・今週も“まとめ撮り”の部でしたね〜
12月になったら変わるかな?と思っていたのだけれども…(^_^;)
・「寒いよぉ〜!!」と叫ぶHIRO。
12月に入ったという事からでしょうか?
バックのCGが“氷の結晶(?)”を表しています。
・D「ポッドキャスト、ホント簡単なんでね、気軽にiPodとか入れて、
いつでもどこでもク達を観て、脳を活性化してもらうと…」
二人を観て、脳が活性化するかどうかは置いておいて、
いつでもどこでも、まったり和む事はできそうですよね(笑)
ゆるいわ〜〜〜〜この二人〜〜〜(*^^*)
・この番組のメインイベント!!?コーナー。
バックがメラメラと炎になり、ちょっぴり懐かしい感もある切り絵対決。
H「燃えてるよ、これは勝負だからね大ちゃん。
これはリーダーとか何とか関係ないからね、この勝負はね。」
D「最初に、最初にそういう風に言う?はははは。」
H「ははははは。」
D「そんな大人いないよ、普通。」
H「そうか、そうか…」
何枚かのカードの中からお題を決めます。
H「じゃぁこれは、1つリーダーの大ちゃんが…」
D「こういう時はリーダーなんだ…」
H「引いてください。」
D「じゃぁね…ハートのエース。」
すかさずHIROが替え歌を歌います(笑)>「♪ハートのエースが出てきたよ〜♪」
お題は『サンタクロース』に決定!
こちらの番組では、色画用紙の中から何色を選ぶのかという所からが勝負のようです。
大ちゃんが選んだのは?何色?言えない…(笑)グリーン系?茶色っぽい色に見えました。
HIROは赤?オレンジ?妥当な色です。
サクサク切る姿、懐かしいですね〜(*^^*)
D「切り絵ってさ、初めてやるけど、難しいね。」
H「初めてだからね。」
D「ね。」
…観ている私のため息まで、ゆる〜〜〜くなっていきそうです(笑)
物真似は罰ゲームのはずですが、途中で具志堅用高さんの物真似を披露するHIRO。
すかさず「具志堅貴水」というテロップを出していただけました(^o^;)
大ちゃんのサンタクロース、またHIROに笑われています。
作品は横顔なんですけど、ファンが見ても微妙(笑)
帽子のつばが、ピノキオの鼻のように作られています。
D「一応言っとく。わかってると思いますが、帽子のあれですよ、つばです。」
H「別にイヤラシイモノではありません…」←こらこら(^_^;)
大ちゃんは、言ってからサンタさんがキャップをかぶっていたかどうか気になったようで、
HIROの怪しい発言はスルーしちゃいました(笑)
HIROのサンタクロースも微妙と言えば微妙ですが、
それでもサンタさんの全身を作ったのだとわかります(^^*)
審査は“キャステラギャルズ(水着着用!)”の皆さんです。
な〜んか川柳ギャルズとかぶっていそうな気もしますけど…(笑)
結果は0対5でHIROの勝ち!
大ちゃんのサンタは芸術的だとHIROが持ち上げていますが、
どう贔屓目に見ても、大ちゃんの0点は納得です(笑)
罰ゲームの物真似。
H「今日は誰の物真似?」
D「今日の物真似は、ボクの得意な…鉄郎を。」
H「あ〜、久しぶりですね僕も。」
D「はい、鉄郎。」
H「台詞は僕はもう、わかってますからね。」
D「なはっ…」
H「ある女性を呼ぶ…」
D「そうなんですよ。」
H「はははははは。」
D「そうなんですよ、なんでわかっちゃったんだろ。」
H「だって聞いた事あるもんオレは。」
D「おかしいな…」
…皆想像がついたと思うんですけど(笑)
物真似は想像通り!というか、ちょっとドラえもんに又1歩近付いたような気も…(^_^;)
H「大ちゃん…奥ゆかしくやるとこがいいね。」
D「だってさぁ、恥ずかしいじゃない…」
・この番組へのお便りを募集して終わりました。
メールアドレスの紹介はHIROの担当に決まったようですよ!?
・ビックリしちゃいました!カッコイイ二人です!
PATi-PATiの取材撮影現場で収録された映像です。
H「accessモードで、二人とも。」
D「おれはね…」
H「うん。」
カメラに向かって斜に構え、言いかけた大ちゃんに、二人して笑い合っていますけど、
何でしょ?大ちゃんの「おれ」に深い意味があるのでしょうか?
D「おれはね。」
H「オレはね…今日はそういうモードなんだ。」
D「accessモードだから。」
H「オーケ、オッケ、accessモードそれだ。」
D「おれはね、おんがくっつーのはね…」
H「ちょっと違う気がするんだよね大ちゃん、修正していこう修正して。」
ファンが置いていかれるのはいつもの事ですが、ちょっと悔しいなぁ(笑)
・accessのレコーディングも進んでいるようで、
この日も大ちゃんから新しい音源を渡されたとHIROが話しています。
・HIROがニューヨークへ行って来たと言うと、「オフじゃん…」と大ちゃん(^_^;)
大ちゃんも先月ニューヨークに行って来たと行ったので、「オフじゃん」とすかさずHIRO(^o^;)
ゆるぅ〜〜〜〜(笑)
H「二人してわかったのはね、タクシーにボラレないように気をつけなきゃいけないっていうね。」
どうやらニューヨークで、各々ナニカがあったみたいですね(笑)
その中身はいつかどこかで私達にも話してもらえるのかしら?
楽しみにしたいと思います。
・突然HIROが「大ちゃん自分で変型してきた感じが…」と話しだしました。
何ごと!!!?と思いましたが、どうやらこの撮影で、シューマッハに似て来たと感じたようです。
顔(顎?)が伸びてきたら、それはちょっとね…(ーー;)イヤン
いくら好きでも、似たくはないらしい大ちゃんに一安心(笑)
・ゲーム対決が無かったので5分無い、短い更新でしたけれど、こういうのもたまにはいいですよね〜
いつもも、accessの二人なのですが、撮影の時のaccessの二人はまた違うモードに切り替わるようで、
HIROの態勢(?)もツーショット仕様(?)なのかしら?ちょっぴり違いましたわ。
次の更新も楽しみにしたいと思います。
・今回もカッコイイ二人です!
この格好で何回収録されたんだろう…とちょっと思った私(笑)
D「今年のクリスマスはどんな…何か、チョコレートケーキが…」
H「ねぇ?」
D「流行ってるって…」
H「今日もさっき、チョコレートケーキ食べたね。」
D「食べたね、栄養があるからって…」
H「はははは、朝何も食べてこなかったから。」
D「チョコレートケーキに栄養があるからって食べる人、珍しいなと思って。」
H「一応、パワーをつけようと思って。」
ここ最近、チョコレートが持つパワーは周知の事実。
健康オタクらしいHIROの言動です。
D「ねぇ、どっちが好き?ショートケーキとチョコレートケーキ。」←可愛いわ〜〜
H「オレは……チョコレートケーキの方が好きかな。」←天を仰いで考えました(^_^;)
D「チョコの方が好き?」←不満そうな大ちゃん(笑)
H「大ちゃんでも、イチゴ好きだもんね。」←すかさずフォロー
D「そうそう、イチゴ…幸せになる。チョコも美味しいやつは美味しいけど…」
この際、二人が満足する、イチゴの乗った美味しいチョコレートケーキが登場する事を願っております(笑)
H「こないだほら、大ちゃんの誕生日、ケーキ食べてね。」
D「ケーキ、え?」
H「あはははははは!」
D「あ〜!ケーキ持ってきてくれたもんね。」
HIROの肩に置いた手は、お詫びの動作でしょうか(笑)
H「はははははは。」
HIROがNYに行ってて、大ちゃんのお誕生日をお祝いしたのが遅れたから、こういう目に合うのよ〜
お誕生日の話しが出た所で、HIROから確認。
H「大ちゃん、誕生日プレゼント、使ってくれてる?」
自分は大ちゃんからのプレゼントを使い始めるのが遅いわりに、人には言います(笑)
D「もちろん、ボールペン。」
H「ボールペン。」
D「ありがと。」
H「この間、大ちゃんちに遊びに行ったら、何かその辺に置いてあったけど…」
D「錯角だよ錯角。ありがと。」
大ちゃんちのワンコのおもちゃになっていないだけマシだという事で(笑)>ボールペン
・この回は、2006年のaccessの活動を振り返っていますし、クリスマスの話題もありましたし…
12/25に更新する分でも良かったような気もいたします(^_^;)ハハ
・クリスマスの更新!今回もカッコイイ二人に違いない!と思ったのですが、
どういう事でしょう!?“あの”ユニホームに戻ってしまいました(笑)
ユニホームで、いったい何回収録されたの?(^_^;)
・夜空を駆けるソリに乗ったサンタさんのCGをバックに、
HIROの間の手で、大ちゃんが『ジングルベル』を歌って始まりました。
D「accessのtalk about、楽しんでもらえてるでしょうか?」
H「大丈夫、オレ達が楽しいから。」
HIROのキッパリした物言いに、一言もございません(笑)
・今回の対戦は『第一回エアホッケー対決』。
第一回って付けてある所がミソね、きっと(^_^;)
とても可愛らしいミニサイズのエアホッケーを挟んで、二人が対決。
HIROの「燃えたぁ〜〜っ!」という言葉に合わせて、メラメラ炎が合成されています。
ものすごく真剣な二人(爆笑)
D「そんな強く打つのぉ?」
H「あはははは!」
大ちゃんの最強の武器(?)ですね、こんな可愛い言い方しちゃって〜
D「間をあけて打とうよ、映るように、ゆっくり打った方がいいんじゃない?」
姑息な手段を使う大ちゃんは、HIROを油断させて、その隙にゴール!!
D「入ったぁ!!!」←大きなガッツポーズ
H「やったなぁ?…燃えたぁ〜〜ッ!!」
力が入るHIROでしたが、大ちゃんの「あれ、あれ」という気をそらす攻撃(?)で、
またもやゴールを許してしまいました〜
D「いいぞぉ!」
H「ヤバイ…」
ラリーが続く中、大ちゃんの口から「あぁ…」という声が漏れてきました。
D「ちょっと待って、ちょっと、ヘンな声出ちゃった…」
H「ははは、夜の声だね。」
まさか、夜の声に惑わされたわけでもないでしょうが、ここでまた大ちゃんがゴール(笑)
D「3点。」
H「大ちゃん、強いコレ。」
次にゴールした人に5点が入るという、よくある(?)ルールが発表されました(笑)
D「聞いてないね、そんなのはね。」
H「はははは、だぁ〜いちゃん、だから…」
大ちゃんに話しかけている途中で、HIROが姑息にも先制攻撃!
しかし、ゴールならず〜
D「こうやって仲間割れとか、なっちゃうんだよね〜」←えぇ〜〜〜!(^_^;)
H「あははははは!」
D「じゃぁ、ボク3点でしょ?HIROが入れたらHIROの勝ちなの?」
H「そう。」
大ちゃんも、話し終わらないうちに攻撃をしかけますが、失敗。
ふたりとも、姑息な手段ででも勝ちたいようです。
なんやかんや言っても、何故か勝負運はHIROにあるようで、
ここでHIROゴール!!!
手を叩いて喜ぶHIROと、しゃがみ込んで「ふざけんなよぉ〜」と落ち込む大ちゃん。
3対5でHIROの勝ち(^o^;)
D「帰るわ…」
出ましたね、大ちゃん!!
・バックのCGが『冬ソナ』風の並木道になり、罰ゲームです。
大ちゃんの物真似コーナーと言っても過言ではなくなってまいりました(笑)
“ルパン三世を呼ぶ、峰不二子の真似”…微妙だわ〜
恥ずかしいという理由で、顔をバックの並木道に同化させて一言「るぱん…」
微妙過ぎるぅ〜〜(笑)一瞬呆然としたHIROの顔が笑えます。
H「何だよソレ…ははははははは!」
・再び、夜空をソリで駆けるサンタのCGになり、エンディングとなりました。
最後も、HIROの間の手で、大ちゃんが『ジングルベル』を歌って終わりました。
二人ともソリを操るサンタさんの手になってて可愛いの〜
エアホッケー対決、ちょっと気に入っちゃったわ。
第二回が行われる事、期待しています(^^*)
2006/12/23:DAISUKE ASAKURA CLUB MIX ALBUM
release
『Sequence Virus 2006』
pure segment ver.May / Angel Algorithm
BLUE SKY BLUE / Jade of sorrow / Antares
Pain / ride on free
over Quantum Mechanics Rainbow 2006 / #CaCO3
〜 Trick Scan
techno mozart / Sistema Sol / Happy-go-lucky
/ pure segment ver.July
DAISUKE ASAKURA X'mas Dinner Show
『Daisuke Asakura X'mas Dinner Show 2006』
|
|
|
|
クリスタルボウルルーム |
|
DAISUKE ASAKURA MC(柴田智子さんのコンサート)
『クラシカルソング・パーティ Vol.2』
|
|
|
|
|
|
*HOME*