ここは、あたくしがお話しさせていただくトコロで
すの。
CHACHA便り2010

年々、難しい出来事も増えてはおりますが、今年もまた出来る範囲で、
沢山の皆様と一緒に彼等の活動を楽しみたいと思いま〜す。
お付き合いいただければ嬉しいです(*^^*)
2010/12/30(木)
明後日が新年!!?ビックリしちゃっています(笑)
最近、いつものようにMacを立ち上げた所、
デスクトップにアイコンが1つも出てこないという、信じられない出来事がありました。
ファインダーも「応答しません」になって、メニューバーが無いので、
どうにも出来ないと言う…_| ̄|○
家族のPCを借りて、問題解決のため検索をかけまくりましたが、
同じ症状を書いていらっしゃる方がなかなか無くて、
ようやく、電源を抜いて放置プレイしかない事を発見(^_^;)
まるまる1日電源を抜いておいて起動し、とりあえずの復活となったのでございます。
驚いたわぁ…
驚いたと言えば、プリンタを新しくしたのですが、
一旦は繋がるものの、「プリント」ボタンを押すと、「通信エラー」になるのです。
これまた2日ばかり、あーだこーだしてみましたが、この時期、
最優先で年賀状を作らなくてはいけないので、Mac放置。
家族のWindows7を借りて、ようやく完成させました。
お正月は、Macの謎をなんとかしなければ…
謎と言えば、MDウオークマンが不調でして、
再生しながら「戻る」ボタンを押すと、チャプター分けされちゃいます(笑)
「再生」ボタンを押すと、1番始めのチャプターに戻ります(-_-;)
修理に出さないと、HPの更新が出来ません〜〜〜_| ̄|○
でも、近所にあった家電量販店が閉店し、スーパーになってしまったので、
なかなか修理に出せないんです。更新できなくて、ごめんなさいm(__)m
そんなドタバタが進行形ですが、秋のHIROのソロライヴと、
クリスマスパーティー(24日夜)は楽しみました。
その時、お友達とお出かけした「浅草酉の市(11/7)」や、
「相棒展(12/25)」も楽しんできましたよ〜
今、私の住んでおります所は、雪が降っております。
今年も沢山のやり残しを溜め込んだままの年越しになりそうです。
でも沢山の楽しい思い出は、遅くなっても記録して残したいと思います。
今年も、御協力くださっている皆様と、HPを観てくださっている皆様に、
心から感謝をして、最後の書き込みとさせていただきます。
2010年もありがとうございました。
2011年も、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
皆様、良いお年をお迎えくださいね!!
2010/09/01(水)
楽しかったですね〜accessのツアーファイナル!!
(って、どの口が言うぅ〜〜〜(笑))
そして今日はHIROのソロデビュー日です!
15周年おめでと〜\(^o^)/
(ホントの芸歴は何年なんだ?というのは置いておいて(笑))
なんやかんやあったような気もいたしますが、(←ぉぃぉぃ(^_^;) )
ず〜っとHIROを応援しているのは、HIROが頑張っているから!
どんなイケメンが現れようが、HIROが1番だから、
心置きなく(?)クールなオーベルシュタインになってください(笑)
HIROが大好きだよ〜〜〜!!!!!
実は9月に何かしらあると思って、スケジュールを空けておりましたの。
でも個人的に動くのが難しい10月にライヴ&イベントとなり、ちょっと残念ですわ。
だからこそ、舞台『銀河英雄伝説』にかけているのですが、
これがまた、なかなか希望日のチケットがねぇ〜(>_<)
とりあえず、年内にアニメを見返してお勉強しておこうと思います。
・‥…━━━☆
では!さっそくですが番外編、8/29の翌日30日でございます。
と〜っても幸せな気持ちで目覚めた私(*^^*)
でも暑い_| ̄|○
と言う事で、お友達と近場を散策して、
それぞれ帰宅しましょうという事になりました。
丁度、東急ハンズ で大感謝バーゲンをやっているハズ…
とお友達が言われたので、即便乗(笑)
細かい物を見たりするの、大好きなの〜
ホテルで荷物を預かってもらって、
高島屋さんで、ちょっと早いお昼にしましょうと相談し、
スパゲティもいいわね!なんて話していたのに、
行列が出来ていた鼎泰豊(ディンタイフォン)さんの列に並んじゃいました。
以前、都内のお友達に、カレッタ汐留店に連れていっていただいた時、
小龍包が、とっても美味しかったのを覚えていましたの!
熱々の小龍包、今回も美味し〜くいただきました。
満腹になってから、東急ハンズの上から下までグ〜ルグル!!
食べた分は動かないと!(え?!!(^_^;) )
世の中には、知らない便利グッズが沢山あるのね…思い知りました。
パーティーグッズのコーナーでは、ベネチアンマスクを見ながらキャァ〜キャァ〜(笑)
HIROの羽付きマスクも、スタッフさんの力作かしら??
ホテルまで戻って、お友達とお茶をし、
荷物を受け取ってから、駅でお友達とは解散。
N700系を避けて新幹線に乗りました(^^*)
で!はいっ!ガンダムのリベンジ!!(笑)…なんですけれど、
上京してくる時は、混んでいてお席が取れなかったので、
帰りこそ!!の意気込みはアリアリだったの!!?しかし、
ズームで待ち構えていた事が仇となり…この結果に(>_<)
80%が無駄な部分となっております_| ̄|○

(でっかいサイズのままでごめんなさい〜でも、このサイズでないとガンダムがわからないのよぉ(笑))
新幹線の中で「もうすぐガンダム」とかアナウンスがあったらいいのにね(^o^)
タイミングが難しいわぁ… またチャンスがある事を祈ります。
2010/08/16(月)
8/4&5の番外編でございます〜
行きの新幹線で、またガンダム撮影にトライ!でも失敗(p_q、)
何?電車がぁ〜〜〜〜っ
タイミングが良いのか悪いのか(>_<)
8/5は、ライヴまでの時間、原宿のSNOOPY TOWNに行きましょうと、
お友達と原宿に出かけました。がしかし、私達の記憶は古かった_| ̄|○
駅前にあると信じていた(?)ショップが無い〜〜〜〜
携帯で場所を確認してから、キデイランド原宿店へ。
ここの3階がスヌーピータウンショップ原宿店です。

他の階も、全部じっくりチェックしてから3階へ。
隅から隅まで、じっくり見て回りました。
欲しい物はいっぱいあるけれど、全部買うわけにもいきませんので、
必要な物を選んでお買い物〜(でも結構な金額になっちゃった(^o^;))
学習能力がないので、毎回反省する所ですが、事前の予習は必要よね。
9/17には又、スヌーピータウンショップ原宿キャットストリート店として、
新装開店するそうなので、今度はちゃんと覚えておきたいと思います(^_^;)
続いて8/6。
都内在住のお友達に、パワースポットに行きませんかとお誘いいただきました。
明治神宮にある、清正井(きよまさいど)です。
実は前日、原宿駅で、SNOOPY TOWNが無いっ!!と途方に暮れていた時、
外国人の男性から話しかけられまして……
キョロキョロ辺りを見回している“おのぼりさん”に、
何故道を聞くぅ〜〜〜〜と思ったのですけれども(笑)、
その方が持ってらした英語のガイドブックが、
私が持っていた日本語のガイドブックと同じだったんですね。
(ほら、よくホテルのフロントに置いてあるガイドブック)
かろうじて聞き取れた「Temple」を頼りにお話ししましたの(笑)
で、同じページを開きあって、明治神宮への行き方を日本語でご説明申し上げたのですが、
そんな、どこか因縁を感じる「明治神宮」へのお誘い?!これは是非とも行かねばっ!!
というわけで、原宿駅で待ち合わせ。
明治神宮へ行こうとした時に、チラシ配りのおにーさんに引っかかりました…
訂正します!チラシにあった、ランチビュッフェの文字に引っかかりました。
私達、こういう事がよくあります(笑)
という事で、ランチのお店は即決定!でもまずは、明治神宮です。
砂利道は、砂利を歩く音がお清めになるらしいという話しをしつつ、
中野のライヴに関して、よこしまな話題で盛り上がる私達…邪念だらけです_| ̄|○
南参道から入っていき、
お清め〜
御社殿でお参りをし、
加藤清正が自ら掘ったとされている「清正井」へ。
受付で500円を支払って、12:00からの整理券と“紙”を受け取りました。
紙?→
噂には聞いていたけれど、本当にブームなだけあって、整理券が出ているんですね。
順路に沿って森林浴(?)をしながら進みました。


残念ながら菖蒲の季節ではありません。でも緑が綺麗でしたよ。
この日はラッキーな事に、「清正井」への行列は、ほんの少し。
戻ってこられる方々が、さっきもらった“紙”を濡らして持っていらっしゃるので、
何だろうとコソコソ話しておりました所、見回りに来られた係の方が、
井戸のお水を、この紙にかけて持ち帰って下さいと説明されました。
くれぐれも、井戸の中には直接入れないようにって(^_^;)
なるほど、そういう事だったのね。
飲まないように!とも書いてありました→
←清正井
お水をかけて持ち帰るよう頂いた紙だけでなく、
うっかりスカートにも、ありがたいお水を頂きました(うっ…(-_-;))
2枚のお写真を撮ってこれたのですが、こちらのお写真は、
下の方に「やぁ!」と手を挙げた“ジャガイモくん”みたいな光が写っていたので、
嬉しくなっちゃって、アップしてみました〜
手がハートみたいに見える所もお気に入り(*^^*)
その後は、予定通りLunch Buffetへ。
原宿の駅前まで戻り、私だけ喫煙スペースで一服していたのですが、
その間に、2人のお友達は、チラシをくださったおにーさんとお話しされて、
別のおにーさんがお店まで案内してくださることになっていました(笑)
ぞろぞろと、おにーさんの後をくっついて行きましたよ、カルガモ状態。
店内は、女性でいっぱいだったわ。
最近私、ちょっと食べられない状態だったのに、
たぁ〜くさん頂いてしまいました〜(^_^;)
東京にいた3日間で、日に日に、おそろしく食欲が戻っちゃった(笑)
東京駅でお友達と別れ、もう1つのやり残した事にトライ!
そーです!ガンダム!!!
もう、東京駅を出てすぐからデジカメを準備しちゃった。なのに…

なんなのよぉ〜〜〜〜〜
お察しの通り、この後に撮れていたものは、電車だけだったわ…
でもま、一応、1枚だけですが、小ちゃいですが、
ガンダムはソコに写っているので、ヨシとしなければ…
次回ファイナルで上京の時は、ズームにしてデジカメを構えていよう!
(まだトライする気らしい)
私の熱い夏は、まだまだ終わっておりません(笑)
2010/08/15(日)
気がつけばもう、accessのTourもファイナルを終え、
残すは追加の中野公演のみ…(一応別扱い(^_^;) )
あ〜ん、書きたい事がいっぱいあったのに!書き忘れちゃってる〜〜〜
とりあえず、恒例の番外編を。
7/31の福生の翌日、8/1は、同じホテルだったお友達と新宿でブランチをし、
お友達と別れてから、初めて、中目黒のキンケロシアターに向かいました。
東急東横線だと、中目黒の次が祐天寺なんですよね〜ん…ふふふふ。
もう、その地名を目にしたでけで、顔がにやけてにやけて(笑)
電車の中で不審者になっておりました〜
この日のお目当ては『蛇屋横町』という公演。
舘形比呂一さんでございます〜
よくぞ上京するタイミングが合いましたっ!!(笑)
でもね、本当は、中野2Daysが、もう1日ずれていたら、
8/7&8にあった、青井陽治さん演出の『夏の夜の夢語り』も観たかったの。
ご出演が市川段治郎さん、舘形比呂一さん、加藤和樹さん、市川笑也さん…
ね?ね?観たい!!と思われますでしょ???(^o^;)
HIROファンならば、存じ上げているお名前がズラ〜リ。
あ、話しが逸れました。
『蛇屋横町』はもう、なんて申し上げればいいのやら、
倒錯?官能?妖艶?耽美?
私が使える言葉では表現できません(笑)とにかく圧巻!!
ダンスと言うより、やっぱり舞踏という言葉を使いたい!
比呂さんと清水フミヒトさんが踊られるのですが、
途中大事なシーン(は?)は必要最小限のお衣装で、
もう、どこを観てていいんだか、この私が(え?)赤面しそうな…シーンの連続。
お着物姿の比呂さんも、期待を裏切らない美しさで、
赤いお襦袢(?)から覗く白いお肌の艶かしさと言ったらもう、もう、もぉ〜〜〜〜
体操選手と言っても通るくらいの筋肉美が、どうしてあぁも艶っぽいんでしょうねぇ(笑)
カーテンコールでは、いつもの、とってもお茶目な比呂さんになって、
客席にツンデレ!?キュートでしたわ!!
すっかり倒錯の世界に浸って会場を出た所、あまりの暑さに倒れそうになりました(>_<)
すっかり忘れていましたが、この日、暑かったぁ〜〜〜(笑)
キンケロシアターは綺麗で観やすい会場でしたよ、良い会場でした。
帰りの新幹線は、ゆとりがあったので、右側を陣取ってデジカメスタンバイ!
来る時に取り損ねたガンダムを待ち構えました。
なのに!なのにぃ〜〜〜!反射神経の問題かもしれませんけどね…失敗。
中野での上京にリベンジを誓ったのでございます〜
2010/06/17(木)
個人的に、色んな事があってバタバタしているうちに、もう梅雨なんですけど(^_^;) ?
1つ1つ覚えておきたい事も、覚えておかなければならない事も、沢山あるのに、
あっと言う間に「過去」に吸収されちゃって、記憶の彼方に〜〜〜_| ̄|○
やっぱり、その都度、記録しておかなきゃダメだわ。
と、言うわけで、とりあえず記憶に新しいサッカーW杯から!!
初戦勝利おめでとう!!
本田選手がゴールを決めた後はもう、早く時間が過ぎて欲しいと、そればかり(笑)
後半の45分はもちろん、ロスタイムの4分の、なんと長かった事か〜〜〜っ(>_<)
内心、カメルーン戦で勝てないと…ごにょごにょごにょ…と思っていたので、
終了のホイッスルが鳴った時は、それはそれはホッといたしました(^o^;)
次のオランダ戦が、こう上手くいくとは思いませんが、
またテレビの前で精一杯応援したいと思います。
それから…やっぱり「はやぶさ」ですね。
よく戻ってきました!多発したアクシデントを乗り越えて、本当に戻ってくるなんて…
本来ならば、真っ先に開発チームとか、研究者の方々とか、関係者の皆さんへの、
賞賛の言葉が浮かぶはずなのだけれど、カプセルを分離した後、
大気圏に突入し、美しく燃え尽きていく様に、「はやぶさ」本体に感情移入しちゃって、
うるうるうる〜〜〜、おまけに、「はやぶさ」が最後に撮影した写真の、
ドラマチックな地球の写り方に、これまた、うるうるうるるるる〜〜〜(p_q、)
私には想像できないくらい遠くへ、ひとりぼっちで出かけていって、
託された任務をこなし、ちゃんと戻ってきて、カプセルを人類に託して散っていくなんて、
いつのまにか、「はやぶさ」を擬人化しちゃってます!?私(^_^;)
確かに、お金も時間もかかるプロジェクトでしょうけど、
これからもプロジェクトが継続されるといいですね〜
何でもカンでも仕分ければ良いってモンじゃないわ…
2010/02/28(日)
2/25に、用事があって名古屋にお出かけいたしました。
用事がすぐに終わったので、せっかくだから初詣に!?
(2月も終わろうというのに?…(^_^;) )
と、思い立ちまして、大須観音に参りました。
…実は、ラジオの感想の方で、
「名古屋おもてなし武将隊@名古屋城」の方々が気になる〜と、
こっそり書いたりしていた(笑)のですが、なんと!!大須観音に、
『前田慶次さま」がいらっしゃったのです!!\(^o^)/
私的には、六武将の中で、ダントツ1番イケテいらっしゃる武将さまですぅ〜〜〜
(慶次(土手翔太)さま(22才)は、現在、信長さまと名古屋市内で同居中(*^^*) )
まさかこんなラッキーが待っているとは思わなかったので、
デジカメを持っていない事を後悔しつつ、ちゃっかり携帯を用意。
「お写真を撮らせていただいてもよろしいでしょうか?」
「よいぞ」
おぉ〜〜〜武将さまだぁ〜〜〜(笑)
素敵です!
うふうふうふ(*^^*)
(「戦国BASARA」ではないので「夢吉」は一緒じゃないのよ〜(笑))
何かの撮影をしていらしたようなので、お礼を申し上げて下がろうとしましたら、
「一緒に」と腕を差し伸べてくださったのです。
「滅相もございません!!」と、
つい普段使わないような言葉でお返事してしまったのですが、
武将さまキャラで誘ってくださったので、
つい調子に乗って、
ツーショットなど撮っていただいちゃいましたっ(きゃっきゃっ!!)
背中に回してくださった腕にトキメイタわ〜!!完全にFall in Love!?(笑)
その後、前田慶次さまも、この日お食事された「矢場とん」さんへ参りまして、
ひれとんかつ定食に、カラシをいっぱい付け、美味しくいただいて帰宅いたしました。


やっぱり初詣は行っておくべきよね〜ん(そこか?(^_^;) )
で、きっと、今年の運はこれで使い果たしたわよね〜ん(おそらく(-_-;))
さようなら席運_| ̄|○
2010/02/15(月)
お部屋の掃除をしていた時、ローボードの後ろにナニカが落ちている事に気付きました。
引っぱりだしてみると、使用済みエクスパックに入ったクリアファイル達(>_<)
数がたまってから、お写真を撮ろうと思って避けてあった、最近ゲットした物達です。
いつ落下したんでしょう…気づかないなんて、お部屋が片付いていないせい?
思い切り反省したついでに、お写真を撮って、保存用クリアケースに入れ直しておきました。
「WALL・E」のクリアファイルは、
「WOWOWディズニースペシャル2009」で当選した物。
きっと、こういう小ちゃな所で、運を使っちゃってるのね私…┐(´-`)┌
スヌーピーが多いのは、お友達にプレゼントしていただいたり、
2009/12/26に、クイーンズスクエア横浜にある、
スヌーピータウンショップ横浜みなとみらい店で買い集めてきたからで〜す。


ピーチ味のフレッシュウォーターは、2009/09/26に『グッバイ、チャーリー』で大阪に出かけた際、
ホテルから会場まで、ぐるぐる回り道をしながら、自動販売機で見つけた物です。
他の2本は、クリアファイル同様、HIROでお出かけした横浜で、購入いたしました。
ペットボトルのキャップ、白地だと、ちょっと寂しいわ。
・‥…━━━☆
それは昨日のこと…お洗濯物の取り込み中、ベランダに戻ろうとした時に、
お部屋の中に「タイちゃん」がお座りしていたんです〜(*^^*)
いつ入ってきたの?!ビックリ!!
まだ触らせてもくれないくせに、お部屋訪問はするのね?(笑)
外が寒かったから、入ってきたのかな?
にゃんこ背といい、シッポの片付け方といい、
横顔といい、可愛すぎる〜〜〜
リビングから和室に1歩足を入れると、急いで出て行こうとするので、
しかたなく、お洗濯物の取り込みは中断。
恐る恐る携帯を持つ腕だけを和室に伸ばして、とりあえずお写真ゲット\(^o^)/
リビングと和室の境にドアはあるけれど、せっかくのこのチャンス、見ていたいじゃない?
と言うわけで、寒風吹きすさぶ中、窓全開のまま耐えました(笑)
辺りが薄暗くなってから、急に思い立ったように帰っていくまで、30分くらい?
寒かったけれど、ホッコリした気持ちで、贅沢にボーッと時間を過ごせたわ〜
ヴァレンタインのプレゼントね、神様からの(*^^*)
でも、おかげで、ベランダに残っていた洗濯物は、
すっかり冷たくなってからの取り込みとなりました(^_^;)
あ・の・ねっ!最近、もう1匹見かけるようになったのよ〜にゃんこ。
シルバーグレーの虎模様で、お顔がカマキリみたいに三角なの。
だから「サンちゃん」(=^.^=)
タイちゃんとも仲良しみたいで、ミルクを一緒に飲んだりしているのだけれど、
このサンちゃんは、ミルクを飲んでいる時は、全く警戒していなくて、
いとも簡単に、頭なでなでが出来るの\(^o^)/
調子に乗って、なでなでなでなで〜ってやっていると、
うるさ気に頭を振って、手を払おうとするんだけどね(笑)
が、このサンちゃん、全然お顔のお写真を撮らせてくれません。
案外すばしっこいコなのよね〜
アパートのベランダが、にゃんこのたまり場になったら、どうしよぉ〜
嬉しいよぉ〜〜〜〜(嬉しいんだ…(^_^;) )
2010/01/11(月)
成人を迎えられた皆様、おめでとうございます。
そこに便乗して、今更でございますが、
あけましておめでとうございますm(__)m
皆様にとって、2010年も良き年でありますようお祈り申し上げます。
健康に過ごしましょうね!!
年を重ねると、思ってもいなかった、色んな事が起こってきて、
世の中の常識を知らずに過ごしてきたツケなのか、
新しくお勉強しなくてはいけない事も出てきたりして、
底の見えないスパイラルを、転げ落ちている気になったりもしますが、
なるようになる!なるようにしかならない!?
ある意味、開き直って1日1日を過ごしていきたいと思っています。
「生きてるだけで丸儲け」は名言だと感じる昨今(笑)
・‥…━━━☆
私事ではございますが、昨年あった出来事の中でアップし忘れていた、
“惚れてまうやろぉ〜〜〜〜”なコトを2つ…書かせていただきます。
1つは、今年に入っても毎日顔を見せに来てくれるコの出現(*^^*)
かーいーでしょ?
じっと見つめられると、トキメキます(笑)
首輪は無いの
めっきり寒くなって、プランターの大葉栽培をやめた頃、
気づいたら、そのプランターにすっぽり収まって、
ひなたぼっこをしていた“にゃんこ”がいたんです。
その時は目が合ったとたんビュッと逃げて行ったんですけど、
お天気の良い日は、大抵うちのプランターで、ひなたぼっこしてる(*^^*)
これは1つ、私からアプローチしなくては!!と思いまして、
毎日ミルクを入れたお皿を、ベランダに出しておく事にしました。
んふふふふ〜〜〜作戦大成功!!
最近では、朝、ベランダの戸を開けると、どこからともなく、
急いで現れるようになりました。
とら猫なのでタイガーから「タイちゃん」と呼んでいます。
たまに間違えて「ダイちゃん」と言ってしまいますが、
野良猫の性なのか、ちゃんと振り向きます(笑)
まだ一定の距離を保ったままのお付き合いですけれど、
近い将来、なでなでさせてもらえる関係になりたいと思っています(*^^*)
(注:うちのアパートはペットOKの物件でございます(^o^)v)
そしてもう1つの“惚れてまうやろー”は、
思いがけないプレゼント。

(反射してますが、深紅の薔薇です(*^^*) )
どーしたんですかっ!!
なななな、なんの告白ですかっ!?
受け取ると私の人生が変わったりしちゃうんでしょうか??
もしかして今まで、そーゆー目で私の事……
って、んな、わきゃ〜ない(^_^;)
お友達からのサプライズでございました〜(笑)
と〜っても嬉しいサプライズでしたわ、一瞬の勘違いも含めて(!)
トキメキをありがとうございましたm(__)m

(ずっと使われずしまい込まれていた頂き物の花瓶も、
やっと出番があって喜んでいたと思います(^o^))
以前のページへ

2010年も、彼等の活動を楽しみながら、
私自身も、お友達との想い出を沢山作りたいと思いまーす。


ご指摘・ご意見・ご要望などは、こちら までお寄せください。
CHACHA

*accessチャ!
チャ!チャ!ヘ*
*TMのCHA壺へ*