access
access TOUR 2006“blanc”and“rouge”


-Opening SE-

『MISTY HEARTBREAK』
『SENSUAL GLIDE』
『SUMMER NIGHT BREEZER』

『STONED MERGE』
『777(trois seven)』
『FLY HIGH,FLY AWAY〜IN-COMER ANDROID〜』
『AGAINST THE RULES』
『JULIET』
『DRASTIC MERMAID』

『"cross a bridge"(instruments)』-Supportmember Performance-

♪SE♪

『grand muse』
『I SING EVERY SHINE FOR YOU』
『Bright Sight』
   『LOVING YOU』4/17&4/21

♪SE♪

『EDGE』
『SHAKE THE SUNRISE』
『KISS MY -a- SOUL』
『CATCH THE RAINBOW』
『OZONE, IN THE NATIVE』

-Encore-

   『Especially kiss』4/16&4/21
『MOONSHINE DANCE』
『LOOK-A-HEAD』



2006/04/05(水)19:00〜埼玉・パストラルかぞ
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪

・ステージの幕には、エンブレムのロゴが入った薄い幕があり、
 後ろから赤と白のライトが当たって幕が開きました。

 ステーの上にはロゴののエンブレムの上の王冠と、十字架のセットがあり、そのまわり、4本の太い柱。
 真ん中に大ちゃんのキーボードブース。
 客席から観て、大ちゃんの右がCちゃん、左は奥にドラムのJIBUくん、前に堀Jです。

・お衣裳は、皆さん写真集を購入されたでしょうから、そっち参考m(__)m
 でも…驚きましたよね?大ちゃんのお帽子は(笑)…海賊??
 HIROはゴージャスに金色に輝いていたわ(*^^*)

・『MISTY HEARTBREAK』で始まるのは意外でしたが嬉しかった〜
 DELICATE PLANETの二人のシーンを思い出してしまいます(^^*)
 
・意外と言えば、『SENSUAL GLIDE』も意外でした。
 この曲はいつも、HIROがと〜っても気持ち良さそうに歌います。

・『SUMMER NIGHT BREEZER』は、まずイントロが素敵!!
 大ちゃんのスクラッチにもやられちゃいました(笑)
 以前はシンセドラムで入っていたと思うのだけれど、DJ効果??(笑)
 この曲も、聴けば聴く程に好きになっていくわ〜
 ただし、ラップ部分の歌詞は全くナゾのままですけどね(^_^;)

・「会いたかったぜいぃ」という、HIROの短いMC。
 "blanc" and "rouge"を言う時、言いにくそうなのがまた可愛い(笑)
 暗くなるとHIROがステージからハケて、
 大ちゃんはギターを持ち、Cちゃん側のスタンドマイク位置へ移動。

・赤いシャツに着替えたHIROが登場して、
 スタンドマイクを使って歌い踊る『STONED MERGE』。
 大ちゃんは、ギターを弾きながらボコーダー使用……葛Gになれちゃう(笑)

 大ちゃんは途中でお帽子を取ってエレガントにお辞儀をするのだけれど、
 髪がペチャンコになちゃっているので、手櫛で急いでお直し(笑)
 大事ですからね〜!ヘアセット命!!

・『777(trois seven)』で、ようやく大ちゃんが前に出てきました。
 この曲の時は、大ちゃんのギタープレイをちゃんと観なきゃね!
 
・『FLY HIGH,FLY AWAY〜IN-COMER ANDROID〜』のフリって…微妙に変わる??

・『AGAINST THE RULES』のアレンジがまた…泣ける程カッコイイ!!
 登場したHIROは…どーしたの〜女王様(“S”)宣言?(笑)
 羽が付いた、これまたゴージャスな仮面を持っています。
 どーしてやろうかしらん…これまたツボに…(*^^*)

・そしていつも以上に(?)燃えてしまった『JULIET』(*^^*)
 なんで?アレンジのせい?
  『AGAINST THE RULES』からの繋がりが素敵だったわ!!

・『DRASTIC MERMAID』もアレンジが素敵だったわ〜
 どうしてこうもツボにきちゃうのかしら、不思議よねぇ(笑)
 終わり方もHIROが…HIROの声が…ツボったぁ〜

・二人がステージからハケると、サポートメンバーの演奏で『"cross a bridge"(instruments)』。

・SEの後、ゆっくりと、キーボードブースを乗せたセットが回転し、
 グランドピアノが登場し、サポメンの皆さんがスタンバイ。どよめいたわね〜客席は\(^o^)/
 してやったりだったのではないかしら?>舞台監督さん
 そして下手から二人が真っ白な衣裳で登場。

 『grand muse』のHIROの歌声が綺麗だった〜
 バラードになると、とたんにHIROの声がどれくらい好きなのか実感するわ。
 『I SING EVERY SHINE FOR YOU』なんて、心臓鷲掴み(*^^*)

・『I SING EVERY SHINE FOR YOU』が終わると、
 大ちゃんが両手で座っていた椅子の位置を後ろに下げて、ピアノの前に立ち、
 ピアノの上に乗せてあるシンセを演奏して『BRIGHTER SIGHT』。
 あのシンセ、他に置き場所はなかったのかしらね(笑)

・『BRIGHTER SIGHT』は、こんなにリズムがはっきり出た曲だったかなと思いましたね。
 ちょっと印象が違いましたけど、大好きな感じの曲にかわりはありません(*^^*)

 深くお辞儀をして、大ちゃんがキーボードの回転台降りてくるのを待ち、
 二人はステージからハケ、白のコーナーは終了。
 再びSEがあり、グランドピアノからキーボードブースへ回転しました。

・ここから赤のコーナーに突入で、まずは『EDGE』。
 お約束の炎があり、続く『SHAKE THE SUNRISE』で銀テープが降りました〜

・『KISS MY -a- SOUL』では、二人に何かもめ事でもありましたか?(笑)
 絡んでいた後、大ちゃんがクルリと半回転してHIROから逃げていきました〜(^o^;)

・『CATCH THE RAINBOW』では、柱やバリライトの虹色の照明が綺麗です。
 この頃、頭の英語の歌詞、とんでもない“空耳アワー”で覚えて歌っていたわ(笑)

・『OZONE, IN THE NATIVE』のイントロが聴こえると、不思議と本編ラストかも…と思います。

・アンコールはMCから始まりました。
 今回のツアーは、この1カ所だけが、ちゃんとしたMCです。
 二人の出てきかたが可愛かったのですよ。

・会場がある加須は、“こいのぼり”が有名らしいという話しをちらっとして、
 ここまで終わって、現在の心境は赤なのか白なのか…って、どんな質問?(^_^;)

 "blanc" and "rouge"がコンセプトですから、まずは「白の話し」。
 HIROは「桜」。「あ、さくら」は言わなきゃいけないお約束です(笑)

 大ちゃんは通しリハ開始の集合時間の2時に遅刻して「真っ白」になった事件(^_^;)
 その時HIROは、鏡に向かってひとり、ダンスレッスンをしていたと話してました。
 「赤の話し」は思い浮かばないんで、次回持ち越し(笑)

 ツアーグッズの話しの時にHIROは、「今回のグッズはカッコイイ」と言ってしまい、
 「今回」と言ってしまった所に、自らツッコミ入れていました(笑)

・MCの最後にサポートメンバーを呼び込みながら紹介がありました。
 ドラムのJIBUくんを、若くて可愛いと言った後、「同い年」とかボケていたHIROでした(笑)
 HIROは大ちゃんを「浅倉大介」って紹介したのに、大ちゃんは「HIRO」と一言(*^^*)

・『MOONSHINE DANCE』は忙しいの。
 だって、のらなきゃいけないし〜歌わなきゃいけないし〜見守らなきゃいけないし!?
 
・『LOOK-A-HEAD』の出だし、何ヘンだったけれど??
 ま、それもハプニングとしていいでしょ〜初日ですから!(笑)

・最後は全員ステージ前で1列になり、お辞儀をして終わりました。
 初めてだから、ちょっと様子見な所もありましたが、
 大阪からはリピーターだらけになりますから、きっとも〜っと盛り上がるわ!!



2006/04/07(金)19:00〜大阪厚生年金会館
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪

・ホテルでお友達と待ち合わせ。
 お友達がお土産に持ってきてくださったポテチョコを、
 アーブロバンポンの二人を思い出しながらいただきまして、大ちゃんがハマる味覚を堪能。

 開演まで時間に余裕があったので、梅田まで出かけて塩味の「イカ焼き」をいただきました。
 苦しくなるから、ライヴ前に、重いものはいただかないようにしているんですけど、
 「イカ焼き」の誘惑に負けちゃいました(笑)

・会場前の公園(?)はお花見会場になっていて、(笑)
 紅白のストライプの幕を見て「“blanc”and“rouge”だ〜!」と大ウケしました。
 なんてタイムリーだったんだろう(^^*)

・諸事情(?)で、毎回グッズ購入するわけにはいかないルミカブレス(^_^;)ハハ
 某所で購入していくのを忘れてしまったのですが、お友達からわけていただいて装着完了!
 ワクワクしながら開演を待ちました。

・オープニングのSEだけで、迫ってくる感じがあってドキドキします。

・『MISTY HEARTBREAK』時キーボードブースの中で大ちゃんが、
 お帽子に気遣いながら、何度かクルリと回るアクションが可愛かったわ〜
 私的には、HIROが丈の長い上着を着ているのは嫌いではないので、
 最初のゴージャスなジャケットもお気に入り(*^^*)
 特別身長があるわけではないけれど、とても似合うと思うの。

・HIROはゴールドのロングジャケットの前を開けてから『SENSUAL GLIDE』。
 お歌が終わるとロングジャケットは脱いでしまい、白いシャツ姿になります。
 もちろん、胸元はたっぷり開けてます〜(*^^*)

・『SUMMER NIGHT BREEZER』は、いつの間にこんなに好きな曲になってしまったのかしら(笑)
 ものっすごくワクワクしちゃいます。“accessらしい”からかな。

・短いMCの時「“blanc”and…」で止まってしまったHIRO(^_^;)
 客席から笑い声と共にあがった拍手に「大阪の皆、愛してるよ」と言って誤魔化していました。
 改めて言い直したのに、またも「ルージュ」が「ルーズ」に…(爆笑)
 これには大ちゃんも大笑いしていました。

 3度目にちゃんと言えた時には、キーボードブースで腕をあげて、
 大きな「○」を作っていた大ちゃんが、ものっすごく可愛かったわ!
 その後も、HIROが慎重に「“blanc”and“rouge”」と言うたびに、客席から笑いが起こっていました。
 もちろん大ちゃんも、その度に笑顔になっていました(笑)

・『STONED MERGE』は、踊りが!ダンスが!!やっぱり見所ですよね〜
 フリも可愛いの〜後ろを向いて、おしりを振られた時には、もぉ〜もぉ〜もぉ〜〜(*^^*)
 サビのフリは、すぐに真似真似!
 HIROの振りに合わせて踊れるのが楽しかった〜
 もちろん腕をグルッと回す所は、客席にいるのだから小さく遠慮めにしましたよ(笑)

・今回1番ツボったのは『AGAINST THE RULES』で、仮面を使うHIRO。
 前を向いている時は顔にあてて、後ろを向く時には、
 右手に持って背中に回すのですが、これが…どーしてだか妙に心に突き刺さった(*^^*)
 (後ろ手に縛られているとか、そういう発想ではありません(笑))
 そして…たぶん大阪だけだと思うのですが、ムチみたいな振りが無かったと思います。
 と言うか、振り自体これと言って無かった…
 客席は好き勝手に過去の振りからお気に入りの振りをしていました〜

・『JULIET』へ続いていくアレンジは、やっぱり素敵だったわ〜
 あら?どこから『JULIET』になったの?という感じ。
 
・『DRASTIC MERMAID』の入り方がこれまたツボ!
 One…Two…ってカウントが入るのがセクシーなの(*^^*)
 でもこの日、いきなりヘンな音が混じっちゃってたわよね大ちゃん(笑)

 そして、大ちゃんの指導(?)の元に腕を上げる振りも、
 あの5カウントが、まだ浸透していなくて新鮮でした。
 ただね、この振りをしていると、サビの振りに入り遅れるのよ(^o^;)

・『"cross a bridge"(instruments)』の時、
 サポメンの皆さんは顔の上半分を覆う仮面を付けています。
 CちゃんとJIBUくんが白色、掘Jは赤。
 途中で掘Jがステージ前に出て来て、そこにCちゃんが加わって演奏。
 ラストの「ピーン」っていう音(わかります?)に合わせて仮面を取るのが、
 イイオトコ二人、演劇みたいで素敵だったわ〜

・白のコーナー(←こう書くと格闘技みたい?(笑))で登場して、ピアノの椅子に座る時、
 大ちゃんが腰に結んで垂らしていた(あれ何て言うんですか?(^_^;))スカーフみたいなものを、
 とても注意深く、動いても片寄ってこないように、丁寧に椅子に広げてから座るのが可愛かったです。

・『Bright Sight』の所々で、低いコーラスの声が聴こえたので、
 CDになる時、このコーラスが大ちゃんだったらいいな〜と思いながら聴きました。

・赤のコーナーは、燃え尽きるコーナーですから(笑)
 『EDGE』の炎が出る装置、大阪は、ステージの前の方に設置されていたので、
 ちょっと危ないな〜と思った記憶があります。
 『SHAKE THE SUNRISE』で降ってくる銀テープには、何の文字も入っていませんでした。

・『KISS MY -a- SOUL』…でだったかしら?違うかも(ーー;)
 HIROがしゃがんで大ちゃんの膝に手をまわしていて、
 その後、太股の方へ手をずらした時に、大ちゃんが逃げるようにステージの前に出てきたのよ。
 あの時のHIROの、何とも言えない表情が笑えました〜
 かぞといい、振られっぱなしねHIRO(笑)

・『OZONE, IN THE NATIVE』で大ちゃんが使ったのは赤いショルキーでした(*^^*)
 そこで曲が終わってからお友達に確認したの。
 HIROが赤のコーナーで着ていたシャツはピンクに見えたんだけど、赤じゃなかったわよね?って(笑)

・今回、アンコールの出方が可愛かったわ。二人かたまって出てくるんだもの(*^^*)
 散々客席に愛想(?)を振りまいてから、二人距離を取ってトーク開始。

 嘘くさく(笑)、ゼェゼェ言ってみせる大ちゃんに、
 「オレ達、まだ若者だから」と、
 ある意味自滅フォローをしてしまったHIROに、客席から笑い声が起きていました。

・いつものように、大ちゃんが客席に「元気してた?」と聞いてくれたのですが、
 この日はHIROにも大ちゃんが聞いてくれました?!
 「元気ぃ〜!」と可愛く答えたHIROに、客席は拍手喝采。
 当然、同じ流れで大ちゃんの可愛い「元気ぃ〜!」も聞きたい所ですから、
 HIROも大ちゃんにフったのに、私達の期待を軽く裏切り、大ちゃんの答えは「Fine Thank You.」…(^_^;)

・ツアータイトルを、とってもゆっくり、大ちゃんが「"blanc" and "rouge"」と言うと、
 速攻HIROが「失礼しました!」と謝りました(爆笑)
 最初のMCでつまづいた事、「面白かった」と大ちゃんは許してくれていたようです。

・"blanc" and "rouge"、今の心境は赤と白、どちらに染まったかというアンケートはお約束。
 ま、どっちでもいいです(笑)

・男性が沢山いらっしゃっている事は、二人も、もちろん私達も嬉しい事です。
 たとえ前にでっかい男の子が居てステージが見えなくても、それはそれで、嬉しい事です。
 でも!でも!!二人のMCを邪魔する男は許せない(笑)

・HIROは大阪もお花見の話題を出して「年々桜を綺麗に感じる」と言っていました。
 大ちゃんも哀愁を感じると言っていました。大人だからね二人とも。
 大人なんだけど…「サクラ」と「アサクラ」をかけようとして失敗した大ちゃん(^_^;)
 すぐに自分で流してしまい、HIROに指摘されていました(笑)

・大ちゃんが赤から連想するのは「イチゴ」。
 相変わらずイントネーションに悩んでいる大ちゃんに、
 「accessのデビュー期から言ってる」とHIRO(笑)
 
・関西弁のイントネーションは、ちょっと違うという話しから、
 「バカ」と「アホ」の受け取り方が、関東と関西では違うというような話しになりました。
 中部圏で育った私には、どちらも同じようなモノです(笑)

・続いてサポートメンバーが順に呼び込まれ、一言づつありました。
 “男前”掘Jは…自分の事を「おっさん」と…(笑)
 JIBUくんは…「初めまして」
 「清水武仁」とCちゃんだけは、いつもフルネームで紹介するのよね、HIRO。
 オトナなCちゃんからの一言は、
 「二人が頑張っているから、ファンから二人に忘れられない夜をプレゼントしてあげてください」と、
 と〜っても素敵な事言葉でした。

・大ちゃんがAXS仕様のショルキーをかけて、HIROの煽りで『MOONSHINE DANCE』。
 最後の『LOOK-A-HEAD』でHIROが「HEY!HEY!HEY!HEY!…」って言っている時、
 横で大ちゃんがお尻をフリフリしていたのが、とっても可愛かったのよ(*^^*)

・全員並んでのご挨拶は左から、ジブくん、掘J、HIRO、大ちゃん、Cちゃんの順(のような気がする)。
 HIROは左手でマイクを持っていたわ…
 どうして大ちゃん側にマイクを持つかなぁ…と思った記憶が(笑)

 サポメンが先にハケて、二人が客席の隅々までご挨拶。
 最後にHIROの「また会おうぜ」があったわ(*^^*)

・そうそう、 大阪のHIROは踵にジーンズの裾がかかるのを気にして、何度か直していました。
 私も見てて、踏んで滑ってしまわないかしらと心配しちゃったわ。

・終演後はホテルでいただいた割引券を持って、近くのお店へ。
 このお店、前年の夏の『access JOINT 2005-FILM,TALK,and LIVE EVENT』の時にもお邪魔した所です。
 恐る恐るいただいた馬刺も美味しかったし…
 そうそう、“ひろ”という名前のお酒もいただいたわ〜
 「“ひろ”の、おかわりくださ〜い(*^^*)」って言いたかっただけだけど(笑)

 なんやかんや言って、お泊まりで参加するライヴは、ライヴだけが楽しいのではありませんものね。
 翌日は、名古屋との間に1日あったので、スヌーピーに逢いにお友達とUSJへ行きました(*^^*)



2006/04/09(日)18:00〜名古屋市民会館
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪

【♪♪memory♪♪♪】

・前日、USJで遊び疲れてくたくたでも、大事なカーディガンのボタンを落としてヘコんでも(?)、
 名古屋に移動すれば、又名古屋でもお楽しみがある私達(笑)
 ライヴを御一緒できないと思っていたお友達も、急きょ御一緒できる事になり、
 皆揃って会場へ向かいました。

・もう3回目ですから、楽しみ方もわかってきています!?(笑)
 ルミカもブレスだけでなくスティックも持って…でも、スティックって、振って飛ばしちゃいそうで恐いわ。
 ブレスでもたまに取れちゃってビックリしますものね。

 そして今日の課題(?)はHIROの白いブラウスの背中の羽根を確認する事!?(笑)

・この日は……大阪の後遺症でしょうか…(^^*)
 HIROが「“blanc”and“rouge”」と言うたびに、客席から笑い声が起きていました〜
 かまないように、とっても気を付けて言っているのがわかるんだもの、そこがまた可笑しくて!
 今回はちゃんと言えていたのに、失礼よね〜(←自分もだ(笑))

・イントロからツボに入りまくりの『AGAINST THE RULES』。
 今日はムチ振りがありました(笑)
 HIROのゴールドの仮面は、途中で客席に投げられるのだけれど、
 知り合いでキャッチした人は居なかったので、
 あの仮面が、どうなっているのか詳細を知りたいわ〜

 ついでに…女王様仮面(?)と、ムチ振りが、どこから発想されたのかとか、
 どなたの発想だったのかとか…知りたい事がいっぱい(笑)

・掘JとCちゃんが着ていたジャケットの胸ポケットに付けてあったのは、
 ハッキリ見えなかったけれど、ロゴのエンブレムですよね?
 あのエンブレム、グッズにしてくれれば良かったのにな〜
 白いコーナーの時には、ジャケットを脱いで白いシャツ姿になります。
 ネクタイが赤なので、サポメンもちゃんと“blanc”and“rouge”(*^^*)

・『OZONE, IN THE NATIVE』のエンディングで、
 「I love you」をリピートするHIROって大好きぃ(*^^*)

・アンコールで登場するときは、ステージにすぐ出て来ずに、
 袖から客席を覗き込んで、ちょっともったいぶっていた大ちゃん。

 その大ちゃんにくっついて両手を広げるHIROと、
 真後ろにいるHIROに気付き、同じように手を広げる大ちゃん(笑)
 何だったんでしょうねぇ?今頃『タイタニック』ごっこでしょうか(^_^;)

 そういえば、ステージに出てきてからシャツのボタンを1個しめていたわHIRO。
 もう私達との付き合い(?)も長いんだから、どこまで開いていようがいいのよ〜(笑)

・「名古屋いいっすね。」と大ちゃんからお褒めの言葉をいただいてMCスタート。

 昨日は、大阪から名古屋への移動日だったと話すHIRO。
 仕事で帰ったと話す大ちゃんに、一斉に客席はブーイング(笑)
 「仕事」というところがくせ者でしたね。

・名古屋に黄砂が吹いているという話しをした大ちゃんに、
 つい『黄砂に吹かれて』というタイトルを発したHIRO。
 客席から「古い!」というツッコミが入ると「 知ってる人も古い」とHIRO逆ギレ(^o^;)

・『愛・地球博』が終わった話題を出した大ちゃんですが、
 キッコロは出てきたものの、モリゾーの名前が出てきませんでした(笑)
 「森に帰ったのに、しょっちゅう出てくる」と、そんな情報だけは良く知っています。
 
 サラリと流せばいいものを「ハヤシゾーはいなかったんだっけ?…ごめん!」と、
 大ちゃんのむちゃぶりが弾け(^_^;)拾い切れないHIROは、ただ困ったように笑うだけ〜
 大ちゃんもオチのないこの話しをまとめるために、「HIROの困った顔を見るのが好きになってきた」と、
 これまた、よけいに収集がつかない方向へむちゃぶり…(笑)
 HIROはHIROで「“S”だな、大ちゃん」と余計な事を言うものだから、大ちゃんがムチを振る真似を〜〜〜
 「普段やってる?手付きが慣れてる」「慣れてると見破るあなたも…」
 絶対にこのツアーの企画段階で“S”“M”の話しが出たに違いない!と、その時思いました(^o^;)

・前日HIROがお食事に行った先で、どじょう汁を勧められたそうですが、さすがにお断りしたそうです。
 名古屋で流行っているものの話しでは、「あんかけヤキソバ」とか「あんかけ汁」とか、
 あまり聞いた事にないものを言う二人(笑)
 客席から「あんかけスパ」「あんかけパスタ」という声があちこちから上がるのですが、
 なかなか二人には伝わらず、「バッタ?」とHIROが、とんでもない聞き間違いまでしてくれました(ーー;)
 
 大ちゃんがなんとか「あんかけパスタ」を聞き取り、無事解決。
 名古屋は、あんかけとパスタ、味噌とカツなど組み合わせるのが好きという話しから、
 かなり強引に「赤と白、“blanc”and“rouge”」と進めました。
 強引な大ちゃんって素敵だわ(*^^*)

・大ちゃんの赤と白はフェラーリとSUPER AGURI…
 自分はF1の応援をするので、ファンはaccessの応援をしてくださいと大ちゃんが言うと、
 HIROが「そうすれば大ちゃんが新曲を作る」と追加していました(笑)

 客席から、大ちゃんはまだ免許を取らないの?という質問が出ました。
 即座にHIROから「危ないから」と却下(笑)
 大ちゃんも、HIROの車には乗っていないくせに「運転はまかしてますから」と答えていました。

・サポメンの一言コーナーも、言葉数が増えてきていました。

 最初にJIBUくんが、ごろんと前転をしての登場(←何故??(笑))
 楽屋で堀Jとやっていた「ちびまる子ちゃんの山の手線ゲーム」で、
 永沢君といつも一緒にいる子の名前がわからないと言ったのですが、
 客席から一斉に「藤木君」という答えが上がったのに、とっても驚いた私(^o^;)
 いや〜、よく御存知で!!?

 堀Jは前日に名古屋へ移動してきた組なので、お夕食はホテルの人に風来坊を勧められ、
 ベタだなと思いつつも行ってきたという話しと、今朝は今朝で、
 ヨコイまで「あんかけスパ」を食べに行ったらお店がお休みだったので、
 またホテルの人に勧められて、ベタな矢場とんに行ってきた話。

 Cちゃんは、ほとんどホテルから出なかったと言っていました。
 なんか、皆、移動日はバラバラに行動しているのね〜と思ったわ(^_^;)

・『MOONSHINE DANCE』では、やたら客席に歌わせていたような気がするんですけど(笑)
 私達が沢山歌を担当(?)したのに、大ちゃんと視線を合わせるというHIROの大事なオシゴト(?)で、
 至近距離過ぎて遠慮したんだか何だか(笑)、タイミングが合わない時がありましたね。

・『LOOK-A-HEAD』で事件はおきました。
 その時、上手側の花道にHIROが来ていたので、たまにしか大ちゃんの方を観ていなかったのですが、
 途中で、大ちゃんが下手側の花道にもステージにもいない事に気付きました。

 …どこ??

 すると、客席で、もみくちゃになっている金色の髪が観えるではありませんか〜(笑)
 大ちゃんの客席ダイブ!?ありえないから!!という事で、落下したのだと気付きました。

 PERFECT GUIDEに「人生初めてのステージ落ち」なんて書いてあったし、
 4/13の『Neo Age Circuit』でも、「落下してしまいました」と話していましたね。

 スタッフの方々にステージへ上げてもらっていましたが、
 こういう時は危ないですから、ファンも少しは気を遣いましょう!
 大好きな人を大事にできないなんてファンではありません。

・全員でのご挨拶の前、大ちゃんがちょっとの間客席を見渡していました。
 ステージ落ちを経験して感慨深かった?(笑)
 HIROが手をつなごうと、大ちゃんをつついていたので、客席から笑い声が上がりましたよね〜

 今日の大ちゃんは、HIROの右側。
 でも、こういう時に限ってHIROは右手にマイクを持っているんですね、どーゆーものでしょう(笑)

 HIROの「愛してるぜぇ!」で気持ち良〜く終了いたしました。

・終演時間が少し押していたので、新幹線の指定を買ってあったお友達は急いで向かわれました。
 開演の遅れは、いつもと同じくらいだったと思うので、
 サポメンの紹介コーナーがちょっと今までよりも長かったのかな?



2006/04/16(日)18:00〜中野サンプラザホール
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪

・入場の時にもらえるチラシのTHE SUNの入会申込所が変わりました。新しいバージョン?(^^*)

・この日は2階のお席をいただけたので、照明を堪能!あの美しさ、1度は観ておかないと!
 (別に2階のお席を希望しているわけではありませんので(^o^;))

・この日…『SHAKE THE SUNRISE』の歌詞が、
 それまでと違う感じで(HIROが間違ったという意味ではなく(^_^;))心に響いてきて、
 どうしてだかメチャメチャ盛り上がってしまいました。私に何があったんだろう(笑)
 時々こういう事ってあるのだけれど、不思議な事ですよね〜(←私だけ?)

・『KISS MY -a- SOUL』はいつも楽しんでいるのだけれど、この日は…
 歌わずに、歌詞をアクションで表現するのも面白いには面白いけれど、
 その部分を、そのアクションで…それも大ちゃん相手にって……カクシンハ〜〜〜〜ン!(爆笑)
 はい、ほんの少しの文句もありません!!楽しかったです!!(*^^*)キャッ

・アンコールの手拍子をしている時、照明をチカチカさせてスタッフの方が煽ってくださっていましたが、
 なーんでしょ、どこか私達とはテンポが違ってましたよね(笑)

・“blanc”and“rouge”のコンセプトを話していた大ちゃんが、
 「赤ワインと白ワイン」と言う時カンで、「しろ」を「しお」と言ったように聴こえましたが、
 HIROが下町だからとツッコミを入れたので、「ひろワイン」と言ったコトに…(*^^*)
 そして大ちゃんに向かって「飲んでください!飲みきれる?」とワインボトルになりきるHIRO(笑)

・お互い、今日は何色になったかという話題の時、
 HIROが大ちゃんのオレンジのエクステを指して「オレンジ」と笑いを取りました(笑)

 グッズでワインを作った話しから、HIROが「打ち上げで大ちゃん、ワイン飲んだね」と言だし、
 二人ともワインは好きだという話しに。
 ところが、「お肉料理だったら白」と大ちゃんが言ってしまったので、客席から一斉に訂正が!!(笑)
 「いいじゃないか…」とHIROがフォローに入りましたが、
 実はその前に、HIROも「お肉料理は赤」とツッコんでしまっていたんですよね(^o^;)

 私もワインは赤の方が好きだから、仲間内の席なら、お魚でも赤を飲むわ。
 どっちでも好きなものを飲めばいいのよ〜いいじゃないかぁ!!(笑)

・大ちゃんがこの日、飛行船を観たという話しをして、
 自力で降りる事ができない乗り物だと、うんちくを披露。
 会場に飛行船に乗った事があるという方がいらっしゃったので、とても羨ましがる大ちゃん。

 「飛行船に乗りたい、乗りたい、乗りたい、乗りたい、乗りたい…」
 どうした〜??HIROに詰め寄って行く大ちゃんにビックリ(笑)
 大ちゃんの“おねだり攻撃”を、「お金出してくれたら僕も乗る」と、
 サラリとかわす事が出来るHIROは大物です!?(^^ゞ

 FCイベントで皆で乗るという案を出したHIROに、客席から拍手!
 しかし大ちゃんは、HIROと二人で乗るから、ファンは下で降りる時に引っ張ってと発言!?
 こらこらぁ〜!~~~~~\(`=´)
 後で「逆だね」と反省していたけど、実は大ちゃんの本音でしょ?(笑)

・サポメン紹介は、今日もJIBUくんから。
 飼っている亀が「サトシ」という名前だという一言でした(笑)

 堀Jは、そのビジュアルとは違って、関西弁でゆるゆるトーク(^o^;)
 かぞの時、ベルトをしていなかったら、アンコールでジーンズが落ちてきて、
 パンツが丸見えだったんで、今日はベルトを買ってきたと報告!?
 そんなお気遣いは無用でしたのに…(←マニアか?!(笑))

 Cちゃんは中野サンプラザという場所が、DELICATE PLANETツアーで、
 初めてaccessに参加した所で、オープニングも『MISTY HEARTBREAK』で同じなので、
 想い出の会場だという話しをしてくれました。土下座で感謝しあう3人…(*^^*)
 
・いつものように『MOONSHINE DANCE』で始まると思ったら、違っていましたね〜
 HIRO「Especially?」客席「キャァ〜ッ!!」(笑)
 『Especially kiss』が1曲増えました。

 間奏で、HIROが大ちゃんのシンセブースに入って行って、横で鍵盤を弾く真似をしていたのですが、
 大ちゃんに促されて本当に弾くはめに…(+。+;)
 いっつもリハで、こんな事してるんでしょうか?
 一応弾くんだもんHIROってば…ビックリ!

・『LOOK-A-HEAD』の時、Cちゃんに絡みに行った大ちゃんがコケていましたが、
 この出来事は後に起こる事件を示唆していました(笑)

・HIROが何度も「ありがとう」を言った後、大ちゃんにマイクを渡したのですが、
 その渡し方が、大ちゃんの後ろからになってしまったので、
 自分の脇の下から急に出てきたマイクに、大ちゃんが驚いていました(笑)

 事件が起こったのはその後。
 ハケようとしていた大ちゃんが、モニタに足を引っ掛けて、見事に後ろ向きに倒れたんですね〜
 すぐにHIROが起こした所までは良かったのだけれど、「台本通りだ」ってアナタ…(笑)

 大ちゃんはお尻をさすりながら、モニタを蹴る真似をしたりして、
 大丈夫具合をアピールしていました。危ないわよ大ちゃん…
 HIROも、もっとちゃんとエスコートしないと!!(笑)

・この日は大ちゃんが『新堂本兄弟』にレギュラー出演する初回でしたね。
 居酒屋で、ワンセグチェックしたのは言うまでもありません(^^*)
 ホテルに戻ってからは、HIROの『KNIGHT OF THE NIGHT』チェック!嬉しい日でしたわ(*^^*)



2006/04/17(月)19:00〜中野サンプラザホール
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪

・入場の時にもらえるチラシにaccess写真集のチラシが増えていました。
 いつもと同じだろうと侮って、クリアファイルを持っていかなかった事を後悔(ーー;)
 そーよ!!いつだってクリアファイルは持っていかなきゃいけないのよ〜〜〜〜!?

 こういった写真集の形態は初めてなので、3冊買えばいいんでしょ!!とヤケクソ。
 開演までお友達とあーでもないこーでもないとブツクサ言ってました(笑)

・この日の『777(trois seven)』は必見でしたね〜(*^^*)
 いつもスタンドマイクを使ってコーラス部分を歌う大ちゃんですけど、
 この日は、HIROから離れていかずに、HIROが向けるヴォーカルマイクで歌っていました〜
 や〜ん、ロッカーみたい〜〜(←意味不明(^_^;))

・ 『BRIGHTER SIGHT』が終わった後、大ちゃんがピアノが乗せてある回転台から下りてこなかったので、
 もしや?もしや??と思っていたら、やっぱり『LOVING YOU』があって、嬉しかったわ\(^o^)/
 やっぱりこの曲は、どこかでやらないとね!

 そして『LOVING YOU』を歌い終えた後で振り向いたHIROと、
 大ちゃんのアイコンタクトも、とても良かったわ〜
 私達がとても嬉しかったのを感じてもらえたかな?いい笑顔でした(*^^*)

・……にしても…毎回思いますが、空気を読めないでコールする人がいるのは悲しい事です…

・『KISS MY -a- SOUL』では、いつも、
 HIROに好きにされている大ちゃんですが(←表現が間違っている可能性有り(ーー;))
 この日は、“S”でしたよ〜!?ただし相手は掘Jでしたけど(笑)
 片膝を着いてギターを弾いていた掘Jの太股に、足をかける大ちゃん…(*^^*)
 そのプレイ(←だから表現が…)、今度は是非HIRO相手にお願いします〜

・アンコールで登場する時、足だけ見えるように出して遊ぶ二人…小学生かっ!!(爆笑)

・「すごく気持ち良い」と話し始めた二人。
 いつものように「元気にしてた?」と客席に聞いた後、HIROにも聞いた大ちゃん。
 大阪同様に「元気ぃ〜〜〜!」と可愛く答えたHIROは、
 「大ちゃんは?元気だった?」とお約束の返し。
 (大阪の時は英語で答えて、大ちゃんは私達全員の期待を裏切ったのよ…)

 この時の大ちゃんは、どうしてだか照れちゃって、後ろを向いてしまいました(笑)
 それを見たHIROが「可愛い〜〜〜」とツッコんだんで、客席も便乗して「可愛い」のコール(*^^*)
 するとモニタに足をかけ「あぁ?」とドスのある声でメンチをきった後、
 すぐに「元気にしてたでちゅ!」と期待以上の大ちゃんらしい大ちゃんを演じてくれました〜
 あ〜、やっと満足したわ私(爆笑)

・男性も多いという話しの時に、「愛してる」と叫んだ男性には、
 HIROが「危険信号」と繰り返していました(笑)
 男性ファンに「よろしくな」と言ったのが大ちゃんで、
 「よろしくね」と言ったのがHIROだった事が笑えましたわ。

・元々、ツアーのコンセプトが、赤ワインと白ワインだったと大ちゃんが話し始めた時、
 客席からあがった「え〜?!」の声に、
 「大もとはボクらしか知らないんだよ。」と言い返す大ちゃん(笑)
 ここでムキになってどーしましょう(^_^;)

・赤と白からアレンジを考えたと話す大ちゃんに、
 「さすがのアレンジ」とHIROが褒めると、お約束のアレですよ。
 「貴水君、何が欲しい?」
 「車!何台でも欲しい!」
 このギャグ、永遠に不滅です(笑)

・中野と言えば…みたいな話しの時には、フィギュアやコスプレの話しでプチ盛り上がり。
 中野話しで1番盛り上がったのは、大ちゃんがクラシック喫茶の話しをした後に、
 客席から「閉店した」という声がかかった時でした。
 うなだれる大ちゃんと、バレリーナのように腕を広げてクルクル回るHIRO(爆笑)

・ドレッシングが美味しいサラダは幸せだという話しを大ちゃんがした時に、
 「大ちゃんは食べる物がお洒落だよね、リハーサルの時にもサラダ食べてた」とHIROが話すと、
 「HIROはリハーサルの合間、おにぎりをマネージャーさんに食べられたと怒ってるのを何回か見た」
 と大ちゃん!!!この裏話し、とっても面白い〜ぃ!面白すぎる!!(笑)

・サポメン紹介は、いつものようにJIBUくんから。
 この日の彼はやらかしましたよ〜『ギンギラギンにさりげなく/近藤真彦』を歌いました〜
 それもHIROのヴォーカルマイクで(笑)

  大ちゃんもHIROも大爆笑していましたが、ワンフレーズで終わらなかったんで、
 途中で止めさせる相談(?)をこそこそしてましたね(*^^*)

 結局大ちゃんが、JIBUくんの襟元を掴んで引っ込めました(爆笑)
 HIROが「徹夜で練習しました」とフォローを入れていたし、
 大ちゃんも「よく頑張った」とフォローしていたので、きっと打ち合わせはあったんでしょうね。
 ただ長く歌い過ぎただけで(^o^;)アハハハハ

・続いて登場した堀Jは「歌いません」と先制攻撃(笑)
 客席の煽りに「普通の携帯とCちゃんの携帯のバイブ」というマニアックな物真似を披露してくれました\(^o^)/
 男前は何をやっても男前だわ〜(*^^*)ウン

・掘JのネタにされたCちゃんも、「歌って欲しい?」とJIBUくんネタを引っ張って登場。
 でも、「ネタがなくて歌えない」という事で、いつものように一言…
 ところが「今日が最終日」と言ってしまって、客席からブーイングを浴び(笑)
 「もう1日は追加だから」としどろもどろ。
 HIROが「ちょっと掘Jの物真似でたじろいだCちゃんです!」とフォローしてました。

・『MOONSHINE DANCE』の大事な大事なお約束事で、またも外してしまったHIRO(笑)
 まま、よくある事ではあるのですが、この時は、
 大ちゃんがファンに向かって、HIROにスルーされた事を訴えていたのが何とも…(^_^;)
 訴える相手が違うでしょうに!!(笑)

・この日も最後にHIROからマイクを渡された大ちゃん。
 「ありがと」という一言が、なんとも可愛かったわ(*^^*)

 でも、そんな事(←そんなって…)よりも実際は、
 大ちゃんが歩く度に、モニタに近寄っていくほどに、昨日の悪夢が蘇ってしまって、
 私達は「危ない、危ない」と声にならない声を出しておりました〜(笑)



2006/04/21(金)19:00〜中野サンプラザホール
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪

・地方在住者には、お家に帰るのも実は面倒…な日程だったわ(笑)>ファイナル
 新宿駅の13番線で、ウツのポスターチェックをしてから、お友達と待ち合わせ。
 最後なので、見落としがあってはいけません!という事で、
 皆で見所を確認しあってから(って全部なんだけど(^_^;))会場入り。

 赤は、なかなか探せなかったのだけれど、今日はルミカも“blanc”and“rouge”仕様(*^^*)

・『777(trois seven)』で、HIROと大ちゃんが仲良く1つのマイクを使う光景もこれが最後?
 このシーン、かなり気に入ったんですけど、この先でもこの形でお願いできないもんでしょうかねぇ…

・『JULIET』でHIROは致命的な歌詞間違いを…(^o^;)
 ここだけは間違えちゃダメっ!ってとこ間違うから総ツッコミが入るのよ〜
 見つめるものは同じでなきゃイヤ〜ン!

・『BRIGHTER SIGHT』の後は、17日と同じように『LOVING YOU』を聴かせてもらえました。
 絶対に、この曲もあると信じてたわっ!!(*^^*)

・『KISS MY -a- SOUL』の途中で、大ちゃんがHIROに中指立ててました。
 あなた達、やっぱり何かこの曲でもめてるでしょ(笑)

・MCは、ファイナルなので悔いが無いようにという話しから始めて、
 ツアー用のアレンジを聞いた最初から「さすがだ」と思ったとHIROがまずヨイショ!!(笑)
 「貴水君、課長!」と上司(!)から昇進の辞令があったのでございます〜
 このネタ、気に入っているのね大ちゃん(^o^;)

・選曲を決める時も、意見が合ったという話しの時には、
 「選曲のSYNC-BEATや!」という大ちゃんの彦摩呂さんネタがあったのですが、
 残念ながらHIROには元のネタがわからないようでした〜(笑)

・大ちゃんが16日に転んだ事と、名古屋でステージから落ちた事を言うと、
 「ステージの反対側にいたから気がつか無かった」というHIRO。

 「HIROが来てくれなかった、来てくれなかったって、
  2時間ぐらい口をきいてもらえなかった」とHIROが話すと、
 「助けに来なかった!」と大ちゃんがとどめを刺してました(笑)
 大ちゃん、今度からHIROの近くで転びましょう!(^_^;)
 (落ちるのは2度としなくていいです)

・大ちゃんは、バナナばっかり食べていたHIROが印象に残っているそうでした。
 ステージから戻る度にバナナを1本食べていたと話していました。
 「バナナ持ってステージに出てきちゃうんじゃないかと思った」と大ちゃんが言うと、
 「今度やろうかな…」とHIROが言っていました。
 冗談じゃない所がHIROらしい(笑)

・ 『AGAINST THE RULES』で、仮面を使うかどうか迷ったという話しをHIROがしました。
 「カッコイイよ」と言う大ちゃんと「え〜?」という客席(爆笑)
 私もと〜っても好きだったのだけど?ナニがいけないの?わかんない〜>仮面

・スタッフさん達にも感謝の拍手をして、サポメンの皆さんを紹介。
 堀Jが「おっちゃん頑張っちゃう」って言いましたが、
 せっかくカッコイイんだから、余計な事言わなくてもねぇ(笑)

 Cちゃんが音頭を取ってくれたので、皆で「access最高!」と言いました〜
 Cちゃん、こういうの好きよね?(笑)

・そして大ちゃんがキーボードブースに上がったので、ニヤリ。
 予想通り16日にあった『Especially kiss』が追加になっていました。
 この時も間奏で、大ちゃんの隣へ行って弾き真似をした後、本当にシンセを弾いたHIRO。
 5日間…大ちゃんの個人レッスンを受けましたか?(笑)

・順調かと思われた『MOONSHINE DANCE』で、またも最後にHIROはやらかしまして、
 大事なお約束のタイミングを忘れて、はた目にわかる程慌ててました。
 もうね…いいから、絶対外さないように、ずっと大ちゃんを見てなさい(笑)

・『LOOK-A-HEAD』で大ちゃんの足元に跪いていたHIRO。
 そこまではよくある事なのだけれど、その後しばらく、
 大ちゃんが足を動かせなかったみたいで、そのまま演奏していました。
 何だったのかしらん?HIROが大ちゃんの足の上に乗ってた?(笑)

・「皆、最高でした!ありがと〜!大ちゃん最高!」と、
 (大ちゃんはマイクを持っていなかったけれど、「HIRO最高!」と言ってました)
 サポメンがハケて二人だけになってから、客席の声援に応えていましたが、
 二人がステージからハケる前に手拍子とダブルアンコールが始まってしまいました(笑)

 顔を寄せ合って、こそこそ相談をした後、HIROが口に指を当てて客席を静かにさせ、
 「大ちゃんからお知らせです」と言いました。当然期待する私達(笑)
 「アンコールありがとう、このお礼は夏に。全員夏に、どこかで会いましょう。」
 夏?どこか??
 「夏には、もっともっともっと盛り上がろう!」とHIROが付け加えてました。
 具体的な事はわかりませんでしたが、とにかくaccessで何かがあるだけでいいです(*^^*)

 いつもファイナルでは、何かしら連絡事項(?)があるので、絶対ファイナルだけは外せないわ(笑)

・何ケ所かでライブ、もしくはイベントだよね…という事で、その夜、さっそく飲み屋さんで、
 夏(←詳細不明だったのに(笑))の相談を皆でしましたわ(*^^*)



synapse2006に戻るsynapse topに戻る