浅倉大介&貴水博之

2002年01月 ソロ出演番組


01 月04日(金曜日):radio
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5(収録)21:00〜21:55

・2002年最初の『Neo Age Circuit』は伊藤さんと一緒に放送です。
 …お葉書を紹介した流れからとはいえ、いきなりパイパイの話題から始まっちゃうなんて、ねぇ(^_^;)ハハ

・今年初めての放送なので、どのようなコーナーがあるのか紹介しながらのお喋りになりました。
 トラウマのコーナー。
 メロンパンの話題では、伊藤さんは皮の部分が好きだそうでうが、大ちゃんは縁(ふち)の部分が好きとのこと。
 「皮の縁の部分が一番カリカリして、そこの焦げ目とお砂糖がたれてきて、ちょっと微妙な所が美味しい。」
 と、とっても熱く語っていました(^^*)
 好きな食べ物の話しをする大ちゃんって、楽しそうですよね。

・ハマっちゃうののコーナー。
 ナイナイの岡村さんに似ている人にハマっているというお便りを紹介した時、
 「結構あれに似てるって言われるとどうなんでしょう…まぁ人気者?」
 なんて、大ちゃんすっごい発言しちゃってました。“あれ”かよっ!(笑)

・パイパイのコーナー。
 ちょっと背伸びしたコーナーだという事で、伊藤さんが“上品な”と付け加えてます。

・見ちゃったんですのコーナー。
 伊藤さんの見ちゃったんです話しが紹介されましたが…根本的に解釈が間違ってましたね(^_^;)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 今日は伊藤さんのリクエストで『Siren's Melody』(^^*)

・映画の紹介は『美女と野獣 Large Screen Format版』。
 大ちゃんも力が入ったんでしょう、読み間違いがあちこちに(笑)
 中で使われる『Human Again』という曲に関しても興味津々のようで、見に行きたいと言ってますね。

・お別れの曲はもちろんaccess!(*^^*)
 『Only the love survive』
 「accessについては、きちんと二人でお話しできる時に答えますなんて言ってたんですが、
  来週貴水博之くん、HIROがですね、この番組にゲストで来てくれるんで、
  え〜やっと二人で話せるかなーなんて、ちょっと楽しみにしています。」
 途中で伊藤さんが相づちで発した言葉…「あ"ー」と書けば伝わるかしら?なんだか面白かったの(笑)

・D「今年はどうなりそう?」
 I「昨年はThe Seeker1本でやったけど、今年は自分で作った曲だったりとか、
  手広く色んな場所で発表していければいいかなと…抱負ですけどね。」
 D「ボクはと〜にかく作りまくろうかなと思ってて…音楽をですよ!」
 I「おタネさんじゃないですよね。」
 D「バカじゃないの…」
 何を言ってるのよ伊藤さん…(^_^;)
 D「今までのソロもプロデュースもやりつつ、accessなんかもね、久しぶりに始めるんでですね、
  どこまで曲が作れるのかなーなんて、そんな事にトライしてみようかななんて思ってワクワクしてるんですけども。」

 I「明るい年になるといいですな。世の中的にも。」
 D「そうだね。もぉ明るくするも自分次第!?自分がとっととイっちゃって。パーっといこ!パーっと。」
 笑いながら言っていたけれど、なーんてポジティブ!素敵だわ〜!
 大ちゃんがとても明るい状況に居るんだろうなってわかる言葉ですね(笑)
 私もせっかくaccessの新曲が出るという明るいニュースの中で年越しできたんだもの、今年はパーっといきたいわ!
 っていうより、来週の放送を聴けば間違いなくパーっとイっちゃいそうです〜\(^o^)/

#今週のFAXサービス#
 「2002」の「2」の数字がひよこ(小鳥)にしてあるのが可愛いですよね!
 大ちゃんの字だから、大ちゃんが考えたのかしら?
 (でも、ピョーとは鳴かないと思うわ(^o^;))


01月09日(水曜日深夜): television
貴水博之『Music Yell!はやし系』中京テレビ(収録)26:55〜 27:25

最終回のこの番組、東海地方では2002年に入ってからの放送になってしまいました。
(読売テレビでは2001年12月25日(火)に放送されたんですよね。X'masプレゼントでしたね〜)
HIROちゃんのコメントが流れるという事で、昨年から楽しみにしていましたの(*^^*)

・SILVAさんが前に会っているにもかかわらず、ゲストに「初めまして」と言うという実証VTR(?)で、
 昨年の10/24(中京テレビでは)に放送されたHIROちゃんのVが使われました。
 「“SILVA”になってからは初めてなんです。」という、SILVAさんの苦しい言い訳?(笑)

・この番組、最後に表彰状をいただけたのですが、
 その表彰状の行方はいかにという事で、HIROちゃんのコメントVが流れました。

 まずはちゃんと額に入った表彰状のアップ。
 「ナオコさん、SILVAさん、こんばんは!貴水博之です。」
 賞状が下ろされると黒いフレームのめがねをかけたHIROちゃんが!(*^^*)
 なーんて可愛いんでしょぉ〜〜

 画面の下には、
 『access様
  「Only the love survive」
  2002年1月23日 祝御発売』
 という文字が出ています\(^o^)/

 「番組中に、僕の精力が衰退しているという話しになって、『男魂(だんこん)』を番組中にもらって、
  それで番組が終わった後もわざわざ又『男魂』を何セットか送ってもらったみたいで。
  僕はもぉ放送日ん時にメチャメチャ効き過ぎちゃったんで、
  友達にあげたらですね、非常に喜んでました。」
 「友達にあげたらですね」のあたりで、にゅーっと笑顔になるHIRO。その笑顔には深い意味があるのかな?(笑)
 再び賞状のアップになって終わり…え?

 最終回に流れるコメントなんだから、もーちょっと何かこぉ…ネ(^_^;)
 HIROちゃんらしいと言えば確かにまぁ…

 それにしてもこの番組はすごいですねぇ。
 ちゃんと出演した後のフォローもあるんだぁ(フォローと言っていいのかしら?)
 ……いえ!それよりも「メチャメチャ効き過ぎちゃった」の部分ですわ!
 あの収録何日なんでしょ?あの後どうなったというのHIRO!?知りたい〜〜
 そして何セットも引き受けてしまった“オトモダチ”はどうなったんでしょう(^_^;)チョットシンパイ。

中京テレビでは同じ日に「ピンパパ」も放送されたので、
accessの『Only the love survive』のプロモも少し見る事ができて、とーっても嬉しい日でした。
でも…続けてみたのに、髪の長さがずいぶん違うような気も(^_^;)
どちらの収録が先だったのかしら?



01月25 日(金曜日):radio
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5(収録)21:00〜21:55

・今日は伊藤さんと一緒に放送です。
 D「先週先々週と、素敵なゲストがこの番組に来てたんですよ。あのぉHIROが来てたんですけど…」
 I「あそぉ、はいはい貴水さんが。」
 D「お手紙とかFAXとかすーっごい沢山来てて…皆さんどうもありがとうございました。」
 I「どうもありがとう!って、オメェーじゃねえだろうっみたいな!」
 D「後でじっくり(access宛のお便りを)伊藤君と読んで…」
 I「後でね、えぇ、あの返事とかちょっと出せないんですけどぉ、読ませていただいて…オマエ読むな!みたいな…」
 二人とも笑い過ぎちゃってます。伊藤さんって面白いですねー(^o^;)

 元旦GIGの話題で番組は始まりました。

・成人式の話題になり、浦安市のTDLで行われた成人式の話しから、大ちゃんちゃんのとんでもないプランが…
 D「浦安市に戸籍を移して、早く息子か娘を作って成人にして、招待券がきたら代わりに行けばいい。」
 …何考えてんでしょ、っていうか、そこまでして行かなくても(爆笑)
 D「後ね、今から(子供を)作ったとしてボク55才…」
 …か、考えたくありません(ーー;)

・冬期オリンピックの話題になりました。
 フィギュアスケートの音楽の話しになり、伊藤さん大暴走(笑)
 ローラースケートは上手だけど、アイススケートは1回しかやった事がないという大ちゃん。
 アイススケートをやりたいと話しています。自信ありげな話し方です(^^*)

・元旦GIGの感想お便りを紹介してます。
 D.Kさん(ヘビちゃんと呼んでますね)の美しさを二人で讃えてます(笑)
 D「伊藤さんも美しいよ、すっごい美しい、わぁ〜美しい、」
 大ちゃん、その言い方は…(^o^;)

・パイパイのコーナー。
 母乳で育ったかどうかを質問されて、
 I「僕母乳。」
 D「(自分も)たぶん母乳だと思うけど。」
 “オッパイ”という言葉の響きが良い(!?)という話しになり、
 D「パピプペポが入ると、なんでも可愛くなるだよ。」
 …なるほどぉ…じゃぁHIROはPIRO?(笑)

 D「男の人のも可愛い名前にしてくれれば良かったのにねぇ。」←いきなり…(ーー;)
 I「男性のも大雑把に言えば可愛いんじゃない?」←んー可愛い…?
 D「でもほら“珍しい珍しい”だよ。」
 I「そーゆー字じゃないでしょぉ…」
 カタカナ以外思い浮かびませんけど、どんな字?(ここに引っ掛かる自分というのもちょっと…)

・2/8はD.K君がゲストという話しをした時、大ちゃん一言。
 「beauty同士だから。」…メイク対決!?(^_^;)イヤイヤ

 Mad Soldiersのロンドンツアーも、できれば今年やりたいと話していました。
 昨年行けなかったファンの皆さまには、楽しみなツアーですね〜

・映画の紹介は『ジーパーズ・クリーパーズ(←かなり、あやふや(^_^;))』。
 サスペンス?ホラー?

・お別れの曲はもちろんこれ!
 『Only the love survive』

 D「最近レコーディング漬けだね。またやらかして…何回こーゆーめにあうんだろ。」
 I「なんかチラチラそーゆー現場を見てます。」
 D「来ちゃうし、もぉ来週にはもぉ、どうしてくれるんだっていう…」
 I「カッフェが。」
 D「カッフェルが。」
 accessのレコーディングも大詰めなわけですね〜(*^^*)
 とぉ〜っても楽しみにしていますからね、いい作品作ってくださいね!

#今週のFAXサービス#
 うわぁ〜〜〜〜賑やか!伊藤さんの力作?(笑)
 で、これは何の絵?(おいおい〜)
 


〜memo〜
2002/01/23:12th SingleCD release
『Only the love survive
LOOK-A-HEAD(from LIVE before next at YOKOHAMA ARENA)

Tie-up
「AX MUSIC FACTORY」opening 中京テレビ 01/14
「AX MUSIC FACTORY」ending 中京テレビ 01/21
「ろみひー」ending 中京テレビ 01/08・01/15・01/22・01/29
「ピンパパ」ending 中京テレビ 01/09・01/16・01/23・01/30


HOME