木根尚登
NAOTO KINE CONCERT TOUR 2004 Talk&Live 番外篇 Vol.4
大変面目ないのですが…タイトルが怪しいです
それでも木根さんファンなのかっ?自分…(ーー;)


2004/09/04(土)14:30〜TOKUZO(名古屋・今池)
♪ ま、どうでもいい事なんですけど…
  この回のチケットには『CONCERT 2004 Talk&Live〜』と書かれていて、『TOUR』の文字がありませんでした。
  昼公演は追加公演なんで、その関係なんでしょうか?って、どんな関係なんでしょう(笑)

♪♪♪あ…どうしよう…衣裳の記憶が…シャツだったような気がするけど…違うかも(ーー;)ォィ
   開けてあった襟元から覗いていたTシャツがピッタリした感じだったんで、
   この中がもしもタンクトップだったら、是非拝見したいっ!!と思った…のは、この時だったのかなぁ??
   
『H2O』…guitar
『夜明けのスロー・ボート』…guitar
『もう戻らない』…guitar

『Love sing, slowly 〜魔法の笑顔〜』…guitar

『それでもいいと思ってた』…guitar
『レイニ−ブルースが聞こえる』…guitar&Harmonica

『Time Passed Me By』…guitar

『風のない十字路』…guitar
『Honesty/Billy Joel』…piano

『Sad Emotion』…guitar
『パラノイアな風景』…guitar
『Bye Bye Bye』…guitar

『青空』…piano

-Encore-

『長い影』…piano

♪♪♪Talk♪♪♪ ♪♪♪Talk♪♪♪ ♪♪♪Talk♪♪♪ ♪♪♪Talk♪♪♪ ♪♪♪Talk♪♪♪ ♪♪♪Talk♪♪♪

【♪♪Talk♪♪♪】(もちろん順不同)

・『負けられない戦いがある』と書かれた扇子を持って登場していました。
 この言葉はアジア杯でもオリンピックでも、よく耳にしましたよね〜
 木根さんは『負けられない〜』ではなくて、『逃げない』だそうです。
 (『なるべく逃げない』という逃げ発言もありました(爆笑))

・逃げずに初めて“営業”もしてきたそうです。
 マンダムという会社の成績優秀営業マン(レディー?)の方々の集まりへ、
 山本英美さんと一緒に行ってきたという話しもありました>軽井沢プリンスホテル
 こーれが又…状況が目に浮かぶだけに…なんとも…(^_^;)
 ノルマの1時間、よく乗り越えました〜?!

・『Honesty』には驚きました〜〜〜!
 この曲レコードで持っていたのですが、今じゃプレーヤーがなくて聴けないので、
 つい最近、中古屋さんで破格値でCDを購入したばかりでしたの>Billy Joelのアルバム
 いい曲は何年経ってもいいわ〜なんて思っていた時に、
 まさか木根さんの声でこの曲を聴く事ができるなんて…感涙モノでございました!!
 でもこの曲を弾き語りした事も、木根さんにとっては『逃げない』への挑戦だったみたいです。

・森口博子さんと一緒にする『Voice two Voice』というコンサートの話しや、
 来年舞台(2005年3月新宿シアター・トップスにて『家族対抗歌合戦』)をやります!という報告がありました。
 
 まだ「舞台」と言うだけでドキドキすると笑わせながら、舞台に挑戦する事にしたいきさつを話してくれました。
 鬼塚さんの名前が出てきて、ちょっと感慨にふけりました…(合掌)
 このコンサートや舞台も『逃げない』への挑戦だそうです。
 偉いわぁ木根さん…感動しちゃいます。

・今年で作家生活15周年というお話しがありました。
 小説を書き始めるきっかけを作ってくれた哲ちゃんには、感謝していると言っていました。
 その時に、ウツが歌い始めたきっかけは自分が作ったという話しを強調してました。
 はいはい、ウツファンとして、木根さんに感謝してます(笑)

・『電気じかけの予言者たち』の新刊の話しがありました。>『真・電気じかけの予言者たち』12月発刊
 今度は、写真なども沢山載るという事でしたので、楽しみ倍増です!!

 新刊が出る際には、サイン会をするという発表もありました。
 これ、この会場で言ったという事は、名古屋でもあるという事ですよねぇ?
 (前回名古屋でなかったんで、ちょっと根に持っている(^o^;))

 ついでに…TMもイイコトばっかりではないので、この世を去る直前に暴露本を出すという話しが…
 どうやら生きているうちは“いい人”を貫きたいようです(爆笑)

・TM20周年についてのお話しもありました。
 『ACCIDENT』のプロモーションを一生懸命やっていた頃の話しは、
 木根さんの話術に笑いながらも、ちょっと感傷に浸りましたわ。

・TMN終了の話しでは、あの終了発表の新聞を持っている人は、
 TVで島田紳助さんがやっていらっしゃる法律の番組で訴えたらいいとか、
 哲ちゃんに振り回されても、木根さん自身もファンも「打たれ強いね」なんて言っていました(^_^;)

・『TM NETWORK tribute LIVE』の時の選曲が良かったという話しの時に、
 ファンが『DIVE INTO YOUR BODY』でジャンプしているのを観て驚いたというような話しがありました。
 驚くかしら?やっぱ飛ぶでしょ?あの曲は(笑)

・5/20&21に名古屋センチュリーホールであったTMライヴのアンケートから、
 いくつかを発表しながら笑い(?)を取っていました。
 とても面白い文章が多くて、あぁいうアンケートは、どんな事を書けばいいのか…
 いつも悩んでいましたが、とっても参考になりましたわ(笑)

・今回のTMライヴの選曲は最終的にウツが決めたという話しもありました。
 基準は「ウツが歌いやすい曲」…納得(爆笑)

 選曲の時、哲ちゃんは前を見ていて、ウツは自分の事を考えていて、木根さんは過去を振り返ってたそうです。
 そんな哲ちゃんだから新曲『GREEN DAYS』ができたようですね。
 でも、全然仕上がってこなかった新曲(笑)
 ギリギリで間に合ってしまった新曲に、ウツを励ましていた木根さんですが、
 デモを聴いたら全編ハモっていて、哲ちゃんからもハモってねというメールが来たと笑いを取っていました。
 あ、でも…まだレコーディングしていないって言ってましたね…リリースされるのかなぁ…

・TMの活動は今のようなテンションで続けていくのがいいとも発言していました。
 3人の中で先の約束は何もないけれど、哲ちゃんが何かやろうかなと思った時に集まる…みたいな言い方でしたね。
 もちろんTMの活動をして欲しいというのはあるけれど、
 どうしてかしら…TMの3人に関しては、そういったスタンスを応援したいなーっと思う私です。

・『笑っていいとも』でいただいたストラップを見せたかったのに忘れちゃったので、
 HPに写真を載せるという話しがありました…これは忘れないで絶対にアップしてね!

 その時久しぶりにKABA.ちゃんさんに会ったという話しや、佐藤藍子さんとの楽しい話しがありました。
 佐藤さんから同じ誕生日だと話しかけられて、
 東京ドームのラストコンサートにも行きましたなんて言われたそうです。
 嬉しくなっちゃった木根さんが宣材にサインを入れて、佐藤さんのマネージャーさんに渡したところ、
 マネージャーさんが逆に佐藤さんの写真集をくださったそうで、
 「この年で写真集もらっちゃった」と笑いをとっていました。

 佐藤藍子さんは、たしかウツの『Buddy Buddy』に出演された時も、盛り上がっていた記憶があります。
 毎週『アンビリバボー』を仲間意識を持って拝見していますよ〜(*^^*)

・千里さんが司会の日本テレビ『INDIE WARS』という番組の収録を最近してきたという話しもありました。
 その時、坂本ちゃんさんが浅香唯さんの『メロディ』を1番好きという告白を木根さんにされたそうです。
 木根さんも坂本ちゃんさんが『CAROL』をお好きだとは噂で知っていたそうですが、
 この告白には「なんで浅香唯なんだろう…」と思ったそうです(笑)
 でも、木根さんのメロディを好きだと言っていただけるのは嬉しいですよね〜

・客席にお誕生日の人がいらっしゃいまして、
 御本人からのアピールが強かったので木根さんも対応が大変そう…にみえました。



2004/09/04(土)18:30〜TOKUZO(名古屋・今池)
♪♪♪モカのようなモスグリーンのような、渋い色の長袖Tシャツで登場。
   所々に金色の模様が入っているように見えました。が…下半身は見えなかったので全く不明(^_^;)
   あ、でも、ベルトは見えたような気がします(…って、そんな記憶かいっ!)
『H2O』…guitar
『夜明けのスロー・ボート』…guitar
『もう戻らない』…guitar

『Love sing, slowly 〜魔法の笑顔〜』…guitar

『ブリキのメロディー』…guitar
『レイニ−ブルースが聞こえる』…guitar&Harmonica

『Time Passed Me By』…guitar

『風のない十字路』…guitar
『Honesty/Billy Joel』…piano

『Sad Emotion』…guitar
『パラノイアな風景』…guitar
『Bye Bye Bye』…guitar 

『青空』…piano
-Encore-

『I'm On Your Side』…piano

♪♪♪Talk♪♪♪ ♪♪♪Talk♪♪♪ ♪♪♪Talk♪♪♪ ♪♪♪Talk♪♪♪ ♪♪♪Talk♪♪♪ ♪♪♪Talk♪♪♪

【♪♪Talk♪♪♪】(当然順不同…ってか、昼の部と混ざっているかも…(^_^;))

・『それでもいいと思ってた』『Bye Bye Bye』『長い影』『ブリキのメロディー』『I'm On Your Side』…
 もしもお昼の公演が追加になっていなかったら、どの曲が聴けなかったのかしら…
 そう思うと本当に2回公演で良かったです!どれもいい曲なのよね〜!

・昼の部と夜の部の間、ちょっと時間をもてあましていたらしい木根さん。
 今度は『まぁゆっくりしていきませんか(←あやふや)』という扇子も一緒に持って登場でした。
 『負けられない戦いがある』とのバランスが大事だと話してました。

・昼の部と夜の部両方観た私達ファンを「ものずき」と…(笑)

・『CAROL』は小説だったのに、アーティスト本の棚に並べられていたのが嫌だったらしい木根さん。
 でも…今も結構そのコーナーで見かけますよねぇ…残念!!

・『真・電気じかけの予言者たち』『Voice two Voice』、そして舞台の事など、
 告知関係のお話しは同じなのだけれども、
 木根さんらしく持って行き方が違うから、とーっても楽しく聴けました。
 文章の構築(?)が上手いのは、さすがよね〜!!

・哲ちゃんの結婚生活について、アブナイ発言もしてましたよ…「いい時期はいつもあった」とか…(笑)
 それに、哲ちゃんをrespectしていると言いながらも「音楽の才能」だけに限定してました。
 どんな私生活よ、哲ちゃん…(^_^;)

・史実を踏まえた小説を書いてみたいという発言もありましたねぇ…幻に終わりそうだけれど。

・武道館ファイナルでの『SEVEN DAYS WAR』はグッときたという話しも出ました。
 松本孝弘さんの出演は、やはり木根さんにも強烈な印象だったようでしたね。
 最後の方で、ギターやベースのメンバーがずらっと並んだ時、
 メンバー自身皆本当にいい笑顔だったって言ってました。
 これはDVDで観て私も同じように感動しましたわ〜

 そして、その松本さんと御一緒したゴルフの話しもありました。
 猛暑の中のゴルフで、松本さんがウツに「水飲みな、水飲んでる?」と何度も声をかけていたという話しには、
 どうしてだかウルウルするくらい感激して聴いてしまいました。松本さんっていい人だわ〜〜〜
 ウツを大事にしてくれる人は、無条件で好きよ(笑)

・下北沢へ、森口博子さんの舞台を京本政樹さんとウツと3人で観に行ったという話しがありました。
 お仕事ではないので、マネージャーさんが付かなくて、木根さんは1人で待ち合わせ場所に行ったそうです。
 京本さんはブルーのスポーツカーで登場!!開演時間まで喫茶店にいたそうです。

 免許のないウツはマネージャーさんに送ってきてもらったものの、近くに車を停める事ができなくて、
 結局木根さんが車まで迎えに…ところが京本さんも一緒に迎えにいかれたものだから、
 余計に目立ってしまった…って、そりゃそーです(爆笑)
 それにしても木根さん、20年経った今もウツのマネージャー代わり?

 舞台の後、この3人でお食事に行ったそうですが、
 その時、ずーーっと京本さんが楽しくお喋りを展開されたようです。
 翌日ウツが木根さんに、京本さんの事を「自分の事しか話さない」と言った、というオチには大笑いしましたね。
 ウツ…懲りた?(笑)

・ホノルルマラソンに関して、まだ参加する予定だという発言がありました。
 でも今の時点では完走は無理ですって言い切ってました(^o^;)
 ファンがハワイ行きを計画するのに間に合うように発表するという事でしたけど、
 サッカーでした怪我の事もありますから、無理だけはしないで欲しいですよね。
 それは“逃げる”事ではないのですから…

 木根さんが「東京では「無理しないで」という声が客席からあった」というような事を言ったとたん、
 名古屋の客席からは「頑張って〜」の声があちこちからあがりました…(笑)

・木根さんが何度も言っていた「逃げてちゃいけない」という言葉、
 私も「なるべく逃げない」という方向で生きていきたいなーと思いました。
 (やっぱり「なるべく」は付けておこう!!…ってダメじゃん(ーー;))



synapse2004に戻るsynapse topに戻る