・「新年、あけまして、おめでとうございまーす!(パチパチパチパチパチ…)」←拍手付き(^^*)
カウントダウンを終えてから少し眠って、初詣をし、実家にお年玉を持っていったりして、
4日からは、もう「赤」のレコーディングに入ったそうです。
「赤」で完結してしまうのが、少し寂しい気がするんで、間にもう1色挟もうかとふざけていますが、
虹シリーズなんですから…7色完結で是非お願いします(笑)
『Quantum Mechanics Rainbow VI/浅倉大介』
『Antares Pain/浅倉大介』
・『Orange Compile -橙の能動編積式-』の感想をいくつか紹介しています。
“音のアロマテラピー”…上手い事表現されてますね!!
そしてここでも出てきたガレージミュージックという言葉…ふむ…
ついでに、化学反応の話しやアロマテラピーの話しも、私自身が詳しくないので…ふむ…(笑)
ついていけてないわぁ…私(ーー;)
・アーティストブック『Quantum Mechanics Rainbow 〜DA 04-05 〜 (仮)』の告知を挟んで、
まだまだ虹シリーズの感想が続きます。
『Venus Vector』は、近いうちに違うバージョンも聴かせてもらえるという話しが出ました。
Re-mixか何か出るんでしょうか?ちゃんとした発表が待たれます(*^^*)キャッ!
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜/access』
・今週の映画紹介コーナーは『TAXI NY(タクシーニューヨーク)』。
こーゆーのはテレビ待ち(笑)
『Orange Tea Time/浅倉大介』
・今月のテーマ告知やコーナーへのお便り募集をして、リリース関係の告知がありました。
「今年もですね、ぶっとばして行きたいな〜と思いますので、皆さん、どうぞ今年もよろしくぅ〜」
可愛らしいご挨拶で2005年最初の放送は終了しました。
#今週のFAXサービス#
「あけおめ!2005年 いっぱい楽しみましょー!!!」
和服(なの?)のワンコ達の真ん中に……コ、コレは??鳥さん???(^_^;)
「とり」と書いてあるから…鳥と思われますが、
ミッキーVersionにしようとした(?)事が、裏目に出たかもしれません…(笑)
・お正月、胃の調子が悪くなり、食欲もなくなって熱もあがって…と、
せっかくあった、わずかなお休みも今ひとつ楽しめなかった大ちゃん。
「さすがにプロですね。休みの日に具合が悪くなる…」
…いや、そういう事じゃなくて(^_^;)
『Antares Pain/浅倉大介』
・第2週恒例!D.Kさんの“ためになる”コーナーです。
『Dawsing/The Seeker』
・大晦日、カウントダウンLIVEの感想がいくつか紹介されています。
『NIGHT WAVE』、『MOONSHINE DANCE』は新しいフリだったのね…いいな〜いいな〜
「大晦日はですね、ボクは、まず何でビックリしたって、大雪でビックリしたんですけどね、
その上にね、もう1こね、今だから言えるビックリした事はね…」
大ちゃん側のスタッフは16:30入りを17:30入りと勘違いしていたそうです。
結果、そのおかげで新幹線を利用し大正解!!(おめでと〜?!(笑))
楽屋での待ち時間はテレビで第九を観ていたそうで、思わず観入ってしまった事、
年越しそばを食べそびれた事、お弁当がお魚でショックだった事などを話しています。
「何が印象に残ってたって、HIROがねぇ、観る…HIROがヘビちゃんを観てる時のHIROの目?
あはっ、すっごい可笑しくない?なんか横からこうヘビちゃんを観てるんだけど、
「ナンデショコノ人ハ?」みたいなポカ〜ンとした目でね、ハハハハ。
ヘビちゃんを観ているHIROの目線が非常に可笑しかったのが印象に残っていますけどね。」
想像つきますねぇ(爆笑)
おまけに、そんなHIROを観ている大ちゃんの表情も、なんとなく想像できちゃいます(*^^*)
「そんな感じで、今年もですね、楽しい楽しいカウントダウンで始まったのんでですね、
今年こそは!活動を又色々、曲なんかも作りながらいきたいなーと思います。」
大ちゃん!!絶対忘れないわよ!!!この言葉(↑)!!!(笑)
そして、カウントダウンで披露された新曲のタイトルを問い合わせるお便りを紹介。
「タイトルは秘密です。」
え?!(笑)
形になってから発表しますという事でしたねぇ…もしかしてケチ??(^_^;)
・成人式を迎えた方々に「おめでとうございます」と言いながら、
結局ディズニーランドでの成人式をうらやましがっているだけの大ちゃんです(笑)
・今月のテーマ『2005年、流行りそうなモノ!!』に関するお便りをいくつか紹介しています。
黒髪ストレートが流行るかも?というお便りを紹介して、
「やるか?ボクも…黒髪ストレート。せっかく伸びてきたし…後ろ髪もね、はははははは。」
絶対戻さないような気がします(笑)
流行るというより警告(?)で花粉症…
聴きたくもないわ、この言葉(;_;)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
「大晦日、雪降りましたね〜、この曲やるために降らせたんですけど〜」
言いたい事言ってくれます(笑)
『White Lights/access』
・今週の映画紹介コーナーは『レイ』。
レイ・チャールズは好きな曲が沢山ありますが、御本人の事はあまり存じません。
是非観てみたい作品です。
『Platonic Compil/浅倉大介』
・今週も沢山の告知をしています。
フジテレビ(系列)で放送された、
『浅倉大介 Live Tour '04 Cultivate Meme〜about Quantum Mechanics
Rainbow〜』では、
テレビスタッフの方々が頑張ってくださったそうで、番組を観た感想などを是非送ってくださいという事でした。
来月2月のテーマ『復活して欲しい死語・ブーム!!』を発表しておしまい〜!
#今週のFAXサービス#
「求ム バーニーズマウンテンドッグのパピー!!」
大ちゃん…程ほどに…(^_^;)ネ
Artist Fileのコーナーに大ちゃんは出演。今週から5週連続です。楽しみですね〜
・2005年の幕開けはaccessのカウントダウンだった事。
昨年から虹シリーズを作成していて、すでに6作品がリリースされている事などを話して、
本題(?)です(笑)
「そしてですね、そんな中なんですが、
このソロシリーズ、虹で作ってきたソロシリーズを、
何と1冊の本に…まとめる事に…なりました。
まだ赤が出てないのに…えははは、どうなる事やらみたいな感じなんですが、
本の詳細についてはですね、タイトルがまだ未定なんですが、
アーティスト・ブック…っていうプロジェクトで進んでいます。
ちなみに、今日皆さんに言っておく事はですね、え〜、予約販売なのでですね、
予約の締めきりがあるという事を、今日はきちんと理解してもらえればいいかなと、ははははは〜
思っています。予約の締めきりが2月の25日金曜日です!2月の25日金曜日!
今日はそれだけ理解してくれればバッチリです。」
よくわかりました。今週のポイントは完全に理解しました(笑)
ってか、『Quantum Mechanics Rainbow 〜DA 04-05 〜 (仮)』はすでに予約済みよん(^^*)
予約特典として、Tシャツが付くのですが、
7色のTシャツのうち、どの色が手にはいるかわからないと言う“素敵なサプライズ”があるそうです。
そっか…これは“素敵なサプライズ”だったんだ…(^O^)
5週に渡って、この本について情報を教えてもらえるそうですが、
最終週は、スタジオゲストとして登場のようです。楽しみにしましょ!!
『Mona Lisa overdrive』
1時間のコンパクトVersionなので、流れだけ書いておきまーす。
(3/6 BSフジでの再放送では、ライヴDVD
『DAISUKE ASAKURA Live Tour '04 Cultivate Meme〜about Quantum Mechanics
Rainbow〜』
リリース中という告知が最後に入っていました)
『ride on free』
・大ちゃんの紹介
インタビュー「アルバム7作連続リリース」
『Angel Algorithm』
・インタビュー「アルバム シリーズタイトル」
『Quantum Mechanics Rainbow I』
・リハーサル風景
『Meme crack-ハルカ カナタのMajorへ』+(インタビュー付き)
『Jade of sorrow』+(インタビュー付き)
・リハーサル風景
大阪公演(ライヴ&クラブイベント)
・インタビュー「Relax」
『青い花−Heinrich von Ofterdigen−』
・インタビュー「音楽への覚醒」「デジタルとの出会い」
『techno beethoven』
『Mona Lisa overdrive』
・インタビュー「Live」
『'Deep Blue' Resolution』
・インタビュー「作曲スタイル」
『Re-communicate』
『Sheltering Sea』
・インタビュー「音楽のチカラ」「自己への挑戦」
『beautiful symphony 〜only for your life』
・今日はいくつかのお便りを紹介して番組は始まりました。
福助さんから歌舞伎のDVDをプレゼントしていただいたという話しがありまして、
御縁は続いているんだな〜なんて嬉しく思いました。
『Quantum Mechanics Rainbow VI/浅倉大介』
・今月のテーマ『2005年、流行りそうなモノ!!』に関するお便りをいくつか紹介。
ヨン様→韓流→香港ディズニーランドと、なかなか紹介する順番が考えられていましたね〜(笑)
NINTENDO-DSの「大合奏!バンドブラザーズ」の話題もありました。
CMをよく見かけますけど、楽しそうですよねぇ、あのゲーム(^^*)
・続いては『Orange Compile -橙の能動編積式-』の感想がいくつか紹介されました。
『etude on F-String/浅倉大介』
・再び『2005年、流行りそうなモノ!!』に関するお便り。
accessの新曲というお便りが多いそうですが、
カウントダウンで発表されたものから、ちょっと変更されるみたいですよね。(←HIROの発言より)
「またHIROとちょこちょこ連絡をとってですね、え〜、つっつきまくろうと思って…
つっついてどーすんだみたいなね…でもまた素敵な新しい音を作りたいなぁと思っていますけど、
この辺も楽しみにしてくれたらイイな〜と思います。」
もちろん楽しみにしています!!思う存分“つっつきまくって”ください(笑)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『MOONSHINE DANCE/access』
・今週の映画紹介コーナーは『スパイ・バウンド』。
スパイものって、見終わった後も疑心暗鬼を引きずるじゃない?…私だけ?(^_^;)
『Platonic Compil/浅倉大介』
・今回も色々な告知をして番組終了です。
アーティストブックの予約締めきりが2月25日金曜日!これは強調してました(笑)
#今週のFAXサービス#
「♪“赤”ちゃんトリガー制作中!ガハハ…」
「トリガー」の文字が小さめなので、一瞬「赤ちゃん制作中」かと…(爆笑)
ワンコ達も赤ちゃんバージョン。アニーちゃんは“おしゃぶり”をくわえています〜
アルちゃんがくわえている“哺乳びん”を見ると、どーも思い出してしまう“対決”がありますわ(^^*)
Artist Fileのコーナー、2週目です。
・アーティスト・ブック『Quantum Mechanics Rainbow 〜DA 04-05 〜 (仮)』に使われている、
お写真について話しています。
「午前10時ぐらいから、日が変わって、十何時間スタジオに居たんだろ…
とにかくね、真面目ぇ〜な写真から、ホントにユーモア溢れるキュートな写真までですね、
沢山、その色からね、連想するイメージで外で撮った写真なんかもあるし、
ふざけた写真もあるんで、是非是非これはですね、見た人には、笑ってもらえるんじゃないかと…
感動しながらも笑ってもらえるんじゃないかと思える、
そんな素敵なね、写真が沢山入ってるんで、是非是非このボクの、
WHAT's IN?から出るアーティスト・ブック、期待して欲しいと思います。」
自ら「キュート」って言っていますから(*^^*)
それはもう期待できるお写真がたっくさんあるはずです!
“素敵な大ちゃん”も、“可愛い大ちゃん”も捨てがたい(?)ファンには、
お宝となるような1冊になって欲しいですね〜
『Quantum Mechanics Rainbow II』
・レコーディングも最後の追い込み中。元気に頑張っている大ちゃんです。
フジテレビのライヴ放送を観た方からの感想を紹介しています。
『Antares Pain/浅倉大介』
・引き続きフジテレビのライヴ放送を観た方からの感想を紹介。
やはり地上波の放送の方は、届いている感想も多いみたいですね〜
ワンコ達に対する「可愛い」という感想は、そこだけ何度リピートしている事やら(笑)
放送されたライヴ映像を観ると、2枚組DVD、
『DAISUKE ASAKURA Live Tour '04 Cultivate Meme〜about Quantum Mechanics
Rainbow〜』、
こちらの発売が増々待ち遠しくなりますね〜!!
・少し前に、スノーボードの初滑りをしてきたという話しがありました。
PATi-PATiの連載で挑戦してきたそうですが、1時間くらいで、まっすぐ下りてくる事はできたようです。
屋内のこういった施設は行った事がないんですけど、
リフトの代わりにエスカレーターで上がるんですねぇ、ちょっとビックリしました(笑)
HIRO…もしかして大ちゃんに先を越されたんじゃないのぉ?(^_^;)>スノボー
・『Orange Compile -橙の能動編積式-』の感想も紹介しています。
・今月のテーマ『2005年、流行りそうなモノ!!』に関するお便りをいくつか紹介。
珍しくアダルトな(笑)内容のお便りも読まれています。
催淫作用なんていう発言を大ちゃんがしたせいでしょうか(^_^;)
・今月おテーマ『2005年、流行りそうなモノ!!』に関するお便り。
「今年はやりそうな」を「今年は、やりそうな」と区切って読んでしまった大ちゃん。
ちょっとツボっている様子がわかります(笑)
iPod shuffleは、まだ入手していない大ちゃんですが、Appleの販売戦略に感心しています。
Mac巻き返しなるか!?なんていう特集、たしかによく目にしますよね〜
頑張れMac!!(←Mac userより(^O^))
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『FIND NEW WAY/access』
・今週の映画紹介コーナーは『タッチ・オブ・スパイス』。
ギリシャ映画に登場する男の子って、可愛い子が多いような気がします(←勝手な思い込み(笑))
とても評判のいい感動作のようだし、機会があれば、是非観てみたいですね。
『Quantum Mechanics Rainbow VI/浅倉大介』
・2月は虹特集。
1カ月丸々大ちゃんの曲で、All DA Programでお送りします〜という嬉しい告知もありました。
「又お兄様がたに囲まれて、どうなる事やらな感じなんですが…」と、
SPIN OFF from TM -tribute LIVE 2005-の告知もしっかりありました。
今年のtributeは予想していなかったので、嬉しいわ〜!!
なんたって“最年少大ちゃん”を観る事ができる、貴重なライヴですものね(*^^*)
#今週のFAXサービス#
「まっかっか!です
ある意味ピンチー!!ある意味パッション!!(^ ^);」
ん〜?どういう意味?
アニーちゃんは「;」で冷や汗が付いていて「ピンチ!!」と書いてあります。
アーちゃんは…初めての表情だわね(笑)
吹き出しには「パッショーン大ま王」と、これまた意味不明な言葉が…
Artist Fileのコーナー、3週目です。
・アーティスト・ブック『Quantum Mechanics Rainbow 〜DA 04-05 〜 (仮)』のインタビューは、
7枚のアルバムの完全解説&キーワード・トーク。
キーワード・トークでは、色から連想する音楽のルーツであったり、青春時代の話しであったり、
ファッションのこだわりだったりと、色んな話しをしたようです。
私なんて、曲の解説よりも、こっちの方が楽しみかも〜!?(笑)
『'Deep Blue' Resolution』
access COUNT DOWN LIVE EVENT
『NACK5 SUPER COUNTDOWN LIVE 2005〜Challenge
For Future〜』
|
|
|
2005/01/01(土) |
|
|
Darwin『Darwin Winter Petit Shop』期間限定オープン
|
|
|
〜2005/01/01(火) |
1-45-8-1F |
|
HIROYUKI TAKAMI Movie
『Marimba Ensemble』
1/26(土)よりWEB版順次公開
*HOME*