浅倉大介&貴水博之

2003年10月 ソロ出演番組


10月02日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・“たまご拾い牧場”に関するお便りの紹介から始まりました。
 何でもかんでも調べてしまうより、こういう事は、少しづつ伝わってくる情報から、
 あれこれ想像している方が楽しそうですね(笑)

 『SHAKE THE SUNRISE/access』

・TDLのハロウィンのマメ知識を披露する大ちゃんは、いつにも増して熱いです(*^^*)
 「そんなハロウィンの時期、ハロウィンだからこそ!ディズニーランドに行ってやる…」
 という言葉からは、何やら執念すら感じますね(笑)

・10月のテーマ『大爆笑したこと!』のお便りをいくつか紹介。
 あまりお便りが届いていないようで、「もっと送ろうや!」と(笑)

 大ちゃんの、笑いをこらえなければいけなかった出来事が紹介されました。
 ボヘミアンオペラの『蝶々夫人』を観に行ってきたそうで、
 日本人の役をしている方々の見栄えが、結構キテいたと話しています。

 もう1つ、演目は忘れてしまったそうですが、
 同じようにオペラを観に行った時、クライマックスで、幕が降りてくるシーンで、
 (おそらく途中で、止まるはずだったんだろうと言っています(笑))
 40人程並んでいたダンサーの肩ぐらいの所に降りてきてしまったそうです。

 「結構真面目なシビアなシーンなのに、皆こう幕の間から顔だけ出してるようなシーンになって、
  気付いた人は全員幕の裏に入ったのね、臨機応変で。
  何十人ぐらいいたんだろ…幕の裏側へバババッと入って、幕閉まったんですけど、
  ひとりだけ気付かなかった人が…ひとり…ひゃははははは、幕の前に取り残されちゃって…
  顔は素で、左右一生懸命見るんだけど、誰もいなくなって、走って逃げたっていうシーンが…
  す〜ごい格調高いオペラのシリアスなシーンの中にあって、
  ボクはね、会場中全員がお腹がヒクヒクして笑ってるのを今でも思い出すとね、結構可笑しかったなぁ。
  あれはホント人の素の顔って可笑しいなーって思って…取り残された人の…
  かなり笑いをこらえて、終わってから大爆笑したのを思い出しました。」

 こういうハプニングがあった時の舞台中継は…無いわよね、やっぱり…残念だけど(^o^;)

・お便りをいくつか紹介。
 大ちゃんの最近のお薦めコンビニ商品紹介(?)がありました。
 スーパーカップ・バナナチョコというアイスクリーム??
 微妙なお味という事ですが…うちの近所のコンビニにもあるのかしら(^_^;)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『SPIRAL/pool bit boys』

・今週の映画紹介コーナーは『インファナル・アフェア』。
 出演者に興味ありますね、個人的には(^^*)

 『White Lights(lovely'snowy'mix)/access』

・年内のイベントやD-DOGの告知などをして番組は終わりました。

#今週のFAXサービス#
  「10月になりました。今年もまだまだ もりもり もりだくさん!!2004年の正月までおーいそがし!」
  大ちゃんが“そ”という文字を書くのが苦手と言ってから、どうも気になります(笑)>“そ”
  “2004”の“2”は、いつも通りアヒルさん(!?)
  アルちゃんは「ヤッター!!2004年の初おどりー!!」
  アニーちゃんは「私はやっぱりディナーショーよ!」
                                                (2003/10/21 UP)



10月09日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「ここんとこね、また何だかねドタバタ始まって、
  プロデュースもののアルバムも1枚作んなきゃいけなかったりとか、
  クラブイベントがあったりとか、ディズニーランドのハロウィンも行きたかったりと、
  やりたい事が山のように詰まってるんですけども、とにかくね、なんでこうドタバタすると人ってね、
  寝なくてもよかったら、すごい色々いっぱい出来るのになーと思いながらね、
  ここんとこそうですね、家帰ってバタッと寝てバタッと起きてスタジオ行ってみたいな、
  そんな感じの毎日、ドタバタ秋の夜長を楽しんでいる感じですけれども…」

 プロデュースもののアルバムって、どなたの?The Seekerさん?他の方??

・クラブイベントの感想を紹介。
 皆さん楽しんでいらっしゃるようですね〜

 『REAL AT NIGHT(knockin' barrier mix)/access』

・D.Kさんのコーナー。
 『Stigma/The Seeker』

・The Seekerの新曲『Stigma』の話題の後、引き続きクラブイベントの感想が紹介されました。
 オールナイトイベントに参加すると、大ちゃんの“アホ面”を見る事ができるようです(笑)

・10月のテーマ『大爆笑したこと!』のお便りをいくつか紹介。
 大爆笑というよりは、苦笑い…なネタが多いのは何故なんでしょうねぇ(笑)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『夢を見たいから/access』

・今週の映画紹介コーナーは『サンダーパンツ!』。
 なんか…どんななのよっていう…(笑)

 『grand muse/access』

・「10月の13日。これ体育の日なんですね、祝日なんですけれども、
  『NACK5 15th ANNIVERSARY THE SHOOTING HITS SPECIAL NEXT STAGE 』にaccessで出演します。
  スタジオアルシェから公開生放送、夕方5時ぐらいからなんですけど、ま、体育の日なんでですね、
  たぶんボクら二人も体育着で、来る人達も全員体育着で…って、
  アルシェから追い出されるかもしれませんけどもね、異様な光景だなぁ、ははははは〜嘘です!」

 Mads in ParisのイベントやD-DOGの告知をして終わりました。

#今週のFAXサービス#
  プ…プリン?(^_^;)
  D.K画伯の作品は相変わらず奥が深いです。
  大ちゃんは「大宮アルシェで会いましょっ!!」と書いています(*^^*)
                                                (2003/10/21 UP)



10月16日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・“たまご拾い牧場”情報のお便りの紹介から始まりました。
 体験者の情報が沢山届いているようです。
 しかし…私的には聞けば聞く程行きたくなくなる所のような…(^_^;)ダメじゃん

 『VIEW/access』

・10月17日で、Mads in Parisのイベント申し込みが締め切りという事で、
 最後(?)のディズニーランド・パリ情報がありました。。
 11月21日から26日のイベント、楽しみにしていらっしゃる方も多いでしょうねぇ、うらやましい!
 お留守番組の私は、仕事と木根さんのライヴで楽しむわ(←仕事を楽しめるんでしょうか(^_^;))

・うふ…『NACK5 15th ANNIVERSARY COUNT DOWN LIVE 〜NEXT STAGE〜』のCMも始まっているんですね(*^^*)

・Mads in Parisの参加される方々からのメールを紹介した後、
 久しぶりに『やんちゃでGO!』で3作品が紹介されました。
 最後に紹介されたお琴の音を使った作品は、大ちゃん曰く『女子一楽坊』?!!(笑)
 最近お友達に、女子十二楽坊のアルバムを聴かせてもらってお気に入りとなっている私にも、
 とても気持ち良い音色でしたわ〜

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『LOVE&JOY/木村由姫』

・今週の映画紹介コーナーは『歌追い人』。

・10月のテーマ『大爆笑したこと!』のお便りに続いて、大ちゃんが大爆笑したお話しがありました。

 「9月の末に1回、キャンプに久しぶりに行ったんですよ。
  前から付き合いのある、レコーディングのエンジニアって、結構アウトドア好きの人が多くって、
  その人と皆でですね、犬も連れて河口湖にキャンプに行ったんです。
  で、なかなかそのエンジニアの人達ってアウトドアに慣れてて、
  キャンプ製品とか、結構一流の物を全て車に積んで持って来たりするんですけど、
  それに憧れて、うちの会社のスタッフが色々器財を揃え出したのね。

  なんか椅子を買ってみたりとか、で、今回のキャンプもバーベキュー用にあらためて炭を、
  安い炭を探して買ってきたりとか、焼き肉のタレはあらかじめ買ってあったりとか、
  そんな奴がいたんですけど、場所に着いて皆で買い出しをして支度を始めたんですけども、
  最初に、キャンプっていうのはやっぱりこう、炭に火をおこす所からやるのが醍醐味でですね、
  ちゃんと台の上に炭をセッティングして、最初に火をおこす油みたいなジェルみたいのに火を着けて、
  とにかくうちわで扇いで空気を送って、火が赤くなるまで扇ぎ続けるってのが、
  結構最初の醍醐味だったりするんですけど、それをやってね、かれこれそのスタッフが買ってきた炭ですよ。

  アウトドア…エセアウトドアのスタッフが買ってきた炭に火を着けて。
  30分ぐらいかな、一生懸命ボクもねぇ、手首が痛くなるぐらい扇いだんですけど、
  火が着きそうで消えて、着きそうで消えて最後に消えちゃったのよ。
  で、おっかしいな、おかしいなって皆で言ってたらですね、
  丁度一緒に行っていた、さすがこれもね、目の付け所が舞台監督の新堀さんなんですが、
  そのスタッフが買ってきた箱…“備長炭の炭”って書いてある横にですね、
  “補助剤”って書いてあったのね、それに気付いて…
  この補助剤は、もう完全に出来上がったいろり?
  バーベキューのコンロの中に、それを補質(保質?)するために入れる備長炭で、
  最初っからは使わないで下さいって書いてある炭でですね、
  ボクらは一生懸命火を着けて…へへへへ、着くわけないか…みたいな感じでですね…

  それからしばらく、その人の出してくるもの全てにね、
  これは補助剤?補助剤?ってボクがツッコんでて大笑いしたのを思い出しましたが、
  そんな楽しいキャンプ…今回はですね、一泊二日で、なんかトレーラーハウスのような所でですね、
  皆で雑魚寝まではいかないですけども、マットレス敷いて、
  犬と共に一緒に寝るみたいな事をしてきたんで、非常に楽しかったです。

  夜はね、富士山の五合目まで車で行って、雲の上から?御殿場の夜景を観たりなんてしてたんですけども、
  とにかく寒くてですね、もう4度とか5度ぐらいしかないんですよ。
  丁度まだ昼間は暑かったんですけど、で、五合目着いて車を降りて、もうほんの15秒ぐらいかな?
  誰が最初に車に帰るのか、競争みたいになってましたけど、なかなか楽しい旅行をしてきました。」

 大ちゃんが…HIROにスイート(ルーム)じゃなきゃダメだからと言われた大ちゃんが…
 マットレスで犬と雑魚寝同様…?
 いや、ワイルドですね〜素敵です!えぇ、魅力的!
 ワンコと暮らすようになって、大ちゃんの魅力が広がりました…か?(笑)

 『White Lights(lovely'snowy'mix)/access』

・1月1日に行われる『Seq Virus -New Year Party-』やディナーショー、
 Mads in Parisのイベントの告知がありました。

 「ちなみに先ほどのキャンプの話しだったんですけども、その後無事にですね、
  そのキャンプ場で炭を買いまして、大盛り上がりしてですね、無事に終わる事が出来ました。
  え〜次は…富士山の山頂かな?はははは、行ってみたくない?富士山の山頂って。
  一緒に行ってくれる方募集して…誰も一緒に行ってくんないかもしれない…」

 富士山に行くだけなら一緒に行ってくれそうな顔が思い浮かびますが、
 彼はねぇ…山頂は行かないと思うわね…トラウマがあるから(笑)

 「後もう1コね思い出したんですけど、さっき『やんちゃでGO!』でさぁ、
  ワルツの曲をやってくれた方居たじゃん?もし良かったらオナペッツのアルバムにね、四分の三のね、
  まぁ、参考になるかわかりませんけども、アレンジした曲があるんで、もし持ってたら…
  それか誰か貸してくれたり、手に入ったら、それ聴いてみてくれると、
  ちょっと勉強になるかなーなんて思いましたので是非その辺も聴いてみてください。」

 オナペッツのアルバム…私、『イブの魔法使い』が大好きなので、
 アルバム『ボンジュール〜ダイヤとルビーの素晴らしき世界』はクリスマスが近くなると、
 なーんとなく引っ張り出してきちゃいます(*^^*)
 今はもう販売されていないのかしら?廃盤??
 名曲ばかりの、可愛いアルバムなんですけどねぇ…

 最後にD-DOGのお知らせがあって番組は終わりました〜

#今週のFAXサービス#
  「深まる秋…
   名古屋で夜遊び…
   明日はPariAのしめ切り…
       (↑エッフェル)
   いろいろ面白い秋…!?!?」
  「A」はエッフェル塔の形にしてあると思って見てくださいね(笑)
  アニーちゃんは「シャンゼリゼでお買い物!!Wankoのグッズもあるかしらー?」
  アルちゃんは「ヨーロッパの城!モナリザ!見たいぞー!」と書いてあります。
  Mads in Paris告知も、最後の追い込みという感じですね(^^*)
                                                (2003/11/05 UP)



10月23日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「ボクはですね、ここんとこ、ほぼ毎日スタジオでレコーディングをしてるんですけど、
  あのプロデュースしている、えぇーーーー…人のですね、アルバムを作っているんで、
  毎日毎日レコーディングをしてる、そんな感じなんですけれども…」
 “プロデュースしている人”…どちら様?(^_^;)
 先々週の放送で言っていたのと同じ方のかな?

・名古屋のOZONで行われたクラブイベントの話しになりました。
 オールナイトじゃなかったけれど、なかなか充実した時間を過ごせたと言っています。
 クラブイベントは“出張浅倉大介アインシュタイン・スタジオ”みたいな感じだそうですよ。

 年末年始にイベントがあるという話しの時に、
 「でもお正月って結構ね、元旦とか暇でしょ?かな?」
 なんて発言していますが……社会人の場合は職種によりますよねぇ(;_;)

 『REAL AT NIGHT(knockin' barrier mix)/access』

・クラブイベントの感想が続きました。
 大ちゃん的に、名古屋のOZONは好みの音だったそうで、お気に入りのようです。

・大ちゃんのiBookに哲ちゃんからメールが届いたという話しになりました。
 「久しぶりにメールが来たんですけど、何かなーって見たら、
  “クリスマスにイベントをやるんで、一緒にやらない?”なんていう、
  そんなお誘いのお手紙が来まして、実はもう知ってるかと思うんですけど、
  12月の25日、26日、品川プリンス、飛天の間でですね、
  “小室哲哉X'mas dream”という、先生のディナーショーがね、あるんですけど、
  そこにゲストでおよばれしまして、ボクとしては楽しみなんですが、
  なんかインストとか色々…ならではの事をやろうよなんて言ってるんで、
  ボクも小室さんとはすごい久しぶりなんでですね、ちょっと今年はなんか…あれですね、
  入り口はウツと木根さんから声かかって、はははは、
  ボクは何をしたらいいんだろうみたいなとっから始まって、
  今年の暮れにはですね、先生からおよびがかかって、
  なかなか色々多方面に楽しめて面白いなぁと思うんで、
  良かったらですね、又それは独特の世界じゃないかと思うんでですね、観てみてください。」

 この事は、10月16日だったかな?哲ちゃんのHPを見た時に知ったんですけど、ビックリしましたわ。
 ゲストの所に「KEIKO、浅倉大介、葛城哲哉、吉田 建、and more…」なんて、
 知っている名前がずらぁ〜〜っと出てきちゃって…
 もったいないでしょ、これだけのメンバーでこの時間しかないというのは…
 日程的に(金銭的にも?(^_^;))参加できないけれど、ものすごく興味津々です!

・10月のテーマ『大爆笑したこと!』のお便りをいくつか紹介。
 家の前で「こんばんは」と近所の人に声をかけられ、
 「いらっしゃいませ」と返してしまったというお便りを紹介した後、
 大ちゃんも、夜に犬のお散歩をしている時に、
 「おはようございます」と挨拶してしまいそうになると言っています。

 「ボクも他人の事言えません。ソロコンサート終わった時に、
  確か「皆ありがとう!」と言おうとしたら「皆おめでとう!」とか言っちゃって、
  丁度小室さんの結婚式かなんかの時でね、
  口がわけわかんなくなってしまった時があるんで、あんま他人の事言えません。」
 思い出しますね〜楽しい想い出です(笑)>「おめでとう!」

・D-DOGグッズは好評のようで、そんなお便りを紹介しながら、なにげにアピール!
 又来年のグッズに向けて(?)ワンコ達と写真を撮影したようです。
 今度は何になるのかしら?写真集?手帳??

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『TECHNO BEETHOVEN/浅倉大介』

・今週の映画紹介コーナーは『ブルドック』。
 映画は置いておいて…どうしちゃったんでしょ?
 大ちゃんが紹介している時のBGMが大き過ぎませんか?(^_^;)

 『BREAK THROUGH THE BIG TOWN/access』

・11月のテーマは『奥が深いと思ったこと!!』と発表されました。
 『NACK5 15th ANNIVERSARY COUNT DOWN LIVE 〜NEXT STAGE〜』の告知があっておしまい。
 来週はMad Soldiersですね〜
 密かに伊藤さんの『大爆笑したこと!』に期待している私(笑)

#今週のFAXサービス#
  「名古屋行ってきましたー。
   帰りはバスで帰ってきました。
   いとおかし…。」
  アニーちゃんとアルちゃんは「DJご一行様」と書いてあるバスに乗っています(^^*)
  何故バスだったのか…謎です(笑)

  ん?ソングリストが間違ってますね…
  『BREAK THROUGH THE BIG TOWN』が『ANOTHER DAY』になってますわ(^_^;)
                                                (2003/11/05 UP)



10月30日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・最終週なので、Madsの日です。
 今日はNACK5さんの15周年の日でもあるので、
 『NACK5 15th ANNIVERSARY COUNT DOWN LIVE 〜NEXT STAGE〜』の話題から始まりました。

 リスナーからの「HIROのヘアースタイル、どう思いましたか?」という質問に大ちゃんが答えています。
 I「どんなヘアースタイルなんですか?」
 D「ん〜、んんん、んははははは…」
 I「“マンダム”、えははははは。」
 D「古いっ!」
 I「古い!」
 D「あのぉ〜、何って言うの?」
 I「え?」←聞かれてもねぇ(笑)
 D「キューピー…」
 I「あ〜!はいはいはい…」
 D「…ちゃんが、ちょっとワイルドになった感じぃ?」
 I「なるほどね。」
 D「へへ、そんな感じ。」
 I「あ、なんとなく想像できる。」
 D「んふふん、そんな感じ。」
 I「とんがってるんだ。」
 D「そうそうそう、上がとんがってて、ちょっと毛はあるんだけど、うん。」
 I「なるほど。」
 D「…感じでですね、うん。(このリスナーの方が)「あり」だと思うと言ってくれてるんで、
   まぁ“ありぃ”んだ…ははははは。」
 I「はははははは、まぁ、ね、僕はあのほら…あぁまぁ言えな…」
 D「あははははは、まぁね、冒険しますね〜」
 I「あははははは。」

 大ちゃん、絶対HIROの髪が伸びるの待っているでしょ?(笑)
 私も待ってますけどね…エクステって、何センチあれば着ける事ができるのかしら(^_^;)オイ

 『NACK5 15th ANNIVERSARY COUNT DOWN LIVE 〜NEXT STAGE〜』では、
 accessで深夜のライヴをやった事がなく、初めてなので、何曲かはやれると思うから、
 お祭り気分で、一緒にパッと大晦日と元旦、弾けられたらいいな〜と思いますと言っています。
 どのような選曲で何曲やるのか、とっても興味深い所です(*^^*)

・伊藤さんは埼玉県人として(?)NACK5の開局を覚えていると言ってます。
 大人になってからの15年って長いようで、案外記憶が鮮明に残っていたりしますよね(笑)
 
 『Neo Age/Iceman』

・『Mads in Paris』の話題になりました。
 フランス語はパリパリ(?)の伊藤さんですが、まずはシャンゼリゼを観たいそうで、
 シャンデリアに(響きが)似ていてきらびやかな感じがするそうです!?(笑)

 大ちゃんが楽しみにしているのは、スネーク(伊藤さん)のフランスパン一気食い??
 I「無理ですよ。」
 D「30センチぐらいので許してあげる。」
 こういう大ちゃんの「〜してあげる」という言い方、大好きよ(笑)

 前に登った事があるという凱旋門の説明を大ちゃんがしています。
 エレベーターがお年寄りの方用だったんで、螺旋階段で登ったそうですが、
 これには懲りたようで、エレベーターを勧めています。

 『Cendrillon/The Seeker』

・今月のテーマ『大爆笑したこと!』になり、
 伊藤さんのお墓を間違えてお墓参りをした話しを挟んで、いくつか紹介されました。
 
 『Stigma/The Seeker』

・伊藤さんの"I"NOVELシリーズの告知や、大ちゃんが参加する哲ちゃんのディナーショー、
 『TK Presents X'mas Chorus Super Session』の告知がありました。
 打ち合わせもあって、哲ちゃんのおうちに呼ばれているという事で、呼ばれた後には、
 しっかりと“お宅訪問”の様子を伝えてくれるそうです。楽しみですね〜(笑)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『夢を見たいから/access』

・映画紹介のコーナーです。今日は『昭和歌謡大全集』。

 『SIREN'S MELODY/浅倉大介』

・D-DOGグッズの話題や、色々なお知らせの後、11月のテーマも告知。
 来月は『奥が深いと思ったこと!!』。
 なんだか、とても早く終わってしまいましたわ。
 伊藤さんの『大爆笑した事!』も、もっと聴きたかったのに…

#今週のFAXサービス#
  フランス一色の伊藤さんは「おフランスで会いませう」。
  大ちゃんは「明日はハロゥイィン!!」と書いて、ワンコ達はカボチャに変身しています。
  大ちゃんの絵は、どんどん上達している気がいたします。
  Web上でもいいから、これらの個展(?)をやって欲しいわ〜
                                                (2003/11/11 UP)



〜memo〜
DAISUKE ASAKURA『Seq Virus 〜October Ver.〜』
公演日
会場
開演時間
2003/10/15(水)
OZON(名古屋)
19:00


HOME