浅倉大介&貴水博之

2008年10月 ソロ出演番組


10月04日(土曜 日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 23:00〜24:00

・「今日からですね、土曜日の夜、この時間に引っ越してきました。
  今までね、木曜日の深夜だったんですけれども、
  土曜日のこの時間聴いている皆さん、初めまして浅倉大介と言います。
  『Neo Age Circuit』、こういう番組なんでですね、
  初めましての方は、聴いてもらえると嬉しいし、
  今まで聴いててくれた方も楽しんでくれたら嬉しいなと思います。
  でもね、変に緊張するなぁ、はははは。」

 ちょっと声のトーンを変えて「こんばんは」のご挨拶を始めた大ちゃんでしたが、
 すぐに、いつもの話し方になりました。
 曜日が変わったからと言って、何も変えなくていいのよ(笑)

・相変わらず元気なジョン君は、プラズマテレビのリモコンを又壊し、
 リモコンお取り寄せも、今回で4回目(笑)
 なるべく、ジョン君の手(足?)が届かない所に、
 置くようにしているそうですが、
 ちょっとした油断が、こういう結果になっているようです(^_^;)

 『Awake/access』

・『Keyboard Magazine』の話しがありました。
 失敗したわ…購入し損ねちゃった…
 何とかしなきゃ!?

 『Quantum Mechanics Rainbow VI/浅倉大介』

・10月のテーマ「最近感動したこと&ちょいギレしてしまったこと」のお便りをいくつか紹介。
 北京オリンピックの開会式は、感動してちょっと泣きそうだったと話しています。
 8/24日の公開録音の時も、雨の中、
 傘もささずに参加されたファンの皆さんに感動したという話しもしています。

 「ちょいギレなんですけども、最近ね、あのぉ…イラッときちゃうのはね、
  携帯でさ、メールとか打ってるじゃん?友達とかにさ。
  メール打ってる最中に電話がかかってくるじゃん?
  で、着信で出るじゃん……で、結構長話しとかするじゃん?30分ぐらい。
  で、電話、終わった後にさ、電話終わったボタンを押すじゃない?
  プププッって何回か押すじゃない?
  メールも、書いてたのも、全部無くなるって言うさ、はははははは。

  あれ…ってか、電話無くても消える時あるもんね?
  打っててさ、一生懸命打ってて、あの画面で言うさ、
  結構長めに10行ぐらい、色々書いて、
  絵文字とか凝った時に限ってさ、デコメとか付けて、
  字が、ここは点滅とかやって、ここの点滅は解除ってゆう時に、
  2回押しちゃう時に、う"っ……って、え"??みたいなさ、ははははは。
  今までの努力、何だったのみたいな、あれはちょっとプチギレするね。
  あのぉ、通話を止めるボタンが色々役割を持ってるのは、いんですけどね。
  せっかくこう、今まで一生懸命書いたメールは?ってって、
  また、同じ文面を最初から打ってる自分が、
  切なくなってきたりしますけれどもね。」

 凝ったメール?凝ったデコメ?
 や〜ん、なんか…思い当たるコトがあるわ(*^^*)
 んふ、全然時期が違うのだけれど、あたくしって幸せな奴〜〜

 『Repli Eye-Program"d"/浅倉大介

・オーランドのディズニーランドへ行かれる方へ向けての、
 アドバイスとお願い(!?(笑))がありました。
 エプコットにあるミッション:スペースというアトラクションに、
 ディズニー始まって以来初めての、「エチケット袋」があるそうで、
 その袋を持ち帰るのを忘れた大ちゃんは、相当気になっているようです。
 「ミッキーの絵とか書いてあんのかな…」
 大ちゃん、本当にマニアね!その期待感が伝わってくるわ(笑)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『Toy Box In The Morning/浅倉大介』

・『3分間クラシックス』のコーナーは、グラズノフ作曲のバレエ組曲。
 『ライモンダ』より『間奏曲:愛の勝利と結婚の祝宴』。
 あぁ、どうしましょ…私…本当にクラシックに馴染みがないの〜〜〜
 いつかきっと、このコーナーの記入を飛ばす日がくるわ(笑)

 『Dream Runner/access』

・「土曜日のね、この時間になって初めてのね、放送だったんですけれども、
  偶然ね、この時間に聴いてしまった方も、何かの縁ですのでですね、
  これから毎週ね、この時間『Neo Age Circuit』、
  聴いてくれると嬉しいな〜と、そして、
  お手紙なんか送ってくれると、嬉しいな〜と思います。」

 土曜日の午後11時からって微妙と言えば微妙です。
 お出かけしちゃう曜日でもあるし、
 安心(?)して遅い帰宅になれる日でもあるし…
 新しいリスナーが増える事を願っていますわ。

・METAVERSEの配信、ソロライヴの告知がありました。
 「最近は、ほとんどもう、ライヴの準備もね、ありながら、
  レコーディングで、今年の分もやりつつ、来年の分というかですね、
  色ね、色んなプロジェクトが、今一緒にやってて、
  ミュージカルの音楽であったり、アニメの音楽であったりとか、
  やってたりするんでですね、じわじわと、
  これからも色んな形で発信していくと思うんで、
  もしね、いいなーと思ったら、
  チェクしてくれたら嬉しいなーと思いま〜す。」

 『亜細亜的奇奏天外幻想活劇「SUPER MONKEY」〜西遊記〜』と、
 アニメ『鋼殻のレギオス』ですね。
 テレビアニメの放送局は、私が住んでいる地域と、
 いつも相性が悪いんですけど、何故なのぉ〜〜〜(笑)
 BSやスカパーでも放送がある事を、今から願うばかりです。

======☆『Neo Age 通信』
   「土曜の夜は…Neo Age サーキット のNeo Age通信」
   うふふ、考えましたね?ちっちゃなワンコ達もタイトル横に描かれています。

   下に大きく描かれたアルちゃんは、マイクを持って「楽しい音楽」、
   アニーちゃんはノートPCに向かって「みんなのMail」、
   ジョン君は、「川柳」を持って(笑)「ワクワクテーマ」。
   最後に「Mail待ってるWan」と締めてあります。
   何も変わらないという事ですね、そして、いつか「川柳」もある!と(^o^)

(2008/12/30 UP)


10月05日(日曜日): television(09/23収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』テレビ静岡 23:15〜23: 45

・上半期未公開総集編の回。
 ジャンクションは、遠くでしたが、
 ちゃんとタイトルコールをしているのもわかる、いい位置にいた大ちゃんでした〜

 総集編なので、オープニングはトークシーンのダイジェスト。

・お歌のコーナーは、土屋公平さんのソロ・プロジェクトから『MUSIC FLOWER』を演奏。
 大ちゃんのアップはありませんでした(^_^;)
 来週に期待っ!

(2008/10/20 UP)


10月10日(金曜日): television(09/24収録)
貴水博之史上最強のメガヒットカラ オケ BEST100 完璧に歌って1000万円あさひテレビ 19:00〜21:48

・スポットを観かけるようになったのは8日から。
 前回の事も思えば、3日前から流れるのがお約束なんでしょうかねぇ?

・MCは久本雅美さん、小池栄子さん、青木さやかさん、武内絵美アナウンサー。
 HIROも、この番組への出演は5回目。
 前回は、『時の描片〜トキノカケラ〜/EXILE』を歌った時ドキドキハラハラしましたが、
 どうでしょうね、今回は(笑)

・オープニングで、何やら可愛いアクションをしているようでしたが、
 番組のタイトルの文字に隠れちゃって、残念ながらわからず〜〜〜(^_^;)

 今回も出演者が多いですね〜!
 雛壇のHIROチェックを頑張る!!
 で、こういう場合、やっぱり…地デジの映像でチェックすべきでしょう!
 隅っこで切れちゃっているといけませんから!これ大事です!?(笑)

 ハイキングウォーキングさんのネタに笑っているHIROが可愛かったわ〜

・HIROの1曲目は、1992年のカラオケNo.1「君がいるだけで/米米CLUB』。
 イントロが聴こえてきて「なんだこれ…」と口が動いてます、あぁHIROぉ〜〜〜〜(^_^;)
 これって、歌い出しのタイミングは教えていただけているんでしょうか?

 とりあえず頭のサビを歌い出したHIROですが、不安そうな表情が浮かんでいます。
 Aメロの前の間奏で、両腕を上げて固まっている所から、もう、わかってしまいました。
 ダメだねHIRO(笑)
 メロディーに乗せて「♪わかりません」は良い作戦!!
 久本さんの「貴水さ〜ん!」という声に、何か応えたみたいでしたが、
 あっさりばっさりカットされていました〜
 HIROの苦笑いって好き!!?(←何でもいいんかい!(-_-;))

・前回も楽しませていただいた狩野英孝さんの【ものまね得点カラオケ】。
 今回は『ultra soul/B'z』を歌われました。
 最近、もしかしたら彼は、本当にイケメンかもしれないと思い始めていたのですが、
 この日、彼のショートパンツ姿を拝見して、稲葉さんの美しさを再確認した次第でございます(笑)
 ハイキングウォーキングさんのBOOWY(←表記できませ〜ん)が、意外にカッコよかったのが印象的でした(^o^)
 お水をかぶられた、ななめ45°さんに笑っているHIROも、可愛かったの〜

・『名曲カバー歌唱力No.1決定戦』のコーナーは、過去最多??11人が参加。
 6番目にHIROは登場いたしました。
 紹介Vは前回と同じ『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』のPVの映像からでした。
 曲は『OCEAN/B'z』です。
 前々回もB'zさんの曲だったわ…どなたが曲決めされているんでしょ(^_^;)

 歌い終わってからのHIROの微妙な表情は何だったのかしら…
 何かつぶやいているようでしたが、わかりませんでした。
 この機械と相性の良くない(笑)HIROの点数は86.3点。

 残念そうに両手を上げて、カクカクと落胆のポーズ??(笑)
 「おっと、わけのわからないポーズにはしりました。」と久本さん。

 「一生懸命歌わさせていただきました、ありがとうございましたっ!」
 深くお辞儀をして、行進するように手足を動かしてHIRO退場(笑)
 久本さん「気持ちがいい、気持ちがいいです。気持ちがいい帰り方です。」
 …とりあえず、褒めていただいているという事で…(^o^;)

 私的には、HIROが好きに気持ち良く歌ってくれれば、それでOK!
 ファンのためにも、高得点を取りたいHIROの気持ちはよくわかりますが、
 このコーナーの採点って、そんなに拘る事でもないように思うのだけど…
 なんていう発言はNGかしらん(^_^;)

 賞金100万円をゲットされたのは、misonoさんでした。
 おめでとうございました〜

・HIROの3曲目は【最新カラオケ BEST10】の5位『蕾(つぼみ)/コブクロ』。
 さすがに、この曲は、この番組に出演するにあたって練習済み?(笑)
 何だか不思議な手の動きを観ながら、その動きと歌詞を、
 連動させて覚えたのではないかしらと思わずにはいられませんでしたわ。
 Aメロ、Bメロ、Cメロ、サビ…
 無事に歌えて、嬉しそうな表情がたまりません〜〜
 がしかし、Bメロの途中で、いや〜な笑顔(笑)
 これは?もしや?限界??
 それでも何とかCメロまでたどり着きましたが、
 やっぱり途中でカメラに指をさして「わからないっ!」(笑)
 潔いよHIRO(^o^)

・10/6に名古屋で、時代劇用のドーランを、これでもかっ!と塗ったHIROを観たばかりだったので、
 この日のHIROは新鮮だったわ〜(笑)
 手の甲まで隠れる、長いお袖(萌え袖??)も、
 ベルトに少しだけ裾を引っ掛けてある、Tシャツの着方も、とっても可愛かった!
 この番組とは、どんなご縁なのかは存じませんが、またHIROの出演がありますよーに!
 私が好きな曲を、HIROの声で聴くチャンスがありますよーに!と願っておりますm(__)m

(2008/10/20 UP)


10月11日(土曜 日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 23:00〜24:00

・10月のテーマは「最近感動したこと&ちょいギレしてしまったこと」ですが、
 「感動は…思いつかないんだよなぁ〜プチギレは結構あるんですけどね…」
 と、いきなりな、大ちゃん(^_^;)

 コインパーキングで、釣り銭無しになっていて、
 同じ敷地内に、意味ありげに設置してある自動販売機で、
 飲み物を買って、小銭を作るはめになったエピソードを話しています。
 ま、世の中の仕組みってやつよね、これって(笑)

 『Dream Runner/access』
 『Mona Lisa Overdrive/浅倉大介』

・10月のテーマ「最近感動したこと&ちょいギレしてしまったこと」のお便りをいくつか紹介。
 グレープフルーツのストレートジュースが大好きだと言う大ちゃん、
 輸入ものの缶でいつも購入しているそうですが、そのプルトップが小さくて、
 頻繁に爪を切る大ちゃんとしては、それが開けにくくてプチギレしているようです(笑)
 これ、爪を長くしていても、色々悩む所ですよね(^o^;)

 「後は何だろ最近…たばこ…
  外出先で、販売機でね、無くなった時にね、
  買う時にさ、タスポが無いとダメなんだぁ〜〜って言うさ、はははは。
  さすがにタスポ、作ろうと思いましたけどね。
  良くないね、そんな、ちょいギレばっかしてたらね。
  もっと感動する事、探そう、ワンコの事はあるんだけどね…」

 日々進化(?)を続けているジョン君の行動には、
 しょっちゅうプチ感動をしているらしい大ちゃんです。
 何て言うんでしょ…成長するものって、やっぱり感動に値しますよね〜

 『VIEW/access』

・ワンちゃんの話題がいくつか続いて、DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『YA・TI・MA/浅倉大介』

・『3分間クラシックス』のコーナーは、
 『組曲「イベリア」第1集 2.港 (El puerto) /アルベニス作曲』。

 『Red Coder "anemone"/浅倉大介』

・『live metaverse -drive-』、『Seq Virus 2008』の告知と、
 お便り、リクエストの募集をして終わりました〜

======☆『Neo Age 通信』
   「土曜の夜は…NEO AGE サーキット」とタイトルも変えて書いてあります。
   「WanWan体育祭」がテーマになっている絵が描いてあって、
   ゴール目前のジョン君、走っているアニーちゃん。アーちゃんは?大玉転がし?
   「スポーツの秋、食欲の秋、Metaverseの秋、-drive-だよ〜!!」
   思わずニヤリとしてしまったのは、
   「がんばれ〜!それそれ〜!!」という文字。
   「それそれ〜」って…
   私にはダレカさんの声に勝手に変換してしまう機能が備わっています(笑)

(2008/12/30 UP)



10月12日(日曜日): television(08/08収録)
浅倉大介フォークデ イズ 夏まつり第7回ともえちゃんフォークジャンボリー 坂崎幸之助商店フジテレビ721 17:00〜 19:00

・大ちゃんの出演が告知されたのって、前日くらいでしたか?
 とっても急だなぁと思った記憶がございます。 
 篠原ともえさんの『ともえちゃんまつり』が今年でファイナルだそうですね。
 そんなこんなで、オンエアを楽しみにしていたのですが、
 大ちゃんの出演は最後のコーナーでしたわ。

・加藤アナから「大切なお友達が来てくださいました。」と紹介され、
 花束を抱えた、やけにダンディな大ちゃんが登場(*^^*)

 S「大ちゃ〜ん…なに?カッコイイ。カッコイイ。」
 D「ともえちゃん、お疲れ様でした。」
 S「ありがとうございます。」
 D「なんか、芸能生活、これで最後って聞いて。」←(笑)
 S「違う、違う、違うよ。」
 D「今日、駆けつけたんだけど。」
 S「違うよ、違うから。」
 D「これ(花束)、とりあえず受け取ってよ、これ。」
 S「『ともえちゃんまつり』が最後だから。」
 D「『ともえちゃんまつり』が最後だから、ここ見てよ、ちゃんと。」
 S「え?何?」
 ジャケットの背中に「LAST DAYS」と書かれた柄が入っていました。
 芸が細かいね、大ちゃん(笑)

・「じゃ篠原、芸能生活最後のライヴ、頑張ってこいよ。」という、
 坂崎さんの言葉に笑っている大ちゃんも可愛かったわ。

 大ちゃんのピアノで、篠原さんが『あなたに逢えてよかった/小泉今日子』を歌われ、
 次に、坂崎さん達も加わって『青い珊瑚礁/松田聖子』。

 フジテレビさんのHPによりますと、『壊れかけのRADIO/徳永英明』も演奏されたようですが、
 これは残念ながらオンエアされませんでした。

 屋外でしたし、この日、とーっても暑かったようで、皆さん汗ビッショリでしたが、
 大ちゃんは、長袖のシャツに長袖のジャケットを着て、パンツはブーツイン!!
 さすがに、曲が終わると同時にタオルで汗を押さえていました(^_^;)

・最後の曲は出演者全員で『あの素晴らしい愛をもう一度/加藤和彦&北山修』。
 この曲でも、大ちゃんはピアノを弾いていました。

 どうして急に大ちゃんが出演となったのかはわかりませんが、
 吉田建さんはもちろん、篠原さんとも仲良くさせていただいているようなので、
 友情出演…と言った所だったのかもしれませんね。
 これからも、仲良しさんでお付き合いが続くといいですね〜

(2008/10/20 UP)


10月12日(日曜日): television(09/24収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』テレビ静岡 23:15〜23: 45

・谷原章介さんがゲストの回。
 谷原さんは長身でいらっしゃるので、後ろにいる大ちゃんは、金色の髪だけが見えました(^_^;)
 かろうじて、光一さんが跪かれた時に、下半身(え?)だけチェック(笑)

・オープニングの提供のコーナーのアップは、上手く文字とずれていたので、
 ちゃーんとお顔が見れました。
 ジャンクションの時は、ジャケットを着ていたようでしたが、
 赤いTシャツと、ボーダーのマフラー(?)になっていました。

・「ベストヒットたかみー」のコーナーでは、嬉しい事がありましたわ(笑)
 男性2人組アーティストの紹介で、B'zさんに続いて、accessぅ〜〜〜\(^o^)/
 『MYSTY HEARTBREAK』のPVが映りましたの〜〜〜
 ご丁寧に「浅倉さん(当時26才)」なんていうテロップまであって(^_^;)
 谷原さんが「おぉ〜、わけぇ〜」とおっしゃっていたのが、わかりました。
 どうして『MYSTY HEARTBREAK』のPVだったのかしら?そこが謎だわ。
 コブクロさんも紹介されていたのですが、
 『蕾』を歌っていらっしゃる映像だったのでニンマリしちゃいました(*^^*)

・お歌のコーナーは、谷原さんが『WON'T BE LONG/バブルガム・ブラザース』を歌われました。
 もちろんTOMさんもご一緒に。
 途中で大ちゃんのアップがあり、ここではジャケットを着ている事を確認できました。
 赤いTシャツは、フードが付いていたのかしら?よくわからなくって、残念!!
 この日は、白いブーツにパンツをインしていましたが、ここ最近、
 ブーツインが多いですよね〜お気に入りかな??(*^^*)

・次週の予告でも、演奏シーンで、ちらっと大ちゃんが確認できましたよ!

(2008/10/20 UP)


10月18日(土曜 日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 23:00〜24:00

・土日にあった『live metaverse-drive-』とクラブイベントの話しから始まりました。
 でもまだ東京が残っているので、ネタバレは無し(^o^;)

 『BLUE SKY BLUE/浅倉大介』

・F1の話しがありました。
 大ちゃんはリハの合間に携帯で観ていたそうですが、フェラーリファンだけれど、
 アロンソ(ルノー)を応援していたので、
 表彰台に乗ったのが嬉しかったと話しています。

 そんなに一生懸命にF1を観ているわけではないけれど、
 時間帯のせいか、ついつい見出すと、私もチェックしちゃいます。
 シンガポールGP、初のナイトレースで、綺麗でしたよね〜
 ドライバーズポイントも、最後の最後までわからなくて、
 2008年度も面白かった〜!

 『autumn trance/浅倉大介』

・『SONIC CRUISE』は、データの海をクルーズしているイメージだと話して、
 この曲がかかりました。
 『SONIC CRUISE/浅倉大介』

・10月のテーマ「最近感動したこと&ちょいギレしてしまったこと」のお話し。
 大ちゃんが、洗った手を風で乾かす機械で髪型が乱れるとプチギレ(笑)

 「ボク結構そうだよ、ライヴの前とかさ、セットしてあるのにさ、
  手突っ込むとさ、ブワッって、すごい風が出てきて、
  髪の毛がさ、はははは、女性とか特にあると思うんだよね。
  お手洗いで、あぁいう髪の毛直したりとかした後にさ、
  ブワ〜〜ッていうのに突っ込んで、あらあらあらみたいなのがあったりして、
  あれ、ちょっとビックリする、だから最近気を付けて、
  ちょっと離れて手を入れるとかしないと。

  もう1こ、だいたい多い機種は、下向きに手を入れてさ、
  こすり合わせて下さいってね、1カ所に手を入れるんですが、
  機種によってはね、両手を穴の中に縦に入れてくださいって、
  学校で言う、前にならえの姿勢用に、穴が2こあって、
  手をわざわざ、その角度にして入れなきゃいけないのがあって、
  それね、なんか強制されてるみたいで、
  いいじゃん、好きな角度で入れたってみたいなさ、
  2本、縦にして入れる、溝があるのよ、2本、縦に。
  丁度、豚さんの鼻の穴みたいに。
  そこに手を入れて、はははは、乾かすやつはね、
  ちょっと強制されてるようでね、
  ほんのちょっとですけど、イラッとします。」

 大ちゃん…もちろん一方的ではありますが、
 結構つきあいが長いんだけど思考回路が謎だわ〜(笑)
 人間、何でイラッとするかわかりませんね(^_^;)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『STONED MERGE /access

・久しぶりの「映画紹介」のコーナーは『リダクテッド 真実の価値』。
 実話というのが、やりきれないですね。
 タイトルの「リダクテッド」の意味は「編集済み」だそうですが、
 誰もが簡単に動画撮影できる時代だからこそ、
 警告の意味も含まれる映画なのかもしれません。

  『Life goes on/access』

・「それからですね、12月なんですけれども、12月の10日にですね、
  『UTSU&KINE Folk pavilion-Revival』って言うのがあって、
  TM…Nの時か、EXPOツアーでですね、
  フォークパビリオンというコーナーがあったんですが、
  それがですね、帰ってくるらしいのですが、
  なんとそれにゲストで出る事になってしまいまして、
  ちょっとピアニカを探さなきゃいけないなという状況になっています。
  12月の10日、水曜日、東京府中の森芸術劇場どりーむホールであります。」

 告知の途中で笑っちゃってます(笑)
 な〜んか言い方が、成り行きで出演が決まったっぽい所が謎で、
 大ちゃんはフォークパビリオンのメンバーですからね(キッパリ!)、
 最初から出演は決まっていたものと思っていたのですが…
 そのあたり、どうなんでしょう。

 最後に2009年2月4日、2月8日、2月13日の3日間ある、
 柴田智子さんのヴァレンタインコンサート、
 『ショコラ ド マリア・カラス』の告知もして、番組は終了しました。

======☆『Neo Age 通信』
   「しゅうかくの秋」
   かかしにされているジョン君。炊飯ジャーからご飯をよそっているアニーちゃん。
   そしてF1マシンかとも思えるトラクターに乗っているアーちゃん(笑)
   たぶん(←失礼な!)米俵だと思われるものまで描いてあります。
   アニーちゃんが、ちゃんと三角巾しているのがツボるわ〜〜(*^^*)

(2008/12/30 UP)



10月19日(日曜日): television(09/23収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』テレビ静岡 23:45〜24: 15

・堺正章さんがゲストの回のジャンクションは、大ちゃんバッチリ!!(*^^*)
 チェックの長めの丈のパーカーを着ているのかな?ジャケット?
 高見沢さんの一言に笑っているお顔も、ちゃーんとわかりました!
 こんな事って、久しぶりだわ。

・オープニングは、堺さんのパフォーマンスがあったので、
 提供の時の大ちゃんのアップはありませんでした。
 でも、いつもより長いブーツにパンツをインしている事はわかったわよ〜
 (どこ観てるんだか…(-_-;))

・お歌のコーナーは堺さんのメドレーで『さらば恋人〜忘れもの/堺正章』。
 ここでも大ちゃんのアップはありませんでしたけれど、
 遠目に見える全身のシルエットが、やけに可愛いバランスで、
 ひとりニマニマしてしまいました。
 この週は、本当は音をしっかり聴かなきゃいけなかったのよ!
 大ちゃんファンとしては!!?(笑)

(2008/10/20 UP)


10月25日(土曜 日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 23:00〜24:00

・見るからに数学に強そうな大ちゃん(*^^*)
 ゲームみたいだと思って、楽しむ事ができるようです。
 “算数”から“数学”にかわって、しばらくの間は、
 私も大好きな教科だったのだけれど、
 何が原因で疎遠(?)になってしまったのかしら(笑)
 学校のお勉強って、絶対に先生との相性が関係していると思うのよ(^_^;)

 『Quantum Mechanics Rainbow V/浅倉大介』

・大阪、名古屋の『live metaverse-drive-』と、
 クラブイベントの感想のお便りをいくつか紹介しています。

 「ボクは名古屋の翌々日か、『堂本兄弟』の収録があったんで、
  色々、その音を作ったりとかしなきゃいけなかったんで、
  実は名古屋のクラブイベント終わった後、
  車で東京に戻ったんですけれどもね、3〜4時間だったかな?
  ほとんどもう爆睡して帰って来ましたけれどもね。
  でもホントに大阪、名古屋、ホント楽しかったです、すごく。
  来てくれた皆さん、どうもありがとうね。」

 『新堂本兄弟』の10/14収録と言えば、
 関ジャニ∞さん、優木まおみさん、ゴスペラーズさんの回。
 「建さんの掲示板」を拝見していても、
 毎回大変そうなのが伝わってきますが、
 大ちゃん、表舞台だけでなく、裏舞台も忙しいですね〜

 『YA•TI•MA/浅倉大介』

・いつぶり??前回は7月?(^o^;)
 『やんちゃでGO!』のコーナーです。
 2作品が紹介されましたが、レベルが上がっちゃって、
 うっかり投稿できない所まで来ちゃってる気がしています(笑)

 『スカイ one(「ここはグリーン・ウッド〜青春男子寮日誌〜」ヴォーカル・ミニアルバ ムより)/蓮川一也(井澤勇貴(Hotch Potchi)』

・次週は、ドラマ『ここはグリーン・ウッド〜青春男子寮日誌〜』の、
 手塚忍役の佐藤雄一くん、如月瞬役の鈴木拡樹くんが、
 この番組にゲストでいらっしゃると告知がありました。

・10月のテーマ「最近感動したこと&ちょいギレしてしまったこと」のお便りをいくつか紹介。
 11月のテーマは「今年流行った好きな言葉」です。

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『SIREN'S MELODY/浅倉大介

・「3分間クラシックス」のコーナーは、『アヴェ・マリア/カッチーニ作曲』。
  フィレンツェのメディチ家には興味があるの!色々と!!
 この時かかったポール・シュワルツのアレンジ、素敵ですね〜
 打ち込みになるだけで、こんなに馴染み深く感じるなんてねぇ(笑)

・「12月の10日水曜日
  『UTSU&KINE Folk pavilion-Revival』と言うのがあります。
  懐かしいな、EXPOツアー、あれが帰ってくるんですね。
  そんなわけでですね、東京府中の森芸術劇場どりーむホールでやります。
  ボク、ゲストとして出なきゃいけなくとか言っちゃいけませんね。
  出る事になっていますので、楽しみにしててください。」

 うふふふ〜うふふふ〜
 他の告知とは違って、大ちゃんがちょっとふざけてみていますね。
 それが、とても楽しそうで、聴いていて嬉しくなっちゃいます。
 久しぶりの最年少ポストですものね(笑)
 でも、次週は若い若いゲストさんとご一緒です。
 大ちゃん、最年長でも、可愛いキャラは守るのよっ!!(^o^;)

======☆『Neo Age 通信』
   出たっ!この時期恒例!カボチャワンコ達\(^o^)/
   昨年と変わった所は…カボチャに線が描かれてない事ぐらいかしら?(っておいっ!!)
   でも、細部に拘りが感じかれますよ〜
   タイトルが鏡文字にしてあるの!!(惜しい事に「通信」の順番が逆だけど(笑))
   アニーちゃん、こうもりコスだし。
   ジョン君がお化けで、アーちゃんは…ホネホネの人体模型なの〜
   あ、ハロウィンのキャラって、名前があるんでしたっけ?失礼m(__)m

(2008/12/30 UP)

〜memo〜

HIROYUKI TAKAMI STAGE
『極付 森の石松』

公演日
会場
開演時間
2008/10/06(月)
名鉄ホール
11:00〜
2008/10/06(月)
名鉄ホール
16:30〜
2008/10/08(水)
新神戸オリエンタル劇場
13:00〜
2008/10/08(水)
新神戸オリエンタル劇場
18:30〜
2008/10/09(木)
新神戸オリエンタル劇場
13:00〜
2008/10/16(木)
シアター1010
18:30〜
2008/10/17(金)
シアター1010
14:00〜
2008/10/18(土)
シアター1010
12:00〜
2008/10/18(土)
シアター1010
16:30〜
2008/10/19(日)
シアター1010
12:00〜
2008/10/20(月)
シアター1010
14:00〜
2008/10/21(火)
シアター1010
18:30〜
2008/10/22(水)
シアター1010
14:00〜
2008/10/22(水)
シアター1010
18:30〜
2008/10/23(木)
シアター1010
14:00〜

DAISUKE ASAKURA LIVE
『live metaverse -drive-』

公演日
会場
開演時間
2008/10/11(土)
大阪・なんばHatch
18:00〜
2008/10/12(日)
名古屋・ダイアモンドホール
17:00〜
2008/11/08(土)
東京・Zepp Tokyo
17:30〜
2008/11/09(日)
東京・Zepp Tokyo
16:30〜

DAISUKE ASAKURA CLUB EVENT
『Seq Virus 2008』

公演日
会場
開演時間
2008/10/11(土)
大阪・なんばHatch
21:15〜
2008/10/12(日)
名古屋・ダイアモンドホール
17:00〜
2008/11/08(土)
東京・Zepp Tokyo
20:45〜

2008/10/29:キャラクターソングCD
『「ここはグリーン・ウッド〜青春男子寮日誌〜」ヴォーカル・ミニアルバム』
スカイ one( 蓮川一也(井澤勇貴(Hotch Potchi))/キセキ moment (如月瞬(鈴木拡樹)
レイン conceal(手塚忍(佐藤雄一)/ヒカリ stream (池田光流(三浦力))
スカイ one(Instrumental)/キセキ moment(Instrumental)


HOME