・バレーボールで開始が50分遅れました…皆様大丈夫でしたか〜??私はアウトでしたぁ〜〜〜(>_<)
お友達に助けていただいたわ(感謝!!)
この日は木下優樹菜さんがゲスト。
ジャンクションで、大ちゃん??変わったお洋服ね?と思ったのですが、
私が右肩だと思った部分は、たかみなさんのお帽子でした(笑)
・「新・ベストヒットたかみ〜」のコーナーは、
木下さんと相川七瀬さんご本人もご一緒に、『夢見る少女じゃいられない/相川七瀬』。
大ちゃんのアップが無くてがっかりしていたのですが、この日は、これで終わりではありませんでした。
お友達がフォローして下さって、本当に良かったぁ〜!!
KinKi Kidsさんの新しいアルバムから、『いのちの最後のひとしずく/KinKi Kids』が演奏されました。
大ちゃんの手のアップから始まるなんて、嬉しいよぉ〜
最後にも、ピアノを弾くアップがあって、ホント嬉しいぃ〜〜
・エレファントカシマシさんがゲストのこの回も、バレーボールで25分繰り下げ。
ジャンクションの大ちゃんは、後方ですが、お顔はちゃんと見える位置。
・お歌は『今宵の月のように/エレファント・カシマシ』。
そして!この日もまた、KinKi Kidsさんの新しいアルバムから、
『危険な関係/KinKi Kids』が披露されましたの〜
大ちゃんのアップもしっかりありました(^^*)
・でもって、先週無かったのでガッカリしていたHappy Birthdayのコーナー(!?)。
吉田建さんと大ちゃんが、仲良く肩を組んで、ロウソクを吹き消しているシーンがありました。
おめでとうございます\(^o^)/
・T.M.Revolution(タボちゃん)がゲストのこの回も、バレーボールで40分繰り下げ。
ジャンクションの剛さんの一言に反応している、大ちゃんの表情が見たかった〜(^o^;)
・「新・ベストヒットたかみ〜」のコーナー、
曲は、アルバム『宴 -UTAGE-』から『UTAGE/T.M.Revolution』。
や〜ン、アニマル柄大好き〜〜(注:関西人ではありません(^_^;) )
大ちゃんのジャケット、めっちゃ素敵〜〜(*^^*)
いっぱい映してもらえる回で良かった〜
(こっそり>>…このリフを聴くと『ゴジラ』を思い出すのは…内緒よ(笑))
・いきなりライヴシーンから始まりました。
ステージに登場された渡辺麻友さんと大ちゃんが、アイコンタクト。
曲は『なんてったってアイドル/小泉今日子』。
大ちゃんの煽りが可愛いの〜〜〜
・タイトル映像を挟んで番組MC。今回はライブステージからです。
大ちゃ〜ん、アウェイでしょうが(^_^;) 頑張って〜
M「キュートなライヴハウスへようこそ、『GIRLS' FACTORY』です、
私、MCは渡辺麻友です。」
D「そして、浅倉大介です。」
無難に始まって良かった(笑)
それに、「だいすけ〜」とか言ってくださっている男性のお声も聴こえました、感謝m(__)m
M「まずは小泉今日子さんの『なんてったってアイドル』と『夜明けのMEW』の、
2曲を歌わせていただきました。ありがとうございました。」
D「この2曲は、どっちも秋元康さんの作詞という事で、、歌ってみて、いかがでしたか?」
M「いやホントにやっぱり秋元康さんは、ホントに昔からやっぱり、
素晴らしい詞を書かれているんだなと、ホントに今回歌ってみて実感しましたね。」
D「キャッチーですよね。」
M「そうですね。」
D「そしてですね、あの〜麻友ちゃんは、普段はね、AKB48として、
仲間がいっぱいいる中で活動する事が多いと思うんですけど、
こうやってひとりで歌うっていうのは、どんな気分ですか?」
M「いやぁ、ホントに緊張するんですよ、やっぱり。」
D「全然そういう風に見えなかったけどね、ははは。」
M「いやいやいや、本当にもう、心臓がもうバクバク言ってて、
とにかく緊張で、でも皆さんの声援とか、こういう手の、
こういうやつとか(横振りのアクション付き)すごいやって下さって、
ホントにもう嬉しかったです、ありがとうございました。」
D「と言うわけでですね、今日は、この後、素敵なガールズ達が沢山登場します。
是非皆さん、最後まで存分に楽しんでいって下さい。」
思いっきりカンペを読んでいる大ちゃんです(笑)
・一組目のスタジオトークは「7!!(セブンウップス)」さん。
ドラムが女性なのがポイントだと力説。
「力強いんだけどエレガント」と表現していました。
今も沖縄在住だという7!!さん、お話も面白かったですね〜
地方在住の私としましては、深く頷きながら聞いてしまいましたわ(笑)
・2組目のスタジオトークはSCANDALさん。
大ちゃんは、攻撃的な官女達のステージに、
「甘く見てたわ、ガールズバンド…」と言っていました。
・3組目のスタジオトークはHAPPY BIRTHDAYさん。
この短いトーク時間では、掴みきれない方々でしたが(笑)
ステージは「雰囲気がある」と大ちゃん。
「ボク、すごい好きでした」とも言っていました。
・ここでライヴステージからのMCに切り替わりました。
D「今日はですね、初めてのこの『GIRLS' FACTORY』の収録で、どうですか?慣れてきました?」
M「いや、まだ慣れてない…徐々に徐々にですね。
ちょっとまだ、ぎこちない感じも、皆さんわかってると思うんですけど、
これから徐々に徐々に慣れて行けば良いなと重いますね、今日はまだ緊張していますね。」
D「じゃぁ今日の、終わるぐらいにはベラベラベラベラ?」
M「そうですね。収録終わった後ぐらいに、もしかしたら…」
D「終わった後じゃダメじゃん。」
M「はい、そういうタイプなもので…はい、頑張ります。」
D「出来れば、お願いですから終わる前に、わーっとやりましょうか。」
M「頑張ります。終わるまでには、だいぶ心開けたら良いなと思います。」
D「ははは、あ、今まだ心、ちょっと閉ざしてるんだ。」
M「すいません、ちょっと、小心なもので。」
大ちゃん、麻友さんとの距離を広げました(笑)
D「すいません、このぐらいから行った方がいいですかね。」
M「いえいえいえ、あ、そうですね。」
D「あ、今「そうですね」って言いましたね。」
M「すいません、は〜い。」
二人で笑わせてくれるトークを展開して、次のアーティストさんです。
・4組目のスタジオトークはFLiPさん。
ホームシックの話しと沖縄料理の話しで終わっちゃいました(笑)
・再びライヴステージからのMCに切り替わりました。
ここで麻友さんに「早口言葉」の練習をした方が良いと言い出す大ちゃん。
「22通中20通」…だ〜れが考えた早口言葉?
当然言えない麻友さんに、客席から「可愛い〜」の声。
これ、音で聞いて言うと言えなくなるけれど、文字を読めば言える言葉なのよ。
大ちゃんの手の動きでソレがわかったわ(^^*)
どうして早口言葉だったかと言えば…次のゲストさんのせい?(笑)
・5組目のスタジオトークはきゃりーぱみゅぱみゅさん。
なんだかメイクとファッションの話しで、ガールズトークでしたわ(^o^;)
・6組目のスタジオトークはSchool Food Punishmentさん。
座ったまま歌うというスタイルが珍しいと大ちゃんが言っていました。
アニメの主題歌の作り方なんかも話していました。
・7組目のスタジオトークはももいろクローバーZさん。
「Z」を真似している大ちゃんが可愛かった〜(^^*)
ファンとしましては、ここで大ちゃんにツッコミ出来る人が欲しいですね〜
スルーはもったいない!?(笑)
彼女達のアクロバティックなステージに感動しちゃったと、大ちゃんが話していました。
・8組目、最後のスタジオトークは板野友美さん×ザ50回転ズさん。
板野さん、バンドで歌うのもイヤモニも初めてだったと話していらっしゃいました。
ザ50回転ズさんも、ご自身で、音が大きい事で有名みたいな事を話していらっしゃいましたが、
だからかな?板野さんも、歌いながらイヤモニを気にしているような動作が時々ありましたね。
おまけに途中でイヤモニが外れちゃったそうで…あの音だもの、それは大変だわ(^_^;)
・この回はここまで〜
12月放送分も楽しみです!
・バレーボールの延長で40分遅れ。皆様、大丈夫でした??この日は、
黒沢かずこさん、椿鬼奴さん、光浦靖子さん(オアシズ)、大久保佳代子さん(オアシズ)がゲスト。
ジャンクションでは、後列に槙原さんと並んでいた大ちゃん。
黒とグレーのボーダーを着ているようでした。
・「新・ベストヒットたかみ〜」のコーナー。
『クロサワ映画2011〜笑いにできない恋がある〜』の挿入歌『ウソでいい…』を、
大島美幸さん、コン・テユさん、イ・テガンさんのお三方で歌われました。
HIROYUKI TAKAMI STAGE
『舞台『銀河英雄伝説 外伝 オーベルシュタイン篇』』
|
|
|
|
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール |
|
|
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール |
アフタートークショー有り |
|
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール |
アフタートークショー有り |
|
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール |
アフタートークショー有り |
|
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール |
アフタートークショー有り |
|
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール |
アフタートークショー有り |
|
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール |
アフタートークショー有り |
|
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール |
アフタートークショー有り |
|
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール |
アフタートークショー有り |
|
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール |
アフタートークショー有り |
|
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール |
|
*HOME*