浅倉大介&貴水博之

2004年1月 ソロ出演番組


01月01日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「新年、あけましておめでとぉございまぁ〜〜〜〜す(パチパチと拍手付き)。」
 大ちゃんらしいご挨拶で、今年最初の『Neo Age Circuit』が始まりました。

 「ボクはですね、某所で今頃、大新年会をやって盛り上がっているんじゃないかと思う…
  今日この頃…っていうか、今日なんですけれどもどね。」
 えっと…時間的に盛り上がっている真っ最中ですね(笑)>クラブイベント

 『SHAKE THE SUNRISE/access』

・年末のディナーショーに関するお便りが紹介されました。
 「今年はね、ピアノソロの曲をドビッシーの『亜麻色の髪の乙女』を弾いたんですけど、
  最初、入り口は結構誰でも知ってるメロディーでね、
  あ、これだったら前からずっと弾いてみたかったんだ〜なんて思いながら、
  楽譜見て、だんだんこう楽譜を追っていくうちに、もうほとんどピアノの曲ってね、
  ある種今の時代で言うプレイステーションやってる感じ?

  何か、1面ごとにクリアして次の敵が出てきて又戦略をたててっていうのが、
  それが1小節ごとにある感じで、次こう来るかぁ〜!みたいな…
  で指が全然それについていかれなくて、で又ゲームで言うgame overして、
  又最初っからやり直して、又1小節目から弾き直して7小節目くらいで、又出来なかったっつって、
  又1小節目から弾き直して、こう繰り返していくうちに、だんだんだんだんね、1面1面クリアしていくと、
  何か人間ってすごいですよね、最初出来なかったのが日に日に訓練していくと、
  指が一応覚えてきて、今日は8小節目までスルっと弾けたっていう…
  そういう組み合わせをどんどんどんどんやっていくうちに、
  気付いたら最後まで弾けるようになってしまったっていうね。」

 1週間ぐらいかかって、この曲をマスターしたらしい大ちゃんですが、
 1つ1つハードルをクリアしていくという事は、何ごとにも大事な事ですよね!
 うん、今年の目標はこれでいこうかしら…1面づつクリア。
 基本的に地道なコトが苦手な私には、いい目標かも(笑)

・続いても年末のディナーショーに関するお便りが紹介されました。
 即興で作った『Christmas Greeting』という曲がとても素敵だったという事ですが、
 参加していない私には幻…残念です。

・今グランドピアノが欲しいという大ちゃん。
 (パイプオルガンじゃなくなったのね?(笑))
 鍵盤を押した時に感じる響きが、次の音を教えてくれる。次に行ってはいけない音も教えてくれる…
 ピアノを触らない私には、この感覚は共有できませんが、とても熱く語る大ちゃんの言葉から、
 何かが伝わってくるような気はいたします。
 「今すごくピアノが欲しいんです…です!はははははは…買えヨ!みたいな感じ…」
 大ちゃん…買えば?(^o^;)

・哲ちゃんのディナーショーの感想も紹介されました。
 9年ぶりに哲ちゃんと一緒に演奏したと言っています。
 「ホントにね、スリルに溢れていました。何て言うの…リハーサルで同じ事が2度と起こらないっていう、
  ホント、セッション感覚で、曲のサイズからパートから、すべてがホント生セッションで出来上がってたんですけど、
  ま、あれも言っちゃ何なんですけど、葛城さんとか吉田建さんていうプロミュージシャンならではのね、
  皆共演で、やっぱりアマチュアだと、突然リズムが変わったりとかして、ついていかれないとこ、
  ここがこうきたら、こう出すよっていうのを、ホントその場でね、やりとり出来て、
  音楽のセッションが出来たんじゃないかと思うんで、これは貴重なイベントだったと思うんですけどね。」

 こちらのディナーショーも参加したかったんですけどね…無念!
 なんらかの形で、ほんの少しでも見せていただける(聴かせていただける)機会って無いものでしょうかねぇ…

・「去年はホントねぇ、セッションの年でしたね。
  ホント一言で言っちゃうと。あのぉ、TMのtributeから始まって、accessのツアーもあって、
  年末にはも1回又TMのね、ウツとか木根さんとか先生と、あ、それからHIROとカウントダウンと、
  ほとんど知り合いと全員セッションしてしまった感じなんですけれども、
  何かそういった意味じゃ、ボクは何かディナーショーと小室さんの忘年会?忘年会セッション?
  各々ね、ボクの中で振り切れた感じで、あの〜〜〜面白かったですね。
  両方来てくれた人はビックリするんじゃないかぐらい違いがあったと思うんですが、
  そういう両方出来てしまうのも、今の時代ならではなのかなーって思っていますけれどもね。
  そんなセッションの中で生まれたね、響きだったり、人と人との響き合いがね、
  又今年広がっていかれたらいいな〜なんて思っています。」

 大ちゃん?accessのツアーから始まってください(笑)
 おまけのようにHIROの名前が出てきたのは…収録がカウントダウン前だから?(^_^;)
 それにしても本当に色々な形のセッションがあった2003年でした。
 その都度、違う大ちゃんを見る事ができる楽しみがありましたわよね〜!

・DA SOUND REQUESTのコーナー、今日は大ちゃんからのリクエストです。
 『SIREN'S MELODY/浅倉大介』

・今週の映画紹介コーナーは『しあわせな孤独』。
 デンマーク映画ってどんな感じなんでしょ?このストーリーは…暗いみたいですけど…

・“独楽”…
 「独りで楽しいと漢字で書いて“ドクラク”って読むのかなーと思ったら、
  あれで“コマ”って読むんですね、ボク今年初めて知ったんえすけども、はははは。
  独りで楽しいか、ははははは…ちょっと暗い遊びですけども、はははは。」
 私も初めて知ったわけで、何て役立つ番組なんでしょう!?
 独りで楽しいねぇ…独りで楽しい…もっと違う読み方があっても良さそうな気もします(爆笑)

 『call name "future"/浅倉大介』

・CLUB MIXアルバム『Sequence Virus 2003』の告知をした後、
 「今年もね、パーッとやりましょう!皆よろしくね〜」
 という言葉があって、2004年最初の番組は終わりました。

#今週のFAXサービス#
  「2004年 元旦 今年もよろしこ!!あけおめー!!!」
  大ちゃんの文字が踊っています(^^*)
  「寿」とか「新春」とか「きん賀新年」とか…
  ワンコ達の「今年もよろワン!!」という文字の間には、ワンコの足跡のような枠に「福」とも書いてあります。
  おめでたい文字も総出演ですね〜(笑)

(2004/01/20 UP)
01月08日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・1月のテーマは『2004年楽しみな事!!』。

 大ちゃんの今年楽しみな事は、冬、雪山に出かける事!?
 「もちろん雪山に出かけるっていうのは、あんまり友達同士ではしないと思うんですけれども、
  『雪やこんこん』の歌にあるように、ワンコがですね、雪の中を駆け回るのがホント大好きで、
  ホント冷たくて、毛の間に雪が固まってしまって、雪の玉ができる、これはホント犬…
  長毛の犬を飼っている人しかわからないんですけど、
  すんごい堅い雪の固まりがね、毛の中にどんどん出来ちゃって、それが又可愛いんですけれども、
  犬としては歩き辛い…歩き辛くなるらしそーな感じなんですが、
  そんな雪がいっぱいあるね、山に連れて行ってですね、放して遊ばせてあげるっていうのが、
  ボクの冬の、ちょっと楽しみな事でもあったりするんですね。」

 あ〜〜〜この話しを聴いて…思い出してしまう放送があるんですね〜(^^*)
 2002年1月11日の放送ですよ。
 あの時は、再始動後、初めてHIROがゲストだったのに、
 もったいぶるかのように、ワンコが雪の中で転げ回ったという話しから始まってしまって、
 ものすご〜くヤキモキしながら聴いていたんです(笑)
 急に思い出してしまいましたわ…あの時の自分のテンション(^_^;)ハハハ

 『winter mute/浅倉大介』

・第2週恒例D.Kさんのコーナー。
 『intoccabile〜イントッカービレ《犯されざる者》〜/The Seeker』

・今月のテーマ『2004年楽しみな事!!』に関するお便りの紹介。
 今年“通信”が楽しみだという大ちゃん。
 まず携帯のFOMA。そしてメールの“ギャル文字”!?(←おいおい(^_^;))
 音楽配信の分野も変わりそうだという話し、
 そしてテレビ!地上波デジタルの話題もありました。
 いずれも、まだまだこれからの展開に期待!という事ですね。

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『GATE/Iceman』

・今週の映画紹介コーナーは『リクルート』。
 ちょっと面白そうだけれど、こんな人間関係は映画の中だけにして欲しいものです。

 『VIEW/access』

・時間切れ?『VIEW』が途中で切れちゃいましたわ…
 あっと言う間にお別れの時間になりました。
 イベントやライヴの告知が1つも無いというのは淋しいですね〜

#今週のFAXサービス#
  「正月ボケに注意 ボクは3カ日からRecordingしてまーす。ワー!!(涙…)」
  大ちゃん、泣いてる…(笑)
  今回もD.Kさんの絵画(?)に囲まれている大ちゃんのメッセージです。
  こんなに大きく“蒸しパン”の絵を描かなくても…ねぇ?>D.Kさん

(2004/01/20 UP)

01月15日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・12日に成人の日を迎えられた方に、大ちゃんからメッセージ。
 「あなたがたがこれからの日本を担っていくんですからね!おめでとうございます。」
 …実に大人らしい、しかりした発言にもかかわらず、言ったとたんに笑いだしたのは何故?(笑)

 さて今日は、やっと(やっと?)年末年始にあったアレコレの感想が紹介されるようです。
 参加できなかった私には、とても楽しみ!!

 『ride on free/浅倉大介』

・カウントダウン失敗の話しが出てしまいました。
 「ボクのせいじゃないですからね。」
 …ごもっともでございます(笑)

・「お正月はね、結局…元旦、1日の夜中から朝までクラブイベントやってたでしょ?
  で、気付いたらもう、2日のお昼ぐらい…だからほとんどもう、大晦日から時々仮眠を取るぐらいの状態で、
  気が付いたら2日の…何だ…お昼…ん?2日のお昼になってた感じで、
  その後ね、もう死んだように寝て、3日だけお休みして4日からスタジオ行ってたりなんていう、
  そんな感じでドタバタ、レコーディングなんかもしてたりしてるんですけどね。」
 大ちゃん、休む時は、ちゃんと休む必要があるわよ!
 なんて忙しいお正月だったんでしょ…ところでそのレコーディングは…どなたの?

・カウントダウンライブの会場に、年越しそばが用意されていたようで、
 ライヴが終わってから“年越したそば”を2004年の分としていただいたという話しがありました。
 ちょっと気が早いでしょ、それじゃ(笑)

 お正月らしい事では、初詣と初しゃぶしゃぶをしたと話しています。
 初詣はともかく、初しゃぶしゃぶは…お正月行事に入るのでしょうか(^_^;)
 その初しゃぶしゃぶは、何故だか店員さんのお薦めですき焼きのタレ!?
 4人くらいで行ったそうで、相当な量をこなしてきたようです。
 店員さんに「お腹壊さないようにしてくださいね。」という注意まで言われたと言う事は…(笑)
 
・元旦のクラブイベントで、羽織り袴姿を披露した大ちゃん。
 feel nowで、1コマ見せていただけましたけど、
 金髪でも違和感なく、すご〜く可愛かったですよね(*^^*)
 この時のイベント、DVDで出してもらえないかな〜映像で拝見したいです。
 噂によると選曲も良かったみたいだし…ねっ!!

・お留守番が多かったワンコ達へのお年玉は、
 トン足の輪切りの薫製??(←正体不明(笑))

・新しいスタジオへのお引っ越しも始まっているようです。

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『Glaring Dream/コタニキンヤ』

・今週の映画紹介コーナーは『悪霊喰い』。
 オカルトムービーは、わざわざ足を運んでまで見たくないわぁ(笑)

 『ANOTHER DAY/access』
 『REAL AT NIGHT(knockin' barrier mix)/access』

・2月のテーマは『何度も見たいアニメ!!』だそうです。
 「ボク何だろ…クララが立った瞬間とかっていうのも大事ですけどね、アニメ界ではね。」
 …こういう時はディズニーアニメじゃないのね?(笑)

#今週のFAXサービス#
  「成人式をむかえた方、おめでとうー!
   そうじゃない方、寒いけど…がんばりましょう!(笑)」
  アルちゃんが、手だけ“バルタン星人”にされてますね、急にどうしたのかしら(^_^;)

(2004/01/29 UP)

01月22日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「最近、とんでもなく悲しい事がありまして。何があったかと言うとですね、
  可愛がっていた金魚ちゃんがですね、1匹病気で死んでしまったんですよ。
  あの、皆に“ゴマシオちゃん”という愛称でね可愛がられていたんですけど、
  赤いのが2匹居てね、黒いのが1匹。デメックスとデルーというね、あのぉ…はははは…のが居て、
  後ね、全部で4匹居たんですけど、“ゴマシオちゃん”というのは、
  なんで“ゴマシオちゃん”という名前がついたかと言うとね、何て言うの…
  金魚なんですけど柄がすごくね、黒だったり灰色だったり赤だったり、
  ちっちゃーい点がすごい沢山あって、ホント、ゴマ塩を見てるみたいなんで、
  “ゴマシオちゃん”って言うニックネームがついていた金魚ちゃんだったんですけれどもね…」

 1年半前、水槽に入れた時と違って、すくい出した時の重さが、余計に大ちゃんの悲しみを重くしたようです。
 近所の公園に“ゴマシオちゃん”がつついて遊んでいたというビー玉と一緒に埋めてきたと話してます。

 「そんな話しを知り合いにしたら、公園にそういうの埋めに行っちゃいけないんだよとかって散々言われて、
  それは聞かなかった事にして…はははははは…犬も一緒に連れて埋めに行ったんですけど、
  ちっちゃな木の枝立ててね、ビー玉も一緒に埋めてあげてですねやすらかにお眠りあれという感じ…」

 所々で笑いながら話している大ちゃんですけど、とっても深い悲しみが伝わってきますね。
 ビー玉を一緒にという所が、ペットを埋葬した事がある者にはとても共感できる部分です(合掌)

 『winter mute/浅倉大介』

・昨年のクリスマス・イヴは2種類のディナーショーの隙間をぬってディズニーランドに行ってきた大ちゃん。
 今年も行く気満々のようですが、さて、何回くらい行けるんでしょうね〜

・CLUB MIXアルバム『Sequence Virus 2003』の感想が読まれました。
 私も昨年12月23日に手にしましたけど、予想外でしたわ…パッケージも中身もね(笑)
 こういったCD、とっても良いと思うんですけど、こういった企画、継続していかないかしら…

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『笑顔の予感/雛形あきこ』

・今週の映画紹介コーナーは『バレットモンク-弾丸坊主-』。
 サブタイトルがなんとも…(^o^;)

 『Re-communicate/浅倉大介』

・先週に続いて、2月のテーマ『何度も見たいアニメ!!』のお便り募集の告知がありました。
 「これは結構世代もわかりますね、ははははは、無理をしないで送ってくはははははは…」
 大ちゃんの期待(?)が伝わってきます(笑)

 来週はMad Soldiersですと告知があって、番組終了。

#今週のFAXサービス#
  「ゴマシオやすらかに…。」
  大ちゃんが描く“ゴマシオちゃん”はまつげがあります。
  それだけで、可愛がっていたんだなーなんて思えちゃうわ…
  ワンコ達も合掌しています。

(2004/01/29 UP)

01月29日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・Mad Soldiersの週です。
 D「まだまだ冬真っ盛り。」
 I「1番寒い時期です。」
 D「空気が非常に乾燥していてですね、風邪も流行っていて、大変な年頃(?)ですね。」
 I「鳥インフルエンザとか今、ほら…」
 伊藤さん、風邪から鳥インフルエンザに行ってしまうあたり、私のツボにきます(笑)

 I「手も洗って、うがいもして。」
 D「そうそうそう、うがいと手洗いと、後お肌の手入れと。小室さんが言ってた、お肌の手入れ…
   お肌の手入れ大事、大事ですよ。小室さんが何を1番強く言ったかっていうとそれですからね、去年ね。」
 大ちゃんと哲ちゃんは、どのような話しで盛り上がったんでしょ、年末(笑)

・今年に入ってから、沢山映画を見たという伊藤さん。
 今年は3つもディズニー映画が公開されるので楽しみだというお便りが来ているという事で、
 映画の話しになりました。ここでファンにはお馴染みの横原義雄さんの話題が…
 D「あの人、おうちで観てたんだって『パイレーツ・オブ・カリビアン』をずっと。
   で、観ながら途中でね「これヤバイんじゃないの?」って言い出して、
   ずっとね「これ、同じだよ、そっくりだよ…ディズニーに…」…
   なーんも、わかってない…ただのボケ?」
 I「だって、和訳すると『カリブの海賊』だからね。」
 D「映画会社もディズニーなのに、それ全く知らずに観て「これディズニーに訴えられるんじゃないの」って。」
 I「だってDVD入れて、始まる前のディズニーて出ますからね。」
 横原さん!!なんて愛すべき人なんでしょう(笑)

 『White Lights(lovely'snowy'mix)/access』

・D「フィル・カッフェルのおうちに居るスノーウィーちゃんですけど、
   最近西川のアルバムので、ミックスで結構ロスとやりとりしてて、
   スノーウィーちゃん、もう何年か前なんですけどね、老衰で亡くなってしまってショック…スノーウィーちゃん…
   可愛かった、真っ白で雪みたいなワンコだったんですけどね。」
 フィルのお宅のは、もう1匹、バーニーズ・マウンテンの“モーツァルト”が居るそうですが、
 「撫でるのにも勇気がいるんです、臭いの。」って…大ちゃんが言うくらいだから…すごそ〜〜〜ぉ(爆笑)

・また映画の話しに戻り、伊藤さんが楽しみにしているのが『ドラゴンボール』のハリウッド映画。
 大ちゃんは『サンダーバード』の実写版公開が楽しみだと話しています。

 『Stigma/The Seeker』

・今月のテーマ『2004年楽しみな事!!』に関するお便りをいくつか紹介。
 続いてDA SOUND REQUESTのコーナー。
 『CRYSTAL GAME/LAZY KNACK』

・続いても今月のテーマ『2004年楽しみな事!!』に関するお話し。

 『intoccabile〜イントッカービレ《犯されざる者》〜/The Seeker』

・今週の映画紹介コーナーは『気まぐれば唇』。
 韓国映画の紹介なのですが、役名や地名を言う度に、だんだんウケちゃって、笑ってしまいました〜
 こういう時、ひとりなら何でもない事が、二人いるせいで、余計ツボに入ってしまう事、ありますよね?(笑)

 『ride on free/浅倉大介』

・色々な告知をたたっとして番組終了。

#今週のFAXサービス#
  伊藤さんに2/3を占領され、左上に斜に書いてます…
  「しゃぶしゃぶ食いてぇー!!」
  大ちゃん、他に書く事ないのぉ?(笑)

(2004/02/13 UP)




〜memo〜

access『NACK5 15th ANNIVERSARY COUNTDOWN LIVE〜NEXT STAGE〜』

公演日
会場
開演時間
2003/12/31(水) 
〜2004/01/01(木)
大宮ソニックシティ
大ホール
21:00

DAISUKE ASAKURA『Seq Virus -New Year Party-』

公演日
会場
開演時間
2004/01/01(木)
六本木 Vanilla 55
22:00


HOME