accessラジオ番組
2007年6月


06月21日(木曜日):radio(生放送)
Paradise BeatFM-愛知 12:00〜14:55

・パーソナリティは川本えこさん。
 「こんにちは」と登場の後、「お久しぶり」とご挨拶。
 2005/08/02にZepp Nagoyaであった、
 「THE SUN and SMILE PRESENTS『access JOINT 2005-FILM,TALK,and LIVE EVENT』」で、
 司会をしてくださったのが川本さんだったんですよね〜

     HPにスタジオカメラがあったので楽しみにしていたのですが
     FM愛知さんって、動画ではないのでしょか?なんか…紙芝居だったのです(ーー;)
     試しに、携帯でもスタジオカメラを探して入ってみましたが、あきらかに静止画でした
     二人並んでマイクの前で話していた事はわかりましたが、音声も付いていないし
     何を話しているシーンなのかもわからなかったので、映像レポはございませ〜んm(__)m
     
・最初はアルバム『binary engine』の話題でした。
 D「今回はね、完成して思ったんですけど、すぅごいポップなアルバムが出来たなと思ってて、
   もちろんaccessならではのサウンドは…土台にはなってるんですけれども、
   とにかくビートが効いてるんだけども、心地よくサラッと聴けるって言うね。気持ち良い音が沢山入ってます。」
 川本さんは、もう試聴してくださったそうで、感想を話されていました。

 K「首を長くしてお待ちの方は、もう、かなり聴き応えのあるアルバムになってますので…」
 D「是非あの、首、長くしてない方も…」
 H「是非聴いて欲しいですね。」
 K「あははっ。」
 D「注目してもらえると嬉しいですよね。」
 H「ね。」
 D「ね。」
 H「はい。」
 K「あはははは、そうですね。」
 D「首の短い方もね。」
 H「知らない方達もね。もちろん。」
 D「是非聴いてみて欲しいなと思います。」

 川本さんはウケて笑ってくださっていましたが、
 HIROは「首の短い方」を拾わなきゃダメじゃん!
 その前の「首、長くしてない方も」でも拾わなきゃダメでしょぉ(笑)

・大ちゃんからアルバムタイトルの意味の説明があり、作詞に関する話しをHIROがしました。

 H「すぐ書けるのはすぐ書けるんですけど、あのぉ…あ、accessって、やっぱりこう、
   新しい…あの、表現の仕方にも、必ず挑戦したいなっていう所があって、
   そういった試みをする詞は時間かかるんですよね。
   大ちゃんが作ってくれるメロディーに対して、1つの言葉にしようか、2つの言葉にしようか、
   まぁちょっと、ちっちゃい「っ」が入ったり色んな言葉で3つくらいの言葉に…」
 D「ちっちゃい「っ」…」
 H「あはははは。」
 D「ははははは。」
 H「…しようかとか、はめ方で、だいぶ聴こえ方って変わるんで、
   新しい試みをしてる曲に関しては、結構時間かかったりしましたね。」
 K「さらに言葉がメロディーにリズムをあたえていくという効果もあるんでしょうね。」
 H「そうですね、そういのも狙った曲もあったりもするんで。」

 「ちっちゃい「っ」」発言が可愛いの〜
 ちゃんとソレに引っ掛かる大ちゃんも、可愛いの〜〜(*^^*)

・レコーディング中に起こったハプニングの話しがありました。
 D「バーニーズ・マウンテン・ドッグを毎日スタジオに連れて来て遊ばせてたんですけど、HIROの靴が大好きでね。」
 H「そうなんですよ…何故かしらね、僕がね、あのぉ、ヴォーカルブースで、まず歌って、
   歌い終わると、そのヴォーカルブースに敷いてあるマットにですね、必ずマーキングをするんですね。」
 D「はははは。」
 K「はははは。」
 D「悪かったよぉ。」←(^^*)
 H「あはははは。」
 K「ま、仕事ですからね彼の。」
 D「子供だから許してあげなよぉ〜、大人気ないなぁ〜」←(^^*)
 H「たぶんそのうち、ヴォーカル譲らなきゃいけないみたいなね。」
 D「あはははっ!」
 D「全部歌がワ〜ンワ〜ンになっちゃったり。」
 K「はははははは。」

 H「だいたい歌い終わってね、テーブルに座ったりしているとですね、
   何故か僕の靴だけを噛みに来るんですよね、ははははは。」
 K「ほぉ〜」
 D「子犬の時期ってね。」
 K「あぁ、なるほどね。」
 H「一応ね、それ以来ね、スタジオに行く用の靴を、ちゃんと自分で設けて。」
 D「ははははは。」
 H「ボロボロになってもいいやつ、いつも履いてって。」
 D「悪かったよぉ〜」←(^^*)
 H「ははははは。」
 D「許してあげなよぉ〜」←(^^*)
 H「代わりに大ちゃんに、車を買ってもらうって事でね、一応話はついてるんですけど。」
 K「あぁ、それいい事ですね。」
 D「おもちゃのね……おもちゃのね!」
 H「あはははは。」
 K「おもちゃの、ははははは。」

 大ちゃんの「悪かったよぉ〜」の言い方が可愛いんだけれど、
 「許してあげなよぉ」は、明らかに他人事になっている気がするわ(^_^;)
 HIROに許してもらえていないのは、ジョンなの。
 決して大ちゃん自身じゃないの(笑)

・痛い目にあった話しになり、HIROは、
 小さい頃、蜂がいるから通ってはいけないと言われていた道を通って刺され、
 病院に運び込まれたという自業自得(笑)な話しをしました。

 H「命に別状はなかったんですよね…」
 K「いらっしゃいますもんね、今ね。」
 H「そうですね。」
 D「はははははは。」
 H「ありがとうございます。」
 K「あははははは。」
 H「はははは。」
 K「浅倉さんどうでしょ?」
 D「痛い思いねぇ…無いなぁ…最近、まぁその子犬と、じゃれあって遊んでてガブッとね…」
 H「あ!大ちゃん、手が、ほら、結構…噛まれたって言ってたでしょ。」
 D「そうそうそう、甘噛みを…」
 K「はー」
 D「ごめんなさい、犬の話しばっかりで、親バカなんで、すいません。」
 K「いやいや…」
 D「『binary engine』聴いてください。」
 K「あはははは。」
 H「是非とも!ありがとうございます。」
 K「はい。」

 甘噛みって言葉の響きは良いんだけど(って良いのか?(^o^;))、実際傷だらけになっちゃうわよね…
 ジョン、HIROには甘噛みしないのかしら?靴だけ?(笑)

・どんな所でも寝る事ができるかという話しで、HIROは移動中によく寝てしまうと話していました。
 K「それを浅倉さんは横で見てるわけですね?」
 D「ボクは見てたり見てなかったり。」
 H「ね、大ちゃん、違う車両に乗ったりとかね。」
 D「そうそう。」
 K「ゆっくり寝る為に?」
 D「ん〜」
 川本さん、それはちょっと違うかも(笑)

 大ちゃんは、本当に寝不足の時は気を失う(←大ちゃ〜ん!)けれど、
 基本的には、落ち着かないと眠れないと話していました。

・この日アスナル金山で18:30からあるFM愛知『ASUNAL TREASURE』の公開録音と、
 6/23にオンエアされるFM愛知『SATURDAY SPECIAL feat.access』の番組告知がありました。

・ツアーの話しになりました。
 D「ホント、言うならば。」
 H「言うならば。」
 D「アルバムを引っさげて…」
 H「引っさげて。」
 D「という言葉がピッタリな。」
 H「はい。」
 D「はい。」
 H「久々に言えたんで。」
 D「ね。」
 H「えぇ。」

 4年半ぶりのオリジナルアルバムですからね。
 「引っさげて」は二人にとっても大事な言葉のようです(*^^*)
 そして私的には、こういったHIROのリピートが聴けて嬉しい!と(笑)

 K「accessのライヴは私も観させていただいたんですけれども、すぅ〜ごいですからね。」
 D「HIROがすごい。」
 H「いやいや大ちゃんの指さばき、すごい速すぎて見えないですよ指が。」
 K「飛びますから。」
 H「はい、飛びます飛びます。」
 K「浅倉さんね。」
 D「どこに?飛ばないよ。」
 K「いやいやいや、気分的にね。」
 H「キーボードソロで。」
 K「そうそうそうキーボードでね。」

 川本さん、結構むちゃ振りでした?(^o^;)>飛ぶ
 HIROのフォローが早かったです。

 D「(名古屋は)夏休み最後(8/31)ですよ。」
 K「良い思い出を作っていただくべく。」
 D「ね、べく。」
 何故か沈黙が…(^_^;)
 K&D「はははははは。」
 H「大ちゃん、復唱してどうすんだよ、ははははは。」
 リピート王のHIROに言われても…ね(笑)

 再度、18:30からあるFM愛知『ASUNAL TREASURE』の公開録音の告知があって、最後に曲がかかりました。

 『瞳ノ翼〜binary version/access』

14:00前に二人の出演は終了。
この番組の途中「これからでも、アスナル金山に遊びに来てください」なんて言っていましたが、
公録には、結構早くから皆さん集まられたみたいですね。
2時間前に到着されたお友達からベンチが空いてないとメールをいただきましたもの(^_^;)

(2007/07/31 UP)


06月22日(金曜日):radio(6/21収録)
ASUNAL TREASUREFM-愛知 20:30〜21:00

・前日、アスナル金山で公開録音があった番組です。
 番組HPで、公録のお写真なども観せていただけたのが嬉しかったわ!
 PaniCrewさんがMCなんですが、申し訳ない事に、
 お声を聴かせていただいても、どなたがどなたかわかりません。すみませんm(__)m

 アスナル金山の会場自体はよく存じあげておりますが、この番組は初めて聴かせていただきました。
 お客様へのインタビューなども沢山あって、フレンドリーな番組のようでした。

・PaniCrewさんからご紹介いただき、『SUMMER NIGHT BREEZER』をBGMに二人が登場。
 ものすご〜い歓声に「うるさいやろぉ!!話されへんやろぉ!叫ばんでも、ずっとソコにおるぅ!!」って(爆笑)
 もう、面白過ぎる!

 D「良い雰囲気ですね、ここ。すごい開放的でね。」
 P「良い雰囲気なのは、accessのお二人のおかげです。」
 D「いえいえいえ、ボクら何もして…」
 P「さっきまで、ちょっと険悪なムードなってましたよ。」
 H「あははははは。」
 P「あんなチェーンとか無かったですからね。」

 チェーンって…(笑)
 あの会場で、どのような効果があるのかはわかりませんが、
 とりあえず、普段無い仕切りが設けられているようです。

・15年を迎えての感想を話しています。
 D「正直、あっと言う間でしたけれどもね。」
   でも、こうやってやれた15年って言うのも、二人だけでやっても、絶対そんなね…」
   聴いてくださる方がいて、応援してくださって出来た15年だと思うんで、ホント、どうもありがとうございます。」
 H「どうもありがとう!」
 P「俺も15年やった時、このコメント使お…」
 上手く笑いを取られますね、PaniCrewさん(笑)

 H「ホントに、結構15年って一言で言うと、長い気もするんですけど、
   でもあの結構ね、気が付いたら15年って言う感じなんですけど、
   でも、今回のアルバム作っても、ホントに二人で又、新しい新しい分野って言うかね、
   新しいジャンルの音楽にも挑戦していく事が出来たんで、
   変わらず前向きな気持ちでね取り組めているんで、それもホントにあの、
   応援してくれている皆さんがいるから出来る事なんで、ホントに皆さん、応援どうもありがとう!」

 ちゃんとHIROも、最後に感謝の言葉へ繋げて話しを締めくくりました。

・レコーディング秘話は、「お犬様(by HIRO)」の話ししかないですね(^o^;)
 ジョンがスタジオに来ていなかったら、ネタが無かったの?今回…

 この番組、ものすごくブチブチに編集してあって、わけがわからないんですけど(笑)
 収録の様子は、参加されたお友達に教えていただく事にいたします。
 いつものように、アルバムやツアーの告知をして出演は終わりました(^_^;)
 
 『瞳ノ翼〜binary version/access』

(2007/07/31 UP)

〜memo〜

DAISUKE ASAKURA
『SPIN OFF from TM 2007 - tribute LIVE III -』

公演日
会場
開演時間
2007/06/07(木)
NHKホール
19:00〜
2007/06/08(金)
NHKホール
19:00〜

DAISUKE ASAKURA Club Event
『Daisuke Asakura Club Event Seq Virus 2007』

公演日
会場
開演時間
2007/06/09(土)
東京:ARK
16:00〜


HOME