・「こんばんは、accessの浅倉大介です。」
「こんばんは、accessの貴水博之です。」
んふふ〜始まりました〜\(^o^)/
・さっそく『access tour 2005 -CATCH THE SUMMER-』の感想のお便りをいくつか紹介しながら番組スタート。
怒濤のスケジュールでしたからね、お仕事もサクサクこなしながら、ちゃんとツアーもまわる…
そんなファンの鏡のような方のお便りが紹介されました。
が、お仕事を夏休みの宿題に例えた大ちゃん。
D「ちっちゃい頃から言われるもんね、宿題やってから遊びなさい。」
H「やってから遊びなさいってね、オレは絶対先に遊んでたからね、ははははは。」
D「はははははは。いいね。」
H「大ちゃん、先に宿題やったほう?」
D「いや、やったような、後回しですね。」
H「ようなね…オレの方が絶対遅かっただろうね、たぶん。」←妙な自信(笑)
D「ま、人間ね、そういうモンだよね。」←結論
・D「今回選曲がさぁ、“夏をつかまえて”に相応しい…ね?」
H「そうですよ。」
D「『NAKED DESIRE』で始まり、最後が『DRASTIC MERMAID』で終わると…ね。」
H「本番、夏がこれから始まるっていうね。」
どうしてだか大ちゃんが笑いを含んで話しているんですよ。気になるわ(^_^;)
それに“CATCH THE SUMMER”よりも“夏をつかまえて”の方がお気に入りよね?大ちゃんは。
・H「最近やっぱ、オレ達のライヴもね、仕事をしながらね、遊びに来てくれる人が増えて…」
D「あ、仕事しながらライヴ観てる人ね。」
H「ははは、無理だけどね。」
D「なんかハンコ押したりとかしながらね。」
H「あはははは!」
絡むわねぇ大ちゃん(笑)
・D「もぉっと(客席も)弾けちゃってもいいかもしれない、accessライヴで。」
H「そうだね。」
D「ね、まだ気取ってる…はは、こんな説教してどうする。」
H「まぁ、どっちかっていうとオレ達も最初気取っちゃったみたいなね。」
D「はははははっ!実は?」
H「そこを若干、反省点もありつつ。」
D「ははははは。」
H「すごい、うなぎ登りな感じで盛り上がってったからね。」
D「今回はでも、それがツアーのいいとこ…」
H「もっと行っちゃおうかと思ったら終わった!みたいな。」←いつものHIROです
D「あははははははっ!!」
H「ツアーね。」
D「まだね、でもイベントあるから。ほら明後日、明後日行くよ福岡。」
H「そうそうそう、ホントだよね。」
D「明後日、ね?うなぎ登りのまま。」
H「でもさ、でもオレ達わかったじゃん。」←いつものHIROなの?
D「なにが?」
H「もっとツアー、ライヴガンガン…」←エキサイト中
D「ははははは…」
H「やぁりたいよね〜っていうさぁ…」←ナニモノか降臨
D「HIRO可笑しいよ…」
H「可笑しいよね、ゴメンね。」←いつものHIROに戻りました
D「な〜んかちょっとルー、ルーが入ってるよ。」←ルー大柴さんの事のようです(^o^;)
H「ごめんね。」
『CATCH THE RAINBOW/access』
・D「これ、NACK5のテーマソング。」
H「車乗ってる時に、よく聴きましたよラジオで。」
D「NACK5聴いてるね、偉いね。」
H「NACK5聴いてるよ、ねぇ、大ちゃんの番組もあるし、もちろん。」
D「なんなの……車で聴いたのどうだった?」
H「いや、素晴らしかった。」
D「はははは。」
H「ホントに。」
出来た相方ですね(笑)
・ツアーに参加された外国の方からのお便りをいくつか紹介。
外国の方も、男性陣も目立っていたと話しています。
D「どうでしたか?(客席)見て。ノリは。」
H「ホントにね、今回のライヴ…から感じてるんだけど、
女の子だけじゃなくてね、皆入り交じって盛り上がってるサマが…」
D「「サマが」っ、すんごいよ今これ…」
H「音楽をね、すごくね…」
D「画見せてあげたいんだけど、すごい。」
H「音楽を楽しんでくれてるなっていうそれが…ちゃんと…」
D「ね。」
H「聞いてね大ちゃん。」←ツボリました(^^*)
D「聞いてるよ、音楽を楽しみに…」
H「嬉しいですよね〜」
可笑しいのはHIROだけでなく、大ちゃんが暴走してきています(笑)
でも大ちゃんを暴走させるくらいのHIROの「サマが」は観てみたかったですよね〜
・D「デビュー曲『Virgin Emotion』…久しぶり…」
H「久しぶりに歌って…」
D「ね〜」
H「しかもくっついちゃいましたよ。」
D「ね〜へへへへ。」
H「ねぇ!」
D「はははは。」
H「やっぱりこの動きだよねっていうね。」←そうです!!
D「ね〜!あれでもう歯車があったら最高なんですけども、後ろにね。」
H「探したけど無かったね。」
D「無かったね、捨てちゃったのかね?」
H「いやいや〜、ちょっとね。とりあえずね。」
ここでまさか、歯車が出てくるとは(爆笑)
大ちゃん、よくこの単語を出しました!!
・H「照明も確かに、今回すごい…全国の人に見せたかった!」
D「あっははははは…」
H「ね!」
D「見せたかった。」←HIROに押し切られています
H「ホントにすぅ〜ごい…バッチバチだったね。」
D「うん。あのね〜、7色になるのも綺麗だし、レーザーもすごかったしね。」
H「うん。」
D「後、花火も出てたでしょ?」
H「そうだね。」
D「ね、あれつけるの大変なんです、1個づつこう回って…」
H「やってないけどね。」
D「ね、はい。そんなですねぇ…」
H「「そんなですねぇ」って…」←ウケちゃったみたいです(笑)
全国の人に見せたいという気持ち、わかりますよ〜
多くの人が「観たい〜」と思っていますよ〜だから。
だからDVD出しましょうよ〜ちゃんとしていなくてもいいですから。
HIROが観たという普通の参考用のビデオ映像でもいいですから。
もう1回観たいわ〜
・D「『LYIN' EYES』は結構こだわりましたね〜」
H「そうだよね。」
D「何度もHIROが、スタジオ来てさ。」
H「そうそうそう大ちゃんのね。」
D「ね。」
H「あーでもない、こーでもないって…」
D「あのライヴの…」
H「…ないよね。」
D「いやいや、言ってたじゃない、こんなんじゃ踊れないとかさ。」←え?
H「あはははは…」
D「何回も泣きそうになって。」←え??
H「知らないっ!とか…」←えぇ???(笑)
D「あははははっ!でもね、これはね、ちょっと凝ってみましたね。」
H「はい、そうだね、はい。」
D「色々あれですよ、テンポ、今回のメニューの中で1番最遅なんですけどもね。」
H「うんうん、すごくいい感じで。大人の雰囲気もね。」
D「合格ですよ。」
H「いやいやいや何をおっしゃいますやら。」
この『LYIN' EYES』の打ち合わせ風景が観たいわ…FILMでお願いします!是非!!
・H「(ファンとは)運命共同隊ですね。」
D「はははは、もうほとんど来てくれた皆さん、婚約者しているようななモンですから。」
H「はははは。」
D「HIRO、HIROと。」←押し付ける
H「いやいや大ちゃんとね。」←返す
D「おぉ、ははは…」
H「「おぉ」って、ははは。」
D「大人になった…一夫多妻制。」
H「はははは、許されるんだよね。」
D「はははははは。」
婚約者の段階ならば、一夫多妻にはならないと思いますが…
それよりも、婚約者を押し付け合うのはヤメテくださ〜い(笑)
・D「オペラの人と一緒に作った曲があるんですけど…」←HIROに説明
H「あ、これもね丁度ね聴いた、この前。」
D「聴いた?面白かったでしょ?」←嬉しそう
H「素晴らしい!」
6/23の深夜12時過ぎ、HIROは車に乗ってラジオを聴いていた…という事でしょうか(笑)
『夢の続き〜Challenge For The Future〜/柴田智子 with 浅倉大介』
・D「『access JOINT 2005-FILM,TALK,and LIVE EVENT』…LIVE EVENT…」←強調
H「LIVE EVENT。」←強調!
D「FILM,TALK,and LIVE EVENT…」←強調!!
H「も、やっちゃいますからね。」
D「ね。」
H「やっぱり。」
D「もうリハーサルしましたけどね。」
H「うん。」
D「どう?」
H「普通にライヴです。」←\(^o^)/
D「はい?」
H「ツアーの続きって感じ。」
D「はははは、さっきの曲『夢の続き』ね。」
H「夢の続き…」
D「ツアーの続き。」
H「素晴らしい…」
D「あ、嬉しいですね。」
H「これさぁ、このヴォーカルの方はさぁ、あのぉ何テイクぐらいで録ったの?」←いきなり真剣
D「3本ぐらいしか録んなかったかな。」
H「そぉなんだよね…そういう感じがした。」
D「HIROなんていつもワンテイクだからね。」←いきなりふざける
H「いやいやいやいや、ありがとう。」
D「はははは。」
H「はははは。」
D「でもそんなモンじゃない?歌って。集中して歌えるのって。」
H「やり過ぎちゃうとね、どんどんちょっとね。」
D「飽きちゃうんだよね。」
H「そうだね。」
D「そんな真面目な話ししてどーすんだよね。」
HIROも柴田さんの歌声を聴いて何か感じたのかしら?
そのあたりを詳しく聴いてみたいですよね。
・今月のテーマ『コンビニ事情通』に関するお便りを紹介。
D「HIROはコンビニとか行く?」
H「コンビニはもぉ…とりあえず、毎日行くね。」
D「どの辺から見てんの?コンビニ入って。何買いに行くの?」←可愛い質問です
H「だいたいまずね…本だよね。本を流すね。」
D「本ね…3つぐらい分かれてんじゃん本棚。」←ひっかけ質問
H「あ〜、そっかそっか、まぁ一応全部見るけどね。」
D「ね。」
H「でも大ちゃん、最初っからわかってんのは、
アダルトコーナーのさぁ、本とかって、結構セロハンテープでとまってんだよね。」←先制攻撃
D「そ〜なんだぁ〜」
H「うん、なんか…」
D「…はははっ、わざとらしい。ソ〜ナンダァ〜」
H「だからっていうわけじゃないけど、はははは、マジ、ファッション雑誌とか…が多いかな。」
D「ファッション雑誌を見て、後…ご飯?」
H「後やっぱ、お菓子だね。」
大ちゃんが、色々喋っているんだけど、言葉が???
アイコンタクトの末に出ている言葉なのか、文章になっていなくてわかりませ〜ん(笑)
・最近は乾燥マンゴーがお気に入りだというHIRO。
沖縄のマンゴーがいいとか、桃もいいんだとか、二人とも発言に健康オタク入っています(笑)
・H「オレはいっつも、(コンビニの)レジの横に、新庄選手のシーブリーズのポスターとか貼ってあって。」
D「はははは。」
H「鍛えてるな〜、この人!みたいなね。」
D「はははははは〜」
新庄選手は確かに素敵ですけれど、
くれぐれも、鍛えなきゃ!と、間違った方向にHIROの思考が動きませんように〜(笑)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『SILVER HEART/access』
・今週の映画紹介コーナーは『ライフ・イズ・ミラクル』。
人名を読むのに苦戦した大ちゃんでした(笑)
HIROは、なかなか時間がないようで、まだ『スターウォーズ』を観てないと話していました。
『VIEW/access』
・D「さて、今週はですね、accessでお送りした『Neo Age Circuit』、
お別れの時間になってしまいましたけれども…」
H「残念ですねぇ、もうですか。」
D「うん。どうでしたか?」
H「こんなにまだ、お便りがねぇ…後で読ませてもらいましょう。」
D「って言うか、来週も…やろうよaccessで。」
H「マジですか?」
D「ね?」
H「もう、是非是非、はい。」
D「盛り上がってますからね、丁度ほら、JOINT中…」
H「コンビニの話しは終わりでいいんですよね。」←宿題確認?
D「そう、コンビニの話しは今週で終わりで、来月のテーマあるからね。来月はね…リゾート。」
H「リゾートね。OK。」
D「来月はリゾートで盛り上がりますよ、ね。」
・今年はツアーとイベントで、2度もaccessにアクセスできるんですねというお便りを紹介。
H「2度じゃないかもしれないしね。」
D「ん?!」
H「ね…」
D「んんむぁははははは。」
この時の大ちゃんが面白かったわ〜
HIRO、発言していい時期を把握しましょう!(笑)
・イベントの内容に関しては、どこまで話していいのかわからないと言いながら、
ライヴはもちろん、フィルムも結構真面目な舞台裏を観せてもらえそうな予告をしています。
H「ちょっといつもね、ちょっと…こういう話しもしている僕達なんだけど…」
D「うんうん。はははは…」
H「結構アーチスティックな僕達も…」
D「ふふはは。自分で言うね…アーチスティックって、はははははは!」
H「ちゃんと観てもらおうじゃないかって所でね。」
D「ちょっと可笑しい。」
リクエスト曲も、場所によって違うようなので、これも楽しみですね〜
・H「来週も皆聴いてね。」
D「来週もアクセスしてね…」
どうしてだか照れている様子の大ちゃんが可愛いわ(^^*)
今日も「侮って」が読めなかった大ちゃんですが、HIROに聞く時の様子も可愛らしくて良かったですよ〜
#今週のFAXサービス#
HIROが描いたニューバージョンの“大ちゃんとHIRO”の自画像がでーんと真ん中に。
「ヨロシクネ☆」とHIROがサインの上に書き添えています。
大ちゃんはサインと、自画像の下に「☆access」と書いていますね。
「access」の「S」の下にナニカが小さく描かれていて、何だろうと思ったのですが、
お友達と相談の結果(?)、「H.」だという事になりました(笑)
前回のパターンでいくと、次週は、この絵を大ちゃんが描く事になるのですが…
ありえないですね、それを期待するのはやめておきます〜(^o^;)
access
『access tour 2005 -CATCH THE SUMMER-』
|
|
|
|
※ 追加公演 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
THE SUN and SMILE PRESENTS
『access JOINT 2005-FILM,TALK,and LIVE EVENT』
|
|
|
|
|
|
HIROYUKI TAKAMI Movie
『Marimba Ensemble』
6/25(土)〜7/8/(金)テアトル池袋にてレイトショー(21:20〜)公開
*HOME*