・D「後2日です。明日、明後日、2回寝ると、いよいよ札幌からツアーがスタートしま〜す!」
拍手と一緒に大ちゃんの弾んだ声が聴こえてきています(*^^*)
拍手が沢山聴こえてきたのは、
ツアーサポートメンバー(清水武仁・堀尾淳・柳田謙二)が一緒だからですね。
シーちゃん、柳田さん、堀尾さんと、わざわざ年齢を聞きながら紹介する大ちゃん(笑)
D「いつのまにか“ホリJ”というニックネームが付いてね…どうなの?
あれaccessん時のHIROが付けたんだよね、紹介ん時に「J、J、ホリJ」ってね。」
J「いや違う、あれはね大光君が付けたの。」
D「ほんと?」
最初の呼び名は自分のメールアドレスに付けていた“じゅんぼうせぶん”だったそうです。
名付け親が大光さんにせよ、世に広めたのはHIROだという事にしておきましょう(^_^;)
『Angel Algorithm/浅倉大介』
・クラブイベントの感想がいくつか紹介されました。
途中で会場名を言う時、fortyとfiftyがあやふやだったりとか(笑)、色々やらかしている大ちゃんですが、
今日はサポメンが一緒という事もあって、とっても楽し気です。
・オリンピックの話題になりました。
各々興味深く観た種目を語っています。
意外にも大ちゃんが詳しく知っているんでビックリ。
時間がなさそうなのに、ちゃんと観ていたんですね〜
そんな大ちゃんはシンクロが1番のお気に入りのようです。
・そして、待ちかねたようにF1の話題になりました(笑)
シーちゃんが以前からF1ファンだったという事もあって、大ちゃんが嬉しそうに話しています。
いったいいつまで、この琢磨ちゃん熱は続くんでしょうね〜
『Stigma/The Seeker』
・今回のライヴツアーはパーカッションだけでドラムが無いという話しから、
なんだか皆さん言いたい放題です(笑)
・今月のテーマ『旅の醍醐味!!』に関する話題になりました。
柳田さん泥酔事件(?)の話しもポロッと出たりしています(^_^;)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『Re-communicate/浅倉大介』
・今週の映画紹介コーナーは『バイオハザードII-アポカリプス-』。
これ系は…テレビ放送まで待つタイプの私です(笑)
『'Deep Blue' Resolution/浅倉大介』
・お便りの募集、ライヴの告知、『Green Method -緑の中庸秩序系-』のお知らせなどをして終わりです。
最後までメンバーの皆さんと笑い声が続いた今週の放送でした(*^^*)
#今週のFAXサービス#
真ん中に「TOUR成功折願」……大ちゃん…「祈願」でしょ…(^_^;)イヤ、ダイジョウブ!バレてないバレてない?!
左上には柳田さん「気合いだ!」。
左下には堀尾さん「ノリノリでハッスル!!」“アントニオ”と紹介されているのは噂のカメレオン?
右上にはシーちゃん「悩殺、御乱行」。
右下に再び大ちゃん「♪連帯責任!」。
賑やかです(^^*)
・札幌ライヴの話しから始まりました。
最初から感想のお便りもいくつか紹介されています。
いよいよツアーが始まったんだな〜と実感できますよね〜
『BLUE SKY BLUE/浅倉大介』
・第2週は恒例D.Kさんのコーナーです。
…D.Kさんとヨン様…ついでにMICHAEL JACKSONのお誕生日が同じだと初めて知りました(笑)
『Forgiven Eden/The Seeker』
・札幌の話題が続く中、
「虹シリーズが完結したら、それはそれできちんと、
虹シリーズのコンセプトでライヴも作りたいなーと思っているんですけど。」
というお話しもありました。
7枚分のアルバムを引っさげてのライヴ、とっても楽しそうだけれど、
2時間や3時間じゃ足らなくなりそうですよね〜、聴きたい曲が多すぎちゃって(笑)
・今月のテーマ『旅の醍醐味!!』に関するお便りがいくつか紹介されました。
やっぱり美味しいものをいただくという内容に1票(笑)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『ENDLESS SUMMER 〜君が滲んだ夏〜/access』
・今週の映画紹介コーナーは『フォッグ・オブ・ウォー -マクナマラ元米国防長官の告白-』。
これは…いいや(ぉぃぉぃ…(^_^;))
『Jade of sorrow/浅倉大介』
・クラブイベントのチケット発売の告知の後、
PATi-PATiで連載されていた『DATi DATi』が、
単行本『DATi BON』となって発売されるという告知がありました。
諸事情(笑)で、毎月号が揃っていない私には、嬉しいお知らせでしたわ〜!!
#今週のFAXサービス#
「TOURはじまりました!アルバムでまーす!!」
D.Kさんの絵にかこまれた中央に、しっかり大ちゃんが書いています。
ワンコ達の所には「ミロリ!!」と(*^^*)
・昨日が『Green Method -緑の中庸秩序系-』の発売日。
さっそくこの中から1曲かかりました。
『Personal Safety/浅倉大介』
・『Personal Safety』は『BLUE SKY BLUE』と同じ“ふじたさん”がヴォーカルをとっていらっしゃるそうです。
女性ヴォーカルの後ろに聴こえる大ちゃんのコーラスって大好き!!すごく素敵ですよね〜(*^^*)
『Green Method -緑の中庸秩序系-』を作るにあたって、
緑は怖いぐらい人間に密接した色だと感じたという話しがありました。
相変わらず深いですね、大ちゃんの色への思いは。
緑から、こんな発想まで辿り着いてしまうなんて…改めて感心しちゃいました。
・今月のテーマ『旅の醍醐味!!』に関するお便りがいくつか紹介されました。
テレビでやっている旅番組の話題になり、大ちゃんは半身浴をしながら、
ディスカバリーチャンネルの30分番組を観ているという話しが出ました。
ニューヨークのシェフが世界の美味しいものを食べ歩くという内容のようですが、
こういう話しって、大ちゃんのプライベートが垣間見れて嬉しいわっ!
自分のために買うお土産って大事ですよね〜
“御当地キティちゃん”を買っているというお便りがありましたが、
私は“御当地リカちゃんキーホルダー”を収集しております…とはいえ、まだ4つですけど(笑)
キティちゃんほどポピュラーではありませんが、御当地の衣裳を着ている所が好きなんですよ!
そしてやっぱり美味しいものの話題になりました。
福岡のさがり、広島のお好み焼きは大ちゃんの中で外せないもののようです。
広島で以前やらかした『八昌(はっしょう)事件(←命名してみました)』も聞かせてもらえました(笑)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『SPACE PARADISE/浅倉大介』
・今週の映画紹介コーナーは『デビルズ・ファイヤー』。
ブルースって…あんまり親近感がありませんけど…すごい作品なんでしょうかねぇ…
『Paranoia Method/浅倉大介』
・仙台のクラブイベントの告知の後、『Yellow Vector-黄の多次限指向性-』の予告(!)もありました。
黄色でいよいよ5枚目。もうゴールが見えてきましたね〜
#今週のFAXサービス#
「ミロリ アルバムでましたー!TOURやってまーす!!仙台に行ってきまーす!!」
全然関係ないのですけれど、
最近大ちゃんのサインの最後の「A」の返しの部分の書き方が気になるのよね〜(笑)
その時の気分なんだろうけど、どんな時にどうなるんだろう…気にし過ぎだとは思うけれども…ね(^_^;)
・「すっかり暑くなったり寒くなったりしていますけれども、皆さん元気にしているでしょうか?
え〜、ボクはですね、もぉホンットに何かねこう…久しぶりに、近代稀に見る元気具合というかですね…
あの…あははははは、ライヴは、やっぱホントね久しぶりツアーでまわってますけど、あっちこっちでですね、
ホント、ボクも何でこんなにパワフルになれるんだってぐらい楽しんじゃってるんですが…」
ソロライヴに夜のクラブイベント。
ちょっとハードなのではないかしらと心配もしましたが、大ちゃんは元気いっぱいのようで安心できる言葉でしたわ!
ツアーの感想がいくつか紹介されました。
『Personal Safety/浅倉大介』
・『Green Method -緑の中庸秩序系-』の感想をいくつか紹介する中で、
新人のヴォーカルの荒削りな部分が面白いと思っているという話しもありました。
音楽用語と言うか、音楽自体、あまり詳しくない私には、
“好き”という言葉でくらいしか曲の感想を語れないんですけど(笑)
この番組を聴く事によって、自分が好きな理由みたいなものが見えてくるんですよね〜
情けない話しではありますが、だからこそ貴重な番組なのです(^_^;)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『ANOTHER DAY/access』
・今週の映画紹介コーナーは『ガーフィールド』。
これは吹き替えで観たいですね、藤井隆さん…期待できます!!
『Paranoia Method/浅倉大介』
・名古屋・大阪のライヴ、イベントと恒例ディナーショーの告知と、
アルバムの購入方法などのお知らせがあり番組は終了しました。
来月のテーマは『運動!!』だそうです…苦し紛れ?(笑)
#今週のFAXサービス#
「TOUR絶好調!今週は…名古屋&大阪でーす!うきうき」
「うきうき」の前後にはハートが飛んでいます。
ワンコ達の所にも「うきうき!」と書いてありますが、こちらには☆が飛んでいまーす。
・ツアーの箇所も7箇所だった…という話しでスタートして、いくつかお便りが読まれました。
『E-MAIL LOVE』という幻の作品の進展具合の話しもありました。
今回のツアーは名古屋しか参加できなかったので、各会場の様子がわかるのは、とても嬉しいです。
『Quantum Mechanics Rainbow IV/浅倉大介』
『BLUE SKY BLUE/浅倉大介』
・ツアー&ライヴの感想が続きました。
やっと共感しながら感想を聴く事ができたわ(笑)
名古屋のライヴ、とっても楽しかったぁ!
私的には、諸事情が重なり、いっぱいいっぱいの日程で、
「ライヴどころじゃないだろう…」という声も聞こえてくる中での参加だったんですけど、
やっぱりライヴは体験しないとダメですよね…とっても実感しました(*^^*)
・今月のテーマ『旅の醍醐味!!』に関するお便りがいくつか紹介されました。
クルーザーの旅に憧れているという大ちゃんです。
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『恋泥棒スマイリー/オナペッツ』
・今週の映画紹介コーナーは『モンスター』。
これは絶対観たい!観なければ!と思っています。
『Jade of sorrow/浅倉大介』
・色々な告知をダダっとして今週の放送も終わりました〜
#今週のFAXサービス#
あ、ペンが替わりましたね?(笑)
文字が太字になって、大ちゃんの丸っこい文字が余計に可愛く感じます。
「秋、深まる…。Liveの旅は終わりました…。次は東京でー!!」
アニちゃんには「読書の秋」、アルちゃんには「やきいもの秋」という吹き出しが付けてあります。
2004/09/15:DAISUKE ASAKURA Album release
「Quantum Mechanics Rainbow -可変量子の理による音の虹-」シリーズ第4弾
『Green Method -緑の中庸秩序系-』
The forbidden fruit -kindan no mi- / Personal
Safety
Quantum Mechanics Rainbow IV / Trick Scan -chloroplast
ver.-
Jade of sorrow / etude on G-String / Paranoia
Method
The Garden of Eden -Adam and Eve-
DAISUKE ASAKURA
『Daisuke Asakura Live Tour '04 Cultivate
Meme
〜about Quantum Mechanics Rainbow〜』
|
|
|
|
/北海道 |
|
|
/福岡 |
|
|
/広島 |
|
|
/宮城 |
|
|
クラブダイアモンドホール /愛知 |
|
|
/大阪 |
|
DAISUKE ASAKURA『Seq Virus 2004 -Summer Party-』
|
|
|
|
/札幌 |
|
|
/福岡 |
|
|
/広島 |
|
|
/仙台 |
|
|
/名古屋 |
|
|
/大阪 |
|
*HOME*