浅倉大介&貴水博之

2005年7月 ソロ出演番組


07月07日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「accessのツアーも、よこすか、中野サンプラザと、無事に終わっている事でしょぉ…」
 いきなり時差発言です(笑)
 ツアーの話は“来週”から!だそうですよ〜微妙ですね〜(^^*)

・「今日、七夕の日なんですね、
  無事に天の川の上で浅倉様と貴水様が…はっはっ、出会って、
  素敵な音楽を奏でている事でしょう。
  まだまだライヴも続きます。思いっきり今年の夏を楽しみましょう。」

 私にとって七夕の日は、唯一自宅に戻れたaccess Weekの中休みよ(^_^;)
 そんな日にも天空ではライヴ中?
 おまけに「浅倉様と貴水様」って、自分が先になっている…そんな大ちゃんが大好きだわ?!(^^*)

 『BLUE SKY BLUE/浅倉大介』

・虹シリーズの告知の後、突然、7色で7枚というつながりで、
 DVD『ディズニーマニア』全7巻の話しに突入した大ちゃん。
 初めのうちは、見た事の無い内容で、きちんと紹介されているDVDだったのが、
 4枚目くらいからスリル&ライド系の解説になってきて、それらに乗った人の感想を見るはめに…
 「乗った人の感想より、乗り物自体が見たいのに!」とお怒りです(笑)

 それでも全巻買い揃えて見てしまって、ディズニー熱が上がりっぱなしの大ちゃん。
 拍車をかけているのは、リスナーからのお便りによるディズニー情報の数々ですね(笑)

 『CATCH THE RAINBOW/access』

・久しぶりに『やんちゃでGO!』のコーナーで2作品が紹介され、
 DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『Indigo cave/浅倉大介』

・今週の映画紹介コーナーは『ダンシング・ハバナ』。
 舞台がキューバっていうだけで、なんだかそそられません?(*^^*)

・PERFECT GUIDEの告知がありました。
 「詳しくはaccess Official Homepageをご覧遊ばせ〜」
 大ちゃん…何キャラが降臨したの?(笑)

 『VIEW/access』

・嬉しいお知らせがありますよーと、
 『DAISUKE ASAKURA Quantum Mechanics Rainbow』のDVDリリースの告知がありました。
 このリリースは、待ち望んでいただけにホント嬉しいですよね〜
 続けてソロツアー、
 『Daisuke Asakura Live Tour '05 Drive Meme〜over Quantum Mechanics Rainbow〜』の告知。
 虹シリーズでCDが7枚リリースされたんですから、
 ライヴDVDでも、7枚リリースしてみては?(ディズニーに対抗?(^_^;))
 全てのライヴを、映像で残したい〜!って、誰もが思っていると思うんだけどな〜

・「まだまだ7月入ったばっかりですからね。
  今年の夏はaccessでパァ〜ッとやっちゃいましょう。
  ツアー来る方、楽しみにしててください。」
 来週からの放送が、とーっても楽しみだわ!!(*^^*)

#今週のFAXサービス#
   「TA・NA・BA・TA DA!ツアーもつづくよ!」
   文面を見て、うまいっ!と思っちゃった(笑)
   「彦アル様」と「おりアニー様」も描かれています。お星様も散らばってますね。
   彦アル様はお衣裳の描き方と「様」という文字で、
   『スキャンダラス』のヨン様を思い浮かべてしまいました〜
   サインの下に描いてある「ささ」は…「クマデ」にしか見えないわ(爆笑)

(2005/07/22 UP)


07月14日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「あっと言う間にですね、『CATCH THE SUMMER TOUR』がですね、
  よこすかの追加公演から始まって、丁度今週の頭ですね、
  大阪でファイナルを迎えたんですが、楽しんでもらえましたか?
  夏のパワーを充電してもらえたでしょうか?」
 やや早口の大ちゃんです。
 パワー充電と言うよりは、自分にとっては、
 まだこんなに私にはパワーがあったんだ…と再認識したツアーだったわ(笑)
 疲れた〜楽しかった〜美味しかった〜?!

 さっそく『CATCH THE SUMMER TOUR』の感想のお便りをいくつか紹介しながら番組スタート。
 
 『EDGE/access』

・「個人的には見所だったんじゃないかと思うんですが…」と言う大ちゃんのヘアスタイル。
 左だけ長いってどーなの?と思っていましたけど、ホントにセットが綺麗でしたよね。
 短い方の右側の髪を綺麗に左に流してあって、ハッキリ違う流れなのに、まとまったスタイルだったわ。

・ここで知りたかったOpening SEの事を話してくれました。
 「ボクが作ったデジタルのスコールの音なんですけども、かなりこだわって、
  ちょっとした雨だれの音から始まって、気付くと落雷で、
  とんでもないスコールになってるところから1曲が始まるという…」
 そうそう、そうです(←思い出したらしい(笑))
 何かが始まるという感じを受ける、不思議な感覚になるSEだったわ…
 あぁ…もう1度体感したい!DVDにならない?(←結局ソコ?…(^_^;))

 『Quantum Mechanics Rainbow II/浅倉大介』

・「今回はデビューシングルね、『Virgin Emotion』と、
  そのカップリングの『BE NUDE』が両方あるっていう、なかなかね、贅沢な選曲でですね、
  それもね、『Virgin Emotion』はね、前にもちょっと言ったかもしれないんですけど、
  何回かアレンジはトライしたんですけどもね、やっぱり…

  これ音楽的な真面目な話しなんですけど、
  『Virgin Emotion』をアレンジしていい時代と、しちゃいけない時代が、
  やっぱり音楽の流行り的にあって、丁度今ロックをね、デジタルのテクノロジーで、
  又こう再構築しようという音楽のセンスがカッコイイみたいな時代で、
  丁度『Virgin Emotion』ってのはロック感が溢れる曲だったんですね、そういう意味ではね。
  だから今回、ちょこっと今風にグルーヴなんかを直しつつも原曲に忠実なアレンジで、
  非常に上手くいったんじゃないかと思います。

  その反面、『BE NUDE』みたいな曲はですね、あれは何だろ、
  もともとはすごいシンセサイザーポップで作ってた曲なんですが、
  敢えて16分で鳴るベースとシーケンスとね、ずーっとそれを鳴りっぱなしにして、
  細かい音抜いちゃってそのぶん、カッコイイ“キメ”を入れたりなんかして、
  ボクも自分のスタジオでアレンジはしてたんですけど、
  実際リハスタ持ってって生の音入れたら、もっとアレンジ変えたくなって、
  どんどんどんどん良い方にアレンジが転がってった曲で、
  この『BE NUDE』のアレンジは個人的にもお気に入りなんです。」

 贅沢な選曲…確かに!!>『Virgin Emotion』&『BE NUDE』
 こんなにも大ちゃんが熱く語ってくれるとですね、
 え〜?どんなんでした〜〜??っていう自分が情けないわけですよ。
 『CATCH THE SUMMER』Versionで!とリクエストしたら、
 大ちゃんはこの番組でライヴ音源をオンエアしてくれるかしら…
 あぁ…もう1度体感したい!DVDにならない?(←結局ソコらしい…(^_^;))

・大ちゃんのソロ曲の歌詞に比べてaccessの歌詞は“男女の色恋”モノが多いというお便りを紹介し、
 「まぁ、作詞してるのがHIROですからね!色恋モノが多くなるのはしょうがないでしょ。」
 とバッサリ(爆笑)

・ここで『access JOINT 2005-FILM,TALK,and LIVE EVENT』の告知をし、
 「アクセスしに来てくれると嬉しいなーと思います。」と可愛らしい発言(^^*)

・HIROがとってもセクシーなダンスで魅せてくれた『LYIN' EYES』の事も話しています。
 「『LYIN' EYES』はねぇ、アレンジをねぇ、結構いじりましたね〜
  まずHIROと話しててね、思いきり踊っちゃぉぅかっていう曲が…ね、
  やれたらいいな〜なんて言って、そこからテンポ決めだして、グルーヴを作り出したんですけど、
  あのぉ〜〜〜、何て言うの?サウンドリストの中では、『LYIN' EYES』が多分、
  1番テンポの遅い曲かもしれないですね。あのぉ、『ANOTHER DAY』とかもあったんですけども、
  あれもグルーヴは、結構速い曲だったんでですね、結構こだわりましたが、
  その辺の面白さ、感じてもらえてたら、すごく嬉しいですね。」

 …思いきり踊るのは…HIROだったんですね(笑)
 やっぱりアレンジして完パケでHIROに渡して、そこから振り付けに入ったのかしら?
 なんかもぉ…あのDanceにはヤられたわ〜
 「HIROに任しときましょ、あの怪しい感じはね。」と大ちゃんも話してましたし(笑)
 あぁ…もう1度体感したい!DVDにならない?(←またココに…(^_^;))

・「非常にカッコイイPAのコンソールが置いてあるんですが、
  あれはですね、フルデジタルコンソールでして、
  普通は、ボクらがステージ上で弾いた音っていうのは、そこからケーブルを通って、
  ずーっと客席の後ろにあるPA席まで行って、そこでバランスをとって、
  また表のスピーカーまでケーブルをずーっとアナログで通って戻ってくるんですけども、
  今回はですね、ボクの音とか、シンクの音とか、シンセサイザーの音は、
  全部1回オプティカルに変換してですね、ステージの中にある機械、
  DSTが入っている大っきな機械があるんですけれども、その中で全部デジタル処理して、
  PA席にあるコンソール、あれはホントただの端末で、あそこEthernetみたいなもの。
  1本で全部コントロール出来てしまうという、そんなフルデジタルだったんでですね、
  音の劣化もなく、非常にいいクオリティで聴いてもらえたのも、
  ボクとしては御満悦かな〜と思っている感じなんですけど、いかがだったでしょうかね?」

 …HIROぉ〜〜、私…大ちゃんの言葉が理解できないのぉ〜〜
 あなたなら、わかってくれるわよね?このじれったい気持ち(笑)

・そして!!!!!!出ちゃいましたよ、モリゾーとキッコロの話し!!!(←1番喜んでいる私(*^^*))
 「名古屋の2日目はね、素敵なゲストがありまして、
  何がゲストに出たかと言うとですね、
  名古屋、愛知博の…アレですよ、キッコロとモリゾーがゲストに。
  ボク、ステージ上で会うの2回目なんだよね実は、ははははは。
  TMのtributeで名古屋でやった時に1回、キッコロとモリゾーに会って。久しぶりに会った。
  やっぱ可愛いね、キッコロね〜、モリゾーもなかなか貫禄ありますけど、
  そんなサプライズなんかもありました。面白かったですか?」

 面白かったって言うより、本当に嬉しかった〜!!!
 大ちゃんだけじゃありませんよ〜2回目なのは。
 tributeでキッコロとモリゾーにLOVE!今回で完全にハート鷲掴み(*^^*)
 又、キャラクターグッズ買って帰ってきちゃったわ…うふふ。
 大ちゃんはキッコロがお気に入りのようですが、
 モリゾーの“のぁ〜”(←意味不明)っとした雰囲気はかなりツボでございます。
 それにね、キッコロの可愛らしさはモリゾーがいてこそ、何倍にもなるのです!!
 それぞれ可愛いキャラなんだけど、一緒にいる時が1番!!
 …ん〜〜、どこかのユニットのようだわ(爆笑)
 
・「今回ねぇ、『CATCH THE SUMMER』というだけあって、
  ドラマチックなドラマが沢山あって、…へっへっへ、その通りなんですが、
  名古屋でね、新幹線停まっちゃって、大阪に行こうと思ったんですけど、誰も移動できずに、
  結局ね、名古屋の2日目が終わった後、車でそのまま大阪まで2時間ちょっとかけて移動しまして、
  もう明け方…明け方までいかないか、夜中に大阪に着いてみたいな感じでですね、
  ただ車ん中は、大はしゃぎで可笑しかったですけどね、
  サポートの奴らとですね、すごい盛り上がって、
  修学旅行みたいな感じで、盛り上がりましたけどね。」

 大変な目に合ってしまいましたよねぇ。ジャンボタクシーでの移動は。
 3日連日でライヴという、最後の日の前夜がこれでは…体調は大丈夫だったのかしら…
 大ちゃんの方は楽しく移動時間を過ごしたようですが、HIROの方は?少しは眠れたのかな?

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『夢を見たいから/access』

・今週の映画紹介コーナーは『0:34 レイジ34フン』。
 ホラーのようですけど…

 『CATCH THE RAINBOW/access』

・「今回の『CATCH THE SUMMER TOUR』はねぇ、キましたよやっぱり。
  ほぼ1週間のうちにね、東京2日間やって名古屋2日間、大阪って…信じられないブッキング…
  もうね、ホンット大阪とか「ボクはどうなってもいいです」みたいな感じでですね、
  思いっきり弾けてしまいました。そんな感じでですね、
  楽しんでもらえてたら嬉しいなーと思うんですけど…」

 ホントそうですよ、あのスケジュールは…
 もうね、彼等も私達も、決して若…モニョモニョ…(^_^;)

・「その大阪帰ってきた後さ、あの〜、ま、1部のね、
  琢磨ちゃんファンの方はテレビを付けてガックシした方いるんじゃないかと思いますが、
  「間違えて違うボタン押すなよぉ!」みたいな、はははははは。
  何かレースが始まる前のフォーメーションラップをやってる最中に、
  ステアリングの横にあるエンジン停止ボタンに間違って手が触れて、
  車が停まってしまったらしくて、はははは。
  せっかく7位からのスタートだったはずが20位からになってしまってね、ちょっとガッカリ…
  まぁでも本人もプレッシャーと言うかね〜、後悔もあるでしょうけども、
  後でブーブー言ってもしょうがないですからね、それはね。頑張って欲しいものです!!」

 結局、何やらかしてしまっても、琢磨ちゃんのやんちゃぶりは可愛い!と?応援する!と?
 その気持ち、よ〜くわかるわよ、うんうん。
 私にも、どんな頭にしようと、どんなお洋服を着ようと、どんな体型になろうと、
 どんな恋愛経験をしていようと、どれほど歌詞をすっ飛ばそうと、
 可愛くてしかたなくて、次こそ頑張れ!と応援したくなる人がいますから(笑)

・「とりあえずは『CATCH THE SUMMER』大成功でね、
  続いては『JOINT 2005』の方でですね、楽しみたいと思います。」
 まだ、どんなイベントになるのか想像できませんけど、
 access三昧させてもらえる事を期待してますわ!
 そして、長いおつき合いなのに、今回ようやくお目にかかれる、
 海外在住のお友達との“初対面”も叶いそうで、
 今から期待に胸が脹らんでおります〜(*^^*)ワクワク

#今週のFAXサービス#
   「access TOUR 無事おわりました!!!
    楽しかったー!暑かったー!最高だったー!次はZeppで!!」
   大ちゃんらしい、元気な文字が並んでいます。
   アニーちゃんはビーチボールを、アルちゃんはフリスビーを、各々持ってます。

   そ・し・て!今回のFAXで1番の目玉は、インフォメ部分に書いてあったので〜す!
   「7/28の放送は、貴水さんのゲスト出演が決定!!!
    質問やメッセージをドシドシ送ってくださいね♪」
   キャー!キャー!キャ〜っ!!(*^^*)

(2005/07/22 UP)


07月21日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「夏のaccessのイベントに向けて、色々支度をしている所」という近況発言からスタート。
 忙しくてワンコ達を湖にも連れていけていないと話しています。
 新しいワンコ用プールを買ったそうなので、しばらくはおうちのプールで水浴びかな?(^^*)

 『summer fade/浅倉大介』

・携帯をFOMA P901iSにした理由を、ハイテクにノスタルジックさを求めた(?)と説明。
 着メロは…お約束ですね、B・A・R HONDAの走行音(^_^;)
 再生して聴かせてくれているんですが、おそらく自分が聴きたいだけなのではと。
 「走ってます、走ってます…B・A・R HONDAが走ってます…それも着メロの時間長いです今回…
  …20秒ぐらいありますね…まだ走ってますね…行っちゃった行っちゃった…あ、終わっちゃった…ははははは。」
 実況してる大ちゃん(笑)

・『CATCH THE RAINBOW』を使ったNACK5のCMあけ、いきなりイントロが流れました。
 「キターッ!って感じですねぇイントロがね。聴いてください、accessで『DRASTIC MERMAID』。」

 『DRASTIC MERMAID/access』

・「さぁ〜、きましたね〜メラメラメラメラと。ははははは…」
 『DRASTIC MERMAID』で大ちゃんのテンションが妙に上がってきてます?(笑)

 「accessはですね、『CATCH THE SUMMER』のツアーも無事終わりまして、皆様のおかげで。
  7月の20日から、もう10日後なんですけど、今度は、
  『access JOINT 2005-FILM,TALK,and LIVE EVENT』というですね、
  全国のZeppを横断するツアーをやるんですけれども…」
 イベントの日程を紹介する大ちゃんですが、30日と20日を間違えた事に気付いていません(^o^;)

 「音楽(ライヴ)はガシガシやっちゃおうと思ってますので、楽しみにしててください。」
 東京は“夏納め”みたいな感じになると話しています。

・今月のテーマ『コンビニ事情通』に関するお便りをいくつか紹介。
 大ちゃんの店内での動線は、
 最初に安い方のアイスクリームコーナーを覗き、次に高い方(ハーゲンダッツ系)のアイスクリームコーナー。
 そしてデザートコーナーを経由してレジヘ向かい、最後にレジ回りにある和菓子(大福や草餅)でひっかかるようです。
 大ちゃ〜ん、“おやつ”ばっかりじゃなぁい?(^^*)

・来月8月のテーマは『アナタのお薦めリゾート』ですと告知がありました。

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『LOVE&JOY/木村由姫』

・今週の映画紹介コーナーは『皇帝ペンギン』。
 これはいずれ観てみたいわ。ペンギンを見る目が変わるかも。
 (まぁ、あんまりペンギンを見る機会は無いけれども…(^_^;))

 『Quantum Mechanics Rainbow VII/浅倉大介』

・CD、DVDのリリースやソロツアーのお知らせをして、番組も終わりに近付きました。
 「来週はHIROと一緒にこの番組お送りするんで、それも楽しみにしててくださいね〜」
 時間がなくて、すごい早口で紹介して番組終了〜!!

#今週のFAXサービス#
   「JOINTの用意をしております!」
   アルちゃんとアニーちゃんの絵の間に「AXS」とロゴが描いてあって、
   ワンコ達もaccess Version?(*^^*)

(2005/07/31 UP)

〜memo〜

access
『access tour 2005 -CATCH THE SUMMER-』

公演日
会場
開演時間
2005/07/01(金)
よこすか芸術劇場
※ 追加公演
19:00〜
2005/07/05(火)
中野サンプラザホール
19:00〜
2005/07/06(水)
中野サンプラザホール
19:00〜
2005/07/08(金)
愛知県厚生年金会館
19:00〜
2005/07/09(土)
愛知県厚生年金会館
18:00〜
2005/07/10(日)
大阪厚生年金会館
18:00〜

THE SUN and SMILE PRESENTS
『access JOINT 2005-FILM,TALK,and LIVE EVENT』

公演日
会場
開演時間
2005/07/30(土)
Zepp Fukuoka
18:00〜

HIROYUKI TAKAMI Movie
『Marimba Ensemble』
6/25(土)〜7/8/(金)テアトル池袋にてレイトショー(21:20〜)公開


HOME