浅倉大介&貴水博之

2008年5月 ソロ出演番組
05月01日(木曜
日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00
・車の話しから始まりました。
「免許を取って、第三京浜だっけ?結構ね、風の強い日だったんですけども、
何か黒い物がバサバサってフロントガラスに当たったなと思って、
下りたら、初心者マーク、無くなってたからね…」
いきなりのアクシデントに驚いたでしょうね〜
初心者マークって、案外とれちゃうんですね、その事にも驚きましたわ。
しかし!!もっと驚いたのは次の言葉でした(笑)
「買っちゃいましたよぉ〜
まだ来て無いんですけどねぇ〜、ワクワクなんですけどもね〜
やっぱ、嬉しいね、こういうのってね。
大人になって、なかなかそういうさ、
ワクワクする買い物ってね、あんまり無いですからね。
車…すごい大事にするか、はははは、どうなんでしょう!?みたいな。
でもすごい大事にすると思いますけれどもね。
そんなわけで、ちょっとここんとこね、ワクワクなんですけど、
ボクにとってのゴールデンウイークは納車かな?あはははは!!!」
楽しそうですね〜
笑みが押さえられない感じが伝わってきますね〜(笑)
この件に関しては、続報を待てという事で(*^^*)
『EDGE/access』
・ある意味レギュラーコーナー(笑)
F1の話題とディズニーの話題がありました。
東京ディズニーリゾート25周年は、色々なテレビ番組でも取り上げられていましたね。
まだ行けてない大ちゃんは、早く自分の運転で出かけてみたいと話しています。
『Quantum Mechanics Rainbow IV/浅倉大介』
・5月のテーマの『気になること・もの・人』のお便りをいくつか紹介。
大ちゃんは、まだ怖くて路駐できないので、
広い駐車場があるファミレスが気になると話しています(^o^)
『CROSS SEASON -After Graduation mix-/玉置成実』
・5/17から開催されるDarwin Shopで取り扱うグッズお話しがありました。
ワンコ手形や写真集、大ちゃんの私服などの他に、
3/13の放送で話していた3匹のワンコの写真のチロルチョコ(笑)もある
そうですよ。
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『Happy-go-lucky/
浅倉大介』
・今回の『3分間クラシック』は、リクエストされた方によると、
『赤い激流』というドラマに関連している
『英雄ポロネーズ/ショパン作』。
『赤い〜』シリーズって、今もCSでたまに再放送されていますが、
私はは観た事がないので、どう関連しているのかは、わかりません(^_^;)
曲とタイトルが結びつかない私ですが、聴いてようやく知っている曲だとわかりました(笑)
ドラマ、調べてみたら、水谷豊さんなんですね〜
大ちゃんは、ドラマチックなサブタイトルに引っかかっていましたが、
『相棒』ファンの私もちょっと観てみたいかも(*^^*)
『SIREN'S MERODY/浅倉大介』
・8/16&17に武道館であるイベント、
『GUNDAM00×CODE GEASS GO!GO!5!FES‘08 in 武道館』に関して、
「あの、ちょっと初めてなので、よくわからないんですが、
結構色んな多くのミュージシャンとかですね、声優の方々が出演するそうです、
ボクも楽しみなんで、楽しみにしててくださいね。」
と、まだよくわかってないような発言をしている大ちゃんでした〜
このイベントチケ、ものっすごい競争率みたいですね(^_^;)
ステージを直接観る事ができなさそうな、イベント応援シートなるお席が開放されるそうですので、
7/13からの一般発売で頑張ってチケットをゲットしてください(←他人事か?!!(笑))
======☆『Neo Age 通信』
「KODOMOの日」と書かれた下の「Neo Age通信」というタイトルも、
こいのぼりバージョンに描かれています。
「GWまっさいちゅ〜う」の文字の横にあるハートマークは、納車のワクワクを表しているのでしょう(笑)
アーちゃんとアニーちゃんはこいのぼりにされています。
ジョン君は、こいのぼりカー(?)に乗っています〜
(2008/07/10 UP)
05月08日(木曜
日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00
・「ボクはね、意外と紅茶党なのです。」と言う大ちゃん。
アールグレイに美味しいミルクを入れて飲むのが好きだと話しています。
免許を取ってから、地元の「るるぶ」を購入したところ、
意外にも詳しいショップ情報なども載っていて、かなり役立っているようですよ(^o^)
『Life goes
on/access』
・ファンレターの話しをしています。
こういう話題って珍しいですよね〜
「不思議なモンでね、ファンレターって、
ボクが思うにね、お返事をきちんと音楽の中で出来てたらいいな〜って、常々思ってますね。
やっぱりこんな事思ってる人がいるんだ、こんな事に、こんなに頑張ってる人がいるんだ、
こんな落ち込んじゃってる子がいるんだとかっていうのをお手紙で知って、
そういう人達を、音楽でちょっとでも応援したいなぁと、ね、
なんかこう、音楽でお返しできてたらいいなぁと思うんですけど、どうでしょうね。」
すっごく楽しかったとか、すっごく嬉しかったとか、
私にも、そういう気持ちを伝えたい時は多々ありますが、
いざ書くとなると、ファンレターって、何をかけばいいのかわかりません(笑)
大ちゃんは、愚痴でも何でもいいですよなんて言っていますが、
それは言葉通り受け取ってはいけないと思いますよ(^_^;) ねぇ?
・『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』をBGMに、
パストラルかぞのライヴCMがありました(*^^*)
「NACK5協力」…
『夢の続き〜Challenge For The Future〜/柴田智子 with 浅倉大介』
・久しぶりに『やんちゃでGO!』のコーナーがあり、1曲紹介されました。
『ride on free/浅倉大介』
・5月のテーマの『気になること・もの・人』のお便りをいくつか紹介しながらお喋り。
「ちっちゃい頃、子供の頃って、外に美味しい物食べにお出かけしようっていうのが、
一大イベントなわけでね、ボクは下町浅草で育ったんですけれども、
浅草で食べに行くって言うと、月島のもんじゃ焼きを食べに行こうとか。
後はね、浅草にも色々美味しいお店はあるんですけれども、
喫茶店のね、浅草のオレンジ通りって言う、結構商店街があるんですけれども、
そこん中に、「アンヂェラス」って言う喫茶店があるんだよ、はははは。
すぅ〜ごいシブイんですけれどもね、そこはね、
ちっちゃい頃ね、そこにスパゲッティとか、後カレーも美味しくって、
後ケーキ食べに行ったりとかですね、した事を覚えてます。
もう1軒ね、「ながしま(←表記不明)」って言う喫茶レストランみたいなのがあったんですけど、
それは今、どうなったのか、こなだねちょっと見かけなかったんですけどね。
そういう昔懐かしいものって、やっぱいつでも食べたくなる…
あ、「梅園」もそうだよね、ボク地元で。
まぁ「梅園」はねでも、ガキんちょの頃は、あの美味しさはわかんなかったね。
やっぱ「梅園」の、あぁいう甘いさ、栗ぜんざいとかね、
美味しいと思うのって、ある程度大人になってからの味かもしれませんけどね、
ボクはいつも、お雑煮食べてましたけど、ちっちゃい頃。」
えっとぉ…大人になってからの味と言うと、「あわぜんざい」では??>梅園
「栗ぜんざい」はお子ちゃまも大好きなお味じゃなぁい?(^_^;)
「ながしま」さんは閉店されてしまったようですが、
「アンヂェラス」さんは要チェッックですね!ファンとしては!?
・4月から区によってゴミの分別が変わった事が気になっていると話す大ちゃん。
同じ物の処分なのに、リサイクルされる区と消却される区に分かれ、
その理由が処分するためにかかる費用の問題だという所に引っかかっているようです。
ゴミの分別はねぇ…あちこち引っ越ししている私も、毎回混乱してしまう事ですわ(-_-;)
今住んでいる地域は、回収されない資源ゴミがあるんですよ。
持ち込みしなければいけないの。区域ごとに持ち込み場があるわけではないので、
車を持っていなければ完全アウトなのです……これどこか間違っていると思いません?
そのせいだと思うのですが、毎回燃えるゴミの時に、
沢山のリサイクルされるべき物が一緒に出されています。妙な現実です。
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『ナンダカンダ/藤井隆』
・映画紹介のコーナーは「P2」。
・ここで『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』をBGMに、
中野サンプラザライヴのCMがありました(*^^*)
今度は「NACK5主催」…
・「PATi-PATiでバーテンダーを体験でやったんですけど、
あれもね、ホンットに面白かった。
不思議なんですけど、先生が作る分量と、入れる物も全部同じなのに、
やっぱりシェーカーを振る歴何十年の人と、ただの素人がポッと振っただけだと、
空気の含有の仕方と、その中に入れた氷が…何だっけ?忘れちゃった。
上に、粉みたいになるんだよね?氷が。
だめじゃん、せっかくやったのに、はははは。
ナントカ氷みたいになるんだって!
その氷の量とで、すごいバランスで出来上がったものが口当たり良く、
空気も含んで甘く感じるかなんとかって、
ボクもシャカシャカやって作ったんだけれど、
全然甘くもなく、氷もザラザラしたのが浮いてるだけみたいの。
ホントにね、PATi-PATiやってるとそうなんですけど、
あらゆるプロって、何でもすごいなぁと毎回感動するんですけれどもね〜」
movieで拝見した大ちゃんは、想像以上に決まってましたけどね(*^^*)
お味の保証が無くても、大ちゃんバーテンダーがいるお店なら通っちゃうわ!!
でも、オーダーはビールにしときます(笑)
バーテンダーさんを見てるだけの幸せタイムを満喫?!
『星に願いを/浅倉大介 featuring 日野皓正』
・番組も終わりに近づき、6/1の『CLUB EVENT Seq Virus 2008』、
玉置成実さんのアルバムに入っている、
『CCROSS SEASON -After Graduation mix-』、
6/11リリースの『SOUL EATER』のOPテーマ(『resonance/T.M.Revolution』)、
『access TOUR 2008』、『PATi★Night』、
『GUNDAM00×CODE GEASS GO!GO!5!FES‘08 in 武道館』、
『Darwin Shop 2008』などのお知らせをダダダッと紹介。
「“ぐりぐり二重丸”って、誰もわかんないって…ははは。
これね、これ“ぐりぐり二重丸”って何かってね、
教習所の先生がね「ここは試験に出ますから“ぐりぐり二重丸”です」って言うのが、
ずっと個人的に可笑しくて使ってんですけど、すいません、内輪な話題で。
再来週は、ねっ、HIROがゲストに来てくれるんで、それも楽しみにして下さ〜い。」
大ちゃんが個人的にウケている事は、どんなに内輪ネタでも、ちゃんと教えていてもらわないと!!
いつどこでそのネタが登場するかわかりませんからね(笑)
“ぐりぐり二重丸”…覚えておきましょう!
そしてHIROゲストの回も楽しみにしたいと思います。
======☆『Neo Age 通信』
「Darwin Shop 2008 ジョン君とのさつえい会あるよ」
もうpdfファイルを開いた瞬間、何が描いてあるのかと思いましたねぇ(笑)
ものっすごい「イケケン」の絵が…(*^^*) ポッ
口を大きく開けて驚くアーちゃんとアニーちゃんに挟まれて、
誰をモデルにしたのかと思う程イケてるジョン君です 。
(2008/07/24 UP)
05月11日(日曜
日):television(05/06収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』テレビ静岡 23:15〜23:
45
・My Little Loverのakkoさんがゲストの回。
先週がトークの総集編で、カケラも大ちゃんの映像が無かったので、
とても楽しみにしていた今週だったのですが、
ジャンクションで、深田さんの髪が金髪じゃなくなっていて、ちょっと寂しい感じがしました(笑)
せっかく私の目にW金髪が馴染んで(?)きたのにな〜
・オープニングでは、提供の文字が出る前に大ちゃんのアップをいただけましたっm(_ _)m
ありがとうございます\(^o^)/
両サイドの髪がビョンと跳ねてて、可愛い大ちゃんでした。
・お歌のコーナーは『白いカイト/My Little Lover』。
イントロで、ガッツリと大ちゃんのアップがありました〜
遠くに映る大ちゃんの動き方が可愛いなぁと思って観ていると、
アウトロで再びアップ!!ありがとうございますm(__)m
大ちゃんの無事な姿(!)を確認できるこの番組は、私には大切な番組です〜(*^^*)
(2008/05/12 UP)
05月15日(木曜
日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00
・スーパー・アグリ(SUPER AGURI F1 TEAM)のF1撤退の話題から始まりました。
残念なニュースでしたよね…
でもきっと、鈴木亜久里さんも佐藤琢磨ちゃんも、F1に関係し続けてくれると信じています!
『Mona Lisa
Overdrive/浅倉大介』
・アニーちゃん&アルちゃんのお誕生日の話しがありました。
「5月の12日にですね、うちのコ達、アイーちゃん、アルちゃん10才に!
めでたく無事10才のお誕生日迎えました。
あのホントにね、ケーキも毎年恒例なんですけど、
写真渡して、すっごい可愛いケーキを作ってもらったんですけど、
また会報の方に、そういう写真は沢山載るんじゃないかと、はははは。
って事は、10年間会報に犬の写真が載り続けているというね、
ホントにね、皆さんにも可愛がってもらえて、すごい嬉しいんですけれどもね〜」
大型犬の平均寿命は10才から12才。
「アニーちゃん、アルちゃんも、良い意味で熟年熟女ですからね、
大台に乗ってる感じなんで、ま、無理をしないでですね、
後はホントに、ずっと一緒にね、長生きしてくれたらいいなと、
それを願う限りなんですけれどもね…
うちにワンコが来た時の、日の事、まだ鮮明に覚えてるもん。
今日我が家に子犬が来る!全部片付けなきゃって言って、
床から1メートル以内の物を全部上にあげて、
何にも届かないようにして、大掃除してね、
それで、その日は一晩ずっと、おしっこシートと消臭剤とトイレットペーパーを片手にですね、
追い回して、おしっこ取ったりとかですね、そうしてたら、
気づいたら目の下にクマが出来てたのが、
我が家にワンコが来た日のエピソードですけれどもね〜
ホントに長生きして欲しいなと思います。」
やだもう、こういう話題、弱いのよぉ…
『beautiful symphony 〜only for your life〜/浅倉大介』
・「(GWは)スタジオか車か…みたいな感じでしたね。
無事ね、納車されたんですよ、面白い、車。
もうホント嬉しかった、久しぶり。
何か、子供の頃に欲しかった超合金を買ってもらった時に、
毎晩こうさ、ベッドに持って行って、それを見て、
起きても確認してみたいな、そんな感じでですね、
あのボク、結構そういう喜びって、内に秘めるタイプなんですよ、どちらかと言うと。
回りの人がね、時々言うんですけど、
あんまり嬉しそうに見えない時があるらしいんですけれども、
あのぉ、スタッフとかが来ていて、皆帰っちゃってからですね、
こっそりまた見に行ったりとかですね、
なにげにちょこちょこ嬉しくって、朝ももう1回見たりとかですね、
そういうね、あの、何て言うんですかね、
こそこそと喜びを個人で感じるタイプなんです。
今回はですね、このラジオのスタジオにもですね、
初めて自分の運転で来てみましたけれどもね〜
結構意外と来れちゃうもんですね、はい。」←(笑)
運転を始めた最初のうちは無音だったそうですが、
「せっかくの自分の初めてきた愛車なんで、お気に入りの曲をかけよう」と、
『Go West/Pet Shop Boys』をかけたそうです(笑)
BGM用にSDカードに入れたのは、
Pet Shop BoysとUnderworldとMADONNAの新譜…ってオイ!!(笑)
・初めての簡単な洗車の話しもありましたよ〜(^o^)
吉田建さんに車は自分で洗った方がいいと勧められたそうで、
“洗車セット”みたいなものも、ちゃんと運転して買いに行ったようです。
『Only the love survive/access』
・5月のテーマの『気になること・もの・人』のお便りをいくつか紹介しながらお喋り。
iPodの話しがありました。
1番良い落とし方はwebfileかAIFFで、圧縮しない!音質劣化無し!!
イヤホンも大事で、大ちゃんは、前にモニタをしていたSONYのMDR-EX700SLを使っているそうです。
iPodを選ぶ段階で、お値段の事を考えている私には、
このとーっても素敵なヘッドフォン、今ちょっと手が出ないんですけどぉ(^_^;)
でも参考になりました…これから購入を考えている私にはね(笑)
iPod touch、欲しいわぁ〜
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『pure segment/
浅倉大介』
・今回の『3分間クラシック』は、『ピアノソナタ第8番「悲愴」第2楽章/ベートーベン作曲』。
ドラマ『のだめカンタービレ』は観ていましたが、もともとクラシックに弱いので、
曲とタイトルが全然一致いたしません(笑)
「何をボク思い出したかって、ディナーショーでこの曲弾いたんだよね、
もぉホントにね、メロディはいいんだけど難しい!みたいな、
そのメロディの、結構わかりやすい大きなメロディを支える左手とのコンビネーションで、
いかにそのメロディをなが〜く流れるかみたいな、やった緊張感を思い出します。」
大ちゃんの『悲愴』…ものすご〜〜く昔のディナーショーで聴いたかも。
あぁ…覚えていない〜〜〜〜(-_-;)
『closet/access』
・バタバタと6月のテーマ「こんな○○あったらいいのに」の告知などをし、
「来週はね、HIROがゲストに来てくれるんでね、楽しみにしてて下さい!
お相手は浅倉大介でした、ではまた来週、さよならぁ〜」と終わりました。
・パストラルかぞと中野サンプラザのCMが、何度もあって嬉しくなっちゃいました(*^^*)
======☆『Neo Age 通信』
「Happy Birthday」と大きく書かれ、今回はアーちゃんとアニーちゃんが主役。
「10」を表しているのは「1」がロウソク。「0」はロウソクが10本たったケーキです。
下ではジョン君が「Darwin Shopはじまるよぉ〜」と告知。
「写真とってねー」とカメラの絵も描いてありますね(^o^)
(2008/07/24 UP)
05月18日(日曜
日):television(05/06収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』テレビ静岡 23:15〜23:
45
・前日に『PATi★Night』で可愛い大ちゃんを観たばかりだったので、盛り上がっちゃっていた私(笑)
麒麟さんがゲストの回は、ジャンクションで、ほんの少しだけ大ちゃんを確認(^o^;)
・オープニングの提供のコーナーのアップでは、
文字はありましたが、なかなか良いシーンでアップにしていただけたのではないかと思います。
素敵だわ、大ちゃんっ!!(*^^*) キャッキャッ
がしかし…この回のお歌のコーナーは、特別編成だった為、大ちゃんの参加は無し。
せめて、客席に居たりしないかな〜と思いましたが、それも無し。
来週は放送が無いし、ちょっと寂しかったですね。
05月29日(木曜
日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00
・6/1の『CLUB EVENT Seq Virus 2008』で色々発表したい事があると告知をして、
5/17の『PATi★Night Episode 01』の感想のお便りがいくつか紹介されました。
「サイリウム、気づきましたよ、段々段々ね、こう点いていって、
ボクもね、モニタで見てて、「あ、サリウム点きだした〜」みたいな、
何か嬉しかったですけれどもね、そういうのね。」
あの場におりました私も、嬉しかったし、安堵しましたわ(^o^)
いつからかサイリウムは、accessファンには暗黙の了解でお約束になっていますが、
あぁいう場所では、本当に判りやすい目安(?)になって、ありがたい事です(笑)
「5月だったんですけれどもね、一足早い夏が来てしまった。
なんかaccessってライヴやると、ここんとこ夏の雰囲気になってしまうんですけれども、
ステージ上もそうだし、会場中の熱気もね、すごい気持ちが良かったですけれどもね。
最後の曲(『DRASTIC MERMAID』)もね、会場の雰囲気と言うか、
まぁ皆さん、イベントの楽しみ方って、やっぱあるじゃん。
自分の知ってる曲だったり知らない曲だったりっていうんで、
でも皆、一緒に盛り上がってて、最後に皆で、気づいたら手を振ってたみたいなね、
そういう雰囲気もイベントならではの、すごく楽しかったんで覚えてます。」
回りを見習って、出来そうな簡単なフリなら参加しちゃう!というのも、
こういったイベントの楽しい所ですものね〜
「PATi-PATiね、来年25周年って、すごいですよね。
accessもホント、デビューん時からですね、
色々こう、刺激的な…えぇ…写真だったりとかですね、ははは。
PATi-PATiで色々楽しませてもらいましたけれども、
これからもね、あぁやって、雑誌をね、ずっと通していって、
一緒にこう、盛り上がれるって、すごい素敵な事じゃないかなーと思います。」
あ、楽しんでたんだ…と今さら安心する私(笑)
いや、もちろん私は十分に色々楽しませていただいていました(*^^*) >刺激的な写真
綺麗に撮ってくださるから嬉しいですよね、PATi-PATiさん。
もう過激なお写真はありえないでしょうけど、
これからも綺麗に綺麗に(とばしまくりでいいんで)お願いいたしますm(__)m
「(お若い共演者の方々でしたが)音楽に国境は無いのと、年齢差も無いですからね、
あぁいうイベントは、またそれも楽しみじゃないかと思いますけれどもね、
正直、二人で頑張りました。」
あははははは〜〜〜!本音ですね!!
ファンもですね、それなりに平均年齢が高いのですが、皆で頑張りましたよ〜!
access&accessファンのパワー、まだまだ全然、健在です(^o^)v
『EDGE/access』
・『PATi★Night』に関するお話しは続きます。
「普通、あぁいう対バン式のイベントがあった時って、自然に何か色々ルールがあってね、
やってるバンドに夢中になる人が、こう入れ替えがあったりとかね、
こういうの、自然と皆さんやってくれてるてのはね、嬉しいし、
やっぱ、イベントの楽しみじゃなかと思いますけれども、ははは、あの、
セット転換しながら、来てくれてるお客さんも転換があるみたいなね、ははは。
ここからはライトの人、前来てくださ〜いみたいな、そんな感じ。
そういうのにね、皆さんがどんどん積極的に楽しもうっていう感覚には、
ボク、すごい感謝したいと思います。」
対バン形式に馴染みが薄いaccessファンですが、
そこはやはり自然と…なんでしょうね。
他のファンの方々も気持ちよくルールを守られる方々で良かったです!
「結構ね、終わったらもう、関係者の人達に、
「いやぁやっぱ貫禄ありますね」「貫禄ありますね」ってね、
何人に言われたんだか。「そんなにある?」みたいなさ、あはははは。
気分的には、同じ感じなんですけどね。
全然、音楽で一緒に盛り上がって、楽しめればいいじゃんみたいな感じなんですけど、
まぁこれだけは自然にね、皆さんに育てられて付いてしまったのもあるのかもしれません。」
「貫禄」という言葉の意味を調べ直してしまったわ(笑)
「(イベントが)終わってから、皆でゆっくり話す時間なんかがあってね、
挨拶したりとか、世間話ししたりみたいな感じもあってね、
シドの皆さん、それからサクラメリーメン、
それからK…Kさんでいいのかな?Kさんでしょ、それから後UVERworldの皆さん。
結構ね、UVERworldの人とかは、質問されたりとかしてね、
「あれだけの音数をどうやったら、あぁいう環境で全部聴こえるようになるんですか?」みたいな、
言われたりとかしましたけども、皆さんなんかこう仲良く、
やっぱ音楽で、イベントに一緒になると、自然にそれだけでも話しがね、
何か出てくるっていう、なんか、そういった意味では、舞台裏も結構楽しかったですね。
色々出会いもあったりとかしてね。」
普通に考えて、他の共演者の方々とは接点無さそうですものね(笑)
こういった機会に、沢山の刺激的な出会いが生まれると面白そうです。
「今回の『PATi★Night』は、イベントの中でトリだったんですけれども、
テンション的には、やっぱ会場はね、夕方からずっと色んなアーティストがね、
ライヴやって盛り上がってる中に、もう、普通のライヴと、
ボクら、ここ…心がけが違ったのが、盛り上がってる中にポンと、
いきなりライヴ後半戦のテンションで行っちゃおうよみたいな感じで行ったのがね、
とっても楽しかったですけどね〜」
『KISS MY -a- SOUL』『SUMMER NIGHT BREEZER』『BEAT PLANET』
『EDGE』『Shadow over the world』『Life goes on』『瞳ノ翼』
『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』『DRASTIC MERMAID』
このメニューは、どう考えても後半メニューです(*^^*)
二人のパフォーマンスも『KISS MY -a- SOUL』からアゲアゲでした\(^o^)/
「また機会があったら、あぁいうイベント、積極的にやりたいし、
PATi-PATiの方もね、皆さんこれからもね、応援して、立ち読みじゃなくって、
ちゃんとね、保存してあげて欲しいなーと思います。」
とっても大事なお知らせがココに(笑)>「立ち読みじゃなく」
「でも、お手紙でさぁ「貫禄」とか「推定10才ぐらい歳の差」とかあるけど、
面白いね何か、あのぉ、ま、“若者たちが”とか言うとあれですけども、
一緒に出演したアーティストが皆ね、すぅごいやっぱ音楽的にパワーを持ってて、
ボクらも10年前、あんなだったのかな〜なんて、ちょっと微笑ましく見てましたけどね。」
こういう発言が「貫禄」という言葉になっちゃうのだと思いますよ(^_^;)
『Puppet Master/浅倉大介』
・F1コーナーです(いつから?(笑))
第6戦のモナコGPの話しを熱く語る大ちゃん。
ライコネンの「やっちゃった」が楽しかったと言ってます(^o^)
・5月のテーマの『気になること・もの・人』のお便りをいくつか紹介しながらお喋り。
「自転車の交通ルール、ホント、車を運転して思うんだけど、
自転車の交通ルールは何とかしないと、ホント危ない。
自転車って、何であんな無茶な運転するんだろ…」
車に乗る側の言葉だわ…確かに私も(助手席でも(笑))そう思います。
しかしこれが、自転車に乗る立場になると、
どこを走ったらいいのよ〜〜〜という道も多いんですね、はい。
でも、交通ルールを守らない走り方をする人が多い事も事実。
どちらの立場も加害者(被害者)にならないよう、させないよう、
十分気をつけたいですね。心しておきましょう。
「携帯もさ、ボク今気になるのは、あの、Appleのね、iPhone。
Appleファン…まぁ仕事でも、もちろんApple使ってますけれどもね、
iPod touchとかさ、あぁいう、ちょっとカッコ良くて可愛いもの。」
暑い中で並ばれたスタッフの方には、本当にお気の毒ですが、
大ちゃん!iPhoneゲットおめでと〜!!!\(^o^)/
パストラルかぞの会場内で、たった1人のiPhone保持者で、
ちょっと自慢げな顔をした事を忘れないわ(笑)
・「佐藤琢磨の今後、1番気になります」
と、今月のテーマの最後をまとめました〜
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『Only the love
survive/access』
・映画紹介のコーナーは「アウェイ・フロム・ハー 君を想う」。
アルツハイマーを煩った妻と、夫のお話しらしいのですが、とっても気になります、私(-_-;)
最近身近に感じる言葉だわ…>アルツハイマー
『Shadow over the world/access』
・ 番組の冒頭で、6/1の『CLUB EVENT Seq Virus 2008』で、
今後の動きなんかも発表したいと話していましたが、
クラブイベントに参加できない方は、6/1にHPをチェックして欲しいと言っています。
もうこれ、ビックリしましたよねぇ(^o^;)>今後の動き
======☆『Neo Age 通信』
「6月1日 あげあげだよ〜」とクラブイベを意識した構図となています。
DJはジョン君。アーちゃんとアニーちゃんが踊っています。
アニーちゃんのマツゲが、と〜〜ても長く綺麗に、
そしてリップラインも、ちゃ〜んと描いてあるのよ!女の子だもんね〜(*^^*) ウン
(2008/07/24 UP)

*HOME*