・「ピアノ、ピアノ、ピアノ、ピアノ、ピアノ、ピアノ、ピアノ、ピアノ…コンサート!ね?」
のっけから明後日のピアノ・コンサートで舞い上がっている大ちゃんです(^O^)
・再来週は真島茂樹先生(by大ちゃん)がゲストにいらっしゃるという告知があって、曲になりました。
『愛キラキラ/マジーとレギュラー』
『pure segment/浅倉大介』
・8月のテーマ『夏の川柳』をいくつか紹介。
審査員は“川柳ファミリー”のお三方(川柳ひまわりちゃん、川柳ローズちゃん、川柳タロウくん)です。
いったい、どなたが審査員なのか、そちらが気になります(笑)
・ディズニー関係のお便りを紹介して、大ちゃんからの情報も紹介されました。
刺激が欲しいらしい(笑)大ちゃんは、絶叫マシンに興味津々。
富士急ハイランドの「ええじゃないか」…には、やっぱり乗りたいみたいです。
オープンした時に、色々なテレビ番組でアナウンサーの方々が試乗されているシーンを観ましたが、
私は遠慮させていただきたいですね…コワいわよ…三半規管が弱っているし(ーー;)
それよりも、どうしてそんなに“刺激”が欲しいのかしら…何があったのっ!?(笑)
・『新堂本兄弟』で『夏模様/Kinki Kids』を演奏した時に、
指笛の音色を作るのが大変だったという話しがありました。
この話しを聴いて、改めて番組を見返しちゃいましたわ(*^^*)
・最近ミニストップのブルーベリーのかき氷がお気に入りだそうです。
甘過ぎなくて、サッパリしているそうですし、大ちゃんのお勧めとあらば!!
でも、かき氷は頭が痛くなるから…ちょっとねぇ…(^_^;)
かき氷を食べて、頭が痛くなった事が1度もないというお友達がいるんですよ、
つい最近それを知ったんですけど、ビックリしちゃいました〜!
ブルーベリーはいいわね、美味しいし、目にいいし!?(←HIROじゃないんだから(笑))
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『DREAM CATCHER/木村由姫』
・今週の映画紹介コーナーは『水の花』。
最近の邦画は、微妙な家族関係を反映したものが多いですね…
『夢の続き〜Challenge For The Future〜/柴田智子 with 浅倉大介』
・『Re-collection』や『DEEP SUMMER!BEAT SUMMIT!』、リリースものの告知がありました。
・「な、わけでですね〜、
ま、ちょっと今すごく冷静を装ってたんですけどもね、
心の中では、かなりウキウキワクワク、明後日ね、どんなコンサートになるやらみたいな感じなんですが、
ボクの中でも、ちょっと新しい試みで、虹の中から色んなライヴを作ってきたんですけども、
今回はピアノの音で、夏の夕暮れにね、虹のメロディーを聴いてもらうのも、
またすごく素敵なんじゃないかなと思って作ったコンサートなので、
是非明さんもね、楽しんでもらえると、嬉しいなーと思います。
ちなみに!パンフレットが…いいです、これはいいです。
パンフレットというとライヴっぽいですけどね、是非コンサートにプログラムを、はははははは。
ちょ、ちょっとだけワンコも出てくるか…ね。
うちの可愛いワンコちゃんも、つい出してしまいましたけれども、そんな感じのプログラムと、
それからポストカードもあるらしいので、それもチェックしてみてください。」
「ドキドキワクワク」ではなく、「ウキウキワクワク」が大ちゃんらしくていいですね〜
結局ワンコか…というのもありますが(笑)、
誰よりも大ちゃん自身が楽しんでくれれば嬉しいわ(*^^*)
#今週のFAXサービス#
「いよいよPianoコンサート♪夏虹の夕すずみ♪楽しみです♪」
グランドピアノを挟んで、アルちゃんは正装。これは…タキシードなのかしら?
アニーちゃんはお着物(浴衣?)のようですが…(大ちゃん、合わせが逆よ(^_^;))
・今日のジャンクションは、どっちでもよし(笑)
Zepp Tokyoで行われた、堂本ブラザーズバンドのセカンドライブのオンエアです。
・『堂本兄弟のテーマ』から始まりました。
キーボードだっ!と思ったら、えなりさんでしたが(笑)
遠目に、ちゃんと身体でリズムをとっている大ちゃんも見えました。
・『夏模様』で遠目に見える大ちゃんは、お衣裳が替わっている?!と思ったのですが、
後から、収録の順番とオンエアの順番が違っていた事を知って納得。
人数が多いから、ずっと遠目なのは仕方がないわ…と思っていた頃にアップが!
ボーダーのTシャツに、オレンジだかピンクだかの半袖Tシャツを着ている事が確認できました。
・3曲目に『メリーアン』。
バックショットの大ちゃんは、ヘアセットも可愛らしく(←後ろ姿で言ってみる)、
腕章を付けた上着を着ていました。
・4曲目の『I'm proud』は、ピアノを弾く手元が映っただけでわかります!大ちゃ〜〜〜ん(*^^*)
深田恭子さんに目で合図を送る所、後ろ姿でも素敵だったわ…(←嫌味か?!(笑))
でも、横顔は何度も映していただけて、満足満足!
いい歌だわ、この歌…
・5曲目は『全部だきしめて』。
途中、高見沢さんから順にソロで歌い繋がれていきまして、
深田さんが歌っていらっしゃる時に、後ろに見える足元を観て、
あ〜、チェックのパンツなのね〜、靴はあの裏が赤いやつね〜なんて思っていたら、ら!ら!!
ぎゃぁ〜〜ッ!?こんな事って???!!!あり?!あるのぉ〜〜??
大ちゃんが…歌ってるぅ〜〜〜\(◎o◎)/
この番組初(?)のドアップに加え、全国放送で!!
何の加工もしていない素の声で!!ソロで歌ってるぅ〜〜〜!
何が起こったのぉ〜〜〜〜!(笑)
その何秒か、テレビの前で固まったのは私だけではないはず…
神様ぁ〜〜フジテレビ様ぁ〜〜〜どなたに感謝をすればいいのかわかりませんが、
とにかく、ありがとうございます(感涙)
いつもアップが少ないなど、ネチネチ言ってごめんなさいっm(__)m
歌い終わってすぐに、マイクをどかす、少し照れた表情が可愛かったわ〜
大ちゃん、良かったわよ、素敵だったわよ〜(*^^*)
・予想外の出来事にテレビの前に座って惚けていたら、
いきなり「タカシ」と呼ぶ声が聴こえ我に返りました。
テレビを観ると『おっとっと』のCM中…この男の子「タカシ」という役だったのね…
・最後は『Music of Life』。
長い曲でしたが、皆とても楽しそう。大ちゃんも笑顔でした。
番組ホームページから察するに、本番までがとてもハードでタイトだったようですが、
十分な達成感で終われたライヴだったのではないかと思います。
浅倉大介ファンにとりまして、本当に本当に貴重な番組になりました!
・ 「ごめんなさい、待ちました?……貴水博之です。」
いつもより丁寧なバージョン…だったのは何故?予知能力??
この放送日の翌日、公の場で遅刻をするとは(笑)>アーブロバンポン8月7日
・「夏真っ盛りですからね…オレはね、イベントに向けて、大ちゃんとね…地下活動と言うか、
あのぉ…してますよ。おっとっと、これ以上何か言ったらヤバイ…ははははは。」
地下活動??何かしてるのね?って、
うふぅ〜〜〜、もうわかっちゃったけどね〜〜〜(*^^*)
『哀しませたyesterday/貴水博之』
・“ガッデム(goddamn)”のコーナー……でもあるようですね(笑)
流行りものなどの、いくつかお便りを紹介しています。
・「今回のね、この『ジャック・ブレルは今日もパリに生きて歌っている』は、
前回の『クラリモンド』は結構ダンスとかもあったんですが、
今回はもうホントね、フランスの詩人ジャック・ブレルの歌が満載という感じのステージらしいんで、
歌メインで今回はね…なると思うんで、僕も思いっきり、
あの、今回そんなに低音の歌ばっかりじゃないと思うので、高めな声も楽しんでもらえたらと思って、
是非ね、楽しみにしててください。僕、共演者の皆さんも、初めて会う方達なんで全員…楽しみですよ。
ね、どんな又ね舞台が繰り広げられるのか、僕自身も楽しみにしてるんで、
是非ね、皆さんも楽しみにしててください!!」
私にはシャンソンが未知の分野なので、とても楽しみにしている所です。
某人のシャンソン風(←歌ではなく、ほぼ朗読でした)なら聴いた事もあるんですけど(笑)
キャストさんを違えて続く公演なので、本当はA、B、C全部観ると、
何故HIROが好きなのか、自分の中で答えがわかるかもしれません(*^^*)
だって、素敵な人って、た〜くさんいらっしゃるのに、
なのにHIROが好きなのはどうしてなんでしょ?って、自分でわからなくなってきちゃっているんだもん(笑)
・「accessのですね、夏のイベント、ありますよ!
タイトルが『DEEP SUMMER! BEAT SUMMIT!』。
出演者のミサイル・イノベーションって、
元Do As Infinityのギタリストの方がね、バンドを組んで、
結構ノリノリの、イケイケのバンドらしいんで、
僕もすごく御会いできるのを楽しみにしています、よろしくお願いします。
そしてDAIGO☆STARDUST…ま、DAIGO君とはね、結構何度か会ったりもしているし、
すごい気のいい奴で、すごく、すごく、ホントにイイ奴なんで、楽しみにしてます又会えるんで…
そして北出菜奈さん…僕初めてなんでね、この方、どんな感じのコラボレーションになるのか、楽しみにしています。
そしてm.o.v.e!、m.o.v.eはもう、僕のソロのライヴでキーボードやってくれてるチャーリーさんがね、
m.o.v.eのライヴバンドのメンバーになってるんで…
もうある意味ね対バンという形になるんで、もう、チャーリーさんには申し訳ないですが、
この日ばっかりは口をききませんよ、はははは。そんな事はないですね。
そして、後はですね、ユンナさんとかmelody.さん、そしてdreamとかね、TRIPLE-Pとか、
結構ホント沢山のアーティストがいっぱい出るんで、
夏の終わりのね、ホントに素敵な盛り上がる記念にね、気持ちの、心に残るような
楽しいイベントにしたいと思っているんで、是非皆さん楽しみにしていてください。」
ラジオを通して、アーティストさんへメッセージ?(笑)
DAIGO☆STARDUSTさんが、初日に「(accessと)まだ会ってない」と話された時、
そういうものなの?とビックリしたのですが、
舞台裏は、どんな感じだったんでしょうね?
あまり出演者同士の接点は無いものなのかしら…
『ANOTHER DAY/access』
・「イベント、1カ月切ってますからね、今の時点で…
で、あの、こないだ大ちゃんとね、逢って、色々ミーティングをしたりして、
結構ね、これから…ね?…に向けて、又僕があんまり話し過ぎてしまうと、いけないので、
でもホントに大ちゃんと良い話しをね、すごくしていて、
これからドンドンね、access盛り上がって行こうよって感じなんで、
是非ね皆さん、もう楽しみに待っていてください。
ひとまずはね、このイベントで、あのぉ…皆にね、会えるんで、
その時にね、色々ライヴで盛り上がって、色んな事をしたいなと思って…
色んな事をしたいなって、はははは。
もうだから皆ね、めちゃめちゃホントに盛り上がろうね、待ってるよ!」
ライヴで聴かせてもらえた新曲は、いつ頃作っていたのかしら?
この時期くらいには、もう新しくやりたいコトの相談は出来ていたのかしら?
HIROが言葉を選ばなくてもいい時期は、いつくるのかしら(笑)
大ちゃんに叱られない程度に、これからのaccessの展開が見えてくるような話しをしてくれると嬉しいな〜
・ピアノコンサートが無事終わりました(拍手!)
という事で、感想のお便りをいくつか紹介しています。
きっと今日の放送は、始終この話題ね(*^^*)
『BLUE SKY BLUE/浅倉大介』
・『新堂本兄弟』のライヴの感想も紹介されています。
ライヴ当日も、9時くらいから通しリハを2回やったくらい大変だったようです。
でも、楽しかったみたいです〜(*^^*)
何と言いましても、私達ファンが1番驚愕した大ちゃんのお歌(笑)
「観たか…観ちゃったか…歌はねぇ…ま、あんな感じですよ、うふふふふふ。」
という大ちゃんの言葉は照れ隠しでしょうか(*^^*)
ライヴの後の打ち上げも、とても楽しかったと話しています。
収録の度に毎回行われているらしい打ち上げ、何かの機会に映像で見せていただきたいわ〜!
大ちゃんの様子だけでいいから(笑)
『Quantum Mechanics Rainbow VII/浅倉大介』
・ピアノコンサートだからこそ出来たという、『Quantum Mechanics Rainbow
組曲』。
第一楽章〜第七楽章を通しで演奏した事は、大ちゃんにとっても、ファンにとっても記念すべき事ですよね。
ちゃんとピアノ用に直したので、CDとは違うという事ですので、
是非DVDか何かで残していただきたいですよね〜
・柴田智子さんが歌詞に大ちゃんの名前を入れてくださった事は、
ファンにも大ちゃんにもポイントが高かったようです(*^^*)>「だいすけぇ〜」
・PATi-PATiの連載で挑戦してから、ちょっとヴァイオリンに興味を持っている大ちゃんですが、
NAOTOさんには「今からだったら、やめた方がいいですよ」と言われたそうで、
納得しつつ、ちょっと寂しそうです(笑)
『Venus Vector/浅倉大介』
・ステージに水を張りたいという希望を叶えてくれたスタッフに感謝している事、
開演前にBGMを流さないで、クラシックの雰囲気にした事、
チャイムの音も「ドシドソ」で自分で作った事、
女の子二人が可愛らしくて和んだ事など大ちゃんからの裏話がありました。
特にひとりの女の子は、親御さんがヴァイオリニストなので、
今までは当然のようににヴァイオリンをやっていたそうですが、
このコンサートに出演した事で、「私、ヴァイオリンやりたい」と、
親御さんに自分の意志を話されたそうです。
お客様から拍手をもらったという感動が、彼女にそう決意させたのかしらね〜
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『Message from 7 Lights/浅倉大介』
・今週の映画紹介コーナーは『狩人と犬、最後の旅』。
「こういう映画弱そうだなボクなんか…すごいね、ワンコが主役の映画ですよぉ。」
きっと泣いちゃうわよ大ちゃん(*^^*)
『Sistema Sol/浅倉大介』
・ピアノコンサートで御一緒させていただいた方々とは、
これで終わってしまうのはもったいないと話しているそうなので、
また、何らかの形で大ちゃんと一緒の所を拝見できるかもしれませんね。
「来週です、マジーさんが来てくれます。」
と最後の告知をして番組は終わりました。
#今週のFAXサービス#
「♪Pianoコンサート♪新しい虹がうまれました!!みんなのおかげです!!!Thanks
a lot♪」
アルちゃんはヴァイオリンを演奏、アニーちゃんは…柴田智子さんVersion??(笑)
・今週のゲストはBONNIE PINKさん。
ジャンクションで、光一さんのアクションに手をたたいて笑っている大ちゃんを拝めました。
どなたに感謝するべき?光一さん?カメラさん?(笑)
・オープニングのお楽しみ、HONDA&ほのぼのレイクさんの提供が出る時には、
一瞬セーラーカラーに見えるユニオンジャックのお洋服もかわいらしく、
満面の笑みで楽し気にしている大ちゃんが映ってうれし涙!
本当にありがとうございますm(__)m
・『堂本ベストヒットたかみー』のコーナーは、『Heaven's Kitchen/BONNIE
PINK』。
どれだけ遠くても、影になっていようとも、目は大ちゃんを探します(笑)
アップが無くても、今日のオープニングでオールオケー!!
と、強がっていたのですが、最後の提供読み上げで、
ジャンクション収録のシーンが映ったので、拍手して喜んでしまいました。
はぁ…やっぱり映ってナンボよねぇ…(^o^;)
・ 「ごめん、待った?…………、こんばんは、貴水博之です。」
途中、間が長くて、笑っていたっぽいのは何故かしらん?
エコーが足りなかったと話していますが、それが原因?
・自分のうちにジムを組んでやっていたけれど、
最近はプールで泳ぎたくなったので、またジムに通うようになったそうです。
泳いでいると、調子のいい自分を思い出すんですって〜(^^*)
・GODIVAのチョコシェイク(ショコリキサー)がお気に入りらしいHIRO。
「何百円で飲めるんだけど、なんか気分が…リッチな気分になれるGODIVA。」
言う事が可愛過ぎます(*^^*)
ミルク・チョコレート・ラテをいただきたいな〜、もちろんキャラメルソースをトッピングして!
・歩いて進むお化け屋敷がダメなHIROの可愛い発言。
「仮に女性と一緒に行った時も、僕が女性の後ろに付いて歩いて行くみたいな…
タイプなんで、はははは。そのかわりね、あれなんだよね、
ジェットコースターとか、絶叫マシン系は何でも結構大丈夫なんで、それは任してください。」
得意種目を言う事も忘れません(笑)
アーブロバンポンでロケが可能なら、是非二人で『ええじゃないか』に乗っていただきたいですね(笑)
『踊ろ!〜I&I part II〜/貴水博之』
・このコーナーのタイトル、変えた方がいいんじゃないかしら…と思っていたのですが、
今日はお悩み相談のコーナーでしたわ。
筋トレに励み過ぎている男性から、家でできる筋トレを教えてくださいというお便りがありました。
HIROがまず「筋トレって、1日おきがいいんだからね。」と基本をアドバイス。
筋肉を鍛える日→筋肉を作る日→筋肉を鍛える日→筋肉を作る日…だそうですよ。
でも、1番大事なのは柔軟(ストレッチ)。
「肩胛骨まわり、後、お股のね…お股まわり…この、足のこう…股関節と言うんでしょうか…
そこの柔軟性が人間って1番大事なんだって。
だからその肩まわりを回す、お股をぐるぐる回す…ねぇ、それ夜でもいいし、好きな時間にね、えぇ、
やればいいと思うんですけど、ははははは。
あの、その柔軟をやりつつ筋トレを是非ね、1日おきにやってください。」
HIRO、そこで笑うと怪しいです(笑)
現在激しい肩こりに悩んでいる私としましては、とりあえずぐるぐる回すのは実践してみたいと思います〜
股関節ぐるぐるもね、まぁ…たまには…夜に!?
・『DEEP SUMMER! BEAT SUMMIT!』の告知がありました。
今日は出演者の皆さんに「さん」を付けて言っています(笑)
「なんかねaccessもね、久しぶりにライヴやるような気がして…って言うのも、
自分、個人的に1回、舞台とかが挟まったりすると、ねぇ?
その後にまた音楽のaccessのライヴとかあるとね、
又さらに俄然良い意味でこう、すごく盛り上がるっていう感じがするんで、
最近また大ちゃんと逢ったりしてね、色々あの、色んな話しをしてますよ。
また僕がフライングして色々話すとね、色んな所にね、御迷惑がかかってしまうかもしれないんで、はははは。」
HIROのフライングに期待しているファンもいるんですけど(笑)
今回は口が堅かったですね〜
舞台が挟まる事で、ライヴをする時に、気持ち的にメリハリが付くのかもしれませんね。
時間的には短いかもしれないけれど、『ジャック・ブレルは今日もパリに生きて歌っている』の後の、
HIROのFCイベントでもライヴがあるみたいなので、今から楽しみで〜す!!
・『ジャック・ブレルは今日もパリに生きて歌っている』の告知もありました。
「シャンソンというもの、僕は歌った事がないので…でも、これも又ね、未体験ゾーンに突入という事で、
あのぉ、これからのね、貴水博之の表現の幅にも繋がっていくんじゃないかな〜と思っているんで。」
『HOT CRUISING NIGHT/access』
・終わり間際に紹介されたお便りは、HIROと大ちゃんは“S”と“M”のどちらかと言うもの。
こういうネタ、好きよねぇHIRO(笑)
お便りの「HIROも一時期人を“S”か“M”かでよく分けてましたよね」という文面に、
「そんな時期あったっけオレ?」とすっとぼけ発言(^o^;)
2002年から2003年ぐらいが1番ハマっていた頃かな?(笑)
でも、しょっちゅう言っているような気もいたします〜
お便りの続きがあり、「大ちゃんは“ドS”、HIROは基本的には“S”なんだけど、
大ちゃん相手の場合は“M”という結論に達しました」という文面(笑)
「まだね、読みが浅いね、あははははは〜まぁ、それは皆各々がね…まぁ各々ね…」
こんな事で言い淀んでどーすんのよHIRO!?
って言うか、このお便りを取り上げて、何が言いたかったんでしょうねぇ、HIROは(^_^;)
・入浴剤に蛍光塗料のようなものが入っているけれど、あれは大丈夫なんだろうか…
と、意外な心配事をしている大ちゃんです。
蛍光塗料?ま、そんな色にも見えますが…さすがに違うでしょ?(^_^;)
『pure segment/浅倉大介』
・8月のテーマ『夏の川柳』をいくつか紹介。
先週紹介が無かったので、サクサク沢山紹介していますね〜
今週の審査員は“川柳ギャルズ”に戻りましたね(笑)
・いよいよ真島茂樹さんが登場されました(^^*)
M「お招きありがとうございます。」
D「御会いしたかったんですよボク。」
M「僕もね、曲をね、先生に…浅倉先生に頂きましたでしょ?」
D「先生なんて…先生に言われちゃったら…恐縮です。」
M「いやいやいや。」
D「何か多いですよね?こういうの、先生ってね。」
M「浅倉先生から頂いた曲なのに、先生にお目にかかってないっていうね。」
D「ボクこそね、もう真島先生に歌っていただけるのに、ご挨拶に行けてないなんて思いながら…」
M「いやいや、とんでもない。ホントにあの…初めまして。」
D「初めまして、よろしくお願いします。もうホント御会いできて嬉しいです。」
M「光栄です〜」
D「しっかり握手しちゃってますけど、よろしくお願いします。」
M「こちらこそ、よろしくお願いしますぅ。」
…テンション高っ!!!(笑)
「お噂はかねがね…」とか、奥様方のような会話が始まりそうな勢いを感じましたわ〜(^_^;)
天保山で行われた、よみうりテレビの『わくわく宝島』でパレードをされると言う事で、
大ちゃんが作らせていただいた曲のようですね。
振り付けが入っているDVDも観せていただいたようですが、
「人前では披露できません」と上手く逃げて(?)います(笑)
真島さんが『マツケンサンバ』に関わられた話しや、
ディズニーランドのショーに出演していらしたという話し、
そして大ちゃんが「大好きなアレンジャー」と言う宮川彬良先生が、
そのディズニーランドのショーの音楽をやってらした話しや、
もちろん『マツケンサンバIII』の作曲&編曲も宮川先生がしていらっしゃるので、
再会されたお話しなど、真島さんの話される事は、大ちゃんのツボ押さえまくり?(*^^*)
『宝島伝説〜ワクワク愛の伝道師〜(2005年テーマ曲)/真島茂樹』
この(↑)曲の作曲は林田健司さんなのです。世の中狭いわ〜(*^^*)
・D「(CD)ジャケットが可愛いですねぇ、これ衣裳がまた。」
M「そうなんです、カラフルでね、もうホントに夢の世界ですね。」
D「これね、ボクこういう服大好き、もぅ、はははは。」
M「薔薇とかね、ピンクの薔薇、赤い薔薇…好きなんですね、僕ね。」
D「はい。」
M「色合いもね、華やかで、これ見た時、皆明るくなりますよね?」
D「ね〜こういう衣裳着られて、パーッとなるのって、真島さんだからですよ、でもこれ。」
M「あははははは。」
D「ホントに。」
M「シニア・アイドルって僕、思ってるんですね。」
D「え??シニア・アイドルですか、ははははは、そんなぁ。」
また…どことなく奥様っぽくなってますよ、会話が(笑)
大ちゃん、自信を持って!!真島さんに負けてないから!
とんでもなく華やかなお衣裳も、大ちゃんなら着こなせるわ!!?
『愛キラキラ/マジーとレギュラー』
・今週の映画紹介コーナーは『親指さがし』。
人気のある方が沢山出演していらっしゃいますが、ホラーは遠慮したい(^_^;)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『Thousands Night,one more Night/木村由姫』
『CATCH THE RAINBOW/access』
・「今日は素敵なゲストの登場もあってですね〜
この番組、面白いゲストが増えてきましたね…んははは、そんな事言っちゃいけないですね…
大変素敵な方でした。また何かね、これをきっかけに、色々お仕事も出来たらいいな〜なんて思います。」
せっかくご縁があって、御一緒できたんですものね。
幅広い年齢層の方々にアピールできる真島さんが、
大ちゃんの音で歌って踊られる日がまた訪れるといいな〜と思います。
思いきりはっちゃけちゃう人って大好き(^^*)
#今週のFAXサービス#
用紙が出てきた時、「え??」と思っちゃいました(笑)
でっかく「☆愛キラキラ☆銀座で待っています」と書いていらっしゃるのは真島さんですね。
大ちゃんは右下に小さく「マジーキラキラ★最高でした!カッチョイイ!」と書いています。
本当に小さいスペースなのに、そこに「マジーとレギュラー」のパロディ?
アニーちゃんとアルちゃんを両脇に従えたダレカの絵が描いてあります。
『最近のDA』のコーナにね…(笑)
手動充電式のラジオを購入って書いてあったわ。経験を活かしたお買い物ですね、はい。
・今週のゲストはムッシュかまやつさん。
ジャンクションでは、アップはかぶってしまってお顔をみれませんでしたが、
遠目には、笑顔の大ちゃんを拝見できました〜
・オープニングで、ん?大ちゃん??何かしてるの??と思ったのですが、
よく観たらトムさんが大ちゃんの後ろで腕を振り回していらっしゃっただけでした(笑)
何をしていらっしゃったんでしょうね〜
提供が出る時は、今回もお約束のアップ!!
この一瞬を毎回待っています(*^^*)
・『堂本ベストヒットたかみー』のコーナーは、『バン・バン・バン/ザ・スパイダース』。
ムッシュかまやつさんと、スペシャルゲスト(?)の堺正章さんで歌われます。
ボーッとしていてはいけません(笑)
何とイントロで!!!大ちゃんのアップがぁ〜〜〜!!
それも結構長い時間でしたのよ!(←“長い”が適切かどうかは…(^_^;))
おまけに間奏でも大ちゃんのアップ!!お歌の途中にも2回も単独アップ!!
今日は何が起こっているのでしょう!!(笑)
来週がバレーボールで放送がないのでお詫び?(まさか…)
遠目に、とても楽しそうに演奏している所も沢山映っていて、
どなたに感謝すればいいのやら〜嬉しいぃ〜〜〜〜〜!!!
とどめも刺していただけました(笑)
ジャンクション撮りのシーンが最後に映りましたが、そこでも拍手している大ちゃんの姿が!
はぁ…今までこんな回があったでしょうか、うぅ(←やや泣き)
先週放送分同様、今回も記念すべき回でした\(^o^)/
・ 「ごめんなすって、お待ちになりました?……貴水博之です。」
ライターさんはどなた?(笑)
・『貴水博之10Years Works「HIROYUKI TAKAMI FILE」』の感想を紹介しています。
面白いお便りでしたね〜、まさに多くのファンの想いそのまま(爆笑)
『SHAKE THE SUNRISE/access』
・NACK5の夜の騎士、HIROのお悩み相談のコーナーです。
やっぱりHIROは、恋愛相談が似合います!サクサク喋りますね〜(*^^*)
例えに出す名前がいつも笑えるんですけど、今回は「アキオくん」…朝倉アキオくんですか?
・『ジャック・ブレルは今日もパリに生きて歌っている』の告知。
「『クラリモンド』と同じサンシャイン劇場。同じ開場なんで、僕もね、すごい楽しみにしています。
また同じステージで違う作品をやるのって、どんな気持ちなんでしょうかね…
あの、『クラリモンド』ね、観に来てくれた皆も、
きっと観に来てくれるんだろうけれども…って勝手に決めてるけど、はははは。」
まぁ…当然観にまいりますが(笑)
『クラリモンド』を最高に楽しんだだけに、
種類(?)が違う『ジャック・ブレル〜』を、どう自分が感じるかも興味があります。
最近は、色々な演劇や舞台をテレビでも観るようになって、
各々の魅力みたいなものが、ほんの少しわかってきましたしね、楽しみで〜す!
「シャンソンはね、人生そのものを歌う…という事らしいですから。
シャンソンを歌いきったら、本当に人生の喜怒哀楽すべてを表現できるという事に繋がるみたいなんで、
僕もね、今回シャンソン、必ずや歌いきりますよ。
ははは、歌いきりますよと言うか、頑張ってね、表現したいなと思っているんで、
是非ね、楽しみにしててください。」
未知の世界に挑む時のHIROは魅力的よ…とここ最近本当に思えるようになってきたの(笑)
予想がつくと言うか、安心できる…と言うか、そういう範囲を越えて行こうとするHIROを、
これからも信じて見守って行きたいと思っています。
・「accessのイベント、大ちゃんともね、逢って色々やってますよ!
まだ色々細かい事は言えませんが……絶対皆ね、楽しみにしてもらって間違い無いと思ってるんで、
まずね、間違い無く楽しみにしててください。」
HIRO?言いたい事があるでしょ?話したいでしょ?話せないけど(爆笑)
というのが伝わってくるんだもの、HIROって面白いわ〜
『ENDLESS SUMMER 〜君が滲んだ夏〜/access』
・最後に気になる発言がありました。
「まずはね、accessのイベントもありますから。
他にもね、色々……皆がねビックリするような展開も、
ちょっとやってみたいなと思ってるんで、
色々皆さん、楽しみに待っていて欲しいなと思います。」
ビックリするような展開……?
大抵の事には、もうビックリしないつもりですけど…何かしら…気になります〜〜〜〜
・ピアノコンサート『Cool Summer Rainbow』の感想が紹介されています。
『d・collection』と『d・file』を言い間違えた時の大ちゃんが可愛いです(*^^*)
ね?本人間違うんですから、私なんて…(笑)
『pure segment/浅倉大介』
・大ちゃん的にも「ハンカチ王子」の話題を出さないわけには…いかないわよね?(笑)
早稲田実業の斎藤佑樹君、この夏一気に人気者になってしまいましたね〜
あまり野球以外の事で話題になってしまうのはどうかと、冷静な発言をしていますが、
でも、かなり大ちゃんも「ハンカチ王子」には引っ掛かっていますよね〜(^O^)
『愛キラキラ/マジーとレギュラー』
・大ちゃんへの挑戦状?(笑)
『タワー・オブ・テラー』を体験された方々のお便りを紹介。
まだシーに行けていない大ちゃんは、相当悔しい様子で、
accessの『DEEP SUMMER!BEET SUMMIT!』が終わったら行きたいと話しています。
・世の中で金魚がブームになっていると話す大ちゃんは、
次に“鯉”を飼いたいようです。それも水槽で(笑)
笑いながら話しているからと安心できませんからね、大ちゃんの場合!?
こんな所にまで“やんちゃ”が発揮されたらどうしましょ(^_^;)
鯉はお池がある人に任せて、大ちゃんには是非“鯉”より“恋”の方を…(*^^*)
・8月のテーマ『夏の川柳』…今週は『川柳甲子園』だそうですが(笑)…をいくつか紹介。
ちゃんと“川柳ギャルズ”いらっしゃるようです。
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『REAL AT NIGHT〜眠れぬ夜の向こうに〜/access』
・今週の映画紹介コーナーは『ONE LOVE ワン・ラブ』。
あのBOB MARLEYの息子さんが主演です…HIROは観たかな?(*^^*)
『Neo Age/Iceman』
・ライヴ、イベント、リリースものの告知がありました。
「ここんとこのボクはですね、まぁレコーディングしてたり、曲提供があったりね、
accessのリハがあったりとドタバタしてますけどもね、
え〜、9月も色々一緒に楽しめたら嬉しいな〜と思ってます。」
予定がた〜〜〜くさんありますものね〜
楽しい時間を一緒に過ごす事ができるといいな〜〜
#今週のFAXサービス#
「ハンカチ王犬???早実おめ!!トマコマおつ!!感動でした!」
アルちゃんもアニーちゃんも…ハンカチ王子です。
「感動でした!」の「!」は、ちゃんと下の点が野球のボールに描かれているんですよ〜
・ 「ごめん!待った?……貴水博之です。」戻ったわ(*^^*)
・「もう皆ね、わかってますか?後何日かでaccessのイベントが始まります。
『DEEP SUMMER!BEET SUMMIT!』、もうあのね、リハーサルの方に入っていて、
着々と良い感じで進んでいるんで、あのね、イベントなんですけど、結構ね、僕達ね、長時間やります。
1時間はね、やる感じなんで、結果的にね、普通のライヴと同じような展開に…なると言うか、
それ以上の盛り上がりになるような…結構1時間の中ね、凝縮されるようなね、ライヴになると思うんで、
是非ね皆さん、楽しみに待っててください。」
“凝縮”という言葉、実感しましたよね〜(笑)
色んな意味で疲れが出た頃にやってくる、濃厚な1時間!
楽しかったわ〜(*^^*)
・今年は神宮球場の花火を観たというHIRO。
花火にも起承転結があって、ドラマがあるんだな〜と思ったそうです。
…HIRO?どうしちゃったの?誰と一緒に観たのよぉ?何があったのよぉ?(笑)
『HALLELUJAH!/貴水博之』
・NACK5の夜の騎士、HIROのお悩み相談のコーナーです。
『貴水博之10Years Works「HIROYUKI TAKAMI FILE」』をご覧になった方のお便りを紹介しています。
「オレね、色んな髪型をしているんだけれども、だいたいね、短髪にしたりとか、長髪にしたりとかって言うよりも、
オデコを出すか出さないかで、すごくファンの皆にね、NGが出るか、まヨシ!かっていう話しのね、
分かれ目なんだよね。これはね、事務所のスタッフの皆さんの意見も一緒です。
僕がオデコを出すか出さないかでNGかどうかがね、だいたい決まるんですよね。
だからきっとね、短くても、こう…前髪をこうバーッてこう、なんとなく良い感じで、こう下ろしてると、
何かちょっと何ですかね、あの、謎めいた貴水博之になるって事なんでしょうかね…
何かちょっとわからないけど、ま、たまにはオレも全開でガッとスッキリ行きたいんですけどね。
まぁでも…ね、最近ずっとほら、皆にね、何も言われないように、すご〜くこう、
皆の折衷案みたいな髪型してるじゃないですかオレ、へへへへ。
だから良い感じでこれからもやっていこうと思いますよ、はい。」
HIROのオールバック、結構好きだけどな〜私(*^^*)
少数派なのかしら?
オデコよりも…短髪やめてっ!もう2度とあのキューピー・ヘアのHIROは見たくない(爆笑)
・HIROが“お化け屋敷”を苦手としているのは、すでに周知の事実ですが、
事の発端は小学校2年生の時。
地元で、林の中を歩きぬくというお化け屋敷のイベントがあり、
目の前にあった“コンニャク”に腰を抜かすくらいビックリしちゃったHIRO(^_^;)
本当にビビった自分を見て、なんて自分はこういうものに対して弱いんだろうと思ったそうで、
デートの時など、女の子と絶対行くまい!と決心をしたのだと話しています。
小学校2年生のHIROくんの、一大決心です(爆笑)
・『ジャック・ブレルは今日もパリに生きて歌っている』のリハーサルは、もうすぐ始まると話しています。
『DEEP SUMMER! BEAT SUMMIT!』の告知もしています。
「もう中身はね、1時間ぐらいやるホントに…逆に普通のライヴと同じようなテンションになると思うんで、
皆、その辺は覚悟して、もうバリバリに盛り上がっていきたいと思うんで、楽しみに待っててください。」
普通のライヴに比べたら時間が短いですから、イベントに参加するかどうか悩まれたファンも多かったでしょうね。
それでなくても、大ちゃんのソロに、HIROの舞台にと、お金も時間も余裕ないのに〜〜なんて(笑)
でも、やっぱり楽しかった〜!と言わせてくれるaccessでしたよ!!
『Especially kiss/access』
・「(『DEEP SUMMER! BEAT SUMMIT!』で)盛り上がるライヴをやりたいのは、もちろんなんだけど、
やっぱりaccessなんで、“ただでは終わらないイベント”…に、なる…だろうという感じで、
ライヴ自体もちょっとね…是非ね…楽しみにしてて欲しいんですけど、
まぁちょっと今日はここまでって感じで、ホントに来てくれればね、
どんだけの感じがあるかってのは、皆わかると思うんで、ホントに楽しみに待っててくださ〜い!」
HIROが(笑)…
余計な事を言ってしまわないように気を付けているHIROが…可愛い〜
“ただでは終わらないイベント”がどういうものなのかは、参加者のみ体験!って事で(*^^*)ハイ!
・「月末ですよ〜、月末、31日。
ホントね、ボクもねぇ、小学校の頃とか中学校の頃とかね、
もう1番、泣きそうなぐらいですよね、8月31日っつったら、もうね、
どっか逃避したくなるぐらいなね…だったのを思い出しますけどね…
だってほら、宿題とかさぁ、日記帳とかさぁ、一切わかりません!みたいな、
どうやっても一晩じゃ無理でしょみたいなのって無かった?
毎日やるとさ、ちょっとづつで終わるのに、これ一晩で30ページは無理だよ…みたいな感じで。」
・DVDはレンタルではなく、雑誌を観てまとめ買いをすると話す大ちゃん。
「ボクのねぇDVDのセレクションの仕方は、それはそれはもう、ファーストインプレッションのみで。」
タイトルの付け方や、あらすじの書き方が上手いとかで決めてしまうようです。
もちろん話題作はチェックしているようですけどね。
ようやく『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』も観たそうです。
入浴シーンにビックリしたとも言っています。
私も観ましたが…ビックリするシーンなのあれ?(笑)
大ちゃんが大好きなB級SFでは『サウンド・オブ・サンダー』、
話題作では『フライトプラン』が面白かったそうですよ。
機会があったら、大ちゃんの好きなものチェックしたいと思います。
あ、『フライトプラン』はレンタルがお勧めだそうです(笑)
『SIREN'S MELODY/浅倉大介』
・お風呂に重曹を入れて「重曹湯」に入るといいというお便りが紹介されました。
重曹って、お掃除に使ったりするのは知っていましたが、こんな使い方もあるんですね〜
相変わらず半身浴を続けている大ちゃんも、興味深そうです。
『星に願いを/浅倉大介featuring日野晧正』
・8月のテーマ『夏の川柳』をいくつか紹介。
“川柳ギャルズ”の皆さんも今日で最終回ですね(笑)
・ロンドンのホテルでミステリアスな体験をされた方のお便りを紹介しています。
髪の毛や血痕があったバスルーム…こわいぃ〜〜〜(;_;)
心霊現象でも怖いけれど、事件の痕跡だったら、もっと恐い〜〜〜
ロンドンは、有名なお化け屋敷などもありますものね…キャーッ!!
・9/20にリリースされる『d・collection -the best works of daisuke asakura-』に関するお話しがありました。
「このアルバムなんですけれどもね、マニアックと言えば、かなりマニアックなんですけど、
今の時点で思い返して、パッとベストアルバム作るんだったらっていう感じでね、
思い付いた曲、それだけ作った時のボクの中でのね、
印象が結構深かった曲になっているかもしれませんね、セレクション的にはね。
後はね、ポイントとしては、そうですね、曲を作って詞が付いて、歌が入って、
トラックダウンをしてという過程で、予想外の…装う以外のね、
何か最初考えてものよりも、出来上がりが面白く出来上がったかなーなんていう印象のもの?
を結構セレクションしてみた感じがありますけども、
何か爽快感があった曲とかですね、ボクの思い出の中で突き抜けられた曲みたいな、
そんな感じの曲がセレクションされたんじゃないかと思います。
後はね、そうですね、あのぉセールスにこだわらずに選べたのも珍しいんじゃないかってね、はははは。
なかなかこう、納得のいく選曲と思ってくれたら嬉しいですけどもね、
約500曲近くあるんですよボク、15年で作ってきた曲が。
まぁこれ、さすがに全曲聴いてたら、全曲聴いてる間に、何曲作れるんだみたいな感じもありますけども、
じっくり聴いて選んだわけじゃないんですけどもね、まぁ16曲…
なかなか絞れ…るの難しかったんですけれども、今回はこんな感じの、
15周年として選ぶには、こんな曲が相応しいかなと思って選んだんで、
まぁ、その辺の選曲の面白さなんかもね、このアルバムからね、
聴いて感じ取ってもらえると面白いんじゃないかな。
ボクも通してじっくり聴いたんですけど、何か最後の方に行くにしたがって、
どんどんどんどんマニアックになっていくのがなかなか面白い、
どっぷりと浅倉大介の音の世界に浸ってもらえるんじゃないかなと思いますんで、是非聴いてください。」
選曲に関する発言を聞く事が出来て良かったわ〜
最初リストを見た時、どうしてこの選曲??と思ったのよね(笑)
できれば、曲毎にそれぞれ思い出を聞いてみたいですね〜
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『mercy-snow -Violet Rays ver.-/浅倉大介』
・今週の映画紹介コーナーは『ルイーズに訪れた恋は…』。
面白そうです。こういう映画は好きかも(*^^*)
『Only the love survive/access』
・8月のテーマ『夏の川柳』の締めくくり!\(^o^)/
大ちゃんの作品は…「暑い日々 ピアノで涼んだ 2006」…。
「よろしくね 海や湖 舞浜も」という、スタッフに向けたメッセージ川柳も作ったそうです(笑)
秋の川柳もやりたいようですので、川柳マニアの方はチェックしておきましょう!?
9月のテーマは『アナタのコレクション』です。
・沢山の告知があって番組は終わりました。
#今週のFAXサービス#
「夏のおわりはEVENTでお祭り!名古屋、大阪もりあがりましょーねっ!!!」
アニーちゃんはカブトムシ。アルちゃんは?クワガタですか??
ごめんなさ〜い、虫が苦手なので、種類がよくわかりません〜〜〜(^o^;)
※オンエア・ソングリスト、ちょっと間違っていましたよ〜ん。
DAISUKE ASAKURA Piano Concert
『Cool Summer Rainbow』
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*HOME*