浅倉大介&貴水博之

2007年8月 ソロ出演番組


08月02日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「ボクはですね、ツアー中…ツアー真っ最中ですけれどもね、
  今週は大阪、福岡とライヴやりますから、楽しみにしていてくださ〜い!!」

 今回のツアーは、間隔があいたので、お出かけするのは楽でしたけど、
 テンション維持は色々難しい事もなかったわけではありませんでした(笑)
 って、ファン側の発言がこうでいいのか??(^_^;)
 まぁ、ライヴが始まってしまえば、すぐ着火ですから、関係ありませんでしたけどね〜

・『BILLY'S BOOTCAMP』は手元に届いた時点で、やった気になったという事で、
 大ちゃんの中では終了しちゃったみたいですが(笑)、
 これだけネタとして使えたんだから効果てきめんよね?

 『SUMMER NIGHT BREEZER/access』

・映画の話しからディズニーランドの話し、
 『パイレーツ・オブ・カリビアン』の話しから、また映画館の話しへ移りました。
 大ちゃん自身は忙しくて、なかなか映画館へは行けてないようです。
 
 『Awake/access』

・8月のテーマ『やってみたい仕事』
 今週は、大ちゃんがやってみたいお仕事(*^^*)
 「パッとまず最初に出てくるのはですねぇ…引いたらごめんね…ディズニーランドのキャスト…ははははは。」

 引かない引かない(笑)予想できちゃったからね〜
 キャストのカッコイイ衣裳を着てみたいようです…ただのコス??(^o^;)

 「次にやってみたいお仕事はね、F1レーサー…ははははは。」

 スタッフの方々の反応も冷ややかなようですが(笑)
 私が引っ掛かったのはソコではありません!
 「こないだね、カメラマンの、すごいF1大好きの、
  イタリア、フェラーリ大好きなカメラマンがいてですね、
  山内さんって言うんですけど、F1の話しで盛り上がっててね…」

 山内さんって山内順仁さん?とてつもなく美しく撮ってくださる山内順仁さん??
 何?何の撮影?大ちゃんソロ?access??access??access???(笑)

 「続いてやってみたい仕事…ちょっと急に庶民的になりますが、
  パン屋さん…町のベーカリーの…ボクは何をやってみたいかと言うとですね、
  自分で、でっかいピンセットみたいなやつでパンをトレーに乗せてくと、
  お会計の時に、お姉さんが1コ1コビニールに入れたりとか、ケースに入れたりとか……
  あれが、小ちゃい頃見てて、すっごいカッコイイなと思って
  1つ1つパンをビニールに入れてセロテープをピーケッ、ピーケッて貼っていく感じあるじゃん?
  あれ、カッコイイなぁと思うんですけどもね…あれやってみたいなぁ〜〜〜
  PATi-PATiとかで出来ないのかな?あぁいうのね…」

 でっかいピンセットみたいなやつ……(爆笑)
 “トング”という名前はさすがに出てこなかったみたいですけど、よりによってピンセットって(^_^;)
 おまけにパンを焼く職人さんがカッコイイんじゃなくて、レジのお姉さんの方に憧れていたとは…
 大ちゃんらしいわぁ〜!?

 「続きましてやってみたい事はですね、あのぉ…肉屋さんの量り売り…とか、
  デパートのお惣菜の量り売り?これもねぇ、ホント小っちゃい頃の憧れだよね、こういうのね。
  「200グラム下さい」とか言うと、手袋みたいなのしてビニールみたいなのにプッと入れてさ、
  重さ計るやつに乗せて、で、ちょっと多いと、ちょっと外したりとかさ、
  ちょっと付けて「これおまけね」って言われたりとか、
  そういうのって、あったじゃないですか?子供がお使いとか行くとさ。
  それちょっとやってみたいな。あれもカッコイイなと思いますけど。」

 おまけして下さるお肉屋さんって、子供の頃、ヒーローだったわ(笑)
 きっと母親も、おまけがあるからお使いを頼んでいたのではないかしらと今になって思います(^^*)

 「続きましては、スーパーのレジのとこに居る…最新式のスーパーね、全部バーコード読めるやつ。
  あれ楽しそう…って言っちゃいけない?仕事なんで大変なんですけど、
  1こ1こバーコードんとこ持って、こうヒュって通すとピッ、ピッと反応していく、
  あれカッコイイなぁと思うんですけどね〜
  時々お菓子のポテトチップみたいな袋のね、ちょっとシワシワになってて通らない時とか、
  ちょっとイラッとしたりとかしてね、角度変えてみたり、色々やってみたりして、はははは。」

 大ちゃん、よく見てますね(笑)>ちょっとイラッ
 でも大ちゃんがレジなら、やっぱりバーコード読ませるんじゃなくて、
 バチバチバチって打っている所を見てみたいわよね〜〜?!(^o^;)

 「続きましては、八百屋!八百屋さん…これも量り売りに通じるものがありますけどね、
  切って渡したりとかさ、おまけとかさ、後、町にある八百屋って、今どうかわかんないけど、
  小っちゃい頃ってさ、お使いとか行くと、お釣くれる時にさ、
  120円お釣なのに、「はい120万円お釣」とか言うオヤジいなかった?
  八百屋とか、魚屋とか、はははは。何言ってるんでしょう…はははは。
  あぁいう八百屋さんとかも、結構人柄が出て、綺麗な人が買いに行ったりすると、
  1個おまけ付けてくれたりとかね、町の八百屋さんならではです。」

 「120万円のお釣」と子供に言いたいのか、
 はたまた「綺麗な人」におまけしてヒーローになりたいのか(笑)
 大ちゃんの憧れが下町っぽくて素敵です。

 「続きましては!どんどん行きます、こうなったら!
  ソフトクリームを作る人。作るって言っても、よそう人?巻き付ける人。
  あれすごいな〜と思うね、あれ職人技だよね、ある種ソフトクリームってね。
  1回どっかのホテルのバイキングで、ソフトクリームを自由に作れるのがあったんだけど、
  あぁいう風にはならないね、で、お皿の上に普通に出ちゃって、ウゥ"〜〜みたいな、ははははは。
  わかるでしょ?その感じ、なかなかねぇ、とぐろにはならないよね。」

 とぐろ…何かイメージ違わない?(^_^;)
 ソフトクリームを上手く巻くのは鍛錬あるのみ!!?
 ケーキ作りの時のデコレーションで、生クリームを上手く絞り出せるようになるのに、
 私も沢山の失敗があったわ…(遠い目)
 でも、バイキングなどでソフトクリームのマシーンを見ると、
 ついチャレンジしてみたくなる気持ちは一緒よ(笑)

 「後は…もう無いかなぁ…あ、あれ、デパートの包む人。
  箱の物とかをさ包む人って、なんか上手くない?
  そういうのも小っちゃい頃、すごいなーと思った事ありますけどね。
  そんなモンか??小っちゃいなボク、ははははは。
  でもさ、1コ1コ、プロの技だもんね。」

 片岡義男さんのご本に、ラッピングする女性の、
 手の動きの美しさを描写したストーリーがあって、ものすごく影響を受けた事があります。
 ギフトショップなどに行くと、ついジーっと見入ってしまうのよ(*^^*)
 ちなみに、かなり不器用な私ですが、練習の甲斐あって(?)、斜め包みには自信あり〜〜(笑)

 『Bright Sight/access』

・話している相手の名前がわからない時、どう対処するかという話しがありました(^o^;)
 なんかもう…私には直球な話題だわぁ(笑)
 大ちゃんは、話している中で思い出すか、スタッフの方(かた)に聞くと言っていますが、
 スタッフの方(かた)もわからなかったりする事もあるようです。
 最近、お顔はわかっても、お名前が思い出せない人って…多いわぁ…私。

・物持ちが良くて、物を大切にするという大ちゃん。
 初めて、お気に入りの傘を忘れてしまったのがショックで、
 夜、犬の散歩でそこまで行って、取ってきたと話しています。
 そこまでお気に入りの傘がある事が幸せよね(笑)

『新堂本兄弟(7/15)』で、『甘いもの会』のお写真が公表されましたが、
 吉田建さんが選んでいらっしゃった「塩アイス」が絶品だったと話しています。
 最近、お塩を使った美味しいスイーツが沢山出ていますよね〜
 別腹機能(?)が大活躍してくれちゃうわ(^_^;)

・PATi-PATiの『TOKYO DAte』でガラス工房に行き、風鈴を作ってきたという話しがありました。
 絵付けするだけだと思って出かけたら、ガラスを吹く所からやらされ、グラスと風鈴を作ってきたそうです。
 Webで拝見しましたが、いかにも暑そうでしたよね〜〜(ーー;)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『マイティ・キャット/オナペッツ』

・映画紹介のコーナーは『プロヴァンスの贈りもの』。

 『Life goes on/access』
 『瞳ノ翼〜binary version/access』

・「8月始まったばっかりですけどね、まだまだ暑い日が続きます。
  皆冷たい物の取り過ぎ、飲み過ぎには気を付けて、
  クーラーのかけ過ぎにも気を付けて、環境にも繋がりますからね、そういうのもね。
  8月もですね、ライヴしながら皆さんと楽しく盛り上がって過ごせたらいいなと思っています。」

 お便り募集など色々な告知をして番組は終了しました。

======☆『Neo Age 通信』
   「おおさか&ふくおか 行くでぇ〜!!夏をまんきつしたい!!!」
   大ちゃんの夏は…かき氷と蚊取り線香と風鈴?(笑)
   「あに氷」「かとりあーちゃん」「ジョン鈴」3匹の微妙なイラストがデーンと描かれています(*^^*)

(2007/09/25 UP)


08月05日(日曜日):radio
貴水博之『SUNDAY CRUISE』NACK5 06:05くらいから

・「8月になりましたね、『access TOUR 2007 binary engine』もいよいよ正念場です。」
 なーんか気持ち、口が回っていない気もするHIROの喋りです(笑)

・お出かけ情報やお薦めスポットを紹介するコーナーは、
 夏の暑さを乗り切るために、夏のスタミナ料理の紹介です。

 「まぁ、男の手料理ってどうかなと言うかね、
  僕もたまに、手料理、やる事はあるんですけど、
  ちなみにファンイベント(←2006年10月)のね、僕のイベントとかでもね、ご飯を作ったり…
  手料理を…その時はタイ料理を作ったのかな…
  結構ね、美味しい物を作れたりもしたんですけど、
  最近はですね、ゴーヤチャンプル(『SUNDAY CRUISE(4/15』)以来は、ま、ちょっと時間があった時に、
  こないだチャーハンみたいな、ちょっと作ったかなぁっていうぐらいで、
  はははは、あんまり作ってないんで、ちょっとね、今日は良い料理を紹介思うんで。」

 「男の手料理のポイントは、短時間で出来て、手際良く、調理器具を少なく、美味しいという、
  いかにね、男にとって、都合の良い料理を作るか、ははははは。
  やっぱりだってさ、思うもんね、料理とか作ると、たまに。
  女性っていっつも、料理を作って……お母さんに始まり…ね?
  いっつもいっつも大変な思いをして作ってくれたんだなと思いますよね?」

・1つ目のお料理は“スパムと高菜のビーフン”。
 「スパムと高菜っていうのも、なかなか合わなさそうですけどね…」ってオイオイ(^_^;)

 以前スパムの缶詰めとご飯を炒めたもの(チャーハン?)を作った事があるらしいHIROから、
 スパムは味が濃いので気を付けるよう注意がありました(笑)

・2つ目は“マヨ醤油おかかおむすび”(って、そのまんまじゃん??)。
 スタッフの方(かた)が、リロ&スティッチのお弁当箱にこのおむすびを入れて持ってきてくださったようです。
 「可愛らしいお弁当箱で…このアニメ、面白かったですよね、はい。」
 大ちゃんの「オハナ」のギャグには興味が無さそうですが、
 スティッチの事は以前から可愛いって言っていますよねぇ?
 な〜〜んか、そこに引っ掛かっているのだけれど私(笑)

 横に入っている梅干しから食べるHIRO…?
 ラップを外す音がします(笑)

 「僕はですね、おかかが大好きなんで、おかか味が効いてて…
  スタッフの方(かた)に、味が薄めだと聞いていたけど、梅干しを食べれば大丈夫です。
  そのために梅干しがあったんですね?バッチリですよ、美味しい。これで夏バテ乗り切れます、はい。」

 少し前に「おにぎり」と「おむすび」の違いをテレビで観たのだけれど、何だったかしら…(もう忘れている(笑))
 料理と呼んではいけないかもしれないくらいの“マヨ醤油おかかおむすび”ですが、
 HIROが、おかか好きだという事もわかったし(笑)、簡単に作れそうな物で参考になりました〜(←え??(^o^;))

 『Wild in the desert/access』

・「さっきの、おにぎりは、やっぱね、どうも旨いなと思ったらね、
  やっぱ、スタッフの女性の方(かた)が作って来てくれて…みたいで、
  ホントに美味しく頂いて、そのお弁当箱、このリロ&スティッチのお弁当箱も、
  その女性スタッフのね、個人的な物だったという事で、ありがとうございます。
  細やかな味で、美味しゅうございました。ありがとうございます。」

 いくら男の手料理とはいえ、やっぱり…女性スタッフでしょ?持ってきてくださるのはね。
 ところでHIRO、最近「美味しゅうございました」のフレーズ、気に入ってるでしょ?(笑)

・「『SILVER HEART』はですねぇ、今回のライヴではですね、何曲か踊る曲があるんですけれども、
  切ない歌の世界観をちょっとね、ブワッとね踊ってね、僕も汗ビショになっちゃう曲なんですけども、
  結構ね、皆も楽しんでもらってるみたいなんで、この曲でお別れしたいと思います。」

 今回の『SILVER HEART』のアレンジ最高!
 HIROも踊っているというよりは、演じているみたいな動きだったように覚えているわ…(もう記憶が怪しい(ーー;))
 ずーっと長い間、DELICATE PLANETツアーの時のイメージだったから、
 とても新鮮な気持ちで楽しむ事ができました(*^^*)>『SILVER HEART』

・「この後はですね、片桐八千代さん…夏はお休みとかあるんでしょうかね?
  八千代さん、どんな形の水着とか着られるんでしょうかね?
  ちょっと聞いてみたいですけどね、よろしくお願いします。」

 HIROぉ…セクハラじゃないの〜?(笑)
 この片桐さんにバトンタッチする時に、質問するというパターン、
 そろそろ限界かもしれませんよ〜(^_^;)

 『SILVER HEART/access』

・パーソナリティの片桐八千代さんからです。
 「貴水さんはレコーディングもあり、ライヴもあり、忙しい夏ですよね?
  夏休み、私はねぇ、いつも休みっちゃぁ休みなんですけど…って何を言ってるんでしょう、はははは。
  特に夏休みを取る予定は、今年は全く無いですね、えぇ。
  水着も着る予定が無いので買ってません、えぇ…はははは。」

 すみませんねぇ、律儀に答えていただいてm(__)m

(2007/09/25 UP)


08月09日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「ボクはですね、この暑い中ですね、accessの『binary engine』ツアーで色々行ってますが、
  先週末ですね、大阪、福岡とライヴやってきました。
  盛り上がったんですけどね、来てくれた皆さん、どうもありがとうです。」

 大阪、福岡のライヴの感想を紹介していますよ。
 大ちゃん発信の「ジョンだけ〜」も、ファンはもちろん、スタッフの間でも流行りつつあるようで、
 大ちゃん自身、ウケている実感があるみたいです。
 
 『SUMMER NIGHT BREEZER/access』

・F1(7/24のドイツGP&7/31のハンガリーGP)の話題がありました。
 雨が降ると色々なハプニングがありますよねぇ。
 大ちゃんのおかげで、こんな私でも、つい中継があると観ちゃうのよね〜(^^*)

 『High and Scream/access』

・引き続きライヴの感想メールを紹介されました。

 「ボクが持ってるギターのアプローチは、結構ノイジーなギターでね、
  今回ギター3人いるんですけど、まぁホントによ〜く聴いてもらうと、
  各々キャラがね、すごいしかりしてて、中域の音だったり、エッジのリズム担当だったり、
  ボクがノイズ成分足してたりとか、3人でだから…
  結構ね、デジロックの不思議なギターアンサンブルが作れてるんじゃないかなぁと…
  その辺もよく聴いてもらえると嬉しいなぁと思います。」

 おそらく多くの人が思った、どうしてギターが3人??という謎の答えですが、
 無理だわ(^_^;)
 ライヴ中に、ギターの音だけに集中できないもの、私。

 「access、ツアーの合間にちょこっとレコーディングなんかもしたのでですね、
  えぇ〜、明日あたりから、新しいのなんかが聴けるかもしれませんよぉ〜来てくださいねぇ〜〜」

 大ちゃんの釣り餌に引っ掛かった者が、ここにおります(笑)
 どストライクな感じの曲でしたわ!!>「新しいの」
 来週(10/2)からアニメの方で聴く事が出来るみたいなので、楽しみです。
 また、アニメのTVサイズになると、違った音になっているのかな?

・HIROの肌が黒くて、大ちゃんの肌が白い事が気になったというお便りを紹介して笑っていました。

 「こんなコト気にしなくていいから!ははははは。
  まぁね、色々ありますよ、えぇ…えぇ…ねぇ…コメントが難しいですけどもね。
  まだまだツアー続くんで、これからその辺もどうなるか、
  じっくりと見守ってあげて欲しいなぁとは思いますけどね。」

 …気になる…大ちゃんの言い方が気になるわ!!(笑)
 色々あるの?何が??見守ってあげて欲しい?HIROを??

 『Shadow over the world/access』

・『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』は札幌で観たと大ちゃんが話しています。
 ダンブルドア軍団(Dumbledore's Army)が「DA」と表記されていたようなのに見逃して「悔しい〜」と言っています(笑)
 『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』の後、
 続けて『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』も観たそうで「お腹イッパイ」状態だったようです。
 『パイレーツ・オブ・カリビアン』はシーフード(特にイカ)を食べてから観ると良いかも…と、
 大ちゃんからのお薦めでした(笑)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『EARTH STRIKER/pool bit boys』

・映画紹介のコーナーは『オーシャンズ13』。
 キャストが良いですよね、このシリーズ(*^^*)

 『夢の続き〜Challenge For The Future〜/柴田智子 with 浅倉大介』
 『CATCH THE RAINBOW/access』

・ヤナカナ(柳原可奈子)さんの「DJリコ」というネタがお気に入りという理由で(笑)
 8/11のクラブイヴェントの告知は、その「DJリコ」風に挑戦!?
 HPのアドレスの言い方を真似しながら、笑っちゃって笑っちゃって、自分でウケちゃっています〜
 でも、「練習してこよ、イマイチだった…ぶっつけ本番じゃ難しいよね」と反省してます(笑)
 よっぽどツボなのね。

 「今access15周年で、色々アルバム作ったりライヴやったりしてますけど、
  11月…まぁ〜だね、まだ、はははは、暑いんですけど、11月の話しになっちゃいますが、
  11月の23日、24日と苗場プリンスホテルでイベントがあります。
  イベントと言うか、ライヴと言うかですね…色々あるみたいなんですけれどもね、
  15周年を感じられるようなライヴにしたいし、他にもステージが色々あるらしいんですが、
  capital-villageで検索すれば出てくると思います。」

 8/3の大阪ライヴの日が、情報解禁だったのでしょうか?
 11月の苗場…遠い先の事だと思っていましたが、月日が経つのは速いですよ〜
 11/26のaccessのデビュー記念日を、TM NETWORKと過ごされる方(かた)も多いと思いますが(笑)、
 大ちゃんの「15周年を感じられるようなライヴ」という言葉にも引っ掛かって、
 一足先に盛り上がりましょう!!?

・『access 15th ANNIVERSARY BOOK』の告知などもして、
 最後にまた「DJリコ」になって(?)番組は終わりました。

======☆『Neo Age 通信』
   タイトルから『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』に影響を受けまくっています(笑)
   『ネオ・エージと不死鳥のサーキット団』って、あなた…(^_^;)

   「ハリーポッターとパイレーツオブカリビアン見たぁ〜!!
    いちばん見たいのはトランスフォーマ!!」
   だそうですが…「トランスフォーマー」では??(^o^;)

   ワンコ達も『ハリー・ポッター』の主人公達。
   「ジョロン」「アルッター」「ハーマイアニー」…(笑)

(2007/09/27 UP)


08月12日(日曜日):radio
貴水博之『SUNDAY CRUISE』NACK5 06:05くらいから

・「僕はですね、『access TOUR 2007 binary engine』のツアー中なんですが、
  ホントに今回は、北は北海道、南は九州までね、あの…ライブハウス含め、ホール含め、
  色んな所にね、回ってるんですが、どの土地土地も、その土地土地の乗りがあって、
  ホント楽しくてですね、何が楽しいて、ライヴも楽しいんですけど、
  その土地土地の食べ物をね、食べるって言うのが、はははは、ライヴとあんま関係無い話しになっちゃったけど…

  こないだなんかはね、北海道でカニとかね、イクラとかエビとか、
  あんな新鮮な物を、ものっすごいね、東京では考えられないぐらい安い値段で食べれるんですよね。
  生きたままのエビとか、ちょっとね、ピチピチしたの、残酷そうに見えるんだけど、
  まぁでも、美味しいんだね、やっぱりね、ピチピチしたのを食べると。

  あぁいう、ホントに北海道の人が、こんな安くて、いっつも食べれて羨ましいなと思って、
  北海道のスタッフの方(かた)に「いっつもこういうの食べてるんですか」って聞いたら、
  「ほとんど食べません」って言うんですよね、はははは。「あ、そうなんですかぁ…」って。
  だから結構ね…なんですよ、北海道のスタッフの皆さんも、アーティストが来る時に、
  結構そういうのが食べれて嬉しいみたいなんでね、
  結構それ、面白い何か話しも聞けたりして、面白かったんですけど、
  これからもね、ツアーまだまだ続くんで、
  最後まで思いっきり皆でね、盛り上がって行きたいなと思ってるので、皆よろしく!」

・お出かけ情報やお薦めスポットを紹介するコーナーは水族館。
 銀座にあるソニービルで、沖縄美ら海水族館とコラボしたイベント中だそうです。
 200インチのスクリーン?ハイビジョンでジンベエザメやマンタを観るの?
 ま、それはそれで感動しそうだけれど…(^_^;)

 「マンタと言えばですね、全然関係無い話しかもしれないけど、
  前、ハワイへファンイベントかなんかで行った時にですね、休み時間に、
  お土産屋さんで、ものすごいカッコイイ、マンタのテーブルって言うか、
  脚がですね、マンタのこの…な……説明出来ないですね、はははは。

  マンタのヒラヒラするアレですね、アレをギュって上に仰け反らしてる感じが、テーブルの脚になってて、
  その上にガラスのテーブルが置いてある…3…3匹…3人?3匹のマンタが連なってるね、
  テーブルの脚になってるね、ガラスのテーブルがあったんですけどね、
  送り賃を聞いて買うの止めたんですね、あまりに高過ぎたんで。
  今でも忘れられないですね。あれ今でも売ってるのかなぁ…」

 黒豹といい、何に引っ掛かっているんだか…(爆笑)
 でも、どう考えても10年以上経っているでしょ?
 こんなにハッキリとその形を覚えているのだから、よほど欲しかったんでしょうねぇ、その時。
 今なら…買っちゃうの?(^o^;)

 『closet/access』

7/22の放送で出たタカミメロンネタですが、
 “タカミメロンジャム&ホイップ”というパンがあるというお便りが紹介されました。
 「僕、あんまジャム使わない…パンは、あんまりね、あんまり食べない方なんで…」
 ご飯党ですもんねHIROは(笑)
 ジャム&ホイップ…最強の組み合わせだわ。ホイップクリーム大好き\(^o^)/
 タカミメロンジャムなんて初耳なのですが、ジャムコーナーを通る時には、気にしてみたいと思います。

・「この後はですね、片桐八千代さん…なんかダイビングとかも結構ね、されてるようなんで、
  前回水着…どんな水着をね、着られるんだと聞いたんで、
  今日はね、どんな海のスポットがお薦めか、ちょっとね、教えて欲しいなと思うんで、
  是非ね、教えてください、よろしくお願いします。」

 片桐さんへの繋ぎが、段々キビシイわよ〜(笑)
 本当に参考にさせていただいているのかしらん(^_^;)

 『LOOK-A-HEAD/access』

・パーソナリティの片桐八千代さんからです。
 「海のスポットですか…えっとね、ダイビング、ここんとこ、ずいぶん遠ざかってしまっていて、
  沖縄はでも、ダイバー仲間の中では、世界の色んなとこ潜るけど、沖縄はホントに良いって皆言いますよね。
  ちょっとサンゴが死んじゃってるのがね、とても気になるんですが、
  沖縄で潜るとしたら、チービシがすごく良いと思います。
  沖縄のダイビングショップだったら、チービシって言うと、すぐわかるスポットなのでね、
  もし沖縄に行ってダイビングやってみたい方は「チービシに行ってみたいな〜」なんて言うと、
  「オッ!」と思われるかもしれません。お薦めのスポットです。」

 私は空気の無い所が苦手なので(泳げません(ーー;))、チービシ諸島は存じませんが
 でも、沖縄の海は、本当に綺麗だと思います。
 あんな綺麗な海で泳いだり潜ったりしているHIROの映像があったらいいのにな〜
 あ、その場合は、ウエットスーツではなく、素潜りでお願いしたいです!?m(__)m

(2007/09/27 UP)


08月12日(日曜日):television(7/1収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』長野放送 23:15〜23:45

・2週間ぶりのオンエア、待ちわびておりました〜!
 AIさんがゲストの回、ジャンクションの大ちゃんは、何だかアニメキャラチック?!(笑)
 金髪に赤いシャツ!パンツのブーツインも素敵!!(*^^*)

・オープニングの提供のコーナーでは、カッコイイ動きをしている足元まで観せていただけちゃって、
 その後のアップも、しっかりお顔がわかって、ものすごく嬉しい〜!!

・AIさんのお歌『I'll Remember You/AI』の時には、アップにしていただけませんでしたが、
 最後に拍手をしているのも一応わかったし…オープニング映像が良かったので、ヨシ!という事で。
 

(2007/08/28 UP)


08月16日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・TDLに行ってこられた方のお便りを紹介しながら、ひたすら羨ましがる大ちゃん。
 こーゆー時に、大ちゃんって“M”かも??って思うのよ(笑)

・盆踊りのリズムは日本人の遺伝子か?なんていう話しに繋げて、
 大ちゃんが読んでいるという、J.P.ホーガン.の『星を継ぐもの』というSFの話しになりました。
 面白かったと、大ちゃんが力を入れて話しているので、
 機会があったら(←古本屋さんにあたら(笑))読んでみたいと思います。

 『Awake/access』

・ツアーの感想のお便りを紹介しています。

 「今回、『binary engine』ツアーはですね、
  やっぱりアルバム自体がね、15周年記念の、はっちゃけたアルバムを作ろうみたいなね、
  感じのアルバムが出来上がったんで、ライヴも自然に、そういうね、
  一緒にはっちゃけましょう!みたいな感じのメッセージが、すごくあるんじゃないかなぁと思うのでですね、
  これからいらっしゃる方も、是非是非、乗っかって楽しんでくれてもいいし、
  自分から、どっかポイントがね、あったら、
  思いっきりプチンと行っちゃうとね、楽しいんじゃないかと思います。」

 「やんちゃ」とか「はっちゃけ」とか、あまり普段使わないのだけれど、
 私としては心くすぐられる言葉を使う大ちゃんです(笑)

 『Life goes on/access』

・大ちゃんが最近気に入っているテレビ番組が、光一さんの『スシ王子!』だそうです。

 「お前を握ってやるっ!…と何でもやりたくなっちゃうんだよね、物真似…
  後『山おんな壁おんな』…あれもキテますね。ボクぐらいの多感な年頃にはですね、ははははは。
  刺激的な、とても…深田恭子ちゃん、可愛いですからね〜色々ね、話しなんかも、聞いたりしてますけど…」

 同じく多感なお年頃(?)の私としましては、『スシ王子!』を拝見していないものですから、
 「お前を握ってやるっ!」という台詞に妙に引っ掛かってしまいました(笑)
 どんな時にに使うキメ台詞なのかしらん?気になるわ〜〜(^^*)

 おまけに深田さんから、どんなお話しを伺っているのやら〜
 気になるわ!気になる!!

 1週間という間が空く連続ドラマって、滅法苦手なんですよ…私。
 最近は完結してから、お友達が録画した物を見せてくださる事も多いので、
 だ〜〜〜〜〜〜いぶ遅れてチェックさせていただいております〜(笑)

・「ワンコの話しなんですけど!うちのバーニーズ・マウンテン・ドッグのジョン君が、もうすごい!
  あらゆる人に「ジョン君すごい」って言われるんですけども、ははははは。
  もうたぶん、30…行ったかな?体重。
  最近ちょっと量ってないけど、多分ね、アルちゃんと、ほぼ同じか、座高はちょっと高い…
  犬の座高って、どこで計るんだか、わかりませんけど、高さはちょっと大きくなったぐらいでですね〜
  でも、まだ産まれて8カ月の子犬なんですよ。

  8カ月なんですけど、もう、かなりデッカクてですね。
  最近は跳びます、よく。ビョヨヨ〜ンて跳んで。
  30キロくらいのモノが跳ぶんですよ、ビヨヨ〜ンビヨヨ〜ンビヨヨ〜ンって。
  それで普段、はしゃいで跳んでる時には可愛いんですけどもね、
  まぁ1番、飼い主として何が最近大変かって言うと、寝てるじゃない?普通に。
  熟睡してる時に、えぇ…ワンちゃんって、眠りって、そんな深い眠りってそう長時間続かないみたいでね、
  何時間かすると、パッと目が覚めるらしくてですね、カツカツカツカツって音が聞こえるんですよ、遠くから。
  で、ははははは、音が近付いてきたなと思うと、もう、みぞおち目がけてベッドの中にジャンプしてくる…
  30キロの塊が、ははは。ド〜〜ンって。

  もうそれが最近毎日続いていまして、あはははは。
  最近はボクもちょっとね、学習してですね、そのカツカツカツカツっていう音が聞こえてくると、
  もうベッドの中で安全姿勢?お腹を丸めて膝を抱えて横向いて、はははは。
  どこに飛び乗られても痛くないように、ははははは。切ないよ〜
  でもねぇ、ほら、ま、飼い主をね、見に来てペロペロしてくれるのが可愛いですからね!
  ま、えぇ…いいんですけど、はははは。ま、切ない毎日を送ってたりしますが、
  それはそれでね、大型犬の醍醐味ですよね、大きいのがジャ〜ンプしてくるって。」

 想像すると、とても可愛らしい光景が目に浮かびますが、でも…
 大ちゃん、あばら骨折!?とか、そういう事件が無い事を祈ります〜(マジ!)
 昔飼っていたネコちゃんが、よく私の身体の上で寝ていた(笑)のですが、
 その何倍もある塊が、飛び乗ってくるなんて考えられない衝撃がありそうですよねぇ…

 「結構ね、訓練の成果も出ててですね、日に日にお勉強して賢くなってます。
  自慢していい?犬を呼び寄せるのって、なかなか難しい訓練なんですけど、
  犬が目の前に…3メートルぐらい離れた所に「待て」さしといて、自分が離れるじゃない?
  で、その間に大好きなフードを置いといて、で「ジョン、Come!」って言った時に、
  フードに行かずに飼い主の所に来る練習とか、やってるんですが、
  なんとか上手く行ってますね、今んとこね。習慣付けちゃうといいなと思うんですけど…
  すいません!親バカな話しで。犬はね、とにかく訓練すれば訓練する程お利口になりますからね〜」

 ワンコの訓練は、良いアドバイスもいただけているようなので、ジョン君の成長が楽しみですよね!
 大ちゃんちのワンコ達の成長過程は、ファンの楽しみの1つでもあります。
 この日、ワンコを2匹とか3匹とかお散歩に連れて行くと、本当に大変で、
 汗でビショビショになるという話しもしていましたよ〜

 『瞳ノ翼〜binary version/access』

・8月のテーマ『やってみたい仕事』のお便りをいくつか紹介。

 アリゾナの「バイオスフィア」を外から見た事があると話す大ちゃん。
 人工閉鎖生態系の実験は、色々困難な事もあって、中途になっているようですが、そんな話しもしています。
 「でもどうなんだろう…あれってさ、ある意味、男女が…はははは。
  狭い空間に入れられて、もちろんそれも実際、調査にはなるんでしょうけどもね、
  どうなるんでしょうみたいなトコもありますけどね、ははは。
  accessの『closet』じゃありませんけれども、はははは。
  狭い空間の中でどうなる事やらみたいなね…そういう結果って興味ありますよね。」

 この展開で『closet』の世界が出てきちゃうとは…大ちゃんもなかなか…ねぇ?(*^^*)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『hikokigumo/浅倉大介』

・映画紹介のコーナーは邦画『遠くの空に消えた』。
 あのね、可愛い神木隆之介君が上手く、素敵な大人の男性になっていく事を願っているの私(笑)

 『Stay(Original Long Version)/access』

・アドレスの告知では、また「DJリコ」が出てきちゃったりしながら、
 リリースやライヴ、イベント、記念本などの告知をして番組は終了しました〜

======☆『Neo Age 通信』
   とうとうタイトルを略しちゃいましたよ(笑)>「ネオ通」
   「残暑おみまい申し上げます」
   最後にお日さまの絵が描いてあります。

   ワンコ達は…先週の『ハリー・ポッター』に続き「カリビWAN」…お見事!!?(*^^*)
   ジョンがイカだかタコだかみたいに描いてあるのでデイヴィ・ジョーンズ だと思われます。
   アーちゃんはキャプテン・ジャック・スパロウですね。
   アニーちゃんは…女の子だから(←そんな理由か?)たぶんエリザベス・スワンです(笑)

(2007/09/27 UP)


08月19日(日曜日):radio
貴水博之『SUNDAY CRUISE』NACK5 06:05くらいから

・『access TOUR 2007 binary engine』の大宮ソニックシティがもうすぐと言う事で、その告知で始まりました。

・お出かけ情報やお薦めスポットを紹介するコーナーでは、7/22の放送で話しが出た、
 クリームソーダフレーバーのポップコーンの話題です。
 東京ディズニーリゾートへ、わざわざスタッフの方(かた)が調査に行かれたそうです!!すごい!

 「何が羨ましいって、ディズニーリゾートに行ってきた事が羨ましいじゃないですか!はははは。」
 ところが、パーク内には入られなかったそうで、本当に聞き取り調査だけ??(笑)
 冷たく無いガリガリ君の味がするらしいという調査結果は…どうよ?(^o^;)

 クリームソーダフレーバーのポップコーンは断念と言う事で、
 カフェラテ味、エビマヨ味、コショウ、焼きプリン、クッキー&クリーム、焼き肉、
 チョコレートナッツ、チョコイチゴ、餃子(←え?)フレーバーのポップコーンを用意してくださったようで〜す。

 「やっぱり何が気になるって、これ、今読んだ中で1番気になるのは、やっぱ餃子じゃないすか…
  だって…ポップコーンなのに、何で餃子なんですか?ってとこが気になるんで…」
 ガサガサと袋を開けている音がしてますよ(笑)

 「ホントに餃子の味がするんでしょうね?いただきます。」
 お腹が空いてきちゃったわ(^_^;)…美味しそうな良い音が聴こえてきます。

 「ん?……ん?……ん?…」
 どんどん食べているHIRO(笑)
 「あ、放送に引っ掛かりますね、もう喋んないと、はははは。
  これまぁ、何だろうなぁ…餃子と言うよりも…ま、コンソメっぽい味…美味しいですね、普通に。
  はい…意外ともっと何か、すごくニンニク臭い感じなのかと、強烈なのかと…とりあえず食べ易いです。」

 コメントしながらも、パクパク食べているのが音でわかりますよ〜(笑)
 続いて、ミックスという名前になているポップコーンの中に、
 「ひときわ光る緑色の物体」とHIROが説明するモノが気になっていると言って、それを食べます。
 どうやら、色からクリームソーダに近いと狙いを付けたみたいです(^o^;)

 「あ"っ!!これクリームソーダじゃないですかっ!!
  近い!あ!1個しか入ってないですよ、でもこれ、はははは。
  これでも、ちょっとシュワシュワして、クリームソーダっぽい…好きかも。」

 嬉しそうな声だわ(笑)狙いが的中した事も、味が好みだった事もね。
 とてもマメなこの番組のスタッフさんに心から感謝しますわ!
 「ポップコーンを追究しましょう」と、わけのわからない締めをするHIROでした〜(^^*)
 
 『High and Scream/access』

・曲がかかっている間に、他のポップコーンもいただいたようで、
 焼きプリンとエビマヨフレーバーが美味しかったと報告がありました(笑)
 特にエビマヨはショックを受ける味だったと話しています。
 マヨラーの端くれの私、ちょっと…興味があります(^^*)>エビマヨフレーバー

・「この後は片桐八千代さん…もういっぱいポップコーンあるんで、
  せっかくなんで、どの味が1番お薦めか教えてください。」
 片桐さんにも、その何種類ものポップコーンを差し入れしないと(笑)

 『BEAT PLANET/access』

・パーソナリティの片桐八千代さんからです。
 「ポップコーンと言えば…最近全然食べてないですね。
  子供の頃は映画館に行くとね、ポップコーン買ったりとか、アイスクリーム買ったりとか、色々してたんですけど、
  最近何か、大きな映画館って言うよりは、割と小ぢんまりした映画館もねぇ、
  シネコンなんかで増えてきたので、行ってワイワイ食べるっていう感じじゃなくなってきたので、
  そんなに沢山種類があるとは知りませんでした。今度、機会があったらチャレンジしてみたいと思います。
  映画館に行って最近、物食べたり飲んだりって事が無い事に、質問されて改めて感じました。
  これって大人になったって事なんですかね?はははは。」

 深いですね片桐さん>「大人になった」
 コメディやファンタジーとかならまだしも、
 めっちゃシリアスな内容のものや、ロマンチックな内容の映画の時は、
 やっぱり、ポップコーンの気分にはなれないような…(笑)
 えぇ、私も大人なので〜!!?

(2007/09/27 UP)


08月19日(日曜日):television(5/22収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』長野放送 23:15〜23:45

・矢沢心さんがゲストの回、ジャンクションの大ちゃんを…その時、小さいテレビで観ていたので…
 ちょい悪な感じのジャージー上下を着ているのかと思っちゃって(笑)ビックリしました。

・オープニングは、「アコム」さんと「エスエス製薬」さんの提供のコーナーでアップ!
 お洋服の後ろ見頃がチェックで可愛い感じでしたよね〜
 お顔も文字の隙間からちゃんとチェックできたし、嬉しい!嬉しい!!
 ちゃんと観てみたいわ!このお洋服。
 それにしても、ジャンクションでの私の勘違いと言ったら……どんだけぇ〜〜〜(ーー;)

・堂本ベストヒットたかみーのコーナーは『ミルクティー/UA』。
 矢沢心さんが、とても口笛がお上手だった事に驚いたわ…
 しか〜し!!このコーナーに来て、うちの受信が乱れたぁ〜〜〜(;_;)
 でもまぁ、大ちゃんのアップは無かったからいいか…(そーゆー問題だろうか…)

 テレビの受信は自分ではどうしようも無いのだけれど、
 やっぱり念力?…違うな…気合い??…これも違うか…とにかく気分的に力が入っちゃって(笑)
 最後に記念撮影のシーンがあった時は、大ちゃんがしっかり映っていたので、入魂!?
 ノイズが入る事なく番組が終わった時には、疲れ果てたのでした〜(^o^;)

(2007/08/28 UP)


08月23日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「残暑お見舞い申し上げます。
  ボクはですね、毎日毎日レコーディングに明け暮れている感じなんですが…accessのツアーしながらね。
  レコーディングの方はね、ちょっとまたaccessと違うレコーディングをしてまして、
  新しいの作っているんですけど、また秋ぐらいには、お知らせできるんじゃないかと思うんですが、
  こちらの方も楽しみにしてもらえると嬉しいなーと思います。」

 おそらく昨日(9/26)、大ちゃんのHPで発表された、あの事ですよね?時期的に…(*^^*)
 驚いたわ!沢山の曲を、この時期に作っていたんですね。

 『Awake/access』

・「せっかく暑い日が続いているんだから、曲の方も熱く行きましょうかね、はははは。」
 どんな曲振りなんでしょう(笑)
 『SUMMER NIGHT BREEZER/access』

・ライヴの感想のお便りをいくつか紹介しています。
 神奈川で披露された新曲の感想も届いています。
 まだまだツアー中ですからね、アルバムのタイトル以外が出せない所が逆に聴いていて面白いですね〜

 「新曲、どうだったでしょうね〜?
  あぁやって出来たてを、すぐ聴いてもらえるってね、すごい嬉しい事だしね。
  どうなんでしょ?初めて聴く曲って、ライヴでさ、観ててあの…はははは。
  イントロが流れてきて、知ってる曲?知らない曲?知らない曲?知ってる曲??みたいなね。
  あ…まぁMCで言ってたか…「新曲です」ってね、ははははは。」

 『DEEP SUMMER! BEAT SUMMIT!』の時にやった、
 『Inner Cycle』が、新曲だという前振り無しで始まったんじゃなかったでしたっけ?
 確かに「知らない曲?知ってる曲?」っていうのは、大ちゃんのアレンジのおかげで毎回1度は思います(笑)
 それもaccessファンならではの楽しみの1つですよね!!

・「今回ね、15周年で、すごい、はっちゃけちゃおう!なんて言ってる中でもね、
  『Shadow over the world』のような、きちんとすごくリアルな曲…
  accessでは初めてだと思うんですよ、あぁいうの。
  あぁいうのをね、きちんとメッセージが伝わって、
  聴いてる皆さん、ひとりひとりの中に、何か感じ取ってもらえたらいいなと思います。」

 銃口を人に向けるような事が無くなる世界は、いつ来るんでしょう。
 また、ミャンマーであってはならない出来事が起こったようですが…
 ただね、ライヴ中、大ちゃんにショルキーで狙い撃ちされちゃうのは大歓迎よ(笑)

・8/11のクラブイベントの感想が紹介されました。
 キャプテン・ジャック・スパロウに影響されたコスチュームも、
 でっかい金魚の柄の浴衣姿も、私はお写真でしか拝見できていませんが、可愛かったですよね〜(*^^*)
 KONAMIのゲーム『DanceDanceRevolution SuperNOVA2』に収録されている、
 『switch』の告知もここでしています。

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『Summer Rain/木村由姫』
 

・映画紹介のコーナーは、今週も邦画で『キャプテン』。
 コミック原作の野球ものが映画になる事って、結構多いですよね。
 それだけ名作が多いと言う事でしょうか。

 『Shadow over the world/access』

・大ちゃんのソロライヴ、『Daisuke Asakura Tour 2007 Live Metaverse』の告知がありました。

 「11月4日、40才だよぉ、もう40才だよぉ、どうしてくれる…
  どうしてくれるじゃないか…別にどうしようもない…
  そんな事言われたって、どうしようも出来ないよねみたいにね、今ね、
  全員が思っていたかもしれませんけれども、ソロライヴをやります。
  今回のソロはですね、ちょっとクールでテクノでロックで、なんかビートものみたいな、
  ディープなアンダーな感じでですね、ドップリと行きたいなと…
  ちょっとイメージしていますので、ちょっとわかりませんが楽しみにしてもらえると嬉しいです。
  どーしてくれる40才!!もぉ…はははははは。」

 大ちゃんが40才を迎える事は、とてもおめでたい事ですよ!!(笑)
 最近やけにセクシーになってきちゃって、少し心配(?)ですが、
 ディープでアンダーな感じ(って何?)のライヴが楽しみですね〜

・9月のテーマ『なってみたい主人公』の告知があって、番組は終了しました。

======☆『Neo Age 通信』
   今回も力作ですよ〜
   タイトルは風流に、打ち上げ花火と屋形船で描かれています(*^^*)
   打ち上げ花火の中に、1つだけワンコの足跡花火がある所がミソですね。

   「今日はカレーを食べることにした!本格サグチキン!イェ〜イ!!」
   突然何?どうしたの?…意味わからないんですけど(^o^;)

   3匹のワンコ達も花火をしています。ちゃんとお水のバケツも描いてあるのよ。
   アーちゃんとアニーちゃんは……線香花火かな?
   ジョンは筒花火です。やんちゃっぷりが伺い知れます〜(笑)

(2007/09/27 UP)


08月26日(日曜日):radio
貴水博之『SUNDAY CRUISE』NACK5 06:05くらいから

・「僕はもっぱらもう、ホントにツアーで、ツアー三昧。
  でも結構、間も空いたりもしたんでね、ライヴとライヴの間に、
  その間に、accessの制作活動に入ったりだとか色々やってたんですが、

  こないだねぇ、あまりにもオレ今年の夏、これと言って、どこにも行ってなかったんで、
  あの〜友達から電話かかってきて「今日ちょっと花火大会があるよ」って事で、
  その日に友達と花火大会にね、行ってきたんですが、すごい人で、
  花火を見に行ったって言うよりは、何かその人の波に飲まれに行ったみたいな、ははははは。
  そんなね感じなんですが、近くで花火って見ると、すごいんだね、音がね。

  でもね、やっぱりあの、結構離れて見るよりも、近くで見た方がね、すごいど迫力で、
  結構ね、良い経験させてもらったんで、それだけ結構夏休みの思い出として、はははは、
  何か花火がね、綺麗だったんで、もしね、花火を見に行って綺麗な思いをしたりした人がいたら、
  メールとか手紙とか、この番組に送って教えてください。」

 HIROの「これと言って、どこにも行ってない」は、どう受取ればいいんでしょ(笑)
 この花火だけが、HIROの今年の夏唯一の“出かけて遊んだ”思い出みたいになっていますが。
 まぁね、花火大会を楽しんできたのなら、それでいいわ(←何が言いたいんだ〜(^o^;))

・日曜のお出かけ情報やお薦めスポットを紹介するコーナーでは、
 7/29の放送で話題に出た、富士山山頂への登山の話しがありました。

 「何で登りたいかって言うと、やっぱね、日本一の山なんで、
  やっぱりね、この富士山、日本一の山を登る事によって、
  何かね、新たな何か気持ちのね、何かこう、たかぶりが体験出来るんじゃないかなぁと思ってね、
  ちょっと体験してみたいなという感じもするんで、結構ね、景色、ホントにね素晴らしいんでしょうね、
  必ずしや時間を作って登りたいと思っています。」

 私は、登山の素晴らしさがカケラもわからない人間ですけど(笑)
 富士、山頂登山を夢見るHIROの気持ちは、わからないでもありません。
 日帰りでも出来るものらしいけれど、そこはやっぱりですね、
 ちゃんと御来光を拝むコース(?)で、神々しい富士山を体感してこれる機会があると良いですね。
 
 『Gone too Soon/access』

・「ちっちゃい頃は、親戚の家に遊びに行ったりもしたんですが、
  ちっちゃい頃から僕はね、乗り物がすごい好きで、
  親戚の…栃木だったんだけど…おうちにあったね、カブってあるじゃないですか、50CCの。
  よくね、お蕎麦屋さんとかが乗るようなバイク。
  あれをよくね……あの、私有地なんで、大丈夫なんでね、一応、はははは、言っておくと。

  田んぼをね、そのバイクで、いっつも走るのが楽しみでね〜
  それで、いっつもね、おじさんの家に遊びに行きたい、遊びに行きたいって言って、
  兄貴も、まだその頃は18以下だから、兄貴と結構、バイクの取り合いでね、
  兄貴はね、ある日、その近くに流れている川、結構大きい川だったんだけど、
  何川か、ちょっと忘れちゃったんだけど、その川をね、そのバイクで渡ろうとしてね、
  バイクをね、ダメにしちゃいましたね兄貴ね、はははははは。

  でも、何とか引っ張って持って帰ってきて、
  家に持って帰ってきたから、たぶん壊れてなかったと思うんですが、
  まぁね、ちっちゃい頃って、そういうね、やんちゃをいっぱいしてしまいますよね。
  大人になったら皆さん、気を付けましょうね。」

 何バラシてんのよ(笑)
 お兄様の“やんちゃ”を公共の電波で、あなた…(^o^;)
 でも、これで『accessのtalk about(第34回)』で、カブの絵が上手かった理由がわかったわ!?

・「この後はですね…今年は八千代さん、海とか遊びに行ったんでしょうかねぇ?
  もし行ったんであればね、何かお薦めの海とか教えてくださいね、よろしくお願いします。」

 もうホントに繋げないでしょ片桐さんに(笑)

 『Especially kiss/access』

・律儀に毎回答えてくださるパーソナリティの片桐八千代さんからです。
 「今日はね、私イケメン(Terry&Francisco)と一緒にスタジオに居るんだぁ〜なんて、はははは。
  夏休みは、特に今年取らなくて、ただ7月の終わりぐらいかな?
  千葉の富浦にちょろっと海に行ったぐらいが夏休みだったかな〜っていう感じがします。
  夏休みは11月ぐらいに取ろうと思ってるんですけど…ってそれ、夏休みじゃないか?まいいや。」

 千葉の富浦…思い出がある場所ですわ(*^^*)
 スイートメモリー?ま、確かに…木根さんのイベントですけど(笑)

(2007/09/28 UP)


08月26日(日曜日):television(6/5収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』長野放送 23:15〜23:45

・おぎやはぎさんがゲストの回、ジャンクションの最初でブッ飛びました!!ってか大笑い?(^o^;)
 どうしたのよ大ちゃん…(笑)
 立ち位置がいつもと違って、おぎやはぎさんの間…非常に美味しいポジション!
 だけれど、その…真っ白なフレームのメガネはいったい…
 モニタの中心で笑いを…取る…?(取らんでいぃ〜〜〜〜!)
 このバンドメンバーの中で、いつの間にそういうポジションになったのよぉ〜〜〜〜?!

・オープニングの提供のコーナーでアップになった時は、メガネはしていませんでした(ホッ)
 よくわからないんだけれど、あのメガネ、一応お洋服の白に合わせてあったんですね。

・この日も、トークコーナーはうちのテレビ受信ボロボロ。
 気合いよ!気合いしか無い!大ちゃんが映るコーナーだけは何としてでも!?
 最近、地上波を録画する時は、心臓が痛くなるわ(笑)

・堂本ベストヒットたかみーのコーナーは、DBBもメガネVersionで『関白宣言/さだまさし』。
 きたわ、この時が…(笑)
 ドキドキと言うよりも、ハラハラという感じで観ていたら、
 光一さんのメガネ姿が素敵で和みました。深田さんもお似合いでしたよね?
 大ちゃんひとりだけのアップはありませんでしたが、
 コーラス隊がずーっと映った時に、おまけみたいに映していただけていました。
 別に似合っていないわけではないのよ!可愛いっちゃ可愛いのよ!!でも…
 今回は、あれくらいで良かったかもしれない(ってファンが言ってどーするぅ〜〜(^_^;))

(2007/08/28 UP)


08月30日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「2007年の夏は2007年しかないですからね、何か良い想い出が沢山できていたらいいなと思いますが、
  ボクはですね〜15周年のaccessのツアーと、それからクラブイベントもやったりとか、
  今年の夏も騒いだな〜みたいな感じもしていますけれども、いかがだったでしょうかね?
  行ってないな結局…海も湖も行かずに夏が終わってしまうぅ〜ははははは。
  夏を返せ〜みたいな感じですけどもねぇ…」

 2007年の私の夏はaccessで終わってしまったわ…と普通ならば書く所ですが、
 最近は、ライヴの前後に、お友達とあちこちお出かけするようになったので、
 accessの想い出“だけ”の夏ではなく、楽しい想い出がいっぱい出来た夏でもありました!
 本当に嬉しい事だと思っています(*^^*)

 『瞳ノ翼〜binary version/access』

・「accessなんですが、今年2007年はですね、access、デビュー15周年という企画でですね、
  ツアーやったりアルバム作ったり色々してますけれども、
  ツアーがですね、明日の名古屋と9月の10回の中野サンプラザと、残す所、後2回なんですけれどもね。
  思いっきり『binary engine』の世界を楽しんで欲しいなと思いますが、
  冬なんですけれどもね、、11月になりますけれども、
  丁度accessがデビューした日…近辺になる11月の23、24日と、苗場プリンスホテルでですね、
  ライヴと言うかイベントと言うか…やろうと思ってます。」

・8月のテーマ『やってみたい仕事』も最終回なので、お便りをいくつか紹介してお喋りしています。

 大ちゃんも憧れた事があると話したのは、お祭りの屋台の綿菓子屋さん(^^*)
 「もちろん割り箸に巻き付けるのもすごいと思うんだけど、
  ボクがね、綿飴屋さんで1番すごいと思うのは、袋に入れて、輪ゴムをする瞬間とかがさ、
  こう、入れてくるんで、ものの2秒くらいでパチンて輪ゴムがつく瞬間とかさ、
  うわっ、すげーなプロって、みたいなのがあったりとかさ。」

 大量の物を手際よく処理する姿に憧れたらしい大ちゃんは、
 ちっちゃい頃、砂場で“おにぎり”や“たこ焼き”を作って遊んだ記憶があるみたいです。
 もぉ、どうしましょ、砂場で砂を固めている大ちゃんを想像しただけで、可愛くて可愛くて(^^*)

 『Life goes on/access』

・続いても8月のテーマのお便りを紹介しながら、お喋りしています。

 「運送会社屋さん(←え?(^_^;))ってのも、実はね、ちょっとカッコイイなぁと思ってて、
  すごいじゃん?車を下りてさ、走って荷物届けに来て、また走って車に乗って帰ったりって言うさ。
  後、ユニホーム?皆お揃いの縞の服を着てるわけですよ、はははは、あのユニホームがさ、
  そう言えばここだけの話し、HIROの事務所のね、スタッフの方(かた)がね、
  時々その…そっくりな洋服を着てる事があってですね、その運送屋さんに…
  誰も言えないんですけど、まだ、ははははは、ぽいですね…みたいなね。」

 縞のユニホームの運送屋さんって…名指しと同じじゃない?(笑)
 それにしても、ここでHIROのスタッフさんの話しが出てきたのが面白かったわ〜
 「誰も言えない」って言いながら、公共の電波であなた…
 HIROはこの日も聴いていたかな?車の中で(^o^;)

 「ボク、もう1コすごいな〜と思ったのが、ピザ屋さんのさ、ピザ生地?
  パン生地をさ、回す人いるじゃん?タララララッて。あれもすごいよね!
  PATi-PATiで、あぁいうの連れてってもらお。あれやってみたいな、ちょっと。
  絶対落っことしちゃうのかなぁ…熱いんだろうね、焼きたて…あ?
  焼きたてじゃないのか、あれは焼く前か…タラララッて回すやつ…
  クレープでも良いよ、今度頼んでみよ、PATi-PATiの編集に。」

 ホタテさんは大ちゃんの願いを叶えてくださるでしょうか?
 ピザの生地に悪戦苦闘する大ちゃんを観てみたいわ〜!
 これからのTOKYO DAteのコーナーが楽しみですね(笑)

 『BLUE SKY BLUE/浅倉大介』

・まだまだ8月のテーマのお便りを紹介しながら、お喋りが続きます。

 大ちゃんのコンサートスタッフをやってみたいというお便りがいくつかあったようです。
 「実際一緒にやってみると「やるんじゃなかった」みたいな事にね、ならないように、ね。
  え、あ、「浅倉って、あんなだったんだよ裏で」みたいなね、
  なりたくはないなぁと思いますけれどもね、うはははは、それは恐いですけどもね。
  そんな事はボクにいたっては絶対に無いはずですから、あははははは。」

 自分で言い出して、めちゃめちゃウケちゃったみたいで、ずっと笑っています(笑)
 「裏」って…「裏の大ちゃん」って、なんとなく魅惑的な言葉だわ〜

 「なりたい職業?“大ちゃんのお嫁さん”……はははは。
  大ちゃんのお嫁さんはですねぇ、えぇ〜〜募集中ですよぉ〜〜〜なんて、はははは。
  大変だよ、この仕事…1番大変かもしれないよ、ちょっとわかりませんけれどもね、
  そんな大変な仕事をね、引き受けてくれる方、いますかねぇ?みたいな感じで…」

 大ちゃんのお嫁さんも(←「も」って何だぁ〜〜(笑))絶対に大変よね。
 あ、でも大ちゃんは自己管理できそうだから、手がかからないタイプなのかしらん?
 いや、“裏の大ちゃん”は案外私が思っているような人と違うかもしんない(笑)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『Puppet Master/浅倉大介』

・映画紹介のコーナーは『チャーリーとパパの飛行機』。

 『High and Scream/access』

・「8月も終わってしまいますけどね、どうだったでしょうね?
  お仕事のお手紙も、色々面白かったですが、お仕事ね、
  もちろん見える所でのお仕事は憧れられるのもありますけど、
  見えない所で頑張ってお仕事してた人も、沢山いるんじゃないかと思います。
  2007年のね、8月、暑かったんで大変だったと思いますけども……ご苦労様です!!
  はははは、これからも頑張っていきたいと思いますけれどもね。

  最後にボク、こんなテーマで読んでみて、なりたい仕事1コ思い付いた。
  …アナウンサー…はははははは。
  漢字も読めちゃってさ、絶対噛まないでスラスラ喋れるアナウンサー、ちょっと憧れるな。
  DJとかさぁカッコイイ人ってカッコイイからね。
  ボクも、これでも頑張ってるんですよ漢字ね……読んでるんですけれどもね、
  まぁそんな事は置いておいて、置いとくんですか?みたいな感じですが、
  また9月もね、頑張って行きましょ〜」

 『binary engine』ツアーで(?)私も、漢字が読める人はカッコイイと実感しました(笑)
 とはいえ、お勉強しようという気はないので(ダメじゃん…)、私も置いておく事にいたします(ーー;)…
 漢字が読めるちゃう大ちゃんは、大ちゃんじゃないわっ!!?仲間でいて〜〜〜

======☆『Neo Age 通信』
   すごぉ〜い!!力作ぅ〜〜!!
   タイトルの絵がF1カーなのですが、これ素晴らしい!!
   レーサーのヘルメットに「DA」と書いてあるのも御愛嬌よね(^^*)

   「♪いろいろ作ってます♪秋以降お・た・の・し・み♪
    F1も夏休みおわり◎” 秋以降お・た・の・し・み”」
   「◎」はタイヤの絵になっていました。

   今週のワンコ達は「トワンスフォーマー」(爆笑)やられた〜上手い!!
   アーちゃんは車に変身。ジョンはヘリコプターに変身。
   飛行機になっているのが…アニーちゃんのお顔が描いてない気がするの。
   代わりにスリムなミッキー(?)シルエットが??

(2007/10/09 UP)

〜memo〜

2007/08/10:DAISUKE ASAKURA BOOK
『SPIN OFF from TM 2007 -tribute LIVE III-』ドキュメンタリーブック
ソニー・マガジンズ(8/9受取り)

access LIVE
『access TOUR 2007 binary engine〜Hall version〜』

公演日
会場
開演時間
2007/08/03(金)
大阪厚生年金会館
18:30〜
2007/08/10(金)
神奈川県民ホール
18:30〜
2007/08/23(木)
大宮ソニックシティ
18:30〜
2007/08/31(金)
名古屋市民会館
18:30〜
2007/09/10(月)
中野サンプラザ
18:30〜

access LIVE
『access TOUR 2007 binary engine〜Zepp Version〜』

公演日
会場
開演時間
2007/08/04(土)
Zepp Fukuoka
17:00〜
2007/08/25(土)
Zepp Sendai
17:00〜

DAISUKE ASAKURA Club Event
『Daisuke Asakura Club Event Seq Virus 2007』

公演日
会場
開演時間
2007/08/11(土)
shibuya club asia
16:00〜

2007/08/下旬:DAISUKE ASAKURA DVD
『SPIN OFF from TM 2007 -tribute LIVE III- LIVE DVD FC版』
(8/29受取り(一般発売2007/09/12))
 


HOME