ここは、あたくしがお話しさせていただくトコロで すの。

CHACHA便り2008

BBSは設置してありません。御意見・御希望・御質問等はメールで御願いい たします。

2008/11/04(火)
  ・大ちゃん、お誕生日おめでとう\(^o^)/
 おめでとう!おめでとう!おめでと〜!!!…な、喜び一色の日になるはずだったのに、
 思っていなかった出来事が起こってしまいました。

 現段階で私は、何も詳しい事実がわからないので、コメントできませんが、
 事実は事実として受け止めていきたいと思っています。

2008/09/06(土)
・9/3&9/4と名古屋市青少年文化センター、アートピアホールで行われた、
『幕末純情伝』の舞台を観るため、名古屋へ行ってきました。
3日には、とってもお久しぶり!!な名古屋のお友達にもお目にかかれ、名古屋PARCOにある、
SWEETS PARADISEさんで、開演前にたらふくスイ〜〜〜ツ!!!\(^o^)/
(「PARADISE」と付く店名がいいわよね、やっぱり!?)
ライヴではないので、どんなにお腹いっぱいになっても平気です!!(笑)

・地元では探せなかった『Dream Runner』もやっと買えたし、
Sound Horizonさんの初回限定盤アルバム『Moira』もゲットできました。
色々な情報をくださったお友達に感謝っ!!m(__)m

『幕末純情伝』の舞台は、もちろん舘形比呂一さんをお目当てに行ったのですが、
「あ〜ん」「キャ〜ン」「ギャァ〜〜〜ッ」で、うっとりしてまいりました(意味不明ですよね(^o^;))

。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
・さて…遅くなりましたが、ここで一気に【access TOUR 2008】の番外編!
9/4日は、accessの名古屋ライヴでもご一緒したお友達と名古屋城へ。

「鉄は熱いうちに打て!」です(って、意味は合っているのでしょうか…)
大丈夫、まだまだ熱いのです(笑)
正門をくぐって振り向くと、
←この右端の 青い物体にZoom In!!
じゃぁ〜〜ん!!(笑)
後ろの建物が工事中でブルーシートですけど…
なんだか“彦星(by HIRO)”が笑っているように見えるのは、単に偶然でしょうか(^o^;)

もちろんaccessファンですから、この写真で終わるわけがありません!?
またまた、じゃぁ〜〜ん!!!
後ろはこうなっているんですね〜あぁ、こんな裏側が愛おしい(笑)
この左奥が名古屋城でございます。

大天守閣には小天守閣から入って上っていくんですけど、
これ、案内図を観た時に気がつくべきだった事があったのです。
そう、体力無いんですから、エレベーターで上がってから順に下りてくるべきだったのです(-_-;)
それを…勢いだけはあったものだから、階段で1階づつ上がり始めちゃって…

まぁ、歴史に詳しくないながらも、それなりに展示物も面白かったですし、
楽しんで上がって行ったのですが、クタクタになり、弱音を吐きまくり。
でも!5階でこれ→を 見つけた時には、疲れも吹き呼びましたっ!!
いやん、結構でっかい〜〜〜
迷わずお友達と二人乗りをして、記念撮影してきちゃいました(*^^*)

その後展望室に上がり、ぐるっと一回り。
おそらく彼らがロケっていた頃、私達が「きっと今頃あそこにいますよ…」と言いながら、
ぼ〜〜っと名古屋城を見下ろしていたミッドランドスクエアを、
この日は、名古屋城の展望室からパチリ!

お土産売り場では、パペットと木刀もチェックしてまいりました。
そして、“あのベンチ”はどこでしょうと言う事になりまして、
色々探してみた(?)結果、このあたりではないかと言う結論に達しました。
大人二人が向 き合って腹這いになれるって、ここぐらいです。
でも、記憶が曖昧で、3つあるベンチのうちのどれかわかりません。
よって、3つとも座ってみたり、触ってみたりしてきました(ヘンだよっ!?(笑))

せっかく訪れたので、敷地内をぐる〜〜っと散策。
べーあんの真似(?)をして、居合わせた猫ちゃんをパチリしてみたり、
お食事も、名古屋ならでは??の、味噌かつ丼ときしめんのセットをいただいたりして、
大満足で7/21の【access News Channel】をおさらいしてきたのでした〜

。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
・順序はめちゃめちゃですが、さかのぼります!!えっと…7/18。
中野サンプラザの前にチェックしたのは、

以上 3店舗さん。

。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
そして7/26にチェックしてきたのが、通天閣。

ビリケンさん100周年記念のスタンプは3種類ありました。

どれを押し合っていたかまでは記憶にないわ〜(笑)

彼らが触ったものには触ってきます!
もちろん、ビリケンさんのほっぺにも胸にも??!!!(笑)
最後、「ビリケンさん座り」をしていた、ここも→
一応お写真を撮ってまいりました。(私って、しつこい性格かも(^o^;))
通天閣のペー パークラフトは、私も作っておりませ〜ん(笑)

。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
・ 8/3の【METAVERSE CRUISING】は、こちらのお写真。

2部への参加だったので、もう暗くなっていて、ヒミコのお写真は撮れませんでした。

でね、この日泊まったホテルの近くの自動販売機に、見逃せないモノを発見いたしましたの!
 「HiRO」… (*^^*)
栄養ドリンクみたいなんだけど、そんな事はどうでもいいのよ。
色の美しさも素敵でしょ?飾っておきたいわよね〜(笑)

。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
・ そして8/4は中野サンプラザの前に、六本木ヒルズのアクアリウムにお出かけ。

館内は撮影禁止だったので、お外のニモだけお写真を撮ってきました。
うじゃうじゃと、い〜〜〜〜っぱいいるのよ、ニモが(*^^*)
「あれくらい沢山のニモを飼ってみたいわね〜」とお友達と話していたら、
それを聞いていらしたスタッフの方が「あれだけ飼うと、ナン百万もしますよ」と(笑)
冗談ですから、冗談。
あの水槽、うちのアパートより広いんですから(^_^;)
って言うか、「ニモ」じゃなくて「カクレクマノミ」だってばっ!!

・内のアクアリウムも、とっても綺麗だったわ。
あの後、BSでアクアリウムの番組に遭遇する度、ちょっと観てみたりしているのですが、
深い世界ですよね、小宇宙みたいです。
色合いが、クリスチャン・リース・ラッセンの描く絵のようなんだもの。
自然の中に存在する色なのに、とっても人工的にも感じるの、素敵です。

・アクアリウムの後、中野サンプラザにまいりました。
「梅家」さんの店頭に、7/17付けのサインが飾っていただけていたので、
ご主人の了解をいただいて撮影してきました。
わざわざ表に出してくだっていた事が嬉しかったです。

。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
・本当に暑かった今年の夏、まだまだ暑いとはいえ、やっぱりピークは過ぎた気がします。
使っているボディソープも、そろそろミントからローズに変える頃。
←(こんなの 使ってます〜)

秋には秋のお楽しみも、たっくさんありますから、体調を崩さないように、
十分気をつけて過ごして行きたいと思っておりま〜す。
楽しかった夏をご一緒してくださった皆様に心から感謝いたします。
どうもありがとうございましたm(__)m

2008/06/19(木)
  『PATi★Night Episode 01』の時、お友達とお喋りしていて、懐かしい写真集の話題が出たので、
いつか行ってみようと思っていたのですが、ようやく昨日、「中田島砂丘」に行ってきました。
1994/3/27に彼ら二人が撮影で訪れた場所です。

当たり前ですが、砂ばっかし…奥に海が広がっています。
残念ながら、どう写せば、砂丘らしく写るのか、わからず終い(笑)

私が砂丘と聞いて思い浮かぶのって、日本だと鳥取砂丘くらいなので、
見事な風紋とか、ラクダとか、もう、それは砂漠だろうぐらいな想像をしていたのですが、
ここはどちらかと言うと、すぅ〜〜〜〜〜〜ごい広い砂浜という感じでした。
根性を出して、どんどん歩いていけば、風紋ぐらいは見る事ができたのかしらん(^_^;)

もう6月ですから、サーフィンをやっている人や、釣りをしている人など、結構海で遊んでいる人が多かったです。
でも梅雨の晴れ間と言うには、今ひとつスッキリ晴れていなかったせいか、海風が寒く感じられました。
そりゃ3月の早朝に、こんな所で撮影したら絶対に寒いわ!(-_-;)

素足でサラサラの砂の上を歩くのは気持ちが良かったですよ。
(駐車場には、ちゃんと足を洗う所がありました(^o^))

入ってすぐの所にいたカメさん(注:作り物)。
HIROと同じお誕生日の卵達が埋まってます(*^^*) →
子ガメ達が無事にかえりますよ〜に!!(祈)

2008/05/20(火)
 『PATi★Night Episode 01』、楽しかったですね〜〜〜
あぁ、早く夏のツアーが始まらないかな〜!

5/17マリカというインド・ネパール料理のお店でパチリ→

 レポの方で当日の事は書きましたので、ここでは翌日5/18のことを少し。
せっかく初めて来た所なので、近くを散策してみましょうという事になり、
お友達が調べてきて下さった『小石川後楽園』に参りました。
300円の入園料を払って中に入ると、もう別世界、深い緑の世界です。
が、空を見上げると、ビルやドームが少しだけ見えて、これまた不思議な風景(^o^;)
面白い所です!

 園内マップを手に、いざ1時間散策コースへ。
ろくに花の名前も知らない私ですが、ここまで凝ったお庭がある事にも、
こんな都会のド真ん中に保存されている事にも感動しました。

 お友達が鯉の餌を買われたので、分けてもらったのですが、
想像以上にで〜〜っかい鯉があちこちにいて、口がまたでっかくて、ちょっとビックリ。
ついでに、鯉の餌を食べにきた鴨の1羽が、す〜ごい欲張りで、これまたビックリ(笑)

 飛び回っている虫を払いながら歩いていたのに、どうやら刺されたらしくって、
顔をポリポリしながら(笑)1周いたしました。
シャクナゲが見事だったので、すぐ近くにあった『空中庭園』も見てきましたよ〜
『小石川後楽園』は、桜の時期とか、薔薇の時期とか、好きなお花の開花の時期を狙って、
お弁当持参でまた訪れてみたいな〜と思いました。

 散策でお腹が空いたので、お友達の提案でラクーアのMOOMIN Bakery&Cafeへ。
ランチには、パンが食べ放題で付くんですよ、パワフル〜〜
「炭水化物に炭水化物ですよ…」とお友達に呆れられながら、ピラフのランチをいただきながらパンもいただく!!(^o^;)
普段なら絶対に食べられない量も、お友達と一緒に楽しんでいる時って、難なくお腹に収まるから不思議よねぇ(笑)
こんな自分が怖いわ、ホント。
 お食事の後は、やっぱりショップ限定品のお買い物。
クリアファイラーとしては、ショップオリジナルのクリアファイルが無かった事は残念でしたけれどね。

 「サンダードルフィンに乗ってみましょうか」という相談もしていたのだけれど、
お腹いっぱいのランチの後には、やめた方が良さそうで(笑)、今回はパスして、
ちょっとエスニックな雑貨のお店を楽しんで帰路につきました。

 ひとりじゃウインドウショッピングで終わってしまいそうなライヴの前後ですが、
ご一緒くださるお友達のおかげで、本当に毎回楽しむ事が出来て嬉しく思います。
こういう楽しい事があると、つい日帰り出来るライヴも、宿泊コースで行きたくなっちゃうのよね〜〜(^o^)
そんなこんなもあって、「あぁ、早く夏のツアーが始まらないかな〜!」です(笑)

。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ おまけ 。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
  頂き物のクリアファイルが増えてきたので、ここでちょっとご紹介(*^^*)
   ヘタッピだわ…反射しちゃった…(-_-;)→
不思議なんですけれどね、accessやTMのお話ししかした事がないお友達から、
と〜〜っても興味深いクリアファイルを贈っていただいたりして(笑)
意外な共通の趣味を発見できたりしております。繋がりや広がりって面白いですね〜

2008/05/03(木)
GWをいかがお過ごしでしょうか。

何だか信じられないような出来事なんですけど(笑)
私、3月下旬に突然「転居」と申し渡されまして、バタバタと10日後にお引っ越し(^o^;)
駅前だけは、かろうじて来た事があるくらいの土地でのアパート探しも、
悩んでいる時間などなく、半日で決めて移ってまいりました。

お引っ越しのシーズンでもあり、ネット開通にも日にちがかかってしまいましたわ。
部屋数が少なくなり、押し入れの数も減り、
当然、膨大な荷物は収まる所を見つけられず放置!?┐(´-`)┌

それでもHIROの舞台を観に上京する事は忘れない!
地図を片手に郵便局を探して、ツアーの申し込みをする事も忘れない!!

ここ半年、色んな事がありすぎです(泣)
そんなこんなで、更新できておりませんが、ようやく本日データの入った箱を開封しましたので(遅い!!)
また少しずつペースを取り戻していきたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m

2008/02/21(木)

トップページをご覧になられて「あぁ、やっぱりねぇ…」と思われた方もいらっしゃりそ うですが、
そうなんですよ〜!!
私の可愛いまぁるいコロンとした初期のiMacちゃんが、どうにもこうにも動かなくなりました。
でも、調べてみたらですね、1999年4月25日なんですよ、購入したのが(笑)
そりゃもう無理だってば(^o^)

OSなんて、8.6で、ず〜〜〜っと放ってあったのに、本当に今までよく頑張ってくれました。
CDからの起動で立ち上がりはするものの、ファイルが開かないという、致命的な症状。
新しいMacの購入に、踏ん切りをつけるしかございませんでした┐(´-`)┌

で、うちにやって来たのが、このiMacなんですが、ずいぶんクールなビジュアル。
ついでに、私にもクール(泣)
OSX10.5 Leopardさん、あなたって、どこの星から来たの?ぐらいに、意思疎通がうまく行きません(-_-;)

Netscape Communicatorのバージョンアップが無くなって久しいのですが、
Netscape Navigatorも3月1日でサポート終了という事で、時の移り変わりを感じずにはいられませんわ。
ホームページ作成も、この機会に何かソフトを探さなくては…と思いましたが、
タグもわからないで始めちゃっているので、使い方の説明を読んでも、ぜ〜んぜん理解できないの〜(笑)

そんなこんなで、訪れて下さる皆様には、本当にご迷惑をおかけすると思いますが、
また、ちょろちょろと更新してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m


2008/01/05(土)

謹んで新年のお喜びを申し上げます
本年が彼等にとりましても、皆様にとりましても
良き年でありますようお祈り申し上げます
今年も、ゆっくりした更新になってしまうかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

以前のページへ

2008年も、より多くの皆様と一緒に彼等を盛り上げていけたら幸せです。 


ご指摘・ご意見・ご要望などは、こちら までお寄せください。
CHACHA

accessチャ! チャ!チャ!ヘ
TMのCHA壺へ