貴水博之
LIVE IN LANDMARK X'mas Night Spcial 5days HIROYUKI TAKAMI PREMIUM X'mas NIGHT



『Santa Claus Is Coming To Town』
『LAST CHRISTMAS/WHAM!』

『only you』
『NAKED』

『White Lights』
『TRY AGAIN』
『EDEN』

『Carrie/EUROPE』
 ♪
『grand muse』
『哀しませたyesterday』

『夢を見たいから』
『JEWERY ANGEL』
『S-MILE GENERATION』

『ride on love.』

『Silent Night』

『Be yourself』

『ジングル・ベル』『赤鼻のトナカイ』『サンタが町にやってくる』

『I&I』



2008/12/24(水)19:00〜横浜ランドマークホール
♪♪memory♪♪

・『access tour 2007 -binary engine-』で訪れて以来の横浜でした。
 色々な意味で想い出深いわ(笑)>2007/8/10

・クイーンズスクエアやランドマークでお買い物をしたり、
 (もちろんSNOOPY TOWNでも!\(^o^)/)
 開場前の先行でグッズも購入したので、なんだか大荷物で入場。
 それらを椅子の下に押し込んで、『ジングル・ベル』と『サンタが町にやってくる』の、
 赤い歌詞カードはすぐに取り出せるようスタンバイ(^o^)v

 入る前に「LIVE IN LANDMARK」のチラシをみつけたのですが、
 そのチラシを見て、それまでHIROのソロライヴだと思っていたけれど、
 ランドマークのイベントなのだわ…と理解いたしました(^_^;)
 入り口の所にも、「着席で」と注意書きがあったので、
 あ〜、そういう(どういう?)趣旨のライヴかと…(笑)
 でもね、この開場、真っ平らで、着席だと結構見にくかったわ。

 少し押した開演時間に救われて、
 お仕事を終えてから駆けつけられたお友達も無事間に合いました。
 どれくらい押したんだったかな?10分か15分か…たぶん、それくらいです。

・先にバンドメンバーさんが登場され、イントロの途中でHIRO登場。
 実は…HIROの携帯サイトで見た画像で、
 HIROのヘアスタイルに、ちょっとした疑問(笑)を持っていたのですが、
 登場したHIROの可愛いこと、可愛いこと!!安心したぁ〜〜\(^o^)/
 (もしかして禁断のパーマヘアだったの??)

 黒いシャツに黒いジャケット、そして黒いネクタイ、ちょっぴりフォーマル。
 ビシッとキメまくっていて、髪もふんわり〜
 ボトムはちょっと崩してジーンズですが、靴は黒。

 サポートしてくださる皆さんは、ギター、ベース、キーボード、
 パーカッションとヴァイオリンの5名さま。
 ヴァイオリンの方だけ女性でした。

・「今夜はご機嫌なクリスマスイヴ、フォ〜!」と、
 テンション高めなHIROでしたが、そのまま英語の歌詞で、
 『Santa Claus Is Coming To Town』。
 この曲で、私達も一緒に歌った部分があったのですが、
 HIROが歌ったメロディを繰り返さなくてはいけなかったので、
 ちょっとだけ笑いが起こっていました。

 そうそう、この時にね…どこからともなく…
 不気味に響く小刻みな音が聞こえてきまして、
 思わずお友達と顔を見合わせ、何だろうと思っていたのですが、
 どうやら、どなたかが足をジタバタさせていらしたようで、
 その靴音だったようです(^_^;)
 1曲目からジタバタしたくなるぐらい、確かにHIROは素敵だったわ(笑)

・『LAST CHRISTMAS』の後にMCがありました。
 『HIROYUKI TAKAMI PREMIUM X'mas NIGHT』の、
 「プレミアム」がすんなり言えなくて笑いを取っていたHIROでしたが、
 久しぶりのソロでライヴという事で、楽しみにしていたし、
 11月くらいから緊張したという話しに、
 ちょっと、私もほっこりしちゃいました(*^^*) カワイイヤツ!

・『only you』、『NAKED』とHIROソロ曲。
 『NAKED』は嬉しかったわ!もうホント大好きなんだもの!!
 でも、あのイントロから好きだから、できる事なら、
 あのイントロがあるヴァージョンで聴きたかったな〜(贅沢なコトを言ってます(^_^;) )

・クリスマスにふさわしいと思う曲を、
 accessの曲や、ソロ曲からチョイスするという話しをして、
 「歌ってもよろしいでしょうか?」とファンに訪ねるHIRO(笑)
 聞くまでも無いことです!!
 が、クリスマスにふさわしい曲って、何があったかしらと考えてしまいました。
 丁度この頃、私がPCでリピートしていたのって、
 『Fairy Snow』だったので、瞬間それしか出てこなかったの(笑)

・『White Lights』は、すごくシンプルで貴重なヴァージョンだったわ。
 って言うか、HIROソロの時のaccess曲は、いつでも、
 もう2度と聴けないアレンジなんですけどね(笑)

・この日は、MCで何度も「しっとりとお届けします」と言っていたHIROでしたが、
 『TRY AGAIN』も『EDEN』も、すご〜〜く素敵だったわっ!
 ヴァイオリンの音が、ものすごく効果的だったように聴こえました。
 HIROの声も調子が良さそうだったのですが、
 ちょっとスモークが多めで、乾燥していたようでした。

・MCで、「たまにヅラをかぶる事もあるけど」と、笑いも取りつつ、
 「歌を歌うために生まれてきた」と話していたのが印象的でした。
 小学校4年生くらいの時に、「歌手になる」とお母様に宣言したのが最初?(笑)

 で、その後のMCで、おそらく初めての展開に…
 「accessでデビューする前に、実はソロで…皆知ってるんだよね?」
 知ってる、知ってる(笑)
 「隠してもしょうがない…」
 そう、そう(笑)
 「HOT SOX…って自分から初めて言った…」
 うん、うん(笑)
 デビューして、すぐ終わったHOT SOXですが、
 メンバーだった皆さんとは、お友達関係が続いているようです。

 続いてソロでアルバムを出したという話しに。
 「それも知ってるよね…」
 知ってる、知ってる(笑)
 「おでこ出してた…」
 そう、そう(笑)
 「sAturAtionナントカ…」
 うん、うん『sAturAtion fLoweR』ね(笑)
 周知の事実で、これだけの笑いが取れるって、そうそう無いと思うわ〜
 今までも、それとなく匂わした発言はあったものの、
 固有名詞を出して公表したわけですから、もうOKなのね(^o^)

・当時Michael Jacksoが大好きだったので、
 打ち込みでダンス系のTM NETWORKをカッコイイと思っていたという話しもありました。
 その頃『DIVE INTO YOUR BODY』だったと言って、ちょっと歌ってくれました。
 ウツの動きの真似が、微妙に面白くなっちゃったのは何故なんでしょ(笑)
 ウツの物真似をした事、とても内緒にはできません(^o^;)

 そこから定番!大ちゃんとの出会いの話しになっていきました(*^^*)
 「大ちゃんの、この世のものとは思えないキラキラした目」とは…(笑)
 キラキラした目を表現する気だったらしいHIROですが、
 単なる瞬きで終わってしまったのには、笑わせてもらいました〜

・HIROが高校生の頃組んでいたバンドで、よく歌っていたという、
 『Carrie/EUROPE』を歌ってくれました。
 もうね、イントロからキュンってきちゃう曲なのよ〜

・『grand muse』、『哀しませたyesterday』と続いた後、
 『湾岸ミッドナイトリターン』に出演した話しと、
 2008年に出演した舞台の話しになりました。

 『窯変 源氏物語』でご一緒させていただいた、
 名取裕子さんとのエピソードは、皆さんご存知の通りですが、
 長山藍子さんとの顔合わせの時の話しは、初めてでしたわ。
 すごく緊張して行ったらしいHIROに、
 「いい男だって聞いてきたのよ〜」と、
 貫禄ある先制攻撃をしてくださったようでした(*^^*)

 『極付 森の石松』の話しは、まずヅラの話しから(笑)
 「大ちゃんといつも、本当にヅラになったらどうしよう」
 と話してるみたいな事を言っていましたが、
 「一緒にやる」と、わけのわからない宣誓(?)をしていました。

 沢山のビッグな方々と共演させていただけて、得る事も多かったので、
 これからも色々な事に挑戦していきたいと思っているという話しをして、
 舞台も応援して欲しいと言っていました。

・『access TOUR 2008-We are access-』の話しもありました。
 着信が『Dream Runner』だとも言っていたわ。
 で、外せない【access News Channel】の話しに。

 名古屋城の話しでは、
 「オレもハイテンションだったけど、
  大ちゃんもハイテンションだったから、最後馬乗りに…」
 客席は大爆笑でした(笑)
 この日、私達ファンには非公開でしたけど(←嫌味)大ちゃんからお花が届いていたそうで、
 何故かHIROはステージから「大ちゃん、どうもありがとうね!」(^o^;)ハテ?

・大ちゃんのお誕生日にスズメバチ入りのハチミツをプレゼントした話しをして、
 来年のaccessの活動は、まだ話してはいけないからと、
 ものすご〜く含みを持たせてMCを終わりました(笑)

・『夢を見たいから』、『JEWERY ANGEL』、『S-MILE GENERATION』は、
 もう「しっとり」した感じでは無くなっていました(笑)
 『JEWERY ANGEL』では、バンドメンバーさんのソロも入っていました。
 お友達が今一番大好きだとご連絡をくださったバンド、
 GI-NAのベーシストさん、山田章典さんは特にがっつりチェック(*^^*)

・「82才ぐらいまで歌い続けたい」という(何故82才?)発言もありながら、
 ファンに感謝の言葉を伝えて『ride on love.』になりました。
 良い歌よね…(しみじみ)

・このイベントへの参加、本当は1日だけだったのを、2日間にしてもらったという話しがあり、
 ラストの曲というフリがあって、クリスマスらしく『Silent Night』。

・「どうもありがとう」と言い残して、ステージからハケちゃったHIRO…?
 ちょっと待ったぁ!この歌詞カードは??
 いつでも取り出せるようにしてあったのに、使わずじまい??
 別に歌う気満々と言うわけでもないけれど(笑)
 ならば当然アンコールは必須です(^_^;)

・「まだ帰らないよね…」と登場してきたHIRO(笑)面白すぎる!!
 少しやめていたビリヤードも又始めて「結構上手くなった」という話しや、
 ゴルフも最近凝っているという話しをしていました。
 しかしゴルフ場で会計をする時に、
 「accessの“たかみずさん”ですよね」と言われたようで、
 名前を間違われないくらいになりたいと言う話しをしていました(笑)

 今回のグッズは、ヘン顔を73パターン撮影して、
 15パターンくらい使われたそうで、残りはHIROいわく「使えない」(^o^;)
 私達がファンをやめたくなるくらいのヘン顔だと言う事ですが、
 毒を喰らわば皿までも!?(合ってる?合ってる??)
 今さら、何を見た所で、ファンをやめる事もない気がいたします。
 そんな事よりも、プライベートでの言動に注意!?(笑)

・『Be yourself』では、ギターも披露してくれました(*^^*)

・MacBook Proを買って、AppleCare Protection Planも購入し、
 電話をかけて、3時間ぐらいわからない事を聞いても、やっぱりわからなくて(笑)
 曲作りは又、ギターを使うようになったという話しをしていました。
 はぁ…私も3時間、困っているHIROと話してみたい(笑)

 でも「虎視眈々(こしたんたん)by HIRO」とMacで曲を作る機会を狙っているようです。
 大ちゃんが以前、HIROはLogic Studio(ロジック スタジオ)を買ったけど、
 「「何が何だかわからない」ってボヤいてた」と話していましたよね(笑)
 やっぱりサポートセンターじゃなくて、
 実際に手取り足取りで教えてもらった方が良いと思うわよ。

・「皆の歌を聴くという趣味を増やしたい」というムチャ振りで、
 歌詞カードの出番がやってきました〜

 が、その前にバンドメンバーの紹介。
 バンマスでギターの大橋勇武さんと、ベースの山田章典さん。
 「10年前ぐらい、僕が『EDEN』を歌っていた頃、
  お二人はT.M.Revolutionのバンドをやってたらしいですよ。」
 というHIROの紹介に、ざわめきと笑いが入り交じる客席。
 HIROね、自分の活動した年ぐらい覚えておきましょ!(笑)

 パーカッションは竹本一匹さん。
 「一匹さん」が本名だという話しに驚きましたわ私(^o^;)
 キーボードは奥様とラブラブな野崎洋一さん、
 ヴァイオリンは、HIROから熱望されて岡村美央さん(*^^*)
 「素敵な方でしょ?全員が狙ってる」なんてHIROが話していたわ(笑)

 いよいよお歌の時間です。
 『X'mas Songs』対決(^_^;)
 客席を半分に分けて、HIROが良かったと思ったチームにプレゼントがあるそうな。
 HIROが「サンタ」なので客席の下手側は「サンコチーム」で、
 上手側は、サンエが不評だったため「サンミチーム」って…ぉぃぉぃ(^o^;)
 でも、このネーミングに、お友達と私はニヤ〜リ(笑)

 そういえば、つい最近、テレビを観ていて、上手(かみて)と下手(しもて)が、
 私が今まで信じていたのと逆でビックリしたの。
 思いっきり間違っていたのだと思って、直さなきゃと思ったのだけれど、
 調べたら、客席から見た舞台の右サイドを上手(かみて)、
 左サイドを下手(しもて)と呼ぶのが日本で、
 英語を話す方々は舞台から見て言うから逆になるんですって。
 知らなかったわ〜〜と言う話しは置いておいて(笑)

 ここで、ずっと座っていたHIROが立ち上がりました。
 「今日Christian Diorなんですよ、このパンツは腰履きだから、
  足が短いとか言わないで、そういう脱げそうなファッションだから。」
 この言葉に、こっそり私だけニヤ〜リ(^_^;)

 曲目は『ジングル・ベル』で対決。
 相手チームへの愛があった(?)という審査結果から「サンエチーム」の勝利。
 勝利チームには、HIROからクリスマスプレゼント!?
 学校のテスト方式を採用と言う事で、紙袋に入ったサンタキャンディーを、
 1個づつ取って後ろの人にまわしていきました(笑)

 対決2曲目は『赤鼻のトナカイ』。
 もう、この時点で勝者は「サンコチーム」に決定しているようなものです(^o^;)
 歌の最後の「た〜」で、気持ちが1つになってて良かったという、
 かなり、こじつけた審査結果だったわ(笑)
 最後は全員で仲良く『サンタが町にやってくる』を歌って、このコーナーは終わりました。

・が!HIROは止まらない〜〜まだまだ喋ります。
 「貴水博之のファンで良かったと思ってもらえる自分でいたい」
 という言葉が嬉しかったわ〜(*^^*)

・前日は大ちゃんのディナーショーがありました。
 「オレはメール送ったんだけど、今日メール着てない」…ってそれ愚痴?
 でも携帯を見ていないだけで、着てるかもしれないと自らを励ましていました(*^^*) ハハハ

・最後はやっぱり『I&I』で素敵に気持ちよく終わりました(*^^*)

・終わってから時計を見てビックリしたのですが、
 22時くらいだったかな?結構長かったのよ〜
 席を立つ人達から「お尻が痛い〜」という声が、あちこちであがっていたわ(笑)

 別のお席だったお友達とも合流して、会場を出ました。
 早くに帰られなくてはいけないお友達とお別れして、
 残りのメンバーで、お食事をどこかでと思ったのですが、時間が遅かったので、
 マクドナルドに寄ってからホテルに戻りました。
 もちろん、コンビニでビールを買ってから(^o^)

 HIROのメールで、大ちゃんからメールが着ていたというのを知って、
 私も安心して眠れましたわ(笑)



2008/12/25(木)19:00〜横浜ランドマークホール
♪♪memory♪♪

・横浜に住んでいらっしゃるお友達にご一緒いただいて、
 なんと100円で乗れちゃう「観光スポット周遊バス あかいくつ」に乗ったのです。
 バスの中で、ときめく出会い(?)があり、浮かれ気分でみなとみらいに到着(*^^*)
 クイーンズスクエアやランドマークの、ツリーのショーを見てから会場に入りました。

・お友達を捜している時に、偶然ロビーでお会いできた別のお友達に、新聞データや、
 ランドマークタワーのインフォメーション冊子などをわけていただきました。
 チラシ類のチェック、結構逃しちゃうので助かりました、ありがとうございましたm(__)m

・椅子の上には青い歌詞カードがありました。載っている曲目は前日と同じです。

・この日もHIROの声は絶好調!MCも絶好調!?
 遅れて入ってこられたお客様に、「もう2曲終わったんで、ごめん」なんて話しかけたりして、
 思わず((木根さんか…))と心の中でツッコミを入れました(^o^;)

・HIROが「クリスマスシーズンには欠かせない曲」と『White Lights』を紹介していましたが、
 よく考えたらクリスマスの時期にaccessって無いのよ21世紀になってから(^_^;)
 出来ないけどね…大ちゃんの『X'mas Dinner Show』が続く限り…
 『White Lights』を歌い終わった時の、安堵のため息のような「Thank you.」にキュ〜ン(*^^*)

・『EDEN』をしっとりと歌い終わってからのMCは、
 まるで全員が前日のMCの内容を知っているかのように、「昨日も話したんで」と…(笑)
 いつからでしょうねぇ…やはりインターネットが普及してからというもの、
 ライヴに参加していようが、していなかろうが、色々な書き込みから、
 “情報”として、歌ったメニューからMCの内容まで、把握している人は多いのでしょうか。

 アルバム『SUN』を持っている人が、どれくらいの人数か確かめた後、
「10年ぐらい連れ添っているわけですか?オレ達。連れ添いまくりで嬉しいね。」と(*^^*)
 殺し文句だわね(笑)>連れ添う

・特待生で劇団に入った話しは面白かったです。
 “小学6年生のひろくん”は「落ちている財布を見つけた」という設定で好きに演技するという、
 その劇団のオーディションで、財布を拾って辺りを見渡し、自分のポケットにしまうという、
 とてもリアルな演技をして、審査員の方々の大爆笑をゲット!
 それで特待生の座を射止める事ができたのかもしれないと話していました(笑)

・大ちゃんからメールが着ていたという報告もあり、ここでもまた、
 ステージから「大ちゃん、ありがとう!」(笑)
 ついでに、「サルサル言わないで」とプチ抗議もしていたような記憶が…(^_^;)

 HIRO自身は、ちょっとしたデコメールしか打てないけれど、
 大ちゃんから届いたメールはデコアニメに接続されるもので、
 夜空やビルが出てきて、最後に、
 「メリークリスマス ソロライヴ頑張ってね」という、
 メーッセージがあったようで、感動したと話していました。
 で、何故か私達に「大ちゃんに拍手!」と強制(笑)
 このステージの録画、大ちゃんに見せておいてよね、HIRO!(^o^;)

・「HOT SOX知ってます?『HANDY MAN』知ってます?…知ってるね…」
 この話題では、気のせいか声のトーンが落ちて行くHIROでした(笑)

 「『sAturAtion fLoweR』の時、ダンサー従えてライヴやったんだよ、1回だけ。」
 HIROのこの発言には、さすがに「え〜!」という声がありました(^o^)
 その後、大ちゃんと巡り会えて、良い曲を作ってくれて、本当に感謝していると話していました。

・映画『湾岸ミッドナイトリターン』で、HIROが好きなシーンは、
 ガソリンスタンドでタバコを吸うシーンだという話しがあったのですが、
 皆、どのシーンの事かわからず「?」(笑)
 最初の方で、タバコをくわえるシーンでしょうかねぇ?
 あれ、吸ってなかったけど…

・『極付 森の石松』は、会場毎にセットサイズを直して大変だったという話しから、
 神戸ではセットのサイズを直している間に、出演者の皆様からHIROコールがおこり、
 『舟歌』をアカペラで歌うという、余興をしたと言っていました。
 本当に皆様に仲良くしていただけたようで、嬉しいお話しでしたわ。

・『史上最強のメガヒットカラオケ BEST100完璧に歌って1000万円』は、
 点数が低い事を嘆きつつ(笑)、事前に予想して練習してあった、
 『時の描片〜トキノカケラ〜/EXILE』に当たった時の事を話していました。
 イントロを聴いた瞬間に「キタッ!200万!」と喜んだのに、
 最後の最後に間違えちゃったんでしたよね〜(笑)>2008/04/11 O.A

・『access TOUR 2008-We are access-』の話しでは、
 『LYIN' EYES』の振り付けの話しをしていました。
 中野1日目には、ファンの歓声が聞こえて嬉しかったけれど、
 皆大人になっちゃったんで、一緒に振りをしてくれないし、
 回を重ねる毎に歓声は少なくなるしで、HIRO的には寂しかったようです(笑)
 振りを一緒にやってくれなかったら帰る!と言った後で、
 帰るなんてしたら、大ちゃんに「ふざけんじゃないよぉ」って怒られると、
 物真似で笑わせてくれました〜(帰るふりをしたのも可愛かった!!)

・今回、HIROはステージのセンターで椅子に座って歌っていて、
 譜面台もセットされていたのですが、
 『S-MILE GENERATION』で狙ったのか(←まさか(^_^;) )、
 なかなか意味深な歌詞間違いがありましたわ(*^^*) くふふふふ〜

・HIRO自身「あんまり大ちゃんの事を褒め過ぎても」と笑っていましたが、
 「今の自分があるのは、皆がいてくれるからだと思っています、
  ホント感謝しています、どうもありがとう。
  大ちゃんと出会えた事も、すごく素晴らしい出来事で、
  ホントになくてはならない存在で、お互い、色んな想いもあったりするでしょうが、
  ずっと長い間、一緒にやってこれたのは、大ちゃんのおかげだと思っているので、
  大ちゃんにありがとう、そして皆に、どうもありがとう。」と…本音?えっ?本音??(*^^*)

・クリスマスという、大事な日に集まってくれてありがとうと、何度も言っていたHIRO。
 嬉しくて喋り過ぎ、24日は、終わった後「長い」と怒られちゃったと話していました。
 まぁ、滅多に無い(←(^_^;) )ソロのステージですから、
 話したい事も、歌いたい曲も、た〜〜〜くさんあるに違いありません。
 私達だって、聴きたいHIROの曲、た〜〜くさんあるものね!
 (でも予想以上に、access曲が多かったけど(笑))

・最近は、ひとりで、黄昏れてギターを弾いている事もあると、
 ちょっと気になる発言をしてから『Be yourself』。

・大友克洋さんのアニメ『AKIRA-アキラ-』みたいな絵が描けるはず!と、
 Adobe Illustratoを購入したHIROですが、これまた使い方がわからないと話していました。
 そういえば、最近、Art LIFE MUSEUM the NETが更新されませんね〜(笑)

・バンドメンバーさんの紹介では、
 「寝ずにアレンジをやってくれた」と大橋勇武さんを紹介していました。
 全く気づきませんでしたが(←ダメじゃ〜ん(^_^;) )、
 HIROの要望で、24日と25日のアレンジも変えてくださったそうです。
 ヴァイオリンの方が変わっていたのですが、高橋暁(あかつき)さん?
 ちょっと、よく聞き取れなかったのだけれど、笑顔の可愛い女性でした。

・『X'mas Songs』対決のチーム分けは、
 上手側「サンソワーズチーム」と下手側「サンローランチーム」…で外国人対決!?ってオイ(^_^;)
 「サン」が付けばいいと言うものでもないと思うのだけれどね(笑)

 『ジングル・ベル』は「サンローランチーム」の勝ち。
 「サンソワーズチーム」はネーミングにブーイングをしたので、
 2回戦は無しとHIROが言い出し、(←結構根に持つタイプ?)
 またまた「サンソワーズチーム」からブーイング(笑)皆、面白すぎる〜〜(^_^;)
 続く『赤鼻のトナカイ』は「サンソワーズチーム」の勝ちで、
 無事に全員にキャンディーが配られました。

 配っている間HIROが、キャンディーを舐めながら帰ろうという内容で、
 『赤鼻のトナカイ』の替え歌を歌っていたのですが、
 バンドの皆さんが、とっても上手に合わせてくださっていて、楽しかったですね。
 そう言えば…HIROはずっと「あめ」って言っていたかも…(^o^)

・2009年の活動についての告知タイムでは、
 舞台を『令嬢とジュリー』とタイトルの言い間違いをして、客席から思わぬ反撃(笑)
 『令嬢と召使』ですね…ちなみに原作は『令嬢ジュリー』で微妙に惜しい!?(^_^;)

 accessの活動に関しては「もうすぐお知らせが届くから待ってて」と、半端な言い方。
 客席からの「何??」という声に「オレをいじめないで」と(笑)
 もしここで発表してしまったら、大ちゃんにファンから連絡がいって、
 「なんか言った?」と言われちゃうと話していました〜
 ソロ曲の方も「30の大台に乗るまでに作りたい」と話していたので、期待しましょう!(笑)

・「ファンの皆とは、誰よりも長く“お付き合い”を続けているので、
  これからもずっと楽しく過ごしていきましょう、どうもありがとう」という言葉があって、
 最後に『I&I』が歌われました(*^^*)

・会場を出る時にウエルカムボードを撮影。
 でもね、後で見たら、反射していて、HIROの自画像部分がトンで真っ白だったわ(>_<)

・MCの時、前日「長い」と怒られたとHIROが話していましたが、
 始まった時間を考えると、ほぼ同じくらいの時間、ステージはありました。
 この日も怒られたのかしらん(笑)

 HIROと長い時間を一緒に過ごせる事は嬉しいけれど、
 終演後にお友達と過ごす時間が短いのは寂しいというジレンマもあります(^_^;)
 駅に向かいながら私がお友達に熱く語ったのは、HIROの事ではなく、
 「観光スポット周遊バス あかいくつ」での楽しい出来事だったりして(笑)

 早くに帰られなくてはいけないお友達とお別れして、
 残りのメンバーで、駅近くにあった青龍門さんに寄って、
 可愛いHIROに乾杯し、HIROの大絶賛大会をしました(笑)

 思ってもいなかった青龍門さんのショータイムがあった事も、
 音と水で迫力があって、すごく面白かったわ!
 沢山お喋りもできて、とっても楽しいX'mas nightを過ごしました〜(*^^*)



synapse2008に戻るsynapse topに戻る