94年9月19日(月)〜 94年10月6日(木)
『DRASTIC MERMAID 』にのせて番組ははじまりはじまり〜
青いインコ(オス)にHIRO、黄色いインコ(メス)に大ちゃん、
と名前を付けた人から赤ちゃんが生まれたので名前を付けて欲しいとのハガキで、
H「HIROと大ちゃんの子供…」D「子供はね“あべちゃん”にしよぉ。」
H「子供かなぁ…」D「高級なモノしか食べないと思うけど…」
H「おっけ!決して粗相の無いようにね!たのむよぉ!」……うぷぷぷぷ(^O^)
ライブの時、HIROの顔に赤いタオルカスが付くと「血」みたいで気になったと大ちゃん。
H「ちゃんと(カスを)ポケットにしまって…今、机に並べてます。」
大事なものなの??HIROちゃん?>タオルカス
D「武道館では虫がとまってたもの。ちゃんとお風呂に入ってくださいよ。」
H「虫と仲良くなっちゃうみたいですね。」
D「イルカとも仲良し!虫とも仲良しなサル!!?」」好きだねぇ大ちゃん(笑)
『DRASTIC MERMAID 』にのせて番組ははじまりはじまり〜
司会者の大ちゃんが敬語を使うと宣言!?
「あぁぁ〜こわいよぉ〜」とHIROちゃん、声が震えてます(笑)
子供の頃の夢というテーマです。
D「人間になりたかったというのがあるんじゃないかと…オトナになりたかったとか…」
H「なんでわかるのぉ〜?」…違うでしょ、HIRO(ーー;)
ピンクレディーが好きだったという話しで、
H「大ちゃん、どっち派だった?」D「ケイでーす」H「オレ“ミーちゃん”」
う〜ん、なんかわかるような気がしちゃいますね(笑)
山口百恵さんの『プレイバックパート2』の話しの後で、
D「自転車とか気を付けてくださいよぉ。」
H「そうですね。」D「タカミさんっ!」
この後二人して笑っちゃっているんですけど、なんでしょうか?
まさかHIROちゃん、自転車と接触した過去が??(^_^;)
『DRASTIC MERMAID 』にのせて番組ははじまりはじまり〜
「一言よろしくぅ!貴水博之ですっ。」とカッチョよく(?)登場したHIROに、
D「ねえ、それきっとウケてないと思うよ、ねぇ〜」H「ほんとぉ?」
D「ぜったいっ!!…・あんまりねぇ、流行んないと思うよコレ。変えよう!」
H「今日でやめます…」素直だわねぇHIROちゃん!!(笑)
D「かわいそーに…水曜日は…元気を出して!HIROちゃんっ!」
HIROの元気をなくしたのは誰なんでしょうか(^_^;)
でも大ちゃんの「HIROちゃん」の言い方がメッチャ可愛いぃ〜〜〜〜!
D「どうしよう、マジでHIROが怒ってたら…だってマジにつまんないんだもん。」
大ちゃん…ヒドスギかもよぉ(笑)
という事で勝負は“口笛”曲目は『もしカメ』審査員は初登場のアベちゃん。
D「ボクから吹いてみるかっ!」H「うん、いいよ。」
なにやら妙に自信がありそうな大ちゃんの言い方(^^*)
が、大ちゃん途中で笑ってしまいます。
H「ふふっ“うひゅひゅひゅひゅぅ〜”じゃないんだにょぉ〜」
大ちゃん、くじけずに最後まで吹きました。
H「じゃあワタシが吹いてみます。」
HIROちゃん、自信たぁ〜っぷりに吹き始めます。
が、なぜかアベちゃんが途中で奇声を!「ぶぁ」…??
それでHIROも笑ってしまいます。
D「どーしたの、どーしたの、どーしたの?どーしたの?」
H「そんな急にこないでよっ!」
HIROもくじけずに続きを…しかし。
D「というわけで、え、おハガキの宛先を…」
妨害をする大ちゃんに、またもHIROは笑ってしまって中断。
D「最後、最後まで。早く!」
自分で邪魔した割りには、ずいぶんな大ちゃん(笑)
おちゃめなオマケを付けて曲を終わるHIROちゃんでした。
アベちゃんの公正な審査でHIROの勝ち!
H「イエェ〜〜イ!ヒロコぉ愛してるぜぇ!」ア「いいよぉ…」
D「次回から審査員呼びません。ボクが審査員になります。」
最初かなり自信ありげだった大ちゃんだけに、 負けたことが悔しいみたいです(笑)
これで4勝4負。引き分け。
「引き分けがいちばんっ!」とHIRO。うん!!!(^^*)
『DRASTIC MERMAID 』にのせて番組ははじまりはじまり〜
なぜか笑っている二人はコーナータイトルが揃いません(笑)
D「ハワイでファンイベントもやってたんですが、オフを何日間か過ごしてて…」
これって…オフが楽しかったのね(笑)
ハワイで恒例の一年に一度のゴルフをした二人。
“耕す人=大ちゃん”の意気込みはスゴかったそうです。
一振りで30センチ耕して、ボールは80センチ動いている!?
大ちゃん、かなりの腕前と見たっ!!(笑)
H「楽しかったね〜ゴルフ!」D「ねぇ!もぐったりとかね〜」H「もぐったりね〜」
D「今回ツアースタッフの人も一緒に打ち上げも兼ねてね。」
H「楽しかったねぇ〜みんなで!」D「また皆さんで行きたいと思いますけど。」
もう、HIROの言い方で「楽しい」のが伝わってくるわよぉ!!
『SCANDALOUS BLUE』にのせて番組ははじまりはじまり〜
「秋っぽい一言よろしく〜」とHIRO。懲りないわねぇ(笑)
ハワイはどうでしたかというハガキを読んで。
H「ハワイねぇ、大ちゃん何が一番面白かった?」
D「シュノーケリングだね。あれは感動する…」
熱帯魚が綺麗だったようですね〜
ホテルの噴水に上って怒られたHIRO達(爆笑)
世にも奇妙なお話し…のハガキ
『ある子供が言った人が死ぬと言われていたのに、
「パパ」と言った次の日死んだのは隣の家のおじさんだった。』
相変わらずこういう話しで盛り上がる二人(^^*)
『SCANDALOUS BLUE』にのせて番組ははじまりはじまり〜
最初から「曲を作った人」と「歌っている人」を誉めてます(^^*)
“秘密のテーマ箱”が“マジカルボックス”になっているHIRO。
ゲストは“ダイスキ”さん。テーマは“自分の癖”。
D「ボク癖何かあるかなぁ…」H「浅倉さんは素晴らしいお人柄ですから…」
D「言うまでもない。」…大ちゃん素晴らしすぎよ!(^^*)
H「自分のココは直したいという部分はありますか?」
D「自分の意見なのに、辞典に書いてあったかのように言ってしまう。」
H「あるあるある。」HIROちゃん大ウケしています。
この癖、最初は北海道でのお化粧事件らしいです。
まだメイクがよくわからなかったHIROに、
「やってあげるよ。」と大ちゃんが得意気やってあげたのですが、
出来上がったHIROは“たんこぶ”が付いているような顔になっていたらしい(笑)
『SCANDALOUS BLUE』にのせて番組ははじまりはじまり〜
D「皆さん、こんばんは。ハワイのワイキキリゾートのフローズンレモネードが
ちょっと懐かしくなってきたaccessの浅倉大介です。」
H「はぁ〜ステキですねぇ〜貴水博之です。」
ホント、素敵ですね〜大ちゃん。よく「一言」を思いつきますよね〜(笑)
今日の勝負は、風船を膨らませて早く割った人の勝ち。
H「うわ〜、それ結構キてるねぇ〜それ」
D「HIROが負けているので得意そうなのにしました。頑張って下さい」
H「さんきゅー!勝つよぉ、これは!風船!爆発!」
張り切ってますねぇ、HIRO(^^*)
D「風船を膨らましてって、割れるまで膨らますの?」
H「そうみたいよ。」
D「競争じゃなくて、たらたら行ってみよう。急ぐと怖いじゃん。」
大ちゃんの抵抗(?)も空しく勝負はスタート。
HIROはひたすら風船を膨らませます。
怖がる大ちゃんの
「やめよぉよ、こわい、ボク負けた。HIROもぉいい。」が可愛すぎるのぉ〜(*^^*)
割れた時のHIROが言う「あぁぁぁ〜〜〜〜〜ガクぅ…」はなに??(笑)
D「あ〜、びっくりした。」H「吹いて割ったのは初めて。」
D「でしょう?ボクもう、ここまでで怖かったもん。」H「見て!ほらこの割れた…」
D「割れた風船がイカみたいになってる。」H「いかたこくんみたいな感じ…」
いかたこくん…それはいったい??
HIROの勝ちで5勝4敗でHIROの勝ち
H「え?オレ勝ってんの?」
D「引き分けだったんだよ今まで。4勝4敗で。」
H「うわ〜、リードしちゃった。どうしよう。」
勝負なんだけどなぁ〜勝って困るHIROちゃんって…(^^*)
『SCANDALOUS BLUE』にのせて番組ははじまりはじまり〜
最近買った物の話しから。
大ちゃんはハワイで買った、
ディズニーのビデオとヴィトンのでっかいバッグ。
HIROは近所で売ってたソフトクリーム(\150)。
すっごく美味しかったというHIROに、
D「何が違うの?空気含有率?乳脂肪率?」
H「うわぁ、難しい事言うねぇ…全然わかんない。」
D「カスタードとか入ってるかもしんない。」H「そうかもしんない。」
HIRO、いいかげんに答えてるでしょぉ(笑)
H「絵の具の白っていう味じゃなくて、ちょっと…」
D「あったかい色?カスタードだよそれ。」
H「そうなんだ…それだ。」
これって…大ちゃんの癖(9/27放送分)で言ってたのじゃ…
HIROちゃんまた、コロッと騙されてない??(笑)
大事なお知らせで、5分番組で3ヶ月…10日から10分になります!
が、曲が5分、喋りが5分で変わりません!?(^_^;)
『SCANDALOUS BLUE』にのせて番組ははじまりはじまり〜
オカリナを吹くHIRO。『ドレミの歌』
まずは『SEQUENCE MEDITAION』で起きているというハガキ。
HIROは大ちゃんからもらったドラエモンの目覚まし時計を使っている。
H「まぁだ寝てるのぉ?(真似してます)」D「今の誰」
H「ドラエモンなんですけど…ごめんなさぁいっ!」HIROちゃん(*^^*)
次に“ダイスキさんは誰”というハガキ。
H「次回職業とか聞いてみよう」と結論!?
『SCANDALOUS BLUE』にのせて番組ははじまりはじまり〜
今日の勝負は、口の中にどれだけベビースターラーメンを入れられるか勝負。
H「自分で自分の?」D「違う違う、入れてあげるの。」
H「ってことは、オレも大ちゃんに出来るって事だよね。」
HIROちゃん、日頃のうっぷんが(笑)
ジャンケンでHIROが先に大ちゃんに入れることになりました。
ザラザラザラァといきおい良く入れている音が…(爆笑)
ごふごふ言いながら大ちゃん、入れられてます(^_^;)
次は大ちゃんがHIROに入れます。
HIRO、珍しく「マケマケ〜」なんて(笑)
この放送を途中から聴いた人、
ナニの音が流れているかわかんなかったでしょうねぇ〜
もう二人ともフガフガ言っちゃって(笑)
結果は引き分け!
『SCANDALOUS BLUE』にのせて番組ははじまりはじまり〜
「口のまわりにベビースターラーメンが付いてるよHIRO。」
HIROちゃんまだ食べてたの?(笑)
文化祭の時期。
高校の時、サンバカーニバルの音楽を全部作った大ちゃん。
あ〜聴いてみたいですねぇ〜>大ちゃんのサンバ
大ちゃんは企画が好きだったと言ってます。
HIROはバンドやってたと言ってます。
access情報はアリーナツアーの事など。
来週から10分放送。内容は濃くなるでしょうか?
変わらないわね、きっと(^_^;)