・今回は珍しくお便りを紹介してから「こんばんは」とご挨拶。
『Blue Resolution』のリリース後の放送なので、その話しがあったのですが、
『'Deep Blue' Resolution』を「Blue…Boy…Resolution」と言いかけたりしていて、大ちゃん少し混乱してます(笑)
『BLUE SKY BLUE』のヴォーカリストは“ふじたまゆみさん”という若手の方だという話しもありました。
『BLUE SKY BLUE/浅倉大介』
・ワンコをつれてスタッフと一緒に夏祭り会場に出かけた話しがありました。
会場には開催日に行きましょうね、大ちゃん(笑)
お祭りは無くて、腹いせ(?)に焼き肉をいただいたそうです。
・花火が苦手なアルちゃんの事を、
「アーちゃん(アレックス)が苦手なんですけど、オトコノコのくせに、可愛いな〜なんて思ったりもしてます。」
なんて話しています。本当に親バカなんだからぁ〜〜〜(*^^*)
・御中元と御歳暮の区別が出来ていない大ちゃんに、ちょっと唖然としつつ…(笑)
普通のお便りをいくつか紹介しています。
イタ電に悩んでいる女性からのお便りの時には、
「行けれるもんなら、そこ行って電話代わって出てねぇ「何言ってるんだコノヤロー」みたいなね…」
と、とっても頼れる発言がありました。
…発言は頼れるけど、言い方が…な〜んか可愛いのよねぇ…
・8月のテーマ『納涼!!』に関するお便りがいくつか紹介されました。
ビールをプァ〜と飲む女性、ゴザの上でゴロゴロする女性…
どちらも大ちゃんの中のイメージは、あまり良くないようです(^_^;)
人に見られている意識を持って、お上品に!?…ふむ、なるべく覚えておきましょう(笑)
・シンセサイザーのソロで構成してある曲という紹介がありました。
『hikokigumo/浅倉大介』
・引き続き8月のテーマ『納涼!!』に関するお便りがいくつか紹介されました。
ちょっと怖い話しなんかもあって……聴きたくないぃ〜〜〜(←実は怖がり(ーー;))
面白いお便りもありましたわ!
accessのOfficial HPの二人の写真が“暑い”ので、“涼しい”ものに変えてくださいという内容でした(笑)
「ボクも気付きませんでした、それには…そんな暑いですか?
どう見ても涼しそうにたたずんでいる二人にしか見えないんですけどもね…えぇ〜どうしたらいい?
HIROに相談してみた方がいいかコレは?何か涼しくする方法は…えぇ〜、ね、相談してみますコレは。
でも何かヤだな、二人が…ねぇ?何かどう見てもこのお手紙、
二人が暑苦しく見えるみたいなね…ま、あんまツッコムとこじゃないですからね。」
このお便り、大ちゃんにウケてるのがよ〜くわかります!もちろん私にもウケました!(^O^)
しかし、どんな目で見たら「涼しそうにたたずんでいる二人」に見えるんでしょうねぇ。
アツイでしょ…アツクルシイでしょ…誰が見たって…
衣裳のせいなの?HIROのヘアスタイルのせいなの??それとも???(笑)
・HIROの名前が出た所で、この『Neo Age Circuit』に毎月1回HIROを呼んで、
『accessのNeo Age Circuit』を聴かせて欲しいというお便りが紹介されました。
他の文章が無く、2行だけ大きな文字でかかれていたようで、大ちゃんが笑っています。
「この意見ね、実は沢山もらったんですけども、HIROもね、色々忙しいのよ。色々あって。
え〜でもね、チャンスがあれば、あのぉ来てくれるんじゃないとか思いますからね、
その時には楽しみにしてて欲しいなーと思います…え〜
なんかボクの方が段々涼しくなってきてしまいましたけどね、なんか…ははははははは。」
この内容で、“涼しくなる大ちゃん”…とは?…どう考えればいいのでしょう(笑)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『CAN-DEE GRAFFITI/access』
・今週の映画紹介コーナーは『マーダー・ライド・ショー』。
ホラー?サスペンス??悪趣味で過激という言葉に何故か惹かれます(笑)
『'Deep Blue' Resolution/浅倉大介』
・虹シリーズも3枚が揃ったので、背表紙の色のグラデーョンの変化を楽しんで欲しいと話しています。
7枚揃ったら、きっと見ているだけで楽しくなっちゃいそうですよね〜>背表紙
ソロライヴ、クラブイベント、Darwin Summer Shopのお知らせをして番組は終わりました。
#今週のFAXサービス#
「暑すぎ こんな時は「かき氷」と「Blue Resolution」に限る!
はやくLiveとClubでお会いしたい!!」
なんだか可愛らしいメッセージじゃございませんこと?(*^^*)
“うちわ”の絵も、なかなかの物でございます。
アニーちゃんは“かき氷”にされています〜〜
・今日は、アルバムの感想が届いているそうで、大ちゃんがとても喜んでいます。
沢山紹介されそうですね〜
で…さっそく感想のお便りを紹介しているのですが、
皆様…大ちゃんの為に、なるべく漢字にはルビをふりましょう!?(^_^;)
『Quantum Mechanics Rainbow III/浅倉大介』
・第2週なので、ここでD.Kさんのコーナーです。
『Heavenly Blue/The Seeker』
・『Blue Resolution』の感想がいくつか紹介されました。
相変わらず素敵すぎますね、ファンの方々の感性!
思った事はどうにか言葉に出来ても、感じた事って、なかなか言葉にならないタイプの私は、
どのお便りにも、ただただ、すごいな〜と感心してしまいます。
『cobalt shore/浅倉大介』
・引き続き『Blue Resolution』の感想を沢山紹介して、
DA SOUND REQUESTのコーナー。
『Image of Tomorrow/Iceman』
・今週の映画紹介コーナーは『ミラーを拭く男』。
緒方拳さんって渋くて素敵だと思っているんですけど…
大滝秀治さんと岸部一徳さんが一緒に出演されているというだけで、結構観たい気になっています(笑)
『BLUE SKY BLUE/浅倉大介』
・Darwin Summer Shopに行かれた方からのお便りを紹介して、
クラブミックスアルバム「Sequence Virus」シリーズの第二弾が発売されるという告知がありました。
これはまだSummer Shopだけで、通販ではないですよねぇ?(←ちょっとあやふや)
早くこのアルバムも聴きたいわ!!
#今週のFAXサービス#
「お盆です!むかえ火 おくり火 おくり火 むかえ火」
D.Kさんが描かれる田園風景(?)に押されながらも、意味不明なメッセージを書く大ちゃん。
サインの下には「たくまちゃーん!!」とあります…心の叫びですか?(笑)
ワンコ達はせっせと足型(?)を押しています。
大ちゃん、アルちゃんの絵だけど…全身は描かない方がいいかもしれないわよ〜なんとなく(^_^;)ハハ
・アルバム『Blue Resolution』は“21世紀の風鈴”だそうです。大ちゃん、お洒落ね〜(*^^*)
・『'Deep Blue' Resolution』の“Deep Blue”というのは、
IBMの初めてチェスで人間に勝ったPCのニックネームだそうです。
その“Deep Blue”が、もし人格を持ってしまったら、
こんなやんちゃな事になるのではないかというイメージで作った曲だそうですよ。
『SILVER HEART』も思い出しますが…この曲はやんちゃさ加減がなんだか楽しいですね〜(^^*)
『'Deep Blue' Resolution/浅倉大介』
・Darwin Summer Shopで先行発売されているクラブミックスアルバム「Sequence
Virus 2004」の告知がありました。
5月4日のクラブイベントの同録で、『Angel Algorithm』の歌無しVersionが入っているそうです。
早く聴きたい〜〜〜
・“やんちゃでGO!”がありました。
会員ナンバーも、もう47まできているんですねぇ、すごいわぁ…
(感心しているのはソッチなのか?(笑))
『Cendrillon/The Seeker』
・8月のテーマ『納涼!!』のお便りがいくつか紹介されました。
“柊”を読めない大ちゃん…そうね、
「木」とか「魚」とか関係している漢字は読めない事も多いわよね、そうよね、そうよね(笑)
『BLUE SKY BLUE/浅倉大介』
・今週の映画紹介コーナーは『コウノトリの歌』。
ベトナム戦争ねぇ…サイゴンねぇ…アメリカ兵ねぇ…なんだか思い出される事が…(^_^;)
・ディズニーランド関係のお便りをいくつか紹介しながら、大ちゃんは拗ねてます(笑)
『Replicate VIRUS−Blu-ray ver.−/浅倉大介』
・9月15日リリースの『Green Method』の告知や、ライヴ、クラブイベントの告知がありました。
そして9月のテーマ『旅の醍醐味!!』を発表して番組は終了しました。
#今週のFAXサービス#
「お久しブリブリ!
ブリブリブリッ子!!
六本木でブリブリ!!!
残暑でブリブリ!!!!
クラブで夏祭り(明日)でぇーす!!ブリブリ!!」
音符のマークが飛びかっていて、大ちゃんが楽し気に書いただろう事は想像できますが、
どうした事でしょうか?ワンコ達に異変が…
「ペ.アルさん」「ペ.アニーさん」…無理矢理メガネをかけられて「ヨン様」に変身しています(爆笑)
おまけに「かわいくなーい…」ってどうよ?(^_^;)
大ちゃん、まさか…観てないわよね?アレ…
3年目ですね…この番組。
私達ファンの視力、聴力の検査の日と言っても過言ではありません!
出演予告が22日のみでも、そこはやっぱり念のため(?)オープニングから録画…ですね(^_^;)
HDDの普及のおかげで、24時間録画というのも苦ではないのですが、
問題は地方局のオンエアです!系列局でご覧になられた皆様は、悔し泣きですよね〜
・武道館への到着シーンは、日本テレビさんだけのオンエアだったのでしょうか?
中京テレビさんでは抜けていました。
唯一のアップと言っても言い過ぎではないこのシーン!!
ご覧になれなかった方は……残念っ!(←誰なんだ(笑))
前田健さん、秋川雅史さんと一緒に登場でした。
秋川雅史さんとは昨年も御一緒させていただいていますから、なんとなく安心しちゃいます。
前田さんがお得意の“あやや”のコスプレをしていらっしゃいまして、
そのお姿を横目で見ながら、どことなく笑っているHIROは、とってもキュートでございます。
何より安心したのは、HIROが“普通”だった事!…って、ォィォィ(^_^;)
色めは地味めですが、ちょっと派手なサイケっぽい感じがするプリントシャツにジーンズ姿。
ヘアスタイルも合格、合格!!お髭も無いし、可愛いよぉ〜〜〜HIROぉ〜〜〜〜〜
持参していた貯金箱は緑色の小さい“物体”2個(?)。
なんとなーく“目玉”があるような気がしたので、
もしかして『なんだろう君』(日テレのキャラクター)なのかな?とも思いました。
・13:00少し前くらいだったでしょうか、“ガッツ石松さんの『あなたの夢は私の夢』”のコーナーの後、
徳光さんのお隣にHIRO、前田さん、秋川さんと並んで登場し紹介していただけました。
募金を徳光さんに渡して、客席に手を振っていました。
今年の募金箱も、会報で正体を知る事ができると嬉しいですよね〜
・14:00少し前くらいに、“事故から10カ月 決意の車イストライアスロン”の応援です。
昨年も歌わせていただいた『希望の轍』を歌いました。
インパルスのお二人と秋川さんと4人です。
この番組の時は、ヘッドフォンが活躍しますね(笑)
・14:30過ぎ、武道館の募金受け付けのコーナーにいるHIROも映していただけました。
秋川さん、青木さやかさんと3人並んで、ちゃんと1人1人に「ありがとうございます」って言ってましたね。
声も拾っていただけていたのが、と〜っても嬉しかったわっ!!
・18:00少し前くらい?“曙と双子の強大40キロ川下り”の応援では『それが大事』を歌いました。
嵐の皆さん、東山さんと並んでこの時は、モト冬木さんも御一緒でした。
冬木さんが一緒で良かった!!(←どういう意味でしょうか(^_^;))
画面には16分割くらいの大きさでしか映りませんでしたけど、
ちょっと長めに映していただけたのは嬉しかったです!
・20:00くらいになって、HIROも番組の黄色いTシャツに着替えて登場です。
『世界に一つだけの花』を歌っています。
この時は人数が多くて…でもちゃんとHIROの声はわかりますよ!
そのためのヘッドフォンですからね(笑)
気になったのはHIROの右手。
何なんでしょう?オレンジと黒(?)のストライプのモノは…
リストバンドの位置ではありませんから…指の無いグローブみたいなものでしょうか?
これも会報で正体を明かして欲しいですね。
とても残念だったのは、あのサビの部分のフリがあるじゃないですか?
あの時、HIROがオンエアされなかった事です。
ちゃんとフリ付きで歌っていたのかしら?見たかったわ〜!!
・21:00少し前の『贈る言葉』の時は、もう…人数が多い〜〜〜!!
それでも冬木さんや秋川さんと肩を組んで歌っているHIROが垣間見えました。
良い立ち位置なんだけど…ほとんど見切れてましたねぇ(;_;)
・“めざせ2004枚!スマイル写真館”にHIROの写真はあったのでしょうか?
絶対にあるんだろうなぁとは思いつつ、
さすがに今回、これをチェックする根気はありませんでした(ーー;)
・21:00を過ぎ、番組も大詰めに近付き、ステージの上は人でいっぱい!
『鳥の詩』『負けないで』『どんなときも』と歌は続きます。
HIROはマイクを持っていたのでしょうか?声が聴こえてきてないような気がしました。
・21:20前後に、杉田かおるさんは100Kmマラソンのゴール。
HIROにしては珍しくナイスな位置にいましたね(*^^*)
FAXを左手に持って、拍手していました。
・エンディングの『サライ』では、皆さんに合わせて横揺れしながら歌っていました。
あぁ、昨年の『サライ』が懐かしい…(ぉぃぉぃ…)
今回は、これといったトークもなく、雛壇チェックをする必要も感じられず…
おまけに翌日にあったワイドショーや特別番組などでも、
オンエアされたのと同じゴールシーンがチェックできただけ……残念!(←だから誰なんだ(笑))
・大ちゃんの夏の想い出は『Blue Resolution』とともにあるようです。
今回は頭からお便りを沢山紹介しています。
『BLUE SKY BLUE/浅倉大介』
・8月のテーマ『納涼!!』のお便りをいくつか紹介。
ここでヤクルトを凍らせて食べるコツ(?)などを紹介しています(笑)
『Gather Roses/The Seeker』
・続いても8月のテーマ『納涼!!』関係のお便りが紹介されました。
大ちゃんのスタジオで1度だけ大きなラックが1つだけガタガタ揺れた事があって、
その時は真っ青になったと話しています……霊の話しはイヤ〜〜〜ン。
・音楽を聴きながら眠るという大ちゃんですが、選曲を聴いてビックリ。
『東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームナイツ』って…マジ…
ベッドの両脇にスピーカーが置いてあるのに大音量で聴くという事は、すごい音ですよねぇ…
なのに30秒くらいで眠っちゃうというのは…大ちゃんにとって相当心地よい音なのかしら?(笑)
・大ちゃんの、この夏の納涼方法は半身浴。
何人かの男性のお知り合いがやっていた事から勧められて始めたようです。
20分で100キロカロリーを消費??…ちょっとこれは…私も考えてみなくてはっ!!?
「曲がった肌も半身浴で取り戻せる?!」…大ちゃんの言葉を信じたくなるじゃない(笑)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『VIEW/access』
・今週の映画紹介コーナーは『インファナル・アフェア/無間序曲』。
アジア映画ですね〜二人ともカッコイイですよね〜興味ありますね〜(^^*)
『Quantum Mechanics Rainbow III/浅倉大介』
・PATi-PATiで2000年3月号から2004年5月号まで掲載されていた、
大ちゃんの連載『DATi DATi』が1冊のご本になるという告知がありました。
実は抜け抜けでしか、この記事を持っていないので助かります(笑)
もう申し込みは済ませましたからね、大丈夫!大丈夫!?
#今週のFAXサービス#
「“ソロ ソロ”“ソロ ソロ”ソロライブのリハーサルがんばってます♪」
最後の「♪」は「!」をむりやり変型させてます。発想が可愛いわ!(笑)
グランドピアノを弾くアニーちゃんとショルキーを持つアルちゃんが描かれているという事は…
大ちゃんソロで、こういうお姿を拝見できるという事?
|
|
|
〜2004/08/31(火) |
1-45-8-1F |
土日11:00〜19:00 8月12日&13日は 11:00〜19:00 |
DAISUKE ASAKURA『Seq Virus 2004 -Summer Party-』
|
|
|
|
/東京 |
(オールナイト) |
2004/08/05:DAISUKE ASAKURA
(プレイステーション2のゲームのイメージテーマ曲)
同日、ゲームソフト『めいわく星人パニックメーカー』も発売
『めいわく星人パニックメーカー オリジナルサウンドトラック』
Trickscan I / Trickscan II
(2曲を担当)
2004/08/14:DAISUKE ASAKURA Album release
クラブミックスアルバム「Sequence Virus」シリーズ第2弾
『Sequence Virus 2004』
Division by Zerro error / robots
Mona Lisa overdrive / Angel Algorithm
神曲-La Divina Commedia- / mercy-snow
ride on free / Meme crack / replicate VIRUS
*HOME*