浅倉大介&貴水博之

2004年4月 ソロ出演番組

04月01日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「3月30日にボクのソロアルバム、ひっさしぶりなんですけどね、
  『Violet Meme』が出たんですが、聴いてくれたでしょーか?」
 
 うちにも届きましたよ〜>『Violet Meme −紫の情報伝達値−』
 大ちゃん自身が言っていたようにBGMには不向きですね、ちゃんと聴かないと!(笑)
 ジャケット写真や特典のポストカードの加工が余計だと思ったのは…
 私にアート感覚が無いからかしらん(^_^;)ハハハ

 『Mona Lisa overdrive/浅倉大介』

・収録日の関係で(「時差」by 大ちゃん)『Violet Meme』に期待しているというお便りや、
 クラブイベントでアルバムからの新曲を聴いた方々からの沢山紹介されています。

・4月のテーマ『最近の必需品!!』に関するお便りが紹介されました。
 小さなうさぎのぬいぐるみ(ふもふもさんシリーズ)が必需品というお便りを読んで、
 「ちょっと(ふもふもさんシリーズは)わからないんですけども、
  でもね、ちっちゃい頃ってあるよね。ぬいぐるみ…必ずベッドに。
  ボクもスヌーピーのでっかいぬいぐるみ持ってたんですけど、
  必ずベッドの横に置いてありましたからね、そういう必需品は。
  なんかそれ見ると安心するっていうね、あるじゃんね、そういう…」

 このスヌーピーって捨てられないけど、今は真っ黒になっているというアレですか?(笑)
 スヌーピーというと、決別宣言(?)をしたアノヒトを思いだしますけど〜(^^*)

・大ちゃんの最近の必需品はビタミンCとプロポリス。
 この2つで風邪をひきにくくなったと言っています。
 プロポリス?調べてみーましょっと(笑)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『S-MILE GENERATION/access』

・今週の映画紹介コーナーは『ラブリー・リタ』。

 『mercy-snow -Violet Rays ver.-/浅倉大介』

・お便りの募集、アリバム関係、5月4日のクラブイベントの告知。
 「それからプロダクションI.Gっていう、わかる人はわかると思いますが『イノセンス』を作った、
  『イノセンス』制作プロダクションの主催音楽イベントに出る事になてしまいまして、へへへへ…
  5月1日なんですけど土曜日東京ビッグサイト西4ホールであります。」

 3/4の放送で『イノセンス』の試写会に行ったという話しが出ていましたが、
 こんな所に繋がってくるとはねぇ…
 今年2004年は、アニメにも注目しなきゃ!えぇ、色々含めて(笑)

#今週のFAXサービス#
  「『事情により、虹シリーズは紫1枚で完結しました』なんてね!!
   ViVAエイプリールフール!!」
  ワンコ達は「春ですねー」「春ですなー!!」と会話しています。
  一番下につくし(?)の絵と一緒に書いてある「♪つくしの子がはずかしげに…♪」というのは…キャンディーズさん?

  余談ですけど、ソングリストの“ACCESS”が気になっちゃったわ…(^o^;)

(2004/04/08 UP)

04月08日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「聴いてくれましたか?聴いた?聴いた?聴いた??みたいな感じで…」
 といきなり楽し気な大ちゃんの声が流れてきましたね〜(^^*)
 『Violet Meme −紫の情報伝達値−』の感想が沢山届いているようです。

・ここでちょっとした近況報告。
 「ボクのスタジオでは、又大変な事が起こりまして、スタジオで飼っている金魚が卵を産んだんですよ。
  その卵からですね、子供が…ははははは、稚魚がふ化して、今スタジオ中大変です。
  スタッフの皆がですね、金魚にあげるための餌のシュリンプを、卵からふ化させたりとか、
  そんな事が、沢山やっててですね、金魚プロジェクトを立ち上げるか立ち上げないかぐらいの勢いになっています。」
 稚魚がぞわぞわ〜〜っと水槽にいる画が浮かんで嫌だわ〜(笑)
 大変、大変と言いながら、とても嬉しそうな大ちゃんの様子が伝わってきています。

 『Quantum Mechanics Rainbow I/浅倉大介』

・第2週ですので、ここでD.Kさんのコーナーです。
 『Kiss For SALOME/The Seeker』

・「(D.Kさんの)ビューティートークはね、結構ボク、毎月楽しみにしてたりするんですけど、
  なんかこう、ビューティートークと言うよりは、
  ヘビちゃんってそんな色んなトコが黒いの?みたいなね、ははははは。」
 やけにウケて笑っている大ちゃんです(笑)

・さっそく『Violet Meme −紫の情報伝達値−』の感想をどどっと紹介。
 毎度の事ではありますが、皆さん大絶賛。
 皆さんの感想を聴いていて思いますけど、よくこういった感想を“言葉”に出来ますねぇ…
 表現力がある方って素敵!…それがスゴイと思ってしまいます。

・大ちゃんはドラムを叩いた事はありますか?という質問のお便りが紹介されました。
 リハの時などに、叩かせてもらった事があると話しています。

 「ボクはねぇ、こう言っちゃなんなんですが、ちょっと叩けましたね、ちゃんと。
  あの普通のパターンだったりとか、フィルインとか…と言うのは、あのぉ、
  ボクの場合はドラムって言う…ドラムサウンド…リズムトラック?の入り口て言うのは、
  基本は打ち込みから入っているのですが、やっぱり打ち込みでドラムが誰でも作れるようになったからと言って、
  ドラムは叩けなくてもいいのかなと思うと、結構そんな事は無かったですね。

  ドラマーの生で叩いているものを聴いて感じて、どのパートがどういう役割を持っているのか…
  ボクねぇ、1番生ドラムでね、影響受けて良かったのは、あのTM NETWORKの初めてサポートで、
  RHYTHM REDツアーをやった時に、ドラムのべーあんですよ、阿部薫大先生がですね、
  常に…ボクその時シンセベースだったんですけど…
  横で叩いている素晴らしい生ドラムのグルーヴだったりフィルインだったり、
  その生ドラムにしか出せないニュアンスみたいなものを、
  すごい結構自分で吸収しちゃってたような気がして、なんかそんな所からですね、
  打ち込みのドラムにも色んな意味で自分らしさみたいなものを表現できるような気がします。」

 大ちゃんの場合は最初っからレベルの高い“プロ”に囲まれていましたものね。
 そういった環境がどれだけ大事な事だったのかを思い知らされます。
 阿部薫大先生…私自身はドラムを叩かないので詳しくはわからないけれども、
 彼が書く文章や、彼が撮る写真(特に猫ちゃん)も大好き!というか…彼のキャラが好き!?(笑)
 

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『ミッキーマウス・マーチ/浅倉大介 with DA Family』

・今週の映画紹介コーナーは『グッド・ガール』。
 ラブコメディーとはいえ、この内容は重くないのかしら?(^_^;)

 『Mona Lisa overdrive/浅倉大介』

・5月1日に行われるイベント「I.G FESTA by club asia」の告知、
 リリースの告知などをして番組は終了いたしました〜

#今週のFAXサービス#
  「春がきーた 春がきーた 金魚にもきたー」歌ってますね(笑)
  “ちぎょ”や“たまご”の図解もありますワ。
  D.Kさんの絵画(?)は相変わらず難解です(^_^;)

(2004/05/03 UP)

04月15日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・半月後にゴールデンウイークを控え、大ちゃんからお薦め情報。と言うよりも、あきらかにディズニー情報(^^*)
 おまけにこれは…夏休みのお薦めかもしれませんヨ。

・焼き肉屋さんでアルバイトをしたいと言う大ちゃんの目的は“まかない”で、
 しかしそれは多分、そんなに期待してはいけないコトかも(笑)

 『Meme crack-ハルカ カナタのMajorへ/浅倉大介』

・FOMAの話題になりました。調べていますねぇ大ちゃん(笑)
 900iの新機種待ちのようです。

 「でもねぇ、なかなかいないよね。テレビ電話する相手ってね。
  これなんかそういう、作ればいいのに、出会い系…出会い系って勧めちゃいけないけどさ。
  最初っから顔が見れてねぇ、「どうも初めまして」なんてできるやつがあったらいい…
  いいのかなぁ?えへ、えへみたいな感じですけど。」
 大ちゃん?何か違うこと考えていませんか?(笑)

・4月のテーマ『最近の必需品!!』に関するお便りがいくつか紹介されました。

 「ノートパソコンはもう現代病だよね、これ持ち歩いていないと何もできない。
  特にボクなんかはもう、ノートと通信用の回線が無いと不安にかき立てられる。
  何か調べものしたくたって、どこにも繋がらない、もうダメだみたいな、ホント今どきの現代病ですよ。
  なんかネットが繋がってれば安心だけど、ネットが無いと急に不安になるっていうね。」

 ノートを持ち歩く所までは症状は進んでいませんが、
 やはりネット無しの生活は考えられないですね…
 たまに携帯を持たずに家を出てしまう私も少しは現代人?(笑)

・“耳かき”は大ちゃんにも必需品だそうで、スタジオのペン立てに必ず1本はあると言っています。

 『神曲-La Divina Commedia-/The Seeker』

・イベント、リリース関係の告知に続いて、『Violet Meme −紫の情報伝達値−』の感想を紹介。

 『Mona Lisa overdrive/浅倉大介』

・今週の映画紹介コーナーは『真珠の耳飾りの少女』。
 これは絵画の印象が強いのですが、映画も是非観てみたいと思っています。

 『mercy-snow -Violet Rays ver.-/浅倉大介』

・『etude on C-String』のヒミツ(?)を少し話して終わりました〜

#今週のFAXサービス#
  「たしか4/13でおわってしまうRemember the Dream(TLのショー)見れていたい(切実)」
  はいはい、切実なのね、はい、伝わってきますよ(笑)
  アニーは「バズ ライト イヤのアトラクションはどーかしら…?!」
  アルは「こわい?こわい?…」と(^^*)

(2004/05/03 UP)

04月22日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・『イノセント』をご覧になられた方からのお便りを紹介して、
 5月1日に行われるイベント「I.G FESTA by club asia」の告知がありました。

 『Quantum Mechanics Rainbow I/浅倉大介』

・ディズニー関係のお便りを紹介。
 「なんでこんなにボクがディズニーのお手紙を明るく読めるかと言うとですね、
  行ってきましたディズニーランドぉ〜〜〜東京ディズニーランド。」
 先週のFAXで書いてましたものね(笑)
 最終日に行ったようですが、この最終日って…4/11だったかな?
 とにかく念願のショーを見れた事で、大ちゃんのお喋りが弾んでいます(^^*)

 『Gather Roses/The Seeker』

・『Violet Meme −紫の情報伝達値−』の感想お便りを紹介。
 現在製作中の『Indigo Algorithm -藍の電思基数法-』もかなりいい感じという発言もありました。

・4月のテーマ『最近の必需品!!』に関するお便りを紹介。
 タバコが必需品というお便りを紹介しています。
 「なんかタバコ吸ってる女の人って怖いイメージが…あるのは気のせいかなーと思いますけどね。」
 それはトラウマですか?(笑)

 「油取り紙を男の人の前でやられるのは、結構ヒクものなので」という発言もありましたわ(笑)

・久しぶりに『やんちゃでGO!』で1作品が紹介されました。
 大ちゃんが嬉しそうなの(^^*)

 『etude on C-String/浅倉大介』

・今週の映画紹介コーナーは『キル・ビル The Love Story』。

・大ちゃんの最近の必需品はヨーグルト。(←あのカスピ海ヨーグルトではなく(笑))
 イチゴのスライスやハーゲンダッツのバニラを混ぜて食べるのがお好みのようです。
 1番のお薦めは、セブンイレブンの生クリームが乗っていないちっちゃなプリンと、
 ブルガリアのLG21を2つ並べ(まず並べる所から始まるようです(笑))、
 その2種類をスプーンに半分ずつ乗せて口に入れる食べ方だそうで、
 「信じられないぐらいね、今までなかった美味しさ!あまぁ〜く、まった〜りとすっぱ〜い感じ。」
 この力の入った言い方で、総てがわかります(笑)
 試してみないとね、ファンとしては(^_^;)

 『Mona Lisa overdrive/浅倉大介』

・リリースやイベントの告知などをして番組終了?と思った最後の最後。
 「あ、そう来週はHIRO☆TAKAMI、ゲストだHIRO☆TAKAMI、ねっ。
  お相手は浅倉大介でした。ではまた来週、さようなら〜」
 サラッと何気な告知なのに、どこか笑いを含んでいるような気がするのは…「HIRO☆TAKAMI」だから?(笑)
 楽しみですね!(*^^*)

#今週のFAXサービス#
  「むらさき 聴き中!
   あい   創り中!
   きんぎょ 育ち中!
        うまい!!
   イベントとクラブ(←子供の日スペシャルに決めました!!!)
        楽しみ中!!」
  大ちゃんが楽しんで書いている様子が目に見えるようです(笑)

  ワンコ達が「クラブで子供の日って…?」「むじゅん…?!」と会話しています。
  確かに微妙ね(^o^;)

  そしてFAXの右下には「来週はHIRO☆TAKAMIさんがゲストです!!」と忘れずに書いてありまーす!

(2004/05/03 UP)



HOME