浅倉大介&貴水博之
2001年12月 出演番組

12月07日(金曜日):radio
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK520:00〜20:55

・今日は大ちゃん一人の放送。
 「雅子様のお子様が誕生(12/1)なされまして、日本中急にぱぁーっと明るい雰囲気になったりして。」
 時事ネタも忘れてません(^^ゞ
 そういえば…皇太子様と雅子様の御成婚中継の時は、TVで見てたんでしたよね〜(^^*)

・自分も犬達もすっかり夜型生活を送っているという話題に続いて、
 映画『ハリー・ポッターと賢者の石』のお話し。
 試写会に行って、ますますハマっているようですね。語る!語る!!(笑)
 

・ハマりもののコーナーでは、
 特定アニメにハマっているというお便りを紹介した後、
 通販で“ディズニー生誕100周年限定グッズ”を購入したお話し。
 “限定”という殺し文句に踊らされる(?)のは誰しも同じ?(^^*)

 バレエにも、ますます興味を持っているようですね。
 そして、このコーナー名、新たに“ハマっちゃうの”になりました。

・アルバム『DecAde』を聴いた方々からのお便りも紹介。

・映画の紹介は『クライム&パニッシュメント』。
 あらすじを聞いても、よくわからない映画だわ…ある意味ストーカー?(ーー;)

・thank you forのコーナー。
 「人生って出会いと、ほんの一言のきっかけなんだよね。始まりってね。」
 大ちゃん良い事言いますねぇ〜〜はい!

 “私見ちゃったんです”というコーナーを作ると発表。
 「ボクの見ちゃったんですは、言えないような事ばかり。」と言いつつも、
 ディズニーシーで収録があった時、
 ワゴンに乗り込むミッキーが乗り場の屋根にゴンッと頭をぶつけて、
 しばらく動けなくなっていたのを見ちゃったそうで、話しながらも笑っている大ちゃん。

・来週はMad Soldiersからの緊急お知らせという告知で終わりました。

#今週のFAXサービス#
 「私(わたくし)は ディズニーランドのX'masファンタジーに行きたいです…。」
 …大ちゃん?これは誰に向かってのメッセージ?(笑)


12月08日(土曜日):television
貴水博之『THE夜もヒッパレ』中京テレビ22:00〜22:54

今回は“特別編”という事で、
平成6年年間チャートベスト10から7年分(700曲)を一挙公開というプログラム。
HIROちゃんは出演していないのですが、もしかしてVが流れるかも…という事で録画。

・皆さん、大丈夫でしたかぁ?見逃しませんでした?(笑)
 1996年度の発表前、CM開けの「見たい、聴きたい、歌いたい!」という25分割画面ですよ。
 一番下の列の左から2つめ、HIROちゃんでしたね〜(*^^*)

 ここで白状しますと…まっ先に目がいったのは、
 一番下の列の右から2つめのROLLYさんでした…その髪の色、まぎらわしいのよぉ(笑)
 
 そして流してもらえたVは99/3/13の初登場のシーンでした。
 「おぉ!初登場貴水君!」という三宅さんの声がして、
 「たっけー声だな、これは。」と冬木さん。
 続いて出た言葉が「高いんで、毛が抜けそーだったもん。」…(^_^;)

私、HIROちゃんがこの番組に出演するまでは、
ほとんど見たことのない番組だったのですが、こうやって過去のVを拝見すると、
すっごく偉大な番組なんだなぁと実感しました。
ともすれば、音楽番組としての評価がされにくい番組ですけど、
今のまま、楽しい音楽番組として、これからも長く続いていって欲しいです。


12月14日(金曜日):radio
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK520:00〜20:55

・今日は伊藤さんと一緒に放送です。
 02’1/1&1/2に行われる「NEW YEAR SPECIAL GIG」の話しで始まりました。
 スペシャルゲストは無しです!という大事な(?)告知もあり(笑)
 (ちょっと色んな噂が飛び交ってしまいましたからね、大事な告知でしょう!)
 Mad SoldiersとThe Seekerの二組のみで“美の祭典”!!だそうです。

・『Space dreamer』をアルバム「DecAde」に入れた理由を、
 AメロとサビだけでBメロが無いのに、流れがいい事。
 イントロにギターを使って曲中に1音もない事。
 などIcemanならでは!?と語ってます。

・セブンイレブンにある大ちゃんのお気に入りおでん、カルビ串とウインナー巻きの話題。
 1位カルビ串、2位ウインナー巻き、3位牛スジだそーですよ(*^^*)

・途中気になったのは「ふゅーちゃりんぐ」です〜
 あれって「ふぃーちゃりんぐ」が正解。どなたか教えてさしあげてちょ〜(笑)

・映画の紹介は『バニラ・スカイ』。
 これは見てみたいわ!だってトム様が〜トム様がぁ〜〜(^^*)

・最後に大ちゃんから。
 D「accessに関してのお手紙が沢山来ているんですけども。」
 I「あーはいはい。」
 D「きちんとした事はボクが独りで言うよりは、
  きちんとした場できちんと二人で、ちょっとお話をしたいんでね。」
 I「うん。」
 D「この場では、その質問には答えられないんで、ごめ〜んね。
  でも来年シングルを出す事は、確実に決まっているんで楽しみにしててくれると嬉しいなーと思います。
 I「ま、Mad Soldiersとして。」
 D「Mad Soldiersとして。」
 I「またたぶん僕は来週あいて又登場するんでね。」
 D「私達もね、また新曲を作っているんで。」
 という事で、なにやらとーっても忙しそうな大ちゃん。
 忙しいの好きそうですもんね(笑)

#今週のFAXサービス#
 最新情報のコーナーにaccessのリリースが載りました。
 大ちゃんが描くパイプオルガン…んーびみょぉ〜〜(笑)


12月15日(土曜日):television
貴水博之『THE 聖夜もヒッパレ! 2001 !』中京テレビ(収録)22:00〜23:55

今日はスペシャルですからね〜ちゃんとジャンクションでもHIROちゃんが映っていました(^^*)
ごちゃっと全員で登場されちゃうと、ドコ?ドコ??ですけど、
ほぼまん中くらいにROLLYさんのお隣にいましたよ。でも一瞬でしたから…
今のHIROだよねぇ?って感じで(笑)だって…なんか今までと様子が違っているんだもん〜〜

・番組が始まって、出演者全員がどっとなだれ込んできました。
 両手をあげて、元気そうなHIROちゃん…がぁ??何か気になる…
 んー今までと何か違わない?HIROぉ??

 ランキングが次々と発表される中、雛壇にいるHIROがちらっちらっと映ります。
 やっぱり…ヘアスタイルも衣裳も、最近見ないような感じよねぇ…
 それに、HIROちゃん、ちょっぴり緊張気味な表情。

・18位は『You Go Your Way(CHEMISTRY)』。
 赤坂さんの曲紹介後、スタジオが暗くなり…
 トーク席ですくっと立ち上がったHIROとアルベルトさん。
 あーこれで緊張していたのかな?って思ってみたりして(^^*)

 HIROが歌いはじめて歓声があがると、両手をあげて御挨拶。
 マイク持っている手まであげるから、忙しい事になるのよ(笑)>HIRO

 続いて、鶴久政治さん、香田晋さんの将棋ペア(!)にバトンタッチ。
 その後はKONISHIKIさん、グッチ裕三さん、モト冬樹さん、丸山茂樹さん、20th Centuryさん。
 今回も三宅裕司さんの“歌いそうで歌わせてもらえない”というギャグがありましたねぇ。すっかりお約束(笑)

・そして第7位『アゲハ蝶(ポルノグラフィティ)』。
 『ラテンテイストならこの人にお任せっ!お待ちどうさまっ!アルベルト!HIROYUKI TAKAMI!』
 と紹介を受けて、再びHIROちゃん登場!
 嬉しかったのよぉ〜〜〜〜あたくし『アゲハ蝶』大好き!なんたって着メロにしてましたから(^^*)
 それをHIROの声で聴く事ができるなんて!最高のクリスマスプレゼントだわ!!

 で…HIROの衣裳ですが…ちょっとどーしちゃったのぉ?
 紫色かしら?シャツの襟元をぐっと開けて、珍しくジャケット着ているし〜
 胸ポケットにはチーフまで入ってるし。何?何??クルスマススペシャルだから??
 それで、どーして下がジーンズ?(笑)
 か、かわいいっ!かーわいいぃ〜〜〜っ!!(←なんだ…オッケーなんだ…(^o^;))

 曲が終わってすぐCMになってしまってトークが無かったのは残念でしたよね。

・1位の『白い恋人達(桑田佳祐)』は出演者全員で。
 HIROはアルベルトさんとパートを受け持っていました。
 二人で1本のマイクだったんだけど、ちょーっと身長差があるこの二人(^_^;)
 マイクを持っていたHIROは、アルベルトさんの口元に合わせていました。(こーゆー所に性格出るのよ(笑))
 でも大丈夫!ちゃんとHIROの声も聴こえています。

 その後はROLLYさんと仲良く二人で歌っているシーンなんかもあり、
 なんだか入り乱れた状態で最後に「Happy Christmas!」と全員で言ってエンディングを迎えていました。
 とーっても楽しそうで、見ているこちらも幸せな気持ちでしたわ!


12月21日(金曜日):radio
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK520:00〜20:55

・今日は大ちゃん一人です。
 リスナーからのディズニーネタで悔しがる大ちゃん(^_^;)
 “ディズニー生誕100周年グッズ”が宝物だそうで。相変わらず可愛いわぁ大ちゃん。

・「NEW YEAR SPECIAL GIG」1/2の追加チケット発売が明日ありますという告知がありました。
 “マッズグッズ”も作りましたというお話しもあり。

・ハマっちゃうのというコーナーでは、
 野球はわからないけど、長嶋茂雄さんのキャラは好きだと言っていますよ。
 TVで長嶋さんが出ていると、つい見ちゃうんですって(笑)
 電車フェチの方からのお便りの時には、電車より飛行機かなぁって。
 ロボットの話しではイザムというロボットがツボにはまったと言ってます。

・私見ちゃったんですというコーナー。
 これは市原悦子さんになりきって(?)「私見ちゃったんです」と言うのが…似ているんでしょうか(笑)
 何年か前の風の強い日、TDLの昼のパレードで、
 「リトルマーメイド」の王子様の頭(大きめリーゼント風)が、
 パレードの途中で小さくなったそうで…
 大ちゃんいわく「その瞬間は見てないだけど、腰が抜けるような勢いだったんです。」
 話しながらも笑いが止まらない大ちゃん(笑)

・映画の紹介は『O(オー)』。
 んー難しそうな映画だわ…嫉妬ってコワイ。

・最後に大ちゃんから。
 「12/22、明日になっちゃいますけれどもね、インターネットのWebてーびー、
  うえぶてーぶいだって…、てーぶいとか言わない、Webテレビ!
  うぃぶ…うぃぶてぃーびーでー…アハハ、こーゆとこでハマるとは思わなかった。
  accessのですね、緊急生中継がありますので、もしインターネットがあって、
  見れる環境の人は、是非是非見て欲しいと思います。」
 どーしちゃったんでしょぉ大ちゃん。
 得意(?)なはずの言葉なんだけどなぁ〜(笑)

 来週はMad Soldiersでおおくりしますという告知で終了。

#今週のFAXサービス#
 大ちゃんが描くサンタクロース。“D”って書いてある所を見ると御自身のようですが、
 あたくしには金太郎の腹がけをしたカッパに見えました(爆笑)
 ごめんね〜大ちゃーん(^o^;)

 そして!見過ごす所でしたわ!最新情報のコーナーの欄外に『そして来週あの曲を初オンエアー!!』
 “あの曲”うふっ、うふふっ…うふぅ〜〜(*^^*)


12月28日(金曜日):radio
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK520:00〜20:55

・今日は第4金曜日という事で、Mad Soldiers!伊藤さんと一緒に放送です。
 “ミレナリオ”…地方の人間でも存じておりますが(笑)
 伊藤さんは御存じなかったようで…

 クリスマスはどうしていたかという話題で、
 大ちゃんは、念願のクリスマス・イヴにディズニーランドに行けたそうで、その御報告。
 夜からだったそうですが遊びに行けて、食べまくり、買いまくり(目に見えるようです(笑))。
 またパレードで「ミッキィ〜〜ッ」って叫んできたのかしら?(*^^*)
 何にも乗らなかったそうですが、存分に楽しんできたようですね。

・The Seekerの曲がかかった後、
 D「この(DKさん)声も結構耳馴染みのある声になってきてね。」
 I「慣れっていうのは怖いね。」
 D「聴きたくなってくる声。ボクのプロデュースの中では聴けば聴くほど味が出てくる歌声で。」
 I「するめの…」
 D「そうそうそう、するめイカのように。」
 I「最初馴染まなかったんですけど。」
 D「えぇ?」
 伊藤さん…ぶっちゃけトークだなぁ。
 大ちゃんなんて驚いちゃって、声が裏返っちゃってますよ〜(笑)

・2001/12/20(木)品川教会・グローリアチャペルで行われた、
 『Glorious Night of Piano Forte〜DecAde of Ballads〜』のお話し。
 お花とかアロマキャンドルの“お土産”もあったようですね。

 パイプオルガンの音が出ないというアクシデントがあった時、
 「おい、ちょっとパイプオルガン言うこと聞かなくなっちゃった。」
 と大ちゃんがスタッフに言ったとかゆう、貴重な(?)お便りも紹介されました。
 「途中でね、パイプオルガンの中のメモリがね暴走しだして、
  リセットかけたりそんなハプニングもあったんです。」
 って大ちゃんが言ってましたが、パイプオルガンってメモリがあるんですねぇ。知りませんでした(^_^;)
 あー私も参加したかったなぁ…クスン

・今年30才になった伊藤さん「29才から30になる時はブルー。」だったそうですが、
 大ちゃんは「ボクね、早くなりたかった。もーその辺は。中途半端な…20代後半よりも。」
 「若いんだか中年なんだか…30だから中年ってわけではないんですけど。」というフォローはありましたが、
 聞き捨てならないわねぇその発言(笑)

 今年を振り返るとどうしても避けては通れないテロの話題もありました。
 D「何が辛かったって、ニュース映像を見ていて、一瞬SF映画だと思ってしまった自分がいたり、
  映画のワンシーンとしか思えなかったり、ゲーム?みたいな、CGなの?みたいにしか思えない?一瞬ね…
  ただ冷静になってみるとそれが現実に起こっていた事っていうねぇ…すごくショックだったんですけど。」
 確かにねぇ…あの映像を初めて見たときは、あまりの現実感の無さに真っ白になりましたわ。

 D「(テロがあった事によって)人と人の部分に戻ってきているのかなって、そんな気もして。
  そういった意味じゃ今年のクリスマスって、すごくあったかい雰囲気だったんだぁ。」
 イヴの夜に何をしていたかという話しは出ましたけど…クリスマスはどう過ごしたの?大ちゃん(^^*)

 話は変わって今年ディズニーシーとUSJがオープンしたという話題。
 ディズニーシーにはまだ1度も行ってないという伊藤さんに、
 「あららららら、もう2回いっちゃった。」と大ちゃん(^^*)
 どうやら大ちゃん的にはこれが2001年のトップニュースみたいです。

・映画の紹介は『Dr.Tと女達(文字不明(^_^;))』。
 主演のリチャード・ギアがわからない大ちゃん(笑)
 ファラ・フォーセットは…昔憧れた記憶がありますわ私。懐かしい!(←何歳なんだ!?自分(^_^;))

・ジングルが終わってすぐの1音でわかっちゃいました(*^^*)
 今年最後の曲は先週のFAXの予告通りaccess。
 D「今年最後の放送、お別れの時間になってしまいました。」
 I「はい。」
 D「お別れの曲なんですけどもね、」
 I「うん。」
 D「えー今夜はですね、えー来年最初にリリースされるシングルなんですけどコレ。」
 I「なーるほど。」
 D「あのリリースしちゃうんですけれどもね。」
 I「ええ。」
 D「ぇー聴いて欲しいなと。たぶんね、このラジオが初オンエアじゃないかと思います。」
 I「あっそぉ。」
 D「聴いてください。accessで2002年来年の1月23日リリースになります。『Only the love survive』。」
 いちいち相づちしなくていいですよ伊藤さん(笑)

 Guan BarlのHPでもオンエア情報がアップされていましたし、
 沢山の方が録音器機をスタンバイして待っていらしたんじゃないでしょうか?
 私はもちろん…このオンエアでエンドレスMDを作成しました(^^ゞ
 …だからイントロのお喋りが邪魔なの(おいおい…)

#今週のFAXサービス#
 大ちゃんの「2002年楽しみですね!」という1行にうなづきました(*^^*)
 それにしても伊藤さん…ダイナミックな絵ですわね…



01年後半LIST
HOME