浅倉大介&貴水博之

2006年7月 ソロ出演番組


7月2日(日曜日):television(5/16収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』長野放送 23:15〜23:45

・まずはジャンクションでの大ちゃんチェック。
 ゲストの夏木マリさんのフィンガーアクションを真似する高見沢さん達を見て、
 可愛く笑っている所が映っていました〜(^^*)

・お待ちかねオープニングでのアップタ〜イム!!
 提供のテロップの時の大ちゃんのアップが、“アコム”さんの前の“HONDA&レイク”さんの時になったみたいです。
 きっと大ちゃんも「HONDA」の文字がかぶってくるのは、本望なのではないかと思ってみました(爆笑)
 今週、とってもキリリと素敵な横顔が「HONDA」の文字の上にあったわ〜(*^^*)

・夏木マリさんは私にとって、ものすご〜く魅力的な憧れの女性なので、楽しくトークも拝見いたしました。
 (ぁ、その…特別詳しく存じ上げているわけではないのですけれども…イメージ??です(^_^;))

・「堂本ベストヒットたかみー」のコーナーは、もちろん『絹の靴下/夏木マリ』。
 もうね、大ちゃんがほとんど映らなくてもガマンしちゃう(笑)
 夏木マリさん、カッコイイ〜〜〜\(^o^)/

(2006/07/18 UP)


7月2日(日曜日):radio(収録)
貴水博之『KNIGHT OF THE NIGHT』NACK5 24:30〜25:00

・ 「ごめん、待った?……貴水博之です。」
 今週は原形に戻りました〜

・6/17の『ミリオンフェイスwith MODE』の話しから始まりました。

 「『クラリモンド』という舞台が終わってからの自分で、
  あの低音の声をずっとやってた、すぐ後のライブだったんで、
  オレ的にもね、かなりハイテンションで、
  ハイトーンな自分を、更にハイにもってったみたいな感じで、
  ずーっと何か叫んでた気がするんだよね、なんか、ははははは、気がついたら。

  でもね、ファンの皆、すごく喜んでくれたみたいで、オレ自身もすごい楽しんでやれたし、
  テーマがね、武器規制というテーマで、「Love&Peace」なライヴという事で、
  ホントにね、皆で1つのね、ポジティブな方向に向かって、
  すごいね、良いイベントが出来たんじゃないかなと思ってるんで、
  もちろん、一緒に共演した黒田君、TAKA…ラクリマの。
  初めて会ったんだけど、二人ともすごいイイヤツでね、
  一緒に食事に行ったりして、あの結構軽く飲んでね、色んな話しをしたりとかして、
  これからもね、仲良くやっていこうよみたいな感じで。

  こないだTAKAから電話があって「又ね遊ぼうよ」みたいな感じで、
  東京でもね、時間があったら是非遊びたいなーと思ってるんですが、
  ま、そんな感じでソロのライヴね、久々にやって、
  皆すごく盛り上がってくれたみたいなんで、
  あのオレもね、またちょっとこっからね、
  ソロのね、活動ももちろんガンガンやっていきたいなと思ってるんで、是非皆、応援よろしく!」

 久しぶりに思いきり歌えたみたいですねHIROも(*^^*)
 それに新しい出会いも、とってもいい出会いに発展してくれそうな予感。
 HIROが幅広く、沢山の方々と交流をもてたら、素敵な事だと思います。

 おまけ九州情報として「元祖長浜屋ラーメン」をプッシュしています。
 ラジオで宣伝しますとか約束したのかしら(笑)

 『目を覚ませ/貴水博之』

・「Zepp Fukuokaのイベント、ファンの皆、もちろん、応援どうもありがとう。
  ホントにね、僕のファンじゃなかった人もね、
  ホントに皆全員盛り上がってくれたんで、重ねてどうもありがとう。
  これからもよろしく…はい……聴いてるかな?」

 イベントでHIROに興味を持って、このラジオを聴いてくださる方が、
 ひとりでも増えていたら、本当にこんな嬉しい事はないですね。
 HIROからのメッセージが伝わりますよ〜に!!

・“ガッデム(goddamn)”という言葉が最近のHIROの流行り言葉だと言っています。
 「流行るかなぁ?」って…HIROファンで流行らせないとダメですか?(笑)

・「僕がね、東京に初めて一人住まいをして…目黒のマンションですよ、今でも忘れない…
  オレ1階に住んでたんだけど、大台風の日があって、目黒川が氾濫しちゃって、
  うちのマンション…オレ家帰ったら、床上浸水になってたんだよね平気で。
  なかなかね、ドアが開けらんなくって、次の日までね、放っておいたんだけど、
  皆でね、1階住まいの人は2階に退去して、で、嵐が去った後に、自分の玄関のドアを開けたら、
  家具が全部、じゅわ〜〜って出てきたんだよね。

  でもね、それは結局ね、警報機が鳴らなかったっていうのが原因だったから、
  天災扱いにならなくて、ちゃんとお金が下りてね、
  僕はそのお金をしっかりもらって引っ越しましたけどね。」

 HIROが床上浸水…大ちゃんも落雷に合ったようだし…
 そういえばウツも落雷経験者だし…事務所浸水もあったわ…

 今年は豪雨で、これを書いている今日も各地で被害が出ていますよね。
 慎んでお見舞い申し上げます。皆様くれぐれもお怪我などなさいませんように。

・『貴水博之10Years Works「HIROYUKI TAKAMI FILE」』の告知があり、
 この本用に、新しく撮影をしてきたと話しています。

 「最近じゃぁ久々の何か、何て言うのかな…普通にカッコ付けた貴水博之…みたいな、はははは。
  何か、それも良い感じなんじゃないかなって言う。
  多分オレのファンが、観てくれた方が、
  「あ、そうそう、そのHIROなら、もうホントにOK!OK、OK!うん!」
  どのページめくっても、「あ、OK!OK!」
  「うん!!OK、OK、OK!」って思ってもらえる感じの撮影をしてきたんで…」

 どれだけファンに気を遣っているんだか(爆笑)
 HIROファンはキビシイ(?)ですからね〜平気で「良く無い」とか「ヤダ」とか言いますから(^o^;)
 その言葉に反応するHIROが面白いだけ、という部分が無いわけでもないんだけれど…
 でもたまに、本当に???なHIROになる事も……ね?(ーー;)

 特典でポストカードが5枚付くようなのですが、
 そのうちの1枚は、HIROが新しく描いた絵になりそうです。
 楽しみですね〜!!ピース君とラブ夫くん以外でお願いします(笑)

 『 愛すべきもの/貴水博之』

・シアター・テレビジョンで『クラリモンド』をご覧になった方からのお便りを紹介して、
 DVDの告知をしています。

 「安寿ミラさんがね、ニューヨークに、こないだまで遊びに行ってたっていう話しで、
  あの、「貴水ィ、絶対にね『TRNT』は、観に行った方がいいよ。」ってね、
  先月ぐらいから、ずっと言われてたんですけど、まだ観に行ってないんですねオレ、はははは。
  だから必ず『RENT』っていう映画は観に行きたいと思ってるんで…」

 7月2日のHIROのdiaryに“(7/1に)映画『RENT』を見に行ってきました”って書いてありますよ…
 微妙な時差を感じるわ(笑)
 それにしても、ミラさんから「貴水(ィ)」って呼んでいただいていると聴こえたのですが、
 DVDの特典映像を観たら、「タカミん」と呼んでいただけていたとの事。
 と言うかHIRO自身、対談まで、その事に気付いていなかったって、どーなのよぉ(笑)
 今週は、TAKAさんやミラさんとの交流内容を知る事ができて楽しい放送でした〜

(2006/07/18 UP)


7月6日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「七夕ですよ、七夕。タナから…ははははは。」
 「たなばた」と「たなボタ」を掛けてみるとは…いい度胸だわっ!?(笑)

・『新堂本兄弟』の収録(後?(笑))も楽しく過ごしているようです。
 「とにかくね、意地でも生でやる」…そんな心意気のある集団のようです>DMBB

 飲み会も盛り上がっているし、F1情報はくるし、
 剛さんが金魚の先生(?)になってくださっているそうで、
 「「金魚っていうのはな、群れで生きる動物なんだよ」「あぁ、そうなんですかぁ…」みたいな…」
 大ちゃん?ポジションが微妙ね(笑)

 『愛キラキラ/マジーとレギュラー』

・ロナウジーニョがグレートピレニーズとニューファンドランドを飼っている事を知り、
 「大型犬を飼っている犬好きな人=いい人」…という印象になったと話しています(笑)

6/8の放送で、薔薇を育ててみたいと、ガーデニングに意欲を燃やしていた大ちゃんですが、
 それに関するお便りをいくつか紹介しています。

 『Quantum Mechanocs Rainbow VI /浅倉大介』

・リスナーからのディズニー情報(自慢?)をいくつか紹介して、「いいな〜いいな〜」を繰り返しています。
 それにしても、国内外、いろ〜んな所の情報をチェックしていて、
 大ちゃんの、どこにそんな時間があるの?!と思わずにいられません(笑)

・『d・file -for tv programs-』は聴き易いアルバムだと話しています。
 「なにげにBGMとしても気持ちいいと思うし、
  テレビで流れているのを、じっくりフルサイズは実はこうなってたんだとかね、
  テレビ用のBGMって、こうやって実は作られているんだみたいな所も面白いしね…

  ジングルってあるじゃない?コーナーに入るアタックの所とか、
  あのやっぱプロデューサーとかと話ししてるとね、
  ここは7秒のこういう感じのが欲しいんですとか、そういうリクエストがいっぱい出てくるんで、
  曲の頭とかブレイク部分みたいな所には、
  そういうアタック的に使える部分がアレンジの中に織り込まれている曲なんかが、
  ほぼそれなんでですね、そういう聴き方をしてくれても面白いんじゃないかなと思います。」

 収録時間が短いので、あら?終わっちゃった??と思ったアルバムですが(笑)
 ちゃんと聴き込んでみたくなりましたね。
 番組のプロデューサーさんとの打ち合わせ、とても興味深いお話しでした。

・禁煙の波が打ち寄せてくる中、大ちゃんの御発言(笑)
 「あのねぇ、何でねぇボクねぇ、…あのタバコ…普段そんなね、いっぱい吸うわけじゃないんですよ。
  まぁ吸えれば時々息抜きに吸うぐらいなんですけど…

  1番ね、タバコの本数多いのはねぇ、自分でレコーディングしてるじゃない?
  で、やっぱりテクノロジーの恩恵で色んなものの処理が速いんです。
  まずテープレコーダー使ってないから、巻き戻しがいらないでしょ?
  で、音色の保存とかサンップラーの…例えば大きな波形のロードとかもね、
  前はストリングスだけで、例えば8メガ使ってたら3分ぐらい待たされる所が、
  今もう1秒も待たないでロードされちゃうんで、そういった意味ではね、耳休めの瞬間を、敢えて作らないと、
  次から次へと、こう機械は速い分ね?何て言うの?自分でこうフッと我に返る瞬間が無くってね、
  ま、それもいいんですけどね、そういうんで、
  逆に敢えてここは1本吸って、ちょっとひと休み…言い訳じゃないですよ!

  すごい言い訳がましい、言い訳っぽくなってるけどね、
  ちょっと1本吸って耳休めして、ね?さぁもう1回聴き直そうっていうと、
  あ、こういう音が必要だったんだみたいな、あ、いい曲になっちゃったみたいなね、
  えへへへへへ、すげぇ言い訳だ…
  あったりしてね、それを考えるとね、なかなか止められないんだよね〜

  難しいとこですけどもね、何かタバコに代わるね、
  ここまでさぁ、色々バイオテクノロジーがあるんだから、
  害の無いタバコとか作ってくれてもいいんじゃないかと思ったりもしますけどもね〜
  どうにかならないもんでしょうかね〜
  東海道新幹線だけは全面禁煙にして欲しくないなと思いますけども…」

 私も喫煙者ですからバッサリ行きます!全部言い訳です!(爆笑)

・7月のテーマ『復活して欲しいコーナー・新たに始めて欲しいコーナー』に関するお便りを紹介。
 なんだかお便りに、昔、大ちゃんが話した内容などが書いてあるので、
 昔話しに花が咲いています(笑)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『Summer Rain/木村由姫』

・今週の映画紹介コーナーは『奇跡の夏』。
 こういうのは泣いて苦しくなるのがわかっているから苦手だわ(^_^;)

 『pure segment/浅倉大介』

・『Piano Concert Cool Summer Rainbow』『CLUB EVENT Seq Virus 2006』の告知、
 『d・file -for tv programs-』『愛キラキラ』 などリリースものの告知、
 シルバーアクセサリーブランド『ROYAL ORDER』と大ちゃんのコラボTシャツの告知がありました。

 「今年の夏はあれだな、美味しいかき氷が食べれる所、いっぱい発掘してみたいね。
  売ってるやつじゃなくてさ、その場でシャカシャカ作ってくれる、
  あぁいう甘味屋さんで、かき氷の美味しいとこ見つけてみたいな……まだ早いか…」
 大ちゃんは昔からかき氷が好きですものね〜
 12年前は宇治金時が好きだったのよね〜
 美味しいお店を発見したら、またこの番組で教えてもらえるんでしょうか。
 楽しみにしたいですね〜(^^*)

#今週のFAXサービス#
   「楽しみな夏が来まぁーす.」
   アルちゃんとアニーちゃんは織姫と彦星。
   彼等の間には「あまのRiver」が流れています(*^^*)

(2006/08/09 UP)


7月7日(金曜日):television(SMNスタジオにて収録)
浅倉大介『音流〜On Ryu〜』テレビ東京 27:30〜28:00

・MCは増子直純さん。
 ゲストとして紹介していただいた大ちゃんは、
 「こんばんは…急に変わりますねぇ、ははははは。」
 と、増子さんの本番テンションにツッコミを入れています。

 テロップで、大ちゃんのプロフィール(?)が流れ、
 年齢が出た後、タイミング良く増子さんから「若々しいですね」と言われています。
 1才違い(増子さんが'66生まれ)というこの二人、お互いに若いと持ち上げ合っています(笑)

 この時、突然女性の笑い声らしきものが聴こえてきてビックリしました(笑)
 深夜なんだから…お願いしますよぉ〜〜(^_^;)コワイでしょ…

・大ちゃんのイメージとして、生活感が無くてミステリアスだと話される増子さん。
 オフの日の過ごし方を聞かれて、ゴールデンレトリバーを飼い始めてからは、アウトドアをするようになったと、
 無難な答えから話し始めましたが、行き着く先は、やはりディズニーランドです(笑)

 増子さんが1回しかTDLには行った事がないと話されると、
 「似合わなさそーだよねぇ。」と言いたい放題(^_^;)
 本番前のお喋りで気が合ったのでしょうか?大ちゃんの口調がくだけています。
 ここでも何人か、他の方々の笑い声が聴こえてきたので、ようやくこういうものなのだと理解(笑)
 普段観ていない番組なのがモロバレです(ーー;)

・増子さんからズバリ「結婚願望はあります?」と聞かれ、
 ちょっと考えるフリをして、「子供は欲しいですね」と大ちゃん。
 M「ゴールデンレトリバー、2匹もいたら、それだけで…」
 D「ホント可愛い娘、息子みたいな…ちょっと毛深いですけどね。」
 M「毛深いですけどね…」
 D「人よりは。」
 綺麗にオチも決まりました〜(笑)

・お料理はしないと話す二人。
 「憧れるんですけどね料理。ちょっとさぁ器用にね、
  パスタ作れるよ〜なんつうとカッコイイなぁと思うんですけど、実際やろうとは…」
 M「自分で作ったものが、旨けりゃいいんですけどね…」
 D「うん、はははは。」

 「パスタ」が出てきた所に引っ掛かった私ですが(笑)、
 お湯さえ沸かさない生活から、そろそろ少しは進歩があってもいいように思います(^o^;)

・女性のタイプについて大ちゃんが答えています。
 D「語り出すと長くなるんですけど、ははは…
   欧米式に権利を持っているのって、すごいカッコイイな〜と思うのね。
   お互いに認め合ってて…男女差別みたいなのも結構あるじゃないですか…、
   あれはすごいカッコイイなぁと思うんだけど、
   それがあって、でも日本みたいにね、一歩後ろにいて下さいみたいな、ははははは。」
 M「意外と俺に付いて来いタイプとか?」
 D「ど、どうなんだろ…なかなか自分では、わからないですね。
   付いて来いオーラを出しているのかどうかっていうのはね。」
 M「ケース・バイ・ケースっていうのも、ありますよね。」
 D「ん、うん、まぁ、男ってそういうとこありますからね、ははははは。」
 M「付いて行きますって言っちゃったり。」
 D「ははははは。間違えちゃったりね。」

 そういえば、占い(BBN5月参照)結果の40代、来年には突入してしまいますよ大ちゃん。
 いや〜ん、怖いわ〜〜
 でも何ごとも起こらないような気もしている昨今(笑)

・M「演歌とかは?お聴きになります?」
 D「演歌は…演歌ってさぁ、何か不思議なんだけどさぁ、
   何かほら、小っちゃい頃さ、テレビ観てて、
   あれって、おじいちゃん、おばあちゃんが夢中で観るもんだなーみたいな…
   口ずさめるんだよね。日本人ってあれ、不思議にね。血の中に流れてて。
   作曲しろって言われると難しいけどさ、
   演歌作ってみろって言うと、結構誰でもね、♪チャチャッチャッチャ…あれは血なんだろうね。」
 M「血です。」
 D「演歌って、実際作ろうと思うと難しい…ね。」
 M「いや、絶対難しいと思いますよ。
   あれってセオリーがあって、あんまり外れると演歌じゃなくなるから。」
 D「後、ポップスみたいにさ、
   コードがあるからっつって、コードを押さえればいいかって言うと、それにならないんだよね。
  結構ね、実は難しいんだよ。メロディーとオブリガートと、何か合いの手みたいなメロディーと…」
 M「合いの手?オブリガートと?」
 D「手掛けてはないですけどね。」
 M「1回、ちょっと見てみたいですけどね。」
 D「作ります?一緒に作ります?」
 M「一緒に作りましょうか?ものすごいの出来そうですけどね、どこ狙ってんだみたいな。」
 D「ヴォーカル歪ませようみたいな。」
 M「歪ませようみたいな。」

 大ちゃんが演歌を語るのって珍しいですよね〜
 演歌ね…後ムード歌謡とか(笑)、そんなジャンルにも挑戦してみますか?
 もちろんボーカルは歪ませて?!

・湖でワンコと泳ぐためにウエットスーツを買ってみようかと思っていると話しています。
 「ボードが無いのが恥ずかしいから、ボードも買ってみようかとかね…」

 ウインドサーファーもどき?そのためにボードまで買う?(笑)
 その昔、海に入りもしないのに、
 ボードを車に積んで海に出かける人達を、「丘サーファー」と呼んでいた時代がありました。
 大ちゃん…ちょっと危ないわ(^o^;)

・増子さんからソロとユニット、どちらの方が自分に合っているかという難しい質問がありました。
 「あ〜、そうですね、何かね、両方やってていいのかなみたいな…
  バンドとかプロデュースとか、色んな事やってたんですけど、
   何かボク…まぁ、音楽作る人間だと、やっぱり色んな出ていく…フィルターじゃないけどもね、
   やってみたい事、冒険してみたい事とか、後、この人はこういう音楽じゃんっていうんじゃなく、
   やっぱ時代が進化するとね、技術が上がって、今音楽作るにも、色んな方法が沢山あるんですけど、
   そいうの、どんどん取り入れて実験して試して行きたいなーと思ってて、
   で、環境がね、各々、自分がこれはこういう事をやってみたいっていうので、
   結構もう何ヵ月かおきに、今はユニットが面白かったり、
   で今度は反動で実験な、すごくこうマニアックな事やってみたかったりっていう、
   何かいつも自分の中ではローテーションが回ってる感じですね。」
 M「お互いに、こっちだとこれが足りない、こっちだとこれが足りないと、不利幅にきっとなってくるんですね。」
 D「それでこう、自分の中でバランスとってみたいな感じですね。」

・最後にミニアルバム『d・file -for tv programs-』の告知があり、
 ステージ映像に乗せて『primitive ark』が少しだけ流してもらえました。

・エンディングの提供のシーンでは、楽しそうなお喋りをしているシーンがバックに映っていましたが、
 トークはよくわからなくて残念!!
 でも、この番組、思っていたよりも本当に長く大ちゃんの出演シーンがあったので嬉しかったわ〜
 おまけにこの大ちゃん、とっても可愛かった(*^^*)

※ちょっと余談ですが、最近、松永英也さん(トロンボーン)のアルバムのCMを頻繁に目にします。
 この番組でも、ステージ情報みたいなのがありましたが、『Oriental Journey』という曲、
 聴く度にちょっと心に引っ掛かってくるんですよ〜好きな曲かも…(*^^*)

(2006/08/16 UP)


7月9日(日曜日):television(7/4収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』長野放送 23:15〜23:45

・ジャンクションチェ〜ック!
 今日のゲストは久保田利伸さんとSunminさん。
 もちろん立ち位置は後ろの方ですが、めずらしくスコーンと大ちゃんの全身を観る事が出来ました。
 よくわからないけど…なんかお衣裳が可愛らしいんじゃないの??(^^*)

・オープニング、不自然な大ちゃんの腕の動きに、すぐ戻してスロー再生(笑)
 左肩のサスペンダーを直していたんですね〜(演奏中だけど…)
 や〜ん、可愛い可愛い可愛いぃ〜〜〜
 やや問題(?)のある“肩”のおかげで、いきなり嬉しいシーンを目撃できちゃいました(^^*)
 サスペンダーは左肩にしかしていないのね、可愛いわ〜

 お待ちかね、提供のテロップの時の大ちゃんのアップ!!
 今週も“HONDA&レイク”さんの時でしたよ。
 それにしても、お衣裳が可愛いわ、よく似合ってます。

・エンディングは『Keep Holding U/SunMin thanX Kubota』。
 今週はちゃーんとしっかりアップがあって、満足、満足。
 番組のHPなどを拝見すると、演奏がとっても大変みたいなのですが、
 私……残念ながら、そーゆー事、ほとんどよくわかりませ〜ん…
 “音”に関する感想が書けない事は、本当に申し訳ない…(^o^;)

(2006/07/18 UP)


7月9日(日曜日):radio(収録)
貴水博之『KNIGHT OF THE NIGHT』NACK5 24:30〜25:00

・ 7月に入って、いきなり夏の暑さになったため、
 クーラーを付けっぱなしなので電気代がすごいと嘆くHIROです(笑)

 『NAKED/貴水博之』

・「goddamn」を乱用しながら、いくつかのお悩み相談に解答をしています(笑)

 禁煙相談には、いつものように『禁煙セラピー』を勧めています。
 「性格が曲がっていなければ、素直な人ならば、きっと辞めれるはずです。」
 すいませんねぇ、性格がぐにゃぐにゃに曲がってんです私(ーー;)

 「タバコって持ってるうちはさぁ、そのタバコの奴隷になってるわけなんですからね。
  タバコ辞めたら自由になれるから。
  毎日毎日「タバコ買わなきゃ」…タバコが無くなったら夜中でも「販売機に買いに行かなきゃ」、
  「う"、販売機が締まってる、goddamn!」みたいな事にならないと思うんで、
  そろそろ自由になったら?
  ……僕もね、またいつか吸うかもしれないから、あんまり強くも言えないんだけど…」

 説得力無いわ(^_^)y-゚゚゚゚゚
 この最後の発言部分が、8月の『ブロードバンド!ニッポン』の大ちゃんの発言にかかってくるのかしら(笑)

・『クラリモンド』のDVD発売の告知の時、ちょっと面白い話しがありました。

 「もうね、ホントにね、共演者の皆さんとは、ホントにいいおつき合いをさせていただいて、
  終わった後もね、結構皆で会ったりだとか、後は…
  ついこの間はね、熊谷和のタップの舞台があったんですけど、それも観に行かしてもらってですね、
  相変わらず活躍して頑張っている姿を観てね、
  「あぁ、いいな!オレも、どんどんこれから頑張りたいな」って気持ちになったんで、
  是非ね、僕のね、ファンの方もそうじゃない方もって言うか、ま、僕のファン…
  はははは、この『クラリモンド』観てね、是非ね、他の出演者の皆さんもね、応援してくれたら嬉しいなと思います。」

 7/2のHIROのdiaryに書いてありましたよね〜
 青山円形劇場で行われた和さんの『TAPPERS RIOT』を観て、
 その後『クラリモンド』チームの何人かと飲んだって。
 HIROにとって、とてもいい刺激を受ける“仲間”が出来た事を、心から嬉しく思うわ。
 それに、HIROに言われるまでもなく!!(←強調(笑))
 他の『クラリモンド』の出演者の皆さんを応援している方、
 絶対に、た〜〜〜〜くさんいらっしゃると思うわ〜(*^^*)

 「またね、あの何か他の舞台だとかお芝居だとか、そういうものも、
  機会があったら頑張って行きたいなと思ってるんで、是非ね…
  って言うのもね、この『クラリモンド』の舞台で、
  貴水博之のねファンクラブにね、入ってくれた方がね、結構いるんですよ。

  と言う事はね、普段のHIROのライヴを見せたらどういう反応なんでしょうか…と言う、はははは…
  それでも僕を好きでいてくれるんでしょうかって言う…ちょっとあの、はははは、思いもあるんだけど、
  あの、もちろんね、芝居もこれから、どんどん…ま、1年中やるのはちょっと僕無理なんで、
  機会があったらやって行きたいと思っていますが、

  この機会に新しく入った、貴水博之ファンクラブに「THE SUN」に入ってくれた“あなた”ね、
  是非ね、貴水博之のミュージシャンとしてのね、
  シンガーとしての僕も同じようにね、応援してくれたら嬉しいなと思うんで、
  あの、もしね、初めてライヴ観に来たりしてね、ビックリしないように…して欲しい…
  「あれ?これ、え?貴水さんってこんなに声、高かったの?」って言うか、
  もともと声が高かったんです…ってう所で、はい。
  是非ね、これからも応援よろしくお願いします。」

 本当に『クラリモンド』だけで「THE SUN」に入会された方がいらっしゃるとしたら、
 それはそれはもう…驚かれるでしょうね(爆笑)
 声の高さだけじゃないわよ〜、全てにおいてよ〜(←深い意味が…(ーー;))
 新しくファンになってくださった方々が、ありのままのHIROを丸ごと愛してくださいますよう、
 末端ファンの私からも心からお願いしたいと思いますm(__)m

 『 SWEET SILENCE/access』

・お悩み相談のお便りではなく、お気に入りやお勧め、
 流行っている事を募集しているんだ〜と訴えるHIROですが、
 決してリアルタイムで放送を聴けているファンばかりではないのよ!
 と言う事も考えてくれなきゃね(笑)

(2006/08/10 UP)


7月13日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「ワールド杯が無事に終わりまして、事故もなくね。
  あのぉ…最後、決勝戦さぁ、イタリアとフランスの決勝戦ね、ボクはもうホントあの、
  どっちが勝つ…かと言う所よりは、どちらかと言うと、
  今回で引退してしまうジダンのね、有終の美をしっかり観ておきたかったなと思ったら、
  途中で頭突きで退場みたいな、ちょっとしょっぱいエピソードなんかもあったんですけど、
  まぁその辺の真相はちょっとわからないんですけどもね、何があったかはね。

  ハーフタイムショーでは、ドミンゴが出てきて、あの素晴らしい歌声を披露したりとか。
  今回そう言った意味じゃね、ワールド杯ドイツなんですけども、
  オープニングはIL DIVOの歌がねあったし、決勝戦ではドミンゴが出てきたりと、
  結構そういうね、歌の部分でも濃いゲストが沢山あって、
  それはそれで、そういう面白さもあったんじゃないかと思いますけど、ま、ともあれ、また4年後です。」

 ワールド杯に関しての発言も熱い大ちゃんです。
 ジダンの事件(事件?)は私も、あのジダンが(って、ジダンの事、よく知りませんが(^_^;))、
 あのシーンで頭突きなんて、絶対に相手が悪い!!と根拠なく憤慨してたりしていました。
 結局、真相はわからないままになってしまいましたね…

 『pure segment/浅倉大介』
 『DRASTIC MERMAID/access』

・7月のテーマ『復活して欲しいコーナー・新たに始めて欲しいコーナー』に関するお便りを紹介。
 大ちゃんの関節をポキっと鳴らすというコーナーを作って欲しい(?)というお便りの時、
 「こういう感じかねぇ?」
 と言いながら…「ポキッ」とか、そういう軽やかな音ではなく、
 何かヤ〜な音が聴こえてきました…音だけでイタイんですけど…(ーー;)
 それに関節を鳴らすと、関節が太くなっちゃうんじゃなかったでしたっけ?

・『accessのUPTOWN SQUARE』の頃、
 HIROが“みのもんたさん”の物真似で、「おもいっきり生テレビ」をするという話しの時、
 とても楽しそうだったのを覚えているというお便りが紹介されました。
 「ね、はしゃいでますね、青いですね〜なんて、
  そんな昔の事じゃないかもしれないですけどもね、
  物真似ね、結構ね、HIRO、得意なんだよね、特徴掴むのね〜
  えぇ最近無いね…スティッチ以降は。またちょっと物真似何か開発しなきゃいけない…
  んははは、開発するな!っていう声が聴こえてきましたけどもね。」

 大ちゃん、HIROの“みのさん”は、そんなに評価してはいけないと思うわ(笑)

・リコラというハーブキャンディーを最近見つけて、気に入っているようです。
 フランスのホテルの香り???と表現していますが、どんなのでしょ?
 見つけたらいただいてみ〜ましょっと!

・脳トレのアハムービーにちょっとハマっていたそうで、
 裏を読み過ぎてしまう大ちゃんは、苦手だと話しています。

・映画『カーズ』でミハエル・シューマッハが声優として出演しているという話しから、
 ピクサーが作る映画はいいものばかりなので、全部持っていると話しています。
 大ちゃんが好きなB級映画も、限られた予算の中でいいものを作ろうと練ってある所がいいと言っています。

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『IRIS/浅倉大介』

・今週の映画紹介コーナーは『カクタス・ジャック』。
 えっと…オンエア待ち(ーー;)

 『愛キラキラ/マジーとレギュラー』

・ピアノコンサート、クラブイベント、リリースものの告知をして番組は終わりました〜

#今週のFAXサービス#
   「I Love ジダン!かっこよかったです!!おつかれちゃ〜ん!!!」
   アルちゃんとアニーちゃんはサッカー選手?
   W杯の優勝トロフィーが真ん中に描いてあります。
   もちろんちゃんとわかりますよ、トロフィーに「ドイツ2006 W杯」って書いてあるから(笑)

(2006/08/09 UP)


7月16日(日曜日):television(7/4収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』長野放送 23:15〜23:45

・見逃してはいけないジャンクション。
 今日のゲストは生瀬勝久さんです。
 剛さんの後ろに映った大ちゃんの、今にも吹き出しそうな表情で見事にカメラが切り替わり…残念(;_;)

・オープニングのお待ちかねは提供のテロップ!
 いつものように“HONDA&レイク”さんの時にアップにしていただけましたが、
 不幸な事に「HONDA」の文字とお顔が重なってしまいました(;_;)
 赤いバンダナか何か、襟元で結んでいるのかな?
 何か、いつもより映った時間が短くな〜い??

・エンディングは『+MILLION but -LOVE/堂本光一』(←6/20収録)。
 横からだろうと、遠かろうと、全身が映っただけでヨシ!としなきゃ…
 と、諦めていたら、最後にアップがあって嬉しい〜〜〜
 ん?あら?赤と黒のボーダーのジップアップとTシャツは…
 ジャンクション&オープニングとは、お衣裳が変わった大ちゃんでした(*^^*)

(2006/07/18 UP)


7月16日(日曜日):radio(収録)
貴水博之『KNIGHT OF THE NIGHT』NACK5 24:30〜25:00

・6/17の『ミリオンフェイスwith MODE』での、HIROのお衣裳の話しがありました。
 「この日の僕のソロのね、あの…ソロって言うか、福岡の衣裳はねぇ、
  どれだけ!意外とどれだけ高価な服だったか!ってのは、皆知るまい…
  ものすごい高いんだから、あの服…みたいな。別に値段は関係無いんだけど、はははは。
  オレ的にはね、最高に、今のこの時代としては、かなりイケてる衣裳だと思うんで、
  僕のあの衣裳を観てくれて、「わ、カッコイイ!クール!バットゥ、クール!」みたいな、はははは。
  カッコイイと思ってくれてたら、君のセンスがすごくいいと言う事だと思うんで、
  ホームページに載ってるから見直してカッコイイとこ、再確認して、ははははは。」

 ブランドに弱いので、高価なお衣裳なのは言ってもらわなきゃわかりませんが、
 でもね、HIROは…HIROのソロは、あれくらいシンプルでいいと思います。
 基本的にHIROはタンクトップとかピタッとしたTシャツだけで十分素敵〜
 accessの時は、またちょっと違うのよ!
 accessのHIROは、大ちゃんとのバランスが大事ですから(←え?(*^^*))

 『NAKED/貴水博之』

・初めての「お勧め」のお便りや、お悩み相談のお便りをいくつか紹介して、
 accessのイベント『DEEP SUMMER!BEAT SUMMIT!』の日程と、
 DVD『クラリモンド』リリースの告知がありました。

 『 VIEW/access』

・HIROの7月&8月のカレンダーの写真について話しています。
 「ちゃんと撮影のためにね、何日間か鍛えて撮影したやつなんで、ははははは。」
 ヨン様じゃないんだから…てか、ヨン様ほどすごくもないんだけど(笑)

 今年のカレンダーの中では、もちろんこの上半身裸のページも気に入っていますが、
 次の9月&10月のお写真が好きだわ〜
 HIROの眼差しといい、胸の見え方といい、陰影の付き方といい、ツボに入りまくり(*^^*)
 そういえば、比呂さんの影響で飲んでいたらしいプロテイン、今も飲んでいるのかしら?
 2007年のカレンダーでも、美しい肢体を拝ませていただけますよぉに!!(祈)

(2006/08/10 UP)


7月20日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・8/5&6のピアノコンサート『Cool Summer Rainbow』は、“夕涼み”の感覚だと言う事で、
 サマードレスや浴衣などのお洒落をしてきてくださいとのことです。ドレスコードが微妙だわ(^_^;)

 『愛キラキラ/マジーとレギュラー』

・スタッフの方がIntel Core Duoが入ったMacBookを購入されたそうです。
 「すごいね〜、CPUがかわるだけでさぁ…」と大ちゃん。
 とてもスイスイ動くみたいです…あ〜〜〜ん、欲しい〜〜〜〜
 「ボクも早く欲チイな〜〜」
 その気になれば、大ちゃんはいつだって買えるでしょうが!
 私は切羽詰まっているのよぉ〜〜(;_;)

・珍しく今日はゲストがあります。
 新国立劇場のクワハラさん…って、どなた?桑原さん??でいいのかしら…わからないわ…
 6月にオペレッタ『こうもり』を大ちゃんが観に行って、とても楽しかったので、
 この番組で、オペラの楽しみ方を話していただけたらと、Kuwaharaさんにゲストに来ていただいたようです。

 新国立劇場の作りから解説が始まり(笑)、椅子の良さまでバッチリ説明されるKuwaharaさん。
 「なんか、不動産屋さん呼んじゃったみたいですね。」
 という大ちゃんの言葉に、思わずうなずいてしまいます(^_^;)

 Kuwaharaさんの解説で、新国立劇場ならではのキャスティングのこだわりの説明などありつつ、
 次のシーズンの作品『ドン・カルロ』の告知も熱くありました。
 主人公の元カノが父親の妻…設定が昼ドラ系(おいおい?)
 ちょっとツルゲーネフの『初恋』を思い出しました…

 新国立劇場で検索すればHPはすぐみつかりますので、
 興味がある方は、「オペラ入門」をクリックしてお勉強ください。
 『ドン・カルロ』は大ちゃんも観たいと話していますしね(笑)

 しかしまぁKuwaharaさん…お喋りに慣れていらっしゃると言うか何と言うか、
 キャラもトークも、とっても濃く熱い方でしたわ(^o^;)
 ……一生懸命聴いていたら疲れちゃった(笑)
 皆様、新国立劇場に行かれたら、是非「Kuwaharaさ〜ん」と呼び掛けてさしあげてくださ〜い?!

 『BLUE SKY BLUE/浅倉大介』

・今週の映画紹介コーナーは『ハチミツとクローバー』。

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『Ocean View〜海に降る雨〜/雛形あきこ』

 『pure segment/浅倉大介』

・色々な告知の後、8月のテーマは『夏の川柳』と発表があって、番組は終わりました。

#今週のFAXサービス#
   「Club たのしかったね〜♪ d.file 聴いてね〜ん♪♪ Kuwahara ショーック!!」
   「Kuwahara ショーック」には笑わせていただきました〜!!
   アルちゃんとアニーちゃんはフラッペにされちゃっています(笑)

(2006/08/15 UP)


7月23日(日曜日):television(6/20収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』長野放送 23:15〜23:45

・ジャンクションは回を重ねるごとに貴重になってまいります(笑)
 剛さんが発した「ふんふぉ」に、
 後ろで笑っている大ちゃんが、あのファスナーが沢山付いているお洋服を着ている事を確認。
 今日も可愛いんじゃないのぉ〜〜(*^^*)

・オープニング、いつもの展開を予想して観ていましたら、
 なんと『夏模様/Kinki Kids(7/3収録)』が始まり、
 沖縄っぽい音の中、いきなり大ちゃんのア〜ップ…暗いけど(笑)
 ありがとうございますm(__)m
 いいんです、提供のテロップのコーナーが無くても満足です、はい(^o^;)

・ゲストの竹中直人さんのトーク、笑わせていただきました〜(笑)

・「堂本ベストヒットたかみー」はミクスチャーポップス。
 globeの『wanna Be A Dreammaker』のPVが観れるとは思いませんでした(笑)
 竹中直人さんが歌われたのは『今夜はブギー・バック/スチャダラパー featuring 小沢健二』。
 ワタナベイビーさん、いい感じでしたね〜
 お友達が彼のファンなんで、今頃一生懸命観ているんだろうな〜と思っておりました(^^*)
 が…大ちゃんのアップが無いじゃないよぉ〜〜〜何なのよぉ〜〜〜(;_;)

(2006/08/15 UP)


7月23日(日曜日):radio(収録)
貴水博之『KNIGHT OF THE NIGHT』NACK5 24:30〜25:00

・ 「ごめんなさい…待ちましたよね?……貴水博之です。」
 突然どうして“お詫びモード”になっているんでしょう(笑)

・お誕生日にファンの方から贈られた、
 ゴーグル(目元を振動でマッサージしてくれるもののようです)を使ってみて、
 ちょっと視力があがったような気がすると話しています。
 世の中、色々な商品があるんですねぇ〜

・シャンプーしてリンスをして、その後、お湯ではなく、
 真水で1回洗い流すと頭皮に良いという説があるそうで、HIROも実行しているようです。
 気にしているの…カナ?(^_^;)ハハハ〜

 『ride on love./貴水博之』

・NACK5の夜の騎士、HIROのお悩み相談のコーナーもあります。
 「お悩み相談」はやりたいの?やりたくないの?どっちなの?(笑)

 道を覚える事ができないというお便りを紹介しています。
 「オレもソロでとか、accessとか、色々ライヴやってるでしょ?
  で、必ず1年に1回はそういう事があるから、
  だいたいほら、リハーサルのスタジオは決まってるんだよね、どこか、どこか、どこって。
  でも毎年毎年、事務所のスタッフに「ナントカスタジオですから」って言われるとね、僕は必ず聞くんです。
  「それってどこ?」って、はははははは。
  それで1からまた説明してもらって、1回行ってみて、やっと思い出すみたいな感じだから、
  僕もね、道はね、すごい苦手なんだよね。
  これはもう答えは1つで、僕もね、新しいナビを買おうと今思ってるところなんで…
  ナビゲーション、買いましょう!何か良いナビゲーションがあったら教えてください。」

以前HIROが紹介した“チャーガ茶”、HIROに(?)問い合わせがあるようで、
 「もうお願いだから聞かないでオレに。」だそーです(^_^;)

 お水はコンビニで売っているからという理由で『南アルプスの天然水』を飲んでいるようです。
 偶然ねHIRO、私もそれだわ、理由(←(*^^*)ポッ)は全然違うけど〜(笑)
 軟水の方が身体に溶け込みやすいというミニ知識も披露しています。

・『DEEP SUMMER!BEAT SUMMIT!』の告知がありました。
 「このイベント自体、夏のね、時期的には丁度ホントに終わりの頃なんで、
  皆のね、夏の色々楽しい…楽しく過ごした、想い出の総括と言うかですね、
  夏の総括として思いっきりね、盛り上がれるようなイベントにしたいなと思ってるんですね。
  大ちゃんと二人でね、思いっきり盛り上げたいと思ってるんで、是非皆さん、楽しみに待っててください。」

 夏の終わりとはいえ、ものすご〜〜く暑そうな予感がしております(ーー;)
 体力に自信が無いので、スタンディングでないといいのだけれど…
 台風など、予想外の天候も考えちゃうわ、特に今年はね。

 『DRASTIC MERMAID/access』

・HIROのお友達の間で、ミュージカルを観るのが好きな人が増えたそうです。
 『RENT』も日本公演(東京&名古屋11月・大阪12月)があるのですが、
 『クラリモンド』のプロデューサーさんに観においでよと誘っていただいているそうです。

 英語が苦手って、こういう公演の時悲しいですよね〜(;_;)
 あの、お高い(^_^;)チケットで、たとえ良いお席をゲットできたとしても。
 字幕観ていたら、ステージを観ていられないもの。

 良いミュージカルがあったら、教えて欲しいとも話していますよ。
 

(2006/08/16 UP)


7月27日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・『新堂本兄弟』のライヴの準備や、ピアノコンサートの準備でドタバタしていると言う大ちゃん。
 今週はクラブイベントの感想なども紹介しています。

 『愛キラキラ/マジーとレギュラー』

・『愛キラキラ』 は歌詞が可愛いので、歌詞カードを見ながら聴いて欲しいと言っています。
 遠回しに、CDを買ってというコト?(笑)
 「はい、はい」という合いの手(?)が、クラブイベントでも盛り上がったと話して、
 クラブイベントの感想のお便りをいくつか紹介しています。

 『SHAKE THE SUNRISE/access』

・accessイベントのタイトルを『DEEP SUMMER!BEAT SUMMER!』と紹介してしまい、
 『DEEP SUMMER!BEAT SUMMIT!』ですと訂正がはいりました(笑)

・「雷がですね、なんとうち、落ちました…うちに、ははははは。」
 笑えるくらいの被害で済んで良かったです。
 ブレーカーがとんで、インターネットのルーターも壊れ、電話もおかしくなったようで、
 笑っていられないのでは??と思ってしまいました(^_^;)
 コンピュータはワイヤレス、ノートは電池だったので助かったようです。
 PCに影響が無かった事が、本当に良かったわ!!

・ミニアルバム『d・file -for tv programs-』の感想や、
 クラブイベントの感想も、引き続きいくつか紹介して、
 DJの方々との情報交換がとても楽しいと話しています。

 『夢の続き〜Challenge For The Future〜/柴田智子 with 浅倉大介』

・7月のテーマ『復活して欲しいコーナー・新たに始めて欲しいコーナー』に関するお便りをいくつか紹介。
 8月の3週目くらいに、すごいゲストがあるかもしれませんよと、突然の告知がありました。

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『GATE I-gate odyssey/Iceman』

・今週の映画紹介コーナーは『かつら』。
 タイトルを聴いた時はコメディーかと思いましたが、ホラーでした(^_^;)
 韓国のホラーって、怖いの〜〜〜

 『pure segment/浅倉大介』

・『Cool Summer Rainbow』『Re-collection』のコンサート、リリースされているものの告知、
 お便り募集をして番組は終わりました〜

#今週のFAXサービス#
   「雨が続いています。みんな災害には気をつけてください。そして早く夏になぁーれっ!!キラララ」
   アルちゃんは素潜りバージョン?アニーちゃんは浮き輪にビキニで夏真っ盛り。(笑)
   「オンエア・ソングリスト」、NACK5なんですから、
   『夢の続き』を間違えてはマズイのではないでしょうか〜?(^o^;)

(2006/08/15 UP)


7月30日(日曜日):radio(収録)
貴水博之『KNIGHT OF THE NIGHT』NACK5 24:30〜25:00

・ 「ごめん、待った?……貴水博之です。」
 基本形に戻りましたね(笑)

・夏本番…と言う事で、つい最近、久々に“半ズボン”と“サンダル”を買ったと話しています。
 デニムで、鳥の絵が刺繍で入っていてカッコイイ(?)と言っています。
 この“半ズボン”と“サンダル”、8/7の『ブロードバンド!ニッポン』で見せてもらえたものかな?

 『LYIN' EYES/access』

・京野菜の“すぐき”(←お漬け物のようです)のきざみを紹介しています。
 すぐきには、スーパー乳酸菌がいっぱいで、
 そのほとんどがお腹まで届いて、お通じが良くなり下腹がヘコム…(ホント?!)…と聞いて、
 さっそく事務所の人に頼んで買ってきてもらったと話しています。
 健康オタク…と言うよりは、HIROでもお腹が気になっているんですね〜(^_^;)
 試してみて、また報告すると言っていますから、HIROの結果待ちをしたいと思います(笑)

・ミュージカル『ジャック・ブレルは今日もパリに生きて歌っている』の告知がありました。
 まだリハーサルに入っていないんで、細かくはわからないと言っていますが、
 続報を楽しみにしたいと思います。

・『DEEP SUMMER!BEAT SUMMIT!』の参加アーティストの告知がありました。

 『DRASTIC MERMAID/access』

・「あっと言う間にaccessのイベントもミュージカルも、すぐ来ると思うんで、
  皆、もたもたしてるとね、すぐバッと来ちゃうんで、それぞれ、おのおの、身体を鍛えておくように。」
 HIROからの業務連絡?(笑)

 チケット申し込みも、本当にあっと言う間に過ぎ、
 身体を鍛えるよりも先に、お財布に元気を取り戻させないといけない状態になっております(^_^;)
 と書いている側から、次のFCイベント『MEET & TOUCH』の申し込みの事を考えなくては…
 HIROファン、頑張りましょぉ〜〜!!!!?(笑)

(2006/08/16 UP)

〜memo〜

DAISUKE ASAKURA CLUB EVENT
『Seq Virus 2006』

公演日
会場
開演時間
2006/07/16(日)
東京・渋谷club asia
15:00

2006/07/19:DAISUKE ASAKURA mini album Release
『d・file -for tv programs-』
primitive ark/approach to memories
Lady Wild/honest place
for ovation/T-cup swinging/pure segment

2006/07/下旬:HIROYUKI TAKAMI FILE BOOK Release
『10Years Works HIROYUKI TAKAMI FILE』音楽専科社
完全限定予約通信販売
(8/1受取り)

2006/07/31:HIROYUKI TAKAMI DVD Release
『ダンス・ミュージカル〜クラリモンド〜』
本編:85分 特典映像:46分
限定通信販売(?)
(8/2受取り)


HOME